• 締切済み

大声援は本人に聞こえるのか

こんばんは。 私の夢の一つに、甲子園の大声援を受けてみたい!というものがありました。 実際には、夢は実現しませんでしたが、大声援を受けて応援されている時に、声援は聞こえるものでしょうか? 野球でいえば、バッターボックスに入っているときに、声は聞こえるのでしょうか? 長年にわたり、疑問だったので。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.3

甲子園のような舞台は経験したことはありませんが ネクストから打席に入る直前までブラスバンドの演奏などが聞こえていましたが 打席に入って構える直前から声援などが聞こえない感覚に入りました。 打席以外でもセカンドランナーでホームに生還しようと走っている時も 練習試合のような静かな環境ですらランナーコーチャーの指示の声が聞こえませんでした。 プロの舞台だと某阪神の元外野手や巨人→横浜で活躍した某満塁男などは観客の野次にキレてましたので 集中力がオフの状態だとある程度は聞こえるのかもしれません。 自分の名前に反応しちゃうのもある意味人間の感覚の不思議な部分でもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.2

プレーに集中しているときに、大声援は聞こえていません 人間は集中すると、不要な感覚は無意識にシャットダウンされます 身も蓋もない事を言えば、野球などの技術系のスポーツに声援は邪魔なのです マラソンなどの体力系のスポーツであれば声援は効果がありますけど プレーする上で声援というのは邪魔なだけなので 声援は「雑音」として扱われ、聞こえてこないように無意識にシャットダウンされます なので、「声援に耳を傾けよう」と自分から意識しない限り 選手に声援は聞こえていません 初めて甲子園で試合をすることになった高校球児とかなら、 最初は声援が耳に入って圧倒されるかもしれませんが、それでもすぐ慣れます。 ただ、イニングの間とか、タイム中とか、打席を外している時とか、 プレーに集中していない時であれば、 選手の耳に届く大きな声ではっきりと話しかけるように声援を送れば、聞こえます 選手はうるさい中でも、監督や他の選手からの指示を聞かなければいけないので 「自分に話しかけられた」または「選手の誰かに話しかけている」と感じるような声であれば、拾おうとするんですよ なので、ワーワーキャーキャー聞こえるだけの歓声や、声を合わせた応援歌などの球場全体からの大声援は雑音としてシャットダウンされるのに、 一人、または数人程度で声を合わせたはっきりとした声援であれば、逆に耳に入ってくるんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

大声援はよく聞こえます。 そして、たった一人の罵声も聞こえるそーです (^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 試合の声援。。。

    このカテゴリで良いかわかりませんが、日本人の声援についてご意見お聞かせください。 先日行われた、バレーボールの試合を見ていて、日本人はほかの国が点数を取ったときやファインプレーをしたときって、あまりいい反応をしないですよね?私としては、点数をとられたから悔しいのもあるけど、やっぱりすごいものはすごい・良いと拍手などを送ってほしいと思います。外国で試合するのは、応援も少なくて心細くてやりずらいと思うし…。 国内のプロ野球などの試合の対戦チーム同士でもそのような感じがするのですが、皆さんはどう思いますか?外国で日本が遠征に行ったりすると、現地の人たちはもう少し温かい感じがしますが、私の考えすぎでしょうか?

  • 相手の応援団の声援は選手にとって邪魔?

    高校野球(甲子園)や大きな舞台で野球をした事のある方にお聞きしたいことがあります。 太鼓やラッパの応援や球場の雰囲気は、選手にとってプレッシャーだったり邪魔になったりしますか? それとも試合に集中していて、聞こえてないものですか? 特に投手は、相手の応援は邪魔に感じることはあるんでしょうか。 逆に打者も自軍の応援がうるさすぎて集中力を乱す、なんてことはあるんでしょうか。

  • プロ野球がうるさすぎです

    私は野球には興味はありません全然見ないですが、さすがに今は楽天頑張れ、 とちらっとチャンネルを合わせるのですが・・・ もうぅぅうるさすぎです。ヒットを打った時とか、ビシッと3振とった時とかは、交代時とかはいいですよ。 がんがん声援を送ってあげて良いと思います。 しかし、ピッチャーが構えたら、静かにしてあげましょうよ!!!! 投打の時にも、どんちゃらどんちゃらどんちゃら、何だこりゃ?です。 ピッチャーバッターも迷惑でしょう(選手は言えないでしょうけど)。 TVでしか見ませんが、応援がうるさすぎでずっと見ていられません。ちょっと見てチャンネルは他局へ。 ボリュームを切れば良いのか、しかしそれも・・・解説は聞きたいですし。 TV局さん、応援の騒音をカットした番組出来ないですかね?あるのかな? しかし、投打(一番の真剣勝負の時間でしょう)の時にどんちゃらどんちゃらどんちゃら。 この人たち(バカ応援)は試合を見に来ているのではなく、ただバカ騒ぎしたいだけなのでしょう。 日本の野球は変。どうですか皆さん?応援はいいですけど、せめて投打の時は静かにする これくらい出来ませんかね?

  • 高校野球でバッターボックスの周囲に

    高校野球の地方大会たけなわですが、グラウンドを見ているとバッターボックスの周囲に円形のラインが引かれています。 これは甲子園大会でもここ2~3年の間に見られるようになりました。 しかし、プロ野球ではこの円形のラインは引いていません。 このラインは何のために引いてあるのでしょうか? また、なぜ高校野球だけ引かれているのでしょうか?

  • 12-4

    野球の中継で、打者がバッターボックスに立つ時に、 12-4  本 0 打点 1 盗塁 0 って出てくるじゃないですか。 このときの 12-4 という数字はなにを表しているのですか? 前々から疑問に思っていました。 教えてください。 m(_ _)m

  • ベンチの応援についてお聞きします。

    野球の応援をしていて、どの場面で何と声援を送ったらいいのか わかりません。 (1)投手に向けて、「ナイスピッチ」というのは、   ストライクを取った時ですか? (2)バッティングの際、「ナイスバッティング!」と言うべき場面は、   ヒットを打った時ですか? (3)また、こういう声援は嬉しい!という掛け声(声援)はありますか? 経験者の方、よろしくお願いします。

  • ハリセンボンに対して女性観客からの「かわいー」という声援

     人気お笑い芸人のハリセンボンが登場した際に「かわいー」と声援をあげる女性観客者がいますが、本人達はそれに対して「上からものを見てるようで不愉快」とテレビ出演時に放していましたが、実際どうでしょうか?。

  • 新庄選手の敬遠サヨナラ打について

    新庄選手が阪神の頃、巨人戦の一打サヨナラのチャンスで、敬遠されている玉をレフト前にサヨナラヒットを打ったことがあります(確か相手投手は槇原投手でした) その時の映像を改めて見返したのですが、新庄選手がバッターボックスをはみ出して(というかホームベースを踏んで)打っているようでした。 昔、原秀則さんの「ジャストミート」という漫画で、主人公がバッターボックスをはみ出してホームランを打って、無効になっていました。(舞台は高校野球でしたが) そこで疑問なんですが、なぜ新庄選手は無効にならなかったのでしょうか? 考えられる理由は、 1、実際にはバッターボックスをはみ出していなかったが、映像の角度のせいでそう見えた 2、単なる漫画の間違い。もしくは高校野球とプロ野球はルールが違う。もしくは漫画の掲載後ルールが変わった 3、あまりに劇的すぎてだれも気づかなかった。もしくは巨人側は指摘したが、審判が判定を変えなかった 長くなりましたが、誰か分かる方、お願いします

  • 最近のプロ野球応援団。

    最近のプロ野球応援団。 高校野球など、アマチュアは別としても、プロ野球の応援(スタンドでの応援)というものは、レジャーとして日ごろの憂さ晴らしなんかも兼ねているものだ、と私はおもうので、ひいきチームが勝ったら大喜び大声援、負けたらボロクソ罵詈雑言というスタイルが普通だと思っていました。甲子園(阪神)はいまでもそうです。広島も昔はそうでした(今は行ってないので変わったかもしれません)。ところが最近の野球応援(観戦)をみていると、特に千葉ロッテや北海道日ハム(私は現在札幌在住です。)なんかの場合、勝っても負けても同じ、というか、負けてもドンマイ的な応援のしかたで、「稲葉ジャンプ」とか、 ロッテの応援団も外野席で「みんなでそろってジャンプ」したり、なんかJリーグサポーターに通じる薄気味悪さがあります。なんでこんな風になってしまったのでしょうか?(最近はかなりガッカリして野球を見ています。)単に私はガラが悪いだけでしょうか?

  • なぞなぞ・・・教えて下さい!

    なぞなぞが解けません・・・教えて下さい!! 問題 9回のうら、2アウト満塁の大声援の中、貴方はバッターボックスへ立った。しかし、コーチから「たるんでるぞ!」と叱られました。なぜでしょう? ・・・といった問題です。 分かりません・・。

専門家に質問してみよう