• ベストアンサー

水上の音楽のような英国王室の舟遊びシーンのある映画

ヘンデルの〈水上の音楽〉はイギリス王ジョージ1世がテムズ川の舟遊びの 際に演奏させたことで有名だそうですが、 舟の上に大規模な楽隊をのせ、それをBGMに優雅に楽しむ王侯貴族の遊びの様子は 実際どのようなものだったのか、映像で見てみたいと思っています。 時代が少し違ってもいいので、そのようなシーンがある映画をご存知の方は教えてください。 もしくは、「水上の音楽」が効果的に使われている映画でもかまいません。 よろしくお願い致します。

  • 洋画
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -___
  • ベストアンサー率68% (193/283)
回答No.2

IMDb (The Internet Movie Database) 内を検索してみると、使用曲にヘンデルの『水上の音楽』がある映画は以下の通りです。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Awww.imdb.com+inurl%3Asoundtrack+%22Water+Music%22+Handel イギリス王室の舟遊びのシーンがありそうなのは、ハーバート・ウィルコックス監督の『ヴィクトリア女王』Victoria the Great (1937) ぐらいでしょうか。日本ではDVDなどは今のところ出てないようですが。 http://www.imdb.com/title/tt0029734/ http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=52359 個人的には、サリー・ポッター監督の『オルランド』Orlando (1992) にそのようなシーンがあったように思うのですが、記憶違いの可能性大です。 http://en.wikipedia.org/wiki/Water_Music_%28Handel%29 http://en.wikipedia.org/wiki/Water_Music_%28Handel%29#Popular_culture_and_the_media

wassermusik
質問者

お礼

ありがとうございます。IMDbなどでこのように詳細に調べられるのですね! 『オルランド』は好きな映画で私もなにか引っかかったので見返してみました。冒頭エリザベス女王の登場シーンで、夜の川面を進む女王のそばに、女王をたたえる歌を歌うカストラートをのせた小舟が随行していました。雰囲気は「水上の音楽」とは違いますが、これはきっとテムズ川ですね!

その他の回答 (1)

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

イメージ フィルムです。 YouTubeで下を検索してみてください。 Detlef Steffenhagen: _ Wasser- + Feuerwerks - Musik (Händel) _ arr. f. organ _ Watermusic + Wasserspiele in Kassel / Waterarts

wassermusik
質問者

お礼

ありがとうございます。見てみました。絵画なども、当時の様子を伝えてくれますね。 youtubeでこんな画像も見つけました。 Handel: Water Music (Opus Arte) http://www.youtube.com/watch?v=pOBm6jqOb-0&feature=related

関連するQ&A

  • ヘンデル「水上の音楽」に似た曲

    結婚式で使うBGMを探しています。 ヘンデルの「水上の音楽」「王宮の花火の音楽」が好きで、 こちらを使うつもりなのですが、 BGMで使う曲数というか、曲を流す時間が多く、これだけでは足りない感じです。 そこで、 これらの曲に似たような曲でおすすめの曲はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 西洋画の題名を教えて下さい。リュート、貴族女性

    お世話になっています。 この西洋画の題名を教えてください。 貴族らしい女性が片方の肌を見せつつ、リュートらしき楽器を持ち、優雅に譜面をめくっています。 そばにはバラの花も描かれています。 リサイクルショップで買ったレコードのジャケットに使われていました。曲はクラッシックで、<水上の音楽>ヘンデル等、お店の人は分からないそうです。 発売元はCBSソニーレコードで、今はない様なので聞けません。 家人は元絵はなく、このレコードのためのイラストだろう、と言いますが、 私はバロック時代?の画家の絵だと思います。 この女性がとても綺麗なので、この絵の作者や題名を詳しく知りたいのです。 どうか、よろしくお願いします。

  • BGMを探しています。

    イメージとしては、南国の、遠浅の、透き通った真っ青な海。珊瑚礁が綺麗な海中を優雅に泳ぐ、みたいな・・・? 全く持って抽象的ですみません。。。 ヒュージョン系、ジャズ系、映画音楽系、何でもいいです。 できれば癒し系の音楽があれば最高です。原曲をBGM用にアレンジしている物でもいいいです。 宜しくお願いいたします。

  • 英国王室について

     もうすぐ長男のウィリアムと王子ケイトさんの結婚式が行われるようですが、実は弟のヘンリー王子にメディアが注目していて、わずか25歳の王子の生き様は多くの人々を魅了し、映画化されることが決まっているようです。 ダイアナ妃の事故死や、継母のことで悩んでドラッグまで手を出してしまいましたが、イートン校卒業後、陸軍士官学校に入ってからは、極秘でタリバンを相手に前線の部隊で戦っていたこともあるようです。 そもそも王室の方で、軍で、アフガニスタンで戦いたい、などという話が普通になっているのもすごいですし、王子が自分を普通のように扱ってくれてうれしい、ヒーロー扱いするメディアに自分はヒーローではない、ヒーローは地雷で足をなくした兵士だと(勿論英語)で話しているのも以外でした。   この件で英国民の心をガッツリつかんだようです。  昨年はハリー王子はニューヨークも訪問していて、黒人の赤ちゃんを抱っこしたり、9.11事件を追悼して、ソツなくポロの腕前も披露してたところはやはり王家の器だと思いました。 とても難しいかと思いますが、日本では気さくにするという簡単なことがどうしてうまくいかないのでしょうか?  

  • 英国王室について

    なんで日本でマスコミが大きく取り上げるのですか。 自国の皇室でもないのに。 アジアやアフリカにも皇室のある国があると思いますが、 そっちはまったく取材しませんね。 英国に憧れでもあるんでしょうか。

  • 英国王室

    どうしてエジンバラ公フィリップ殿下は「陛下」ではなく「殿下」なのでしょうか? 英国では国王(女王)と結婚して皇后・皇婿となっても「陛下」と呼ばないのでしょうか?

  • 英国王室の継承について

    イングランドでは1603年エリザベス1世が死亡し、ジェームズ1世が後継者として指名されたと解説されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA1%E4%B8%96_(%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E7%8E%8B)#.E4.BA.8B.E8.B7.A1 家系図をいろいろ調べましたが、エリザベス1世とジェームズ1世の血縁関係がよくわかりません。 また、王位継承権でジェームズ1世より先順位の王族はいなかったのでしょうか。 簡単に説明いただけませんか。 また、わかりやすい家系図がありましたら、サイトを紹介ください。 よろしくお願いします。 歴史の知識は、大学卒業程度(一般教養)です。

  • 英国王室 エジンバラ公について

    どのカテゴリーか迷ったのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=153361 から沸いた疑問なので、同じカテゴリーにしました。 本題です。 現英王室の女王の夫君のエジンバラ公は Duke of Edinburgh と言われますが Edinburghを調べるとスコットランドの首都となってました。 ということは、例えがいいかわかりませんが、江戸時代に御三家を紀州公とか言っていたのと同じ表現なんでしょうか。 それとも、たまたまスコットランドの首都と同じなだけで、Edinburghというお名前なんでしょうか。(くだらない質問で恐縮です。)

  • 映画「シャレード」(1963)の挿入歌について

    映画の後半、ケイリー・グラントとオードリー・ヘップバーンがセーヌ川の遊覧船でキスをするシーンで流れている男性ボーカルなのですが、一般に公開されている歌詞とは異なった歌詞を唄っています。BGMはバトームッシュから絶妙にテーマ音楽に変わっていくのですが、公表されている歌詞は、 Fate seemed to pull the strings I turned and you were gone While from the darkened wings The music box played on となっている箇所が、どうしても別の言葉に聞こえます。意味は不明ですが、 Why is no please of life love you glory OK And be quiet cruising night we and the ~(聞き取れません) と聞こえます。他の箇所は同じ歌詞です。 ボーカルの入っているテーマ曲は男性・女声のコーラスになっていますが、実際に映画に使われているのは男性のみの声です。 この映画に使われている原曲を探しています。存在するのでしょうか?そしてこの不明な箇所の正確な歌詞も知りたいです。 この年代の映画にお詳しい方、是非、調査よろしくお願いします。

  • 日本大学通信学部の史学部の科目取得試験において

    10~12世紀(平安時代後期~鎌倉時代前期)における、海上交通・河川交通の活性化と人、物資の流通状況と言う問題が出された場合。下のように回答してればよいですか? 海上輸送においては、国内の輸送として奈良に都が作られ、全国から「租・庸・調」を集める為の海運が発達。内陸地からは川や海の船着き場に荷を背負った人が集められ、舟に乗せて奈良の近くに陸あげされたその荷は人や荷車に乗せ朝廷や貴族のところに運ばれました。 平安時代になり京都に遷都すると、海運が一層盛んとなり、特に日本海側の国々から集められた税は、現在の福井県敦賀(つるが)や小浜(おばま)から陸の道を通って琵琶湖迄運ばれ、舟に乗せかえ、大津迄運ばれて陸上げされた荷物が再び荷車に積まれ、京都へと運ばれました。また、その頃になると京都の特産品が諸国に運ばれる事も多くなり、大いに琵琶湖や日本海を利用した水上交通が利用されました。 更に、鎌倉時代になると産業も発達し、日本のあちこちで作られたものが、京都だけでなく鎌倉を初めとする地方の都市や町にも運ばれるようになっていきました。