• 締切済み

生後1ヶ月の赤ちゃんを…

はじめまして。現在出産予定日を3日超過している妊婦です。 初産なのですがまだまだ生まれる気配はなく、このままだと29日に促進剤を使用して出産の予定です。 出産は私の地元でします。それは義理のご両親も承諾済みです。 ただ時期的にこのままだと産後1ヶ月の検診はおそらく年内は難しいと思います。 (病院の方針もあるかとは思いますが、普通は1ヶ月経ってからやりますよね?) 私自身の体力にもあまり自信がないため、産後1ヶ月ちょっとは実家でゆっくりしていようと思ってました。 が、義理のご両親が 「お宮参りは年内に、こっちでやること」(彼の実家は千葉、私の実家は静岡です) 「お宮参りが終わったら1ヶ月検診のために静岡に帰ればいい」 と言ってます。 妊娠も出産も初めてなのでよくわからないのですが、普通安産祈願とお宮参りは同じ神社でやるものなのでしょうか? 里帰り出産を承諾してくれた地点で、お宮参りは私の地元でやるものだとばっかり思っていたのでなんだか拍子抜けしてしまいました。 あとは生後1ヶ月の赤ちゃんを年末年始のどこに行っても人が多い時期に静岡から千葉までつれて行き、そのあとすぐに1ヶ月検診のため静岡までつれて帰り、また自宅(埼玉)までつれて帰るのが心配でなりません。 また今年はノロウイルスも流行ってるみたいですし…インフルエンザなんかも心配です。 そもそも生後間もない子をそんな長距離移動をバシバシさせて大丈夫なんでしょうか? 旦那と相談して、年明けに1ヶ月検診が終わってから千葉でお宮参りをして、そのまま自宅に帰ろうと話したのですが義両親は「生後30日過ぎると赤ちゃんぽさがなくなるから嫌だ」と承諾してくれません。 私も嫁に行った立場で義両親に強く出れず、どうしたらいいものか悩んでいます。 皆様の意見を聞かせてください。 まとまりがない文章でわかりにくいかも知れませんがよろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.9

出産の気配はどうでしょうか。 さて産後はできるだけゆっくりする予定にしておいたほうがいいです。個人差はあるかもしれませんが、体力に自信がないのであれば無理は禁物です。 義両親さん、けっこう無茶なこと言いますね。普段から無茶なことを言う方々なのでしょうか。それとも今回だけ? 安産祈願とお宮参りを同じ神社でしなければならない、というのが義両親さんの言い分なんですか?私はそれに関してはよく知りませんが、その言い分を認めるのなら認めてもいいとは思います。ただ、それが年内でなければいけない必要はありませんね。「赤ちゃんっぽさがなくなるからイヤだ」なんて子供のわがままみたいなことを言うのなら義両親さんが静岡まで見に来ればいいのです。幸い、飛行機が必要なほど遠いわけでもないみたいですし。(もし体がご不自由だったりしたらすみません) 質問主さんの心配はどれもしごくもっともなものに思えます。生まれて間もない赤ちゃんの長距離移動、しかも冬場で病気も流行っている…。必要以上に赤ちゃんを外に出すべきではありません。ダンナさんと考えた、一ヶ月健診後に千葉へ行き、そのまま自宅へ…というのが自然な流れになると思います。 嫁という立場で強く出れないとのことですが、他のことならともかく、大事なお子さんのことです。頑張って強くなってください。 私なら直接義両親に自分の意見を言いますが、言えない方もいますよね。うまくダンナさんと他人を使ってください。「医者にこう言われたから、こうします」とダンナさんに言ってもらうのが一番角が立ちません。こういったテクニックは今後もなにかと必要になりますからぜひ覚えてください。 なんとなく義両親さん、今後も初節句だとか七五三だとか色々口出ししそうな気がしますから…。 ちなみに。義両親さんの言う赤ちゃんっぽさってどういうのを指してるんでしょうね。一般的な赤ちゃんのイメージのぷくぷく感が楽しめる(笑)のは、私の感覚では3~6ヶ月あたりかな~と思います。1ヶ月未満の赤ちゃんは、正直に言いましてどの子もしわしわのサルみたいな感じです。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.8

お義母さんたちも、赤ちゃんがどういうものか記憶があいまいになってるんだと思います。 うちの子は2歳ですが、私もすでに0歳代の記憶が薄くなってる部分ありますから当然と言えば当然なんですけどね。 新生児は・・・見れば分かると思うんですけど、めっちゃ弱そうですよw 赤ちゃんぽくプクプクになるのは2、3ヶ月です。それまでは鳥のヒナみたいに細くてシワシワなんです。大きい子だとプクプクもいますけど、、やっぱり1ヶ月すぎてからの方が赤ちゃん!って感じだと思いますよ。 1ヶ月健診は、赤ちゃんと“ママ”の外出許可がもらえる日と説明するといいと思います。 ママも産後の身体、きついと思います。傷も痛みますし、その中での赤ちゃんのお世話、、車にしろ電車にしろ1ヶ月以内での移動は・・・しんどいんじゃないでしょうか。 インフルエンザもありますが、季節的に寒いので無理に赤ちゃんやママを外出させるべきではないと思います。 旦那さまがうまく言ってくれればいいんですが、、無理そうですか? お宮参りは時期(産後30日)にこだわらずに、1ヶ月健診が終わって帰宅してから日を改めて義両親さんとされてはどうでしょうか? お宮参りは子・父母・父方の祖母と行くものと聞いたことがありますので、義母さんを立てるためにも自宅に戻られてからの方がいいのかな~と思いました。 まず、病院に1ヶ月健診がいつになるのか確認しましょう。年末に重なってるので、年始も過ぎた1月3日以降なのか年内に滑りこめるのか。 1月3日すぎてしまうのであれば、義両親さまに新年のご挨拶もしに行けないことになります。 年内に滑りこめても、帰宅が年明けになれば初詣客で混みあうのでお宮参りはしばらく難しいですし、年内にギリギリ帰れるとしても日が良いかどうかとか、天候の関係で必ずしも年内にできるとは限りません。 その辺の予定もよく考えて練ってから、義両親さまにお話した方がよさそうですね。 「1ヶ月健診が終わるまで母子ともに長時間の外出は控えるように病院から指導されている」という事は伝えましょう。 「年末ぎりぎりすぎるから、まだ産後母子ともにどうなるのか分からないのに余裕のない予定を組みたくない。母親へのプレッシャーにもなる」と旦那様がビシッと言ってくれると助かりますねぇ。 ちなみに、うちの子は11月末生まれで、お宮参りは1ヶ月健診が終わって年明け(1月7日)に行きました。 着物みたいなのをかけて行きましたが埋もれてるは目は閉じてるは、写真は微妙ですw それに不満だった曾祖母が3ヶ月頃に「もう一度着せたい」と言いだして、家で着せてみた所まぁ可愛いことww 赤ちゃんらしい写真が撮れて曾祖母は大満足だったようです。 うまくまとまるといいですね!元気な赤ちゃんが生まれますように☆

  • okiren
  • ベストアンサー率29% (73/251)
回答No.7

新生児って、1ヶ月検診で医者からOKが出て、初めて外出可能になるもの、という認識が世間的には出回ってると思うので、しきたりを重視してそうな義両親に対しては、そういう理由で調整してはどうでしょうか? きっとルールには厳格なはずでしょう? (私個人としては生後2週間でも散歩したりさせてましたけど、逆に言えば、お宮参りにも興味はなく、させていません。) とにかく、旦那様がしっかりと言うべきですね。 1ヶ月検診までは産んだ場所に滞在し、その後自宅に戻る。で、両家の親を呼んで埼玉でお宮参りってのもアリなのでは? 別に赤ちゃんらしさってほど写真に顔写らないのでは?(寒い季節だからたくさん着せているだろうし。私の義両親なんて、顔を外気に直接触れさせたくない、ってガーゼかぶせてましたもん。それもあり得ん!って感じですけど。) というか、1ヶ月半でも十分赤ちゃんらしいと思いますよ。 って旦那さんから言わせてくださいね。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.6

主治医の先生に相談して、赤ちゃんの健康面から検診を終えるまではダメだというようにして下さい。 義母様には子供の健康を考えてドクターストップが出ていると言えばいいでしょう。 義母様が問い合わせをしても意見が違わないようにだけはしておきましょう。 「赤ちゃんぽさがなくなる」とは余りにも身勝手な言い分です。赤ちゃんぽさが見たければ来ればいいだけです。子供の健康を考えない義母様では、子供の成長にも戸惑いますよね。 というか、本来そんな事はご主人が強く出るべきものでしょう。「主治医と相談して決めた」とご主人が言えば済む事じゃないですか。私は自分が主人だという事を一番最初に両親に言い含めましたけど、貴女方だけでなく、最近は旦那さんの姿がないですよね。 お宮参り(初参り)は氏子に登録するものですから、本来はずっと住む場所で行うものです。 いつの頃からか嫁の実家で生むという風習が出来ましたが、近年までそんな風習などなかったんです。 実家で生んだ場合は産土神への報告であって、元々は初参りとは違います。 これは明治以降に確立されたもので、当時政府は神社への氏子登録を以って戸籍にしようとしていたのです。つまり嫁の実家で初参り(氏子登録)したら戸籍が作れませんから、ありえない話なのです。 それに昔は幼児期の生存率が低く、30日どころか長い人では3歳まで初宮参りをしないどころか名前さえなかったという事もありました。 これで充分育つだろうという時期になって氏子に入ったんですね。今では戸籍にかかわる法律の関係で期限が短くなっただけです。 とは言っても暖かな格好であればいいですが、風邪をひかないようにと春を待っての初宮参りでも構いません。 で、検診し、お子さんの健康状態が充分にあると判断した段階で、嫁ぎ先に帰ればいいです。 その際に、ご実家のお母様から、貴女が使った産着の一部があればそれを、なければ貴方の子供のときの服の一部か装飾品(ピンのないものが良いけどなければ危なくないようなもの)などと貰っておいて下さい。 初宮参りには、それを子供の身に付けて行きます。 本来は旦那さんの産着を使いますが、これもなければ子供のときの一部を身につけさせます。これは元気に育ったご両親の加護を得るようにという風習です。 (この風習については各地方の習慣もあるので、それに合わせましょう)あくまでも実家ではなく、これから成長する嫁ぎ先での儀式です。 ご実家のご両親に関しては、昔は村から出る事など一生できなかったですが、今の世の中では共に喜びを分かち合うという意味でも同席していただく事が多くなっていますので、この辺は話し合いで決めてください。というか、これもご主人が段取りするのが当然でしょう。

回答No.5

我が子が大切になのであれば絶対に断ってください。 その時期にはインフルエンザ真っ最中のなかお宮参りなんてありえません。それでなくても年末年始の人の出回る時期に何を考えてるのでしょうか? ここはご主人に強く出てもらい断ってください。可愛い孫が病気になってもいいのですかっと。 病気になるのと赤ちゃんらしさがなくなる写真とどっちを取るかっと義理母に尋ねてください。

  • abc1001
  • ベストアンサー率14% (6/41)
回答No.4

かわいいお孫さんが産まれてくるから、早くお目にかかりたいのはわかりますけど、無謀なこと言いますね。。 お宮参りは健診の後でしょう。 しかも寒い冬に無理して行くこともないと思う。 別にきっちり日数守って行かなくても。。 ウチの下の子は年末産まれだけど、一ヶ月でのお宮参りは行かず、少し経ってから行きましたよ。さすがに一ヶ月は寒いし赤ちゃんも産まれたてだし。 あと、安産祈願 お宮参りの神社は、夫婦実家がそれぞれ今住んでる所とは違うし 引っ越したしで、上の子も下の子もいろんな所でしちゃってます。 お宮参りに限って言ったら 上の子は旦那の出身地、下の子は私の出身地って感じです。 赤ちゃん見ればわかるけど、一ヶ月なんて まだ小さいですよ。無理させたくないって思うはずです。 旦那さんに話しつけてもらってください

noname#158225
noname#158225
回答No.3

お宮参りは、生まれて30日と言われてるけど1ヶ月検診も済んでいない赤ちゃんを遠距離は可愛いそうです。わが家は、お宮参りは100日目のお食い初めの時にやりました。もしどうしてもとお姑さん達が言われたら、あなたの両親と話しあなたの実家の近くの神社に一緒にお宮参りをされたらいかがですか。

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.2

ご質問の内容からはもし質問者様の実家の静岡からご主人の実家の千葉への移動をされることになった時、車での移動なのかわかりませんが、(文面からは車以外という感じですが)なるべく避けた方がいいですよね。 私の場合(16年前の話でで古臭くて恐縮ですが)は自宅(神奈川)の近くの産科で出産し退院した後東京の夫の実家に産後一ヶ月世話になるため車で移動しました。出産が11月末でそれから12月の中旬過ぎに一ヶ月検診のため義両親に車に乗せてもらい日帰りで出産した病院へ行きました。その後も結局東京の夫の実家に正月明けまで世話になって自宅へ戻りました。 ようは寒い時期に一ヶ月になるかならないかの赤ちゃんを連れての移動は大変です。うちは車でやりましたのでなんとかなりましたがやめた方が賢明だと思います。おっしゃるようにインフルエンザや風邪の心配もありますし、そこまでして大切なお孫さんのことなのにこだわるのがわかりません。 お宮参りはうちの場合夫の実家のすぐそばのちいさな神社(安産祈願は水天宮でしたが)に平日に義両親と私でそれこそ普段着で形だけお参りしました。義理の母が赤ちゃんに無理させてはいけないからとそれですまし、半年ぐらいしてから私の両親も一緒に水天宮へはお参りに行きました。 臨機応変に対処するべきだと思います。 年明けに千葉でやるようにご主人から言ってもらうか義理のご両親に静岡にお宮参りの時来てもらうかした方がいいでしょう。 赤ちゃんのことを第一に考えてあげてください。お宮参りはあくまでも大人の都合だと思います。そこのところを義理のご両親にわかってもらわないとだめですね。うちの義理の両親はそれを一番に考えてくれました。 あと少しですのでお体に気をつけて無事のご出産お祈りします。

  • chocosan
  • ベストアンサー率41% (40/97)
回答No.1

大変ですね。 確かに生後一ヶ月の乳児を長距離移動させるのは良くないと思います。 インフルエンザはかからないと言われていますが、他の細菌がうようよしていますので。また、産後のお母さんの身体にも良くありません。 旦那さまと話した方法が良いと思いますので、旦那さまから義父母に言ってもらいましょう。 大変ですが、今は安らかに出産を待って下さいね。

関連するQ&A

  • 生後一か月半の赤ちゃんのお出掛け

    こんにちわ。真剣に悩んでます。 6月頭に第二子を出産しました。 今週末に一か月検診です。(生後一か月と10日位) その次の週に免許証の更新に行かなければならないです。(生後一か月と20日位) 車で大体一時間位の免許センターに行きます。講習時間は30分。 旦那と上の子供と私と赤ちゃん4人で総出で行きます。 車なのでエアコンで過ごして、私が講習やらでいない間は車で待っててもらう予定です。 毎日暑いし、慣れない外出で赤ちゃんが大丈夫か心配です。 出産前に更新できる事を知らなくて、、、今頃あわててます。。。 あと、8月にお宮参りを予定してます。 私は秋ごろまで待とうと言ったんですが、主人がどうしてもお盆までには済ませたいと言って。 こちらは生後二カ月半位になってる頃だと思います。でも真夏だし心配です。 気を付ける点などアドバイスいただけないでしょうか。 免許の更新もお宮参りも本当は延ばすなりした方が良いでしょうか。 主人は気にしすぎだと言っており、もしかしたら免許センターの中に連れてきてしまうかも・・・。 車は退屈だからとか言って・・・。 それはさすがに止めるべきですよね? 赤ちゃんは抵抗力がないからウィルスなど貰ったら大変ですもんね? 主人を説得するのが憂鬱です。主人は私がこうだと言っても「大丈夫だ!」の一点張りなので・・・。

  • 生後1ヶ月未満の赤ちゃんの外出

    生後1ヶ月未満の赤ちゃんの外出はなるべく避けたいものです。 産後実家に帰りますが、主人の実家が私の実家から車で5分くらいなので週末は主人の実家へ赤ちゃんを見せに行きたいと言ってます。 もちろん長居をする気はありません。 1ヶ月未満はなるべく避けたいと言ったのですが向こうも会いたいようです。 主人は私に代わって義両親に言ってくれるタイプではありません。 この場合、週末1時間くらいでも行くべきでしょうか。 やんわりと断る方法があればアドバイスください。 ちなみに2人目なので上の子供は主人に実家へ連れて行ってもらう予定です。

  • 生後1ヶ月半の赤ちゃんを連れての外食について。

    生後1ヶ月半の赤ちゃんを連れての外食について。 新米ママです。相談させて下さい。 私達夫婦は旦那の両親とすごく近所に住んでいて毎週の様に一緒に外食しています。 赤ちゃんが産まれたらせめて3ヶ月位は外食は無理かな と私は思っていました。 ですが先日1ヶ月検診も無事終わり、お宮参りに義両親たちと行ったのですがその帰りに個室の懐石料理を予約してくれていたので行きました。 (まぁお宮参りの帰りだしお祝いだし、と思ったので。) ですか先週も個室のお寿司やさんに誘われて、戸惑いつつも断りきれず行ってしまいました。 その時は2回ともオムツを替えてお腹いっぱいにして出掛けて、一応ミルクも持参しましたが泣くことは無くずっとおとなしく寝ていて迷惑はかけていなかったと思います。 (まぁよく行く郊外の住宅地にある個人店で、高級住宅地でもないのに高い店なので他のお客さんはいつもほとんどいませんが。。) このことを実母に話したらかなり怒られました。。 外は色んなウイルスや菌がいるのにいくら個室でも外食は早すぎる!と。 正直私もそう思うのですが旦那の両親なので断りずらいです。 今まで毎週の様に外食していたのでこれからもお誘いがあると思います。 やはり断るべきでしょうか?

  • 生後一ヶ月の赤ちゃんと三歳児との遊び方

    先月末に出産し、里帰りすることなく実家の母にご飯の用意はしに来て貰っている状態です。 上の子が三歳なのですが、赤ちゃんが一ヶ月になるまで 旦那の実家の両親に迎えに来てもらって昼間は見てもらっています。 が、義両親に頼んでいるのは赤ちゃんが一ヶ月になるまでなので その後三歳の娘と赤ちゃんとどう日中過ごしていいか悩みます。 今は暑いし、朝の早い時間か夕方か散歩も難しいですよね。 三歳の娘は外遊びも外出も大好きで、赤ちゃんと一緒にいる事で 家の中で過ごすことが多くなってしまうので可哀そうだなというのと 私的にも、赤ちゃんと娘相手にかなりストレスになってしまうのでは。。と今から心配です。 保育園にでも通っていればよかったのですが。そういうわけでもないので。 このような状態の方いらしたら、日中どうやって過ごしているのか教えてもらいたいです。

  • 里帰り出産時の義両親の見舞について

    里帰りで出産予定です。 現住所から車で10分程の所に主人の実家があり、私の実家へは車で3時間半です。 32週から転院といわれており、産前2か月・産後2か月実家にいようかと考えています。 里帰り出産された方に質問なのですが、 (1)義両親は赤ちゃんといつどこで初対面でしたか?(入院中に土日が挟まらなければこられなそうさそうなんですが、その場合私の実家に呼ぶのか?) (2)産後1か月の赤ちゃんは車で3時間半は耐えられるものなのか?(私は2か月はたたないと可哀そうと思っているのですが) (3)お宮参りはいつどこで行いましたか?(私は1か月ではまだ自宅に戻らないと思うので、お宮参りの時期は生後2か月位に?と思っています) よろしくお願いします。

  • 生後2ヶ月の赤ちゃん連れでの移動。

    現在里帰り出産後で、生後1ヶ月の赤ちゃんと山口の実家に居ます。 2ヶ月から予防接種が始まるので、そろそろ岡山の自宅に帰ろと思うのですが、主人に年末まで待てと反対されています。 広島にある主人の実家に、年末年始に私の実家からの帰りに泊まるつもりのようで、赤ちゃんに負担がかかるから待てという事らしいです。 まだ寝る時間も不規則で、自分の食事の時間もままならない状態。 年末には2ヶ月になりますが、義実家に泊まるのはきついと思うので、今年の年末は帰省するつもりがなかったのですが、やはり帰った方がいいでしょうか? 車での移動なので、年末年始の渋滞も心配の一つです。 義両親はとても良い方々ですが、自分と子供の体力がもつかが心配で… 皆さんならどうされますか? 年末まで待つか、今月半ばに帰るか。 帰るなら、私の親が自宅まで車で送ってくれると言ってくれるのですが迷っています。

  • 生後3日の赤ちゃん置いて出かけられますか?

    私も産後3日目で正直、上の子供達の食事もおっくうなのですが車で10分の義両親の住む家へ「寝返りも打たないしまだ寝てるだけだし1時間くらい平気よ。」と生後3日の赤ちゃんを 置いてご飯を食べに来いと言う。私はなんと断ればいいですか。

  • 生後1ヶ月大きくなりません

    赤ちゃんが生まれて生後1ヶ月になりました。1ヶ月検診では特に何も言われなかったのですが、生まれてから9mmしか身長が伸びていません。標準の伸び率よりかなり下回っているのですが、やはり何か赤ちゃんに問題があるのでしょうか

  • 生後一ヶ月の赤ちゃんの病院は・・

    4/1に初めての子供を出産しました。 一ヶ月検診は出産した産婦人科でやりました。 次は三~四ヶ月検診の予定ですが、その間に赤ちゃんを病院に診てもらいたい時(おむつかぶれとか・・)は産婦人科に行ってよいのでしょうか? 産婦人科にすれば、小児科に行ってよと思うのでしょうか・・? 近くに小児科が無いということと、通い慣れているのでできれば出産した産婦人科に行きたいなと思うのですが、みなさんはどうなさっているのでしょうか?

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ

    いつもこの掲示板では大変お世話になっています。 生後1ヶ月の男の子を持つ新米ママです。 1ヶ月検診も終わり、成長も順調との事だったので、明日くらいに久々にお出かけをしたいなぁ。と思っています。場所は車で30分くらいのデパートの中にある赤ちゃん用品のお店。その帰りに久々に外食でも出来たらとも考えているのですが、生後1ヶ月の赤ちゃんを連れては、無理でしょうか?また、デパートに連れて行くのはまだ、はやいでしょうか?