努力しない親を見るときつい

このQ&Aのポイント
  • 努力しない親に対する精神的な困りごと
  • 将来の負担が心配で憂鬱になる
  • 親に努力の姿勢を見せてもらえず、不満が募る
回答を見る
  • ベストアンサー

努力しない親を見ると精神的にきつい

親が何の努力もしてないのを見るのがきついです。 家に帰るとすぐに酒を飲み、何も勉強をしないで愚痴を吐く父親。 家計簿をつけることもせず、TVばかり見ている母親。 そういった人生を送っていたため、当然のことながらお金がないのですが、それでも努力する姿勢を見せてくれません。 私個人はなんとか一人でやっていけますが、将来この二人の負担が自分にまわってくると思うと憂鬱になってしまいます。 努力の成果が出るのには数年かかるので、数年後に二人ぐらい面倒見るのなんでもないよというレベルになれればいいのですが。 TVばっかり見ていないで勉強しろと言っても一向に聞きません。 テレビを叩き壊したくなります。 そんなんでやってこれた世代が凄くうらやましいです。 今まで面倒を見てもらったのだから、そのぶんは面倒を見るつもりですがいつまで耐えられるかわかりません。 どういうふうに考えて精神を安定させればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137229
noname#137229
回答No.3

何の為の勉強を強いるのでしょう? 勉強は知る楽しさ、あるいは必要性がなければする気などおきません。 勉強をしなくとも、人生今まで生きてこられた人が、意味もなく勉強などしません。 唯、勉強とは学校で、あるいは学校の様な所だけで学ぶものでもありません。 あるいは本を読むばかりでもありません。 生きた勉強は日々の付き合いなど・・社会で学ぶ事が多いです。 これは教科書など開いていては間に合いません。 家計簿の話が出ていましたが、家計簿を付けなくとも、それなりにやってこられたのなら、それで良しではないでしょうか。 その様な事を行って来た経験の無い人がある日突然家計簿など付けられません。 はっきり言って、それは無理というものです。 また、家計簿を付けたからと言って、付けただけでは何の意味もありません。 >>TVばっかり見ていないで勉強しろと言っても一向に聞きません。 それは出来ない相談でしょう。 それとも、あなたも子供の頃にその様に言われ続けたのでしょうか? >>そんなんでやってこれた世代が凄くうらやましいです。 それは思い込み・・どの時代でも大変なのです。 私など段階の世代と言われる仲間ですが、人数が多いだけ、競争も激烈でした。 これからも、その人数の多さはあらゆる所に付いて回るのです。 >>どういうふうに考えて精神を安定させればいいでしょうか。 先ずは一度親元を離れて見る事でしょう。 自活して見る事ですね。 自活しているなら・・お許しを。 そして何より一番必要な事・・ さあ、あなたに出来るかどうか・・ですが。 自分を学ぶ事です。 これは大変な事ですよ・・ 自分の事など殆ど分かっていませんからね。 もし、分かっている・・と言うなら、この様な所へこの様な質問などしません・・きっぱり。 自分の事が少し分かると、他人の事も少し分かります。 まあ、それまでに10年位はかかるでしょう。 他人と書きましたが、親に対してでも同じ。 そうそう、自分を学ぶなどと言われても、手がかりさえ無いことでしょうね。 方法は色々ありますが、瞑想などもその一つ。 但し、良い先生を見つける必要がありますね。 これが、中々難しい・・第一誰が良い先生なのかの見分け方が分からない。 まあ、最初は先生などと思わずに、本屋さんで瞑想の本を買うことでしょうか。

situmon12
質問者

お礼

お金に困っている時点で家計簿をつけないのは論外だと思うのですが。 親戚にお金を借りて、その人から言われてなおこの体たらくです。 家計簿をつけた経験がなくとも、つけようと意識し続ければそのうちカタチになりますよね? そういう姿勢自体がまったく見られないのがきついのです。 なにも最初からできたできないを問題にするつもりはないです。 TVは子供の頃から見放題でした。 だから逆にそれはおかしいのではと自分から見なくなりましたね。 どの世代でも大変というのは言われればそうですね。 言いすぎました。 親の面倒をむしろ見ている状態なのですが、それが逆にいけないんですかね。 でもほうっておくとパチンコとか無計画にお金使われたりするんです。面倒くさい。 瞑想はよさそうですね。参考にさせていただきます。 自分を学ぶか。がんばってみます。 先生はまあ本を読むことでもよさそうな人見つけられますね。 ゆっくり探してみます。

その他の回答 (2)

noname#121926
noname#121926
回答No.2

今のことだけを考えて、一生懸命生きなさい。 テレビは壊さないように。アナログでもまだ寿命はあります。 テレビの気持ちになりなさい。 ええとばっちりです。 いろんな人の気持ちをもっと考えなさい。 あなたにやさしさがあったら、なんでもない問題です。

situmon12
質問者

お礼

なるべくそうしていますが、雑念が振り払えません。 やさしさというか、器量の問題だと思うのですがまだそこまで大きくなれませんね。 雑念を払うのは難しいですねー

回答No.1

  >TVばっかり見ていないで勉強しろと言っても一向に聞きません。 親が今更勉強して何になる? これから大学に入学して卒業後に大企業で働くか?? しれとも新発見をして儲けるか? 或いは起業するとか....(-_-) なんか、自分への不安を親に転化してるように聞こえる・・・  

situmon12
質問者

お礼

親を見ていると不安が増幅する、と言ったほうが正しいですね。 >親が今更勉強して何になる? これには納得いきませんね。 たとえ成果が出なくても勉強する姿勢のある人がいいです。 別にそんな大それたことじゃなくても、反省の検証のサイクルが見られればいいのです。 なにせPCもロクに扱えませんから。 やり方を教えてもメモもとらず、自分で練習もしないですぐ忘れちゃいますしね。

関連するQ&A

  • 努力、忍耐、根性、は現代でも通用するのでしょうか?

    昭和生まれのサラリーマンです。 私達の世代は、皆、勉強も、仕事も「努力、忍耐、根性」 だと教えられてきました。 会社で周りの人たちから何を言われても愚痴一つこぼさず、不平不満を言わず、ひたすらに仕事に専念する生き方は、現代でも通用するのでしょうか?

  • 親の遺伝には、努力で勝つことができるでしょうか。

    私は今十八歳です。 本音を言ってしまうと、父親のことが尊敬できません。 話すときは緊張するのか、どもりが激しく、かつぜつも悪く、とにかく焦って話します。 話すときだけでなく、物を書いたり、何をするときでも焦って、ものごとを落ち着いてやることができないんです。 自分のことにせいいっぱいなのか、父と話していても、父は人の話を聞けません。 このことは仕方ないですけれど、父は浮気をするんです。 しかもこっそりやるのが下手くそで、毎回ばれて母に怒られるのですが、全然こりないんです。 ばれなきゃいいと思っているんです。 それにだらしない性格で、なにもかもすることすべてが適当です。 一番キライなことは、自分のことしか考えていないということです。 私のうちには父方の凄く頑固なおじいちゃんがいて、おじいちゃんのことをすべてまかせっきりなんです。毎晩お酒を遅くまでのんで自分は楽しんでるくせに、大変なことはすべて母にまかせているのが許せません。母はお酒をのむといろんなストレスから泣きます。 そんな母を見ていられなくなります。 それと許せないことは、父は私の私立大学受験にすごく反対していて、それでもなんとか、受かったら奇跡みたいなところだからいいよねとなだめてやっと受けさせてもらったんですが、 受かったことがわかった時に、父にお前の受験を許したことは俺の人生で一番の失敗だったと言われたことです。 最後までおめでとうと言ってもらえなかったことが悲しかったです。 父は私が東京に出発するまで毎晩私にお金の話をしていました。世間体の問題から、私は大学生になれたんだと酔った父は言いました。 私の家は貧乏ではないと思います。 父は一応社長だし、家族の中で父だけが服もカバンもパンツもブランドをきているし、毎日のみあるくお金や毎週ゴルフに行くお金だってあります。つまり娘を大学に行かせるより自分が遊び歩くお金のほうが大事だと言いたいんだと思います。 それと父はきっと誰からみても頭の回転が悪い人間です。 それときっと自分に自信がない。 お酒を飲まないと言いたいことを家族にもいえない。 そんな父親を持つ人間の娘が、ミュージカル俳優を目指しています。 ときどき自分の出生のことを考えると不安になります。 あんな人の娘なのかと思うと自分が情けなくなります。 ここまで悪口ばかり書いてしまいましたが、父は根は悪い人間ではないと思います。心が子供なんです。大人に成りきれなかった人なんだと思います。たぶん。 私は父の遺伝子に負けたくありません。 成長するごとに子は親に似るそうですが、それだけは絶対にいやです。 親の遺伝子に勝つためには、日々、どんな努力をしたらいいでしょうか。

  • 努力ってどうやったらできるんですか?

    高2女子です。 自分では割とちゃんとするべきことぐらいこなしてるつもりになってたんですが、よく考えたら今まで努力したことが一度もありませんでした。 勉強は、しなくちゃいけないこととして小さいころから親に刷り込まれていたので、ただの習慣で、ほら、みなさん多少面倒だなって思っても口内炎が痛くても歯磨きいぐらいするでしょう?そんな感じです。 惰性でやってたら普通にできたので高校受験はぐだぐだでした。 運動は、今クラスでビリなんですけど、みんなと同じようにやって極端にできないんだから、もう仕方ないし、できなくていい。そう思ってました。見苦しい。 頑張った結果できなかった母が「できなくていい」と過程をすっ飛ばし結果だけ教えてくれたので。 最初にできなくていいと言われたのが幼稚園の運動会でした。以来毎年言われてたと思います。 私はそれを信じていました。 仮にそれが正しいとしても、信じるべきではなく学んで結論付けるべき事柄ですよね。 部活は、親にそんなものなんになるんだと言われ続けていたので中学校ではぬるい美術部に入り好きなことだけしてました。(ほとんどおしゃべり。たまに美術の宿題。まれに絵をかいたり切り絵したりして遊んだ) 何処にも出品したことはありません。 努力してる運動部をくだらないって思ってました。中二病恥ずかしすぎてやばい。同窓会とか行けない。やばい。 高校では物理部はいりましたが、特に活動決まってないんで好きなことしかしないんですよね。飽きたら投げ出すし。 年に2回ぐらい大会がありますが、それも好きなところは気が向くだけ頑張って、後は妥協。 それなりでいいや、と思いそこそこでやめます。 だって休日ぐらい休みたいし?発表原稿推敲とか必死でやってもそこそこでやっても、結果(賞)は研究内容評価だから変わらないし。 努力する機会がなかったというか、避けてきたというか、逃げてきたので、努力したことがありません。 で、4月から受験生だし、成績が左下がりだし、そろそろ気合い入れて勉強しようかな!と思ったとたん、それに見合う成果が得られるのかとかばかり考えています。 将来の目標はありません。今のところ 勉強して、工学部(未定)とか行ったりして、で、大学でも勉強なわけ?ブラックにしか就職ないんじゃない?文系の方が楽かも。だいたい、運よく良い給与の職にありついたとして、結婚(以下ry やりもしないうちから馬鹿みたい。 なるべくやさしく馬鹿って言ってください。

  • 目標の設定と努力の継続の仕方について質問です

    現在、受験浪人(一浪)をしている者です 元々、自分は面倒くさい事が嫌いで勉強も大嫌いだったのですが、浪人を決めた時は高い志を持って一年間勉強しようと思っていました。しかし秋になっても成績が伸び悩み、自分の実力が志望校に遠く及ばない事に気づきました。 自分の一年間やってきたことを振り返ってみると、毎日予備校の自習室が閉まるまでは勉強していたもののそれ以外の時間全て勉強していた訳でもなかったので努力も足りなかったし、勉強法の本や講師の方に聞いた話なども参考にして自分なりの勉強法を考えてみてもあまり効果がありませんでした。 やっぱり結果を出せない努力っていうのは結局のところ努力が足りないっていう事だし、間違った努力をしても結果は出ないな、とその時に思いました。 そう思ったにも関わらずそれ以上頑張れる気はしないし、勉強の質を改善する方法も思い浮かばず、その事以外にも今までしてきたこと(勉強面以外の事も含め)を思い出してみてもほとんど失敗していて、頭が悪くて努力も出来なくて人間的に魅力がある訳でもない人間が出来る事なんてないだろうし、そんな人間にこれから先居場所なんかないだろうなと思ってしまい、色んなことに対しての興味や気力といったものが無くなってしまいました。 それから朝起きても何か憂鬱で食欲も無く、誰とも話したくなくなり、これから先も生きていかなきゃいけないのかと思って憂鬱になったり、勉強を無理矢理始めても前みたいに集中力が続かなかったりして、ここ三ヶ月ぐらい無気力にゲームとかネットに逃避してる引きこもりみたいな生活が続いてます。 自分でも子供っぽい考えをしていると思うし、甘えているだけだとも思うんですが今のままの自分だと、恐らく本当に自分の考えている通り(もちろん悪い方)の人生になってしまうと思います。 (ちなみに受験の方は現状の実力で入れそうな所を受験しようと考えています。) 色々考えてみて、自分は本当にやりたい事というものを持った事がなく、何かに打ち込んだ事がないということに気がつきました。 志望校を選んだのも、ただ単に有名大学で就職もいいし、受かれば自信にも繋がるだろうという打算的な考えで設定した目標でした。 そうではなくて、他人がやりたい事ではなく自分のやりたい事を見つけ、成功させる喜びを実感できればこういった考えはしなくなるだろうし、努力の価値も分かるようになるんじゃないか。こういったマイナスな考えや努力をしない姿勢というのは目標をうまく設定できず、自信がないことも原因の一部にはなっているのではないか。と思いました。 ただ自分のやりたくないことでもしっかりやっている人はたくさんいます。 なので自分のやりたい事ができないからやりたくない事もやらないというのは言い訳にならないと思います。 しかし両者の決定的な違いというものが分からないです。 やりたくない事を継続できる人とそうでない人と他に何が違うのでしょうか? あと、やりたい事を見つけるにはどういった考え・視点でものを見ればいいのでしょうか? 色々なものに目を向けてみる、というのも一策ではあると思うのですが、今まで生きてきて流石にずっと同じものを見てきた訳でもないのに全然見つからず、今と同じ考え・視点で視野を広げても本当に新しく得るものがあるのか。実際に行動した訳ではないのであまり食わず嫌いするのも良くないとは思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 親はわがままなのでしょうか?

    春から大学生になるものです。 私は今、要介護5の祖母と父親と新しい再婚相手とともに住んでます。 父親は休日だけではなく、平日も再婚相手と外で遊びたいようで私に「大学で授業を取るときに、少なくとも平日1日は空くようにスケジュールを組んでくれ。俺たちは遊びに行ってくるからお前はおばあちゃんの面倒を家で見ていてくれ」と言われました。 今なら授業も休むことなく、家で祖母の面倒を見ていられますが「こどもの勉強のスケジュールをどうにか変えて、二人で遊びに行くってどうなの?」と思ってます。 休日になるとふたりは朝9時頃に出て行き、夜10過ぎに帰ってきます。 週二日遊んで十分だろうと思いますが、暮らし始めて9か月になる父親と再婚相手を私はもっと配慮して大学のスケジュールを変える必要はあるのでしょうか? 変えるのはおかしいと思ってしまう私は心が狭いのでしょうか? 父親は55歳、再婚相手は41歳です。

  • お前は努力の天才だ!! ~どうしたら夢を持てますか~

    観覧ありがとうございます。 中2のころは、のん気にNARUTOを読んでいられました。今になってガイ先生の言葉を思い出しているのは訳があります。 僕は現在は大学に入学して1年目を過ごしているのですが、秋期も終盤にさしかかり、目標を見失いました。 いいえ、正確には元々目標なんて無かったんだと思います。 親のすすめで中学は中高一貫の進学校に入りました。小学生のころに身に着いた勉強の習慣で、中学生のころはNARUTOを読んでいても成績はそこそこでした。 しかし、高校生になり自分のしている勉強に疑問を持つようになり始めました。 「こんな勉強が社会に出てなんの役に立つの?」と。 僕が人生に迷っているそんなころから、自分の人生の目標を掲げて勉強に勢を出す奴らが現れました。 「俺は医者になるんだ。」「弁護士になるんだ。」など。 僕はそんな友人たちを見て、自分の将来に向かって真っすぐに努力をしていてすごいなぁ。と感心したものです。 受験期に入ると、皆部活をやめて今までと食って変わって勉強の鬼となりました。目標を持った人間の努力はすさまじかったです。 部活を真剣にやっていたわけでもなく、惰性で続けていた勉強で成績をキープしていた僕は、一気に追いつかれました。 結果としてほとんどの友人はみごとに合格。僕は第一志望の大学に落ち、深く考えずに願書を出した大学に通うことになりました。 僕には目標に向けて努力をしている人たちがあまりにまぶしいです。勉強をして良い大学に入って、有名な会社に入って。その程度の認識で人生を送っていても、そういう人たちに追いつけるはずもなく、講義もさぼりがちになり、難しくなった大学の勉強から次第に取り残されました。 このままではいけない。でもどうしたらいいかわからない。がんばれない。という焦りだけがグルグル回っています。 僕は今まで、本気で努力をしたことが無いんだと思います。それ以前に、目標を、言うならば夢を持ったことがないんです。スポーツなり娯楽なり、何かに執着したこともないので、本当に好きなものもありません。 世の中のことや色々な学問に興味が無いわけじゃないんです。ただ、こっちよりはこっちの方がまぁ好きかなくらいの感覚しかもてません。そして飽きっぽい。 何かに向かって努力できるということは、何にも勝る才能だと思います。でも、その前に夢を持つことが必要だと思うんです。確固たる意志があるから、何でもがんばれる。 再受験するなり、編入するなり、変わるなら今しかないと思っているのですが、どうしたら、夢をもてるのでしょうか?どうしたらその夢に向かって頑張れるのでしょうか?どうしたら何かを好きになれるのでしょうか? 夢という言葉は仰々しいかもしれませんが、あえて使わせてもらいます。 生きる活力を下さい。つぶれそうです・・・

  • 努力しない事の恥ずかしさ

    先日TVで70歳を過ぎて定時制高校に通う 老人が放映されてました。なんでも若い頃 結核を患い満足に学校へ通えなかったそう です。 平均寿命からしてあと10年くらいですよね。 しかし教養を深める事の大切さに気づき 努力する。ましてや体力的にも通学など 大変でしょう。私はこの放送を見てとても 感動しました。 それに比べたら一部の若者は本当に努力を しませんね。裕福で五体満足にもかかわらず 学生時代は勉強せずそのままズルズルと フリータをやっています。たぶんきつい仕事は 嫌だから避けているのでしょう。 私も先ほどの老人に比べたら大した事ない ですが、その私から見ても情けないです。 最近の若者はこういう人を見て恥ずかしいと いう羞恥心を持たないのですか?どういう 神経をしてるのでしょう?

  • 親に求めること、親と離れること

    24歳独身女性です。 ささいなことで、元旦に二人きりで暮らしている父親と喧嘩をしました。 (わたしはフリーター、 父親には、食費、水道光熱費、実家なので家賃全てお願いしている、いわゆる寄生です。) 離婚をして離れて暮らしている母親に電話で愚痴を言ったところ、 義理の父親と三人で喫茶店でも行き、少し頭を冷やそうということになりました。 義理の父親の主張は、 父親なんて、所詮50歳を過ぎた男なんだから、 何かを求めてはいけない。適当にあしらえとのこと。 わたしの主張は、父親には愛情があるので、 喧嘩など、何かあるときには、お互い話合って、気分よく暮らせるよう、 学びあいたいというものでした。 母親の主張は、別れた旦那のことだから、わたくしが愚痴を言うと、 娘なのだから簡単に離れる事ができる(離婚と違って嫌になれば出て行ける)とのことでした。 相談や、愚痴を言いに行ったので、少なからず何かは答えやアドバイスを求めていたのですが、 この義理の父親と、母親の意見は、 クールすぎて引いてしまいました。 気持ちがなだめられるどころか、火に油状態でした。 世の中の人たちってこんなに実の親や、父親に対しての観点において、 クールで、冷淡に割り切っていきているのでしょうか。 なんだか、手本になって欲しい親が今この時には三人とも手本にならず、 すごく気が滅入ってしまっています。 喫茶店での話のオチには、金を出して住まわせてくれる親がいるだけで、十分。 金さえ出してくれたら、それ以上望んじゃだめ、というものでした。 愛情とか、教養とか、人としての魅力とか、50歳すぎからの伸びしろとかを、 実の父親に求めている私には、驚くほか無い言葉でした。 結果、わたくしも良い年ですし、実の父親、母親とその旦那とも離れて暮らそうと思いました。 住み込みのアルバイト・仕事でしばらく生計を立てて行くつもりです。 質問なのですが、こういった状況の流れから親たちに諦めを感じ、家を出て、 人間的に成長できるのでしょうか。 ここで家を出るのは、マイナスにマイナスを重ねるだけになるのか、第三者の方の視点から、 または、経験者の方の意見を教えて頂きたいです。 親から逃げると、人として大切なものを学ぶ時間を無くしてしまう事が不安です。 親は、もう50歳を過ぎていますし、少しでも一緒に住んでいたいとも思います。

  • 精神的に悩んでいることについて

    33歳の会社員(男)です。 今あることで悩んでいて、それがコンプレックスとなり 何をするにも憂鬱でなりません。 それは生まれてから一度も女性と付き合ったことがないことです。 女性に興味がなかったわけではないのですが、好きになった女性が 2人いましたが、いずれも告白して振られました。 社会人になってからは、ストレスからか重度のアトピー性皮膚炎になり 精神的にもそういった余裕がなく、また見た目上も女性から敬遠されて いました。 治療の甲斐があり最近になり完治したのですが、皮膚のの見た目を 気にしてその間女性との接点(というか人との接点)を疎遠にして いたので、どのようにすればいいのか自分でも分かりません。 正直、自分の人間性が著しく劣っているからではないかと思い悩んで そのことが頭に浮かぶたびに憂鬱になり、凄く疲れや絶望感、空しさ を感じます。 何も努力をしなかったわけではありません。 ファッション誌や店員さんのアドバイスを元に服を新調したり 髪もばっさり切って清潔感を出し、ジムに通い8キロ減量して 標準にしました。皮膚炎も治しました。 また話し方講座に通い、特に女性との話し方についてマンツー マン指導も受けました。 結婚相談所に登録してお見合いを何度かしたり、パーティにも 参加しましたが、その場限りでお相手に断られるうちに、 自分のやっていることが空回りかつ無駄に思えてなりません。 ただ、いくらがんばっても成果がないとなると正直無意味に 思えてならないと同時に、無駄な努力に思えてならず将来に 希望がもてない状況です。  長々と書きましたが、どうすれば現在の精神状態から脱却できるの でしょう?風俗ということも考えましたが、病気観戦を考えると 怖くて通えません。 どなたかいい助言をお願いします。

  • 娘を思う親の気持ち

    マネーのカテで娘夫婦と同居したがる父と泣いて拒む娘の姿を拝読して なんで、そうなっちゃうのかものすごく悲しかったですね。 頑迷固陋な父親は、自分が正しいと思ったら梃子でも動かない。 その様子に、同世代の私を震撼とさせるものがありました。 ふとわが身をふりかえると、私も離れて暮らす二人の娘と年に二度ほど食事会を してきましたが、年々反応が鈍くなってきている。 そうか、娘たちは父親に会うのがめんどくさくなってきているのだろうということです。 同居をせまる頑固親父は、娘も喜ぶはずだと信じて疑わない。娘に泣かれてもいつか 同居を実現させる・・・って、意気込んでいる。 同じ勘違いを私も演じてきているのかも。 娘は父親にあえてうれしいはず。ずっと続ける・・・まてよ。もう結婚してもおかしくない歳で 母親と離婚した父と誕生会をやっているのはいかがなものかと思っているのかも。 さて、みなさん。私は娘がいくつになるまで誕生会を続けるべきか。引き際があるのなら 教えてください。娘はともに20代後半。未婚です。