• ベストアンサー

かなを教えてください。

名水が『湧きいずる』と『湧きいづる』どちらが正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.4

昭和61年7月内閣告示の「現代仮名遣い」で 注(5)に「出ず」に関する記述があります。 近年、文語文を現代仮名遣いで書くことも行われない ではないが、原則的には、文語文は歴史的仮名遣い で書かれるべきものである。 口語文の中に混入する 文語体については、一般には現代仮名遣いによるが 「出ず」「閉ず」と書くと否定の「ず」と紛らわしいとして、 例外的に「出づ」「閉づ」のように歴史的仮名遣いを用 いる場合もある。       以上注(5)全文 法律文は読みにくいですね。    要するに 口語文の中に混入している場合は「湧きいずる」が 原則という事のようです。 この法律は原則を決めたもので正誤を定めたものでは ありません。(告示の前書きより) 歴史的には「出づる」が圧倒的で、古文で「出ずる」は まれにしかありません。 文語文では当然「出づる」でよいのです。

csr06ster
質問者

お礼

参考になりました。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

「いず」で広辞苑を引くと「出づ」が出ますが、「いづ」で引くと出ません。 と言うことは読み発音が「いず」で意味と書くときは「出づ」と言う事でしょうか。 ずとづはどう違うのでしょうか。 「出づ」は自動詞下二とでます。 で で づ づる づれ でよと活用するから「いづる」が正しいと言うことになります。 でも該当する漢字は広辞苑ではでません。 答えになってなくてなぞを残したままでごめんなさい。

csr06ster
質問者

お礼

参考になりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (640/1654)
回答No.2

「いづ」は古語です。「出づ」と書きます。その場合、「出」にふりがなをふると「い」です。 そこに「ず」を付けると「出ない」という意味になってしまいます。だから、古語の書き方に従って、「いづ」のほうがいいと思います。

csr06ster
質問者

お礼

参考になりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

「いずる」で変換すると、"出"や"出流"が得られる。 「いづる」で変換すると、"胃鶴"や"イヅル"が得られる。 と言うことは、「湧き出」の方が適切ではないか?

csr06ster
質問者

お礼

参考になりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本名水100選とかは、誰が選んでいるんですか?

    日本名水100選とかは、誰が選んでいるんですか?

  • 水の藻を取る方法

    近所の名水をタンクに入れて持ち帰るのですが、タンク内に藻が発生して、せっかくの名水が臭くなります。 タンク内の藻が少ない時は何の問題も無かったのですが、味も含めて変になってきました。 ブラシとかで洗うのですがきれいに洗浄出来ません、藻を取る方法が無いかと相談します。

  • 『四万十川の名水』を手に入れたいのですが。

     私は今度の正月休み、四国に旅行する予定でいます。  そのときに、職場の先輩に『水好き』な人がいますので、是非『名水』をプレゼントしてあげたいのです。  『名水100選』にも選ばれているという『四万十川の水』を手に入れることができれば最高なのですが、四国のどこの店であればこの名水を確実に手に入れられるでしょうか? 知っておられる方がいましたら教えてください。  また、その先輩は、『硬度が高い水』の方が好みなのですが、『日本で最も硬度の高い水』と、それがどこに行けば手に入るのか、それを知っている方がいましたら、それも教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 名水を飲用するのは好きですか

    通常は、水道水にフイルターを通したり、沸騰させたり、工夫されてると思いますが 名水だと、塩素などの心配もなく、そのまま飲用できます。 ペットボトルでも以前と比べるとかなり安くなっていると思います。 また、 ご自分で名水を採取して飲用している方もいるかもしれません 料理・調理によって使い分けしているかもしれませんが・・・

  • 京都の名水はいくつぐらいあるの?

    京都は名水がたくさんありますがだいたいどのくらいあるのでしょうか? ご存知の方はぜひ教えてください。

  • 水道水をそのまま飲むのは健康に良くないといいますが、地下水いわゆる名水

    水道水をそのまま飲むのは健康に良くないといいますが、地下水いわゆる名水を飲むとどんないいことがありますか?

  • 地下水を飲んでいます。何かいいことありますか?

    地下水を飲んでいます。何かいいことありますか。ただの地下水で何とかの名水などというものではありません。ミネラルが多く入っているのでは?と思いますが。

  • おいしい水

    自然に湧き出ている人気の名水は無料で持ち帰ることができるようですが 冷蔵庫で保存するとして,どれくらいの期間飲めますか。 宜しくお願いします。

  • 自然水の消費期限は?

    近くの自然水(いわゆる名水)をポリタンクに汲みました。消費期限はどのくらいでしょうか?

  • 「名水」は煮沸は必要でしょうか?

    お世話になっています。 これまではナチュラルミネラルウォーターを飲用していたのですが、 すんでいるところから遠からぬ場所に、名水100選ではないけれども 由緒ある(?)名水の場所があることを聞いたので、 くんで飲んでいます。 その水は地下水で、品質検査もとおっていて、 水には非常にうるさいわたしの舌にも、よい水だとわかります。 煮沸の手間と光熱費のことを考えると、 今は生で飲用しているのですが、これは危険なのでしょうか? ナチュラルミネラルウォーターも、煮沸はしていないといいますし・・ (ちなみにこれまでよく飲んだミネラルウォーターは、 クールマイヨール、ボルヴィック、バナジウム天然水、地元の名水です。) 地元は大変なおいしい水の産地ですが・・・ 煮沸しないと何か危険があるのかどうか、ちょっと心配しながら 自己責任で飲んでいるので、アドバイスよろしくお願いします。 同じ場所に何十年と汲みにきているかたがたは、「どちらでも」とおっしゃいます。 m(__)m