• ベストアンサー

ビルが高い理由

こんにちは。 都会や市街地のビルの標高が高い理由について質問です。 都会(市街地)には高い建物が多いようですが、 これは市街地は土地代が高い分、 敷地を横に広げるのではなく縦に広げることによって コストダウンを図っているという認識でよろしかったでしょうか? 具体例としては 市街地百貨店(三越等)は縦に長いが、 郊外型デパート(イオン等)は横に広い、等々。 それとも他に何か理由があるのでしょうか? 基本的な質問で申し訳ないのですが、 どなたかご存知の方、ご意見ご感想の程、 よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.2

基本的に正しいです。 ただ百貨店は店舗作りの一環として、どこへ行っても高いです。 平地にだだっ広くしても歩くなる距離が長すぎます。 田舎でも大病院とかも高いですよね。 あと耐震の強力な建物を作る場合など、平屋でだだっ広くすると却って建設費が高くつくケースもあります。

sagakanon
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 >平地にだだっ広くしても歩くなる距離が長すぎます。 なるほど、そのような理由もあったのですね。 全く思い付きませんでした。。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • aimaina
  • ベストアンサー率48% (70/143)
回答No.1

よろしかったです。地価(地代)の高い都心では、建物を高くして床面積を多くすることにより、床面積あたりの土地面積を小さくし、地価(地代)負担を軽減することが合理的です。 おまけ的に細かい話をすると、 郊外でも、ホテルや集合住宅は結構高い建物もありますが、イオンなどショッピングモールはせいぜい3階までです。これには商業施設特有の理由があるんでしょう。

sagakanon
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 やはりそうだったのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皆様がデパート(百貨店)を利用しない理由は何ですか

    ニュースや新聞で県庁所在地の駅前に有る百貨店(デパート)が閉店する報道されていると思います。 30代後半です。 住んでいる県の駅前、駅に近いデパートも10年近く前に数店舗閉店しました。 車で行ける郊外のイオンモールを使う事が多かったです。 駅前のデパートは利用しないと当然駐車代金が掛かります。一等地なので無料で駐車するのはおかしいと思いますが。 利用する機会は職場の義理チョコのお返しを購入するぐらいです。 昔だったら家族総出で行く特別の場所だったのでしょう。 私の年収が低いので手が届かないブランドも多いです。 ユニクロで十分な私の好みに合わないです。 イオンモールの方が楽しめる雰囲気が有ります。

  • 福岡の都会について

    福岡の東区、南区、西区の中でどれが一番都会ですか?高層ビルの数はどれぐらいの建っているのでしょうか?また、都会から離れて市街地はどんな街ですか?回答をお願いします。

  • デパートとショッピングセンター

    近年、急激に力を増しているショッピンセンターについてです。 自分は西日本の10万人くらいの人が暮らす田舎町に住んでいるんですが、 6年ほど前、市街地の端にある社宅跡地に郊外型大型SCができて、市街地のデパート(D丸)が撤退しました。 最初はSCが出来るのを楽しみに待ったものですが、デパートに比べ品質は微妙ですし、 何より接客が最悪なんです。思わず「ハイ?何様ですか?」って店員に言いそうになります。 今更デパートが再び出店するわけも無く、元々あったデパートが懐かしく思われます。 たまにしか行きませんでしたが、買い物をすることを楽しめましたし、 気分良く買い物が出来ました。外商が来るほど裕福なわけでもなく、 今はデパートとの関わりは0に近いです。 1、2年後に近くのI市(10万規模)にも同じ系列のSCができ、地元資本のデパート(D丸フランチャイズでそこそこ大きい)が、 無くなってしまう可能性が高いそうです。 確かにSCは商品量も豊富で価格も安いですが、自分は断然デパート派です。 皆さんはデパート派ですか??SC派ですか?? 可能ならば理由も添えてお答え下さい。

  • 名古屋で比較的良質なカジュアル服が買える場所

    名古屋で比較的良質なカジュアルな服を買える場所に、名古屋駅近辺だと高島屋、名鉄百貨店、セブン、近鉄があります。栄だと松坂屋、三越、ラシック、パルコとあります。他にイオン以外でどこか良いカジュアルな服が売っているお店、デパートがあれば教えてください!名古屋市内であればどこでもいいです。

  • 「三越」の買い物袋

    老舗デパート「三越」の買い物袋というと、白地に赤・青・紺の四角いモチーフだと思っていました。 が先日、銀座三越の食料品店で買い物をしたら、ビニール袋は昔ながらの三越の柄でしたが、手提げの紙袋は、茶色地に緑の縦ストライブでした。 いつのまにかモデルチェンジしたのでしょうか? それとも、食料品売り場だけのオリジナルなのかしら。

  • パチンコ屋さんに付いての疑問!

    1:聞くところによると韓国でパチンコが禁止されたと言うが理由は 2:日本ではパチンコ屋さんが急増しているが「犬も歩けばパチンコ屋」に成りつつある。   又、パチンコ屋周りをしてみたが(暇人ですから・・)何処も繁盛してる何故平日にこんな人が居る  のか?市街地の商店はお客がまばらですが・・   3:パチンコ屋さんは郊外と言う認識でしたが最近は中心街倒産したスーパーの空きビルを改装して   パチンコ屋さんに変貌した。

  • 商店街で、できないものを駅ビルで

    【秋田県横手駅前の寂しさ】 岩手の県境から横手市にぷらっと行く私ですが、駅前の方を見ていると、何だか寂しい気がしてなりません。ここ数年でイオングループは郊外に撤退し、私の物心がついた年には、駅前の玩具兼模型やさんが駅ビルのテナントに入っていたり、正直楽しかった記憶があります。追い立てるように、平鹿総合病院まで移動してしまい、ますます、集客力がなくなってきたと思います。 【私の気持ち】 私は、岩手県境の過疎地に住んでいます。専門書を手に入れるのに数時間かけて盛岡市に行くしかありません。娯楽にインテリアに使うものなどなど、やっぱり手にとって見たいものです 【デメリットを考え】 駅ビルやその周囲に、商店街がなるだけ影響を受けないテナントを誘致するにはどうしたらいいのでしょうか?例えば、ド○ールコーヒー・無○良品・ジュ○ク堂書店等、もちろん、自分がオーナーになるショップだっていいでしょう。それと是非復活させたいテナントもあると思います。 【まとめ】 つたない質問ですが、上記をまとめ、 横手駅前ビルに、大手のテナントやこみっとした商店を誘致するには どうしたらいいのでしょうか?教えてください。

  • リモコンエンジンスターターの電波はどこまで届く?

    市販のリモコンエンジンスターターは「見通し3000m以上」などを謳っていますが、実際に電波は市街地でどのくらい届くのでしょう? 市街地(都会ではないので、高層ビルや高層マンションはなし)、平面の屋根なし駐車場にある車(車は建物があって見えない)まで直線距離で300mほどありますが、到達可能でしょうか? 使っておられる方、メーカーや型番も教えていただけると幸いです。

  • 変な理由で深刻に悩んでいます。

    僕は田舎者です。 寒い地域の田舎者です。 現在、大卒後2年経ち ずっとフリーターです。 このままフリーターだと何のために生きてるかわかんないし、 田舎にいても何も世界観が広がりません。 田舎は近所付き合いもあるし、 様々なことが単調で虚しいと僕は認識しきっています。 現在就職活動中ですが、 何をメインにするか迷っています。 勤務地か、やりたい職種か。 一見、アホな理由に思えるかもしれませんが深刻です。 今24です。都会に凄く憧れてます。 地下鉄乗ったり高いビル見たり、そこを歩いたり スーツ着て歩いたり歩いてる人いっぱい見たり 様々な人が存在するのを見ると、 自分が虚しくなります。 何が哀しくて田舎で単調な生活しないといけないのかって。 人生経験とか一人暮らし、とかじゃなく 単純に地下鉄乗り回したり 高層ビルの合間の中で働き生活することに 憧れてるみたいなのです。 20代だからこそ、そう思うと思います。 年をとるにつれて、きっと田舎が良いと思えてしまいそうですし 都会に何年か住めば満足でき、 もしくは、このまま都会でいいかって思えるかもしれません。 そこで就職についてですが、 勤務地で選ぶか職種で選ぶか非常に悩んでます。 東名阪の3大都市か。。 地方で希望の職種か。。 ちなみに、東名阪で希望の職種は募集してましたが玉砕しました。 職種にこだわらず何年か先に転職を想定して 今はスキルを身につけるための我慢と思って 都会に住むか。 若いうちだからこそ、やりたい仕事に就かないと後悔する。 という感覚から、やりたい仕事に就くか。 やりたい職についてても きっと、ああ都会で住みたいな。 ってず~っと思う自分が存在してると思います。 今はスキルつけて数年後に都会に出て 希望の職種で再び。。って考えもあると思います。 意思決定ができません。 都会に住みたい、 でもやりたい仕事は明確。 でも、都会に住めないことの辛さは 今充分に味わってる。 田舎を激しく嫌悪してる。。 一生の仕事を、今選ぶつもりはないので スキルアップと自分探しのための就職と認識してます。。 どうしたら良いでしょうか。

  • 郊外の遊休ビルの活用方法について

    郊外の遊休ビルの活用方法について ビジネスに詳しい方にお聞きします 当方以前に売りに出ていた商業用ビルを購入し所有しています 最近テナントをつけようと思い内外装を綺麗に仕上げてましたが この2年ほどの間に家賃相場が大幅に下落して部屋を貸すのも魅力がなくなってきました 放置しておくのももったいないので何かに有効利用できないかと考えている状況ですが 皆様でしたらどのように活用されるのでしょうか よろしければ何かよい活用案をご教授くだされば幸いです <物件の状況> 1.場所は駅前の商業地ではなくどちらかといえば郊外で人気の少ないところです 2.県道の大手幹線道路沿いで視認性はかなりいいです 3.前面道路は2車線でかなり通行料は多いです 4.ビルはワンフロア1テナントで4フロアまであります 5.1フロア広さは100m2です 6.テナント内部はタイルフロアを施しかなり綺麗に仕上げていますのでどのような   職種でも即入居可能状態です 7.前面にビル専用駐車場が7台分あります 8.周辺には小中学校がかたまっており4人世帯ぐらいの家族がたくさんある地域です 9.仕事の都合がありますのでできれば私個人の手のかからない収益方法を希望したい <今まで考えた活用法> 1.テナント貸し→家賃の下落が激しい地域なので魅力に乏しい 2.飲食関係→駐車台数が少ないので飲食関係は不向き 3.塾経営→上記周辺環境を踏まえ学習塾運営を検討しましたが私個人が本業の仕事がありますのでいまのところ手が回りそうもありません このような状況ですがご意見の程よろしくおねがいします