• ベストアンサー

バッジオを年棒9億円で狙っていたJチームとは?

セリエAのスーパースター、ロベルト・バッジオの現役終盤時代に 年棒9億円で獲得を本気で狙っていたJリーグのチームとはどこなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122420
noname#122420
回答No.1

読売ヴェルディです。 あの当時はバブルのピークでしたね。

IKUYOSHI
質問者

お礼

なるほど。そうでしたか。 でも彼に緑のあのユニフォームはちと・・似合わないかもですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バッジョのPK

    現役時代、ロベルト・バッジョはPKをかならず左隅に蹴っていたと思います。どんなに読まれていても左隅に蹴り込み決めていた、はず。それには何か理由があったと思うんですが、誰かわかる方いれば教えてください。宜しくお願いします。

  • J1のチーム数はどの位が適切でしょうか?

     自分はそんなにサッカーに詳しくありませんが、ACLで日本のチームがあまり良い成績を上げれないのは、チーム数が多すぎて各チームごとのレベルが低いんじゃないかと考えたんです。そこで調べてみたら、ブンデスリーガ=18、プレミアリーグ=20、セリエA=20、リーガ・エスパニョーラ=20が一部のチーム数。世界中からタレントが集まるこれらのリーグより当然レベルの低いJリーグで、18チームは多すぎませんか?チーム数を減らし、レベルの低いチーム・選手を淘汰したほうが各チーム、リーグ全体のレベルが上がると思いませんか?そこでチーム数の質問です、何チームが適正でしょうか?(P.S=18チーム全ての監督が判る方、いますか?)

  • Jリーグに有名外国人が来なくなったのはなぜでしょう?

    昔はカレカ、ドゥンガ、スキラッチ、ストイチコフ など大物選手がよく来てましたよね? 最近はなぜ来なくなったのでしょうか? 日本人選手には悪いですが大物選手がこないから 盛り下がってしまったんじゃないでしょうか? 一時期バッジオが来るとか浦和に短期でロナウジーニョ が来るとか新聞に載ってましたが実現してないですよね 個人的な希望としてはJリーグがセリエAのような 最強リーグになってほしいんですがやはり資金不足 なのでしょうか?

  • なでしこがJ とか

    以前セリエAでガウチ会長がスウェーデンの女子選手を獲得しようとして断られたことがありましたが、これはつまり女子選手でもセリエAで男子に混ざってプレイすることが可能ということですよね? そこで思ったんですが、リーガ、プレミア、エールディビジ、ブンデス、リーグアン(? フランス)、ポルトガル、ブラジルそしてJリーグ等でも可能なんでしょうか? また実際に女子選手が活躍したことってあるんでしょうか? お願いします

  • リーグの中位置のチームのモチベーション

    Jでは、優勝も残留も関係ないチームは、リーグ終盤では、どのようなモチベーションで臨むのですか。現状では「来季に良い形でつなげよう」くらいしかないように思いますが。たとえば、最終戦で10位から9位にあがったとして、そのチームに具体的実益があるのでしょうか。もし、何もないなら、もっとリーグ戦を面白くするよう、改善案はないのでしょうか。

  • Jリーグのレベルは?

    Jリーグのレベルは世界的に見てどうなんでしょう? 今期の得点王ランキングを見ても、上位5人くらいまでブラジル人が独占していますよね。 ブラジル代表にも入っていない選手たち(入っていた人もいたが)が楽に日本ではトップになれるということは、まだまだJリーグのレベルは低いのではと思うのですが。。 たとえばセリエAの下位チームと鹿島アントラーズの力はどのくらい違うと思いますか?

  • Jリーグで強豪チームと言ったら?

    どこでも構わないのでJリーグで強豪チームを応援したのです。どこがお薦めですか?応援している野球チームは余りにも弱すぎて気分が悪いので、せめてサッカーくらい勝つ気分を味わいたいのです。強ければ自然と好きになる自信はあります。 中学校時代の部活動から私の所属してきた所はずっと弱小チームでしたのでもう負ける事に嫌気が差しています。

  • Jリーグ

    私はガンバが好きで良くJリーグを見るのですが、外国籍選手はブラジルと韓国からばかりなのが気になります。 これまでのJで活躍した実績やコネ、生活環境や通訳の問題等 獲得のしやすい要素が沢山ありますが、もっと視野を広げられないでしょうかね。 今年から東南アジア(タイ、ベトナム、インドネシア、マレーシア)でJが放送されるらしいし、そこから代表の人気がある主力選手を獲得すれば見てくれる東南アジアの方が増えると思うのですが。 昔でいう中田英がセリエAに行き日本でセリエAが人気出たり、今では、香川、長谷部、岡崎ら多くの日本人が所属するドイツの試合を見る日本人は前に比べ格段に増えたと思いますし。 よく、東南アジアの選手がJで活躍出来る訳ないというコメント見ますが、インテルの長友、香川、岡崎、細貝がここまで活躍出来るとは思ってなかったですし、まずは獲得しないことには何も始まらないですよね。

  • Jリーグの歴史において質問です。

    これまでの19年間(これから20年目に突入しますが)で、全ての試合がホームチームの勝ちであったり、あるいは、負けであったり、引き分けであったり、といった事はあったのでしょうか? 昔、セリエAでは全試合引き分けがあったと記憶しておりますが。 私はJリーグに詳しくありませんので、詳しい方、ご教授願います。

  • J2昇格プレーオフ 3チームで行われる場合

    お世話になっております。 サッカーど素人です。 今年(2014年)のJ1昇格プレーオフ、 北九州の最終順位が3位から6位の場合、 3チームで行われますね。 たとえばですが、 実際に北九州の最終順位が 3位から6位までのいずれかになったとします。 その場合、以下、仮に、 北九州をのぞく3位から6位までのチームで、 最上位のチームをa 以下、上位より、b, c と記します。 (a, b, c は、あくまで仮の記号です。 チーム名、愛称等の頭文字ではありません。 念のため) で、決勝は、 先にb のホームで行われる b 対c の勝者(ドローの場合はb)と a との対戦になります。 話は変わります。 日本プロ野球のクライマックスシリーズの話です。 リーグ優勝チームが 日本シリーズに進出できなかった時、 あるいは、 CS導入以前、パリーグプレーオフ勝者に 日本シリーズで敗れたセリーグチームが、 負けた言い訳として、 「プレーオフ(1stステージ)を 勝ち進んだ勢いにやられた」 という旨のコメントを 目にすることがあります。 で、質問です。 話はJリーグに戻って、 この3チームで行う場合の昇格プレーオフ、 決勝に進出する bまたはcチームにとって、 たとえ引き分けの場合、 a がJ1昇格するという 不利な条件があったとしても、 先にゲームを行っていることは、 勢い、という面からですが、 アドバンテージになりうるのでしょうか? a にしてみれば、 二週間の休養になるという見方もできれば、 試合から二週間遠ざかるという見方もできる。 またb対,c のゲームが どういう内容だったかによっても変わるだろうし、 何よりリーグ終盤戦の流れも影響するのでは、 とも素人目にも思えたりもします。 ゆえに一概には言えないこととは重々承知しております。 そのうえで、サッカーにお詳しい皆様に いろいろなお話を伺えれば、と思います。 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう