仕事多様性 vs 専門性:どちらがメリットあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 32歳会社員が会社の異動を断らず、いろいろな仕事を幅広く経験しています。それぞれで勉強になったが、広く浅い状態で不安を感じています。一方、一つの仕事を貫く場合は専門性を高めることができます。どちらが最終的にメリットあるのでしょうか?
  • 異動していろいろな仕事を経験することは貴重な経験ですが、広く浅い知識になることが懸念されます。一方、一つの仕事を貫く場合は専門性を高め、将来的に有利になる可能性があります。会社の異動を断らずにいろいろな仕事をするのか、自分の意思を貫くのかは自身の将来のビジョンに基づいて考えるべきです。
  • 会社の異動を断らずにいろいろな仕事を経験することで自己成長を図ることができますが、広く浅い知識になる可能性もあります。一方、一つの仕事を貫く場合は専門性を高めることができ、将来的なキャリアにおいて有利になるかもしれません。どちらの選択肢が最終的にメリットをもたらすのかは、自身の目標や価値観に基づいて考えるべきでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

いろいろな仕事をするか?一つの仕事を貫くか?

32歳会社員(製造業)です。1年半製造部門、4年半資材部門、1年間総務部門そして、また製造部門に戻る話があります。いろいろ経験出来るのはありがたいのですが、結局どっちつかずで、会社の異動打診を断らず転々としており(会社なので異動は当然だと自分に言い聞かせてますが)、ふとこの道は最終的に有益となるのかどうか心配になっています。一応、それぞれでそれなりに勉強にはなっており、無駄とは思っていませんが、一つの仕事を貫く場合と比べ、広く浅い状態で今後が不安です・・・。しばらくしたら、また異動するのかな?などと思い、ふわふわした状態なのですが、一般的に「会社の異動を断らずいろいろな仕事を幅広くしてみる」と「会社の異動打診があっても自分の意思を貫き一つの仕事・技術を極める」とでは、どちらが最終的にメリットあるものなのでしょうか?ご意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

いろんな会社を転々と言うならあまり好ましくありませんが、 同じ会社の中で部署を異動しているだけですから、 将来、別の会社に行くにしろ、同じ会社で勤めるにしろ 悪いはずはありません。 ただ、漠然と移るのではなく、 そのセクションでとにかく自分を追い込んで、 そこでの仕事を極めるくらいの姿勢で 望めばその経験は将来必ず生きてきますし、 ただ、漫然と動くだけだと、得るものは少なく、 単なるあちこちの事情を知っているだけになります。 いずれにしても、同じ会社の中でも立場が変われば、 見方や言い方も変わるということくらいは 理解できているのではないですか。

hanzoh
質問者

お礼

>ただ、漠然と移るのではなく、 >そのセクションでとにかく自分を追い込んで、 >そこでの仕事を極めるくらいの姿勢で >望めばその経験は将来必ず生きてきますし、 そうですね。異動したからには、その先で何か自分がそこにいたという証を残せるように、 努力するようにしています。 これがしたい!と思うようになるまでが、ふらふらしていて不安になるのですよね。 これがしたい!が見つかるとそれを目指して頑張れるのですが・・・。 >ただ、漫然と動くだけだと、得るものは少なく、 >単なるあちこちの事情を知っているだけになります。 異動直後は、目の前の仕事をこなすだけなので、仰る通り「漫然」となってしまい、 やりがいを失いがちです。ここがつらい時期ですね。 >いずれにしても、同じ会社の中でも立場が変われば、 >見方や言い方も変わるということくらいは >理解できているのではないですか。 確かにそうですね。まず、知りあわなかった部署の人とコミュニケーションが取れるようになったのは財産だと思います。その方の意見を聞くなどして、見方が変わったのは事実ですね。 そういう意味では、一つのところに留まるよりも、社内での異動も良い方向に捉えることが出来ますね。 ちょっと、お礼を書いている内に、考えがまとまってきた感じがしてきました。 ご返事頂きありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#153814
noname#153814
回答No.3

一匹狼ならいざ知らず、サラリーマンなら「昇給」「昇格」があります。 昇給、昇格は誰が決めるのでしょう。もちろん直属の上司ですよね。 スポーツなど見た目ではっきりわかるルールがあればいいのですが、サラリーマンの成績なんて感情一つでどうでもなりますよね。そこで、「ゴマすり」なんてことも出てくるのです。 査定は部下全員100%というわけには行きません。誰かに良い成績をつければ、その分誰かを落とさなければならないのです。 10年来一緒に仕事をしている上司と部下、昨日か今日移動できた部下、さあ、どう査定する。 また、移動の意味も違ってきますね。 他部署から「欲しがられて」移った人。 「一人減らせ」といわれて移動した人。 将来総務部あたりに落ち着くのなら体験もメリットありますが・・・。

hanzoh
質問者

お礼

御礼が遅くなり、すみません。 Sannriさんの言われる通り、ゴマすりする方もおられるのでしょうね。 ボーナス査定時期など、一時的でも良いから、高評価欲しいものです(笑) さて、点数付けですが、新人の多いチームだど、中堅クラスは比較対象が新人のため有利ですね。 まぁ、あまりその様なことは気にせず、いろいろ経験出来る!とプラスに考えて頑張ります。

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

そりゃあ、結果論でしょう。 今の段階でどちらが良いとはいえません。 浅く広く知識やスキルを身につけ社長までいくかもしれません。一つの事にこだわればどっかの会社みたいにノーベル賞を物にするかもしれません。 一般的とか普通とか言いますがそんなものはありません。普通というのが大多数すということであれば、一生平社員か課長どまりでしょう。人生で成功している人はみな普通でないことをやって成功されています。普通でない事をお勧めしているわけではありません。 あなたの人生です。あなたの思いどうりにやられていいと思います。決断するのはあなたですから。

hanzoh
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 >あなたの人生です。あなたの思いどうりにやられていいと思います。決断するのはあなたですから。 結局はそうですよね。 どっちにせよ、それをチャンスとするかどうかは、自分次第ですね。 毎回、異動の度に同じような不安に駆られるのですが、半年後くらいまでの辛抱で、それ以降はそれなりにやりがいを持ててやれていますので、このまま自分次第で進むしかありませんね。 (正直4年半の資材関係の仕事は少し飽き気味でしたが・・・) 上司には、人生で起こることは全て必要、必然。無駄なことは無く、いつか自分の役に立つ、といって、アドバイスをもらえるので、このまま進んでそれを実感してみようかなと思います。 (実感できなかったとしても、自分の責任であることは自覚して)

関連するQ&A

  • 不当な異動、不当な減給?

    (1)元々事務関係の仕事をしていました。しかし、社長にいろいろ意見をして(もちろん会社をよくしようとしてですが)睨まれたことによって、製造部門に一方的な異動になりました。 もちろん断りましたが、総務(人事部門がない)に行くか辞めるかの2択と言われ、やむを得ず行きました。 元々腰が悪く(このことは社長も、総務も以前から知っている)、行く前に考慮してもらうようにお願いしていました。 製造部門では当然肉体労働で、腰への負担が大きいことは事前に分かっており、この異動自体も不当と感じています。しかし、総務は法律的には問題ないと言い切っていました。 (2)製造部門で働くようになり、腰への負担の大きい業務は行わないように配慮してもらっていました。 その後、総務と面談があり、他の正社員が行なっている業務をできないなら減給(どれくらいとはまだ言われていません)も考えなければならないと言われました。 こちらが望んだ異動ではないことと、腰に負担があると分かっている製造部門へ異動させたのは会社側ではないのかと言いましたが、相手にしてもらえません。元いたところに戻して欲しいとも言いましたが、帰るところはなく、この製造部門しかないと言われました。 解雇するつもりはなく、いろいろ嫌がらせをして自主退職に持ち込ませようとしているように感じます。 (1)と(2)共に不当ではないかと考えています。これに対してどのような対処を行えばいいでしょうか。 お知恵をお貸しください。それとも不当ではないのでしょうか。

  • 仕事の分け方

    私は某製造メーカーに勤めております。主に製造部門、業務部門との二つで成り立っているのですが、私の考えでは製造の仕事は物作りに徹してもらう、業務部門ははお金、資材管理、その他、諸々の管理という風にきっちりと区切りをつけています。ですので、製造の方にパソコンを使ってもらって何か資料作成をしてもらったりということは一切ありません。しかし、最近はその区切り方が本当に正しいのか少し不安になっています。みなさんならどう考えるか、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 総務は何部門でしょうか?

    営業部門とか製造部門などがありますが 私は総務で仕事をしているのですが 総務は何部門でしょうか? 管理部門と言う言葉であってますか?

  • 左遷?された中年女性を見て…

    私の会社(製造業)にある中年女性がいます。 性格は、言ってはなんですがでしゃばりできつく、微妙にうざがられています。 ずっと総務畑にいて、女性には珍しい副主任の肩書きを持っていました。 あるときこの人がなぜか製造間接部門に異動になりました。 製造のことがまったくわからないのに加えて 本人の性格もあって、周囲とは衝突していたようです。 やがて製造現場に回されることになり、 最終的には副主任の肩書きも無くなって 高卒の女の子やパートのおばさんがほとんどの工程に落ち着きました。 これは左遷と言っていいと思います。 本人もすっかりくさってしまって愚痴ばかり吐いています。 この人を見ていると、私もこんな風になったらどうしようと不安になります…。 どういう理由でこういう目にあうものなのでしょうか? 総務課で何かやらかした? 異動先で使えなかったから島流しにされた? 性格面で上司ににらまれた? そもそも左遷という認識が間違い? 配置転換上のよくあることなのでしょうか?

  • 仕事に前向きになりたいがなれません。

    2002年4月より人事総務の仕事をしている39歳 女性です。 自分は人事総務には向いていないと考えています。 そのうえ本社勤務なので、各拠点の人事総務をまとめていかなくてはいけない立場で、 非常にストレスを感じています。(リーダーは苦手です) 昨年上司が変わった事と、今までの仕事に対するストレスから体調を崩し、 心療内科に通い急性胃腸炎で入院したのをきっかけに2ヶ月休職したのち10月下旬より復職しました。 念願の配置異動の予定もあり引継ぎ中だったのですが、後任の女性が妊娠してしまい(想定外!!)今後どうなるか予想がつきません…。 今の会社は給与や福利厚生など待遇ではとても良い会社なので辞めるつもりはありません。 辞める気がない以上は、サラリーマンですので会社の命令どおり働くしかありません。 おそらくは完全に人事総務から離れることはできず、一部の業務はそのまま担当するという方面で行きそうです。 どうせ働くなら嫌々働いても仕方がないので、楽しく働きたいと思うのですが、 どうしても仕事への拒否感から嫌々状態になってしまいます。 また、先のことをあれこれ考えすぎて不安になり具合が悪くなる状態、 ますます精神的に不安定になる悪循環です。 過呼吸発作も何度か起こしており、抗不安薬や抗うつ剤を飲みながら仕事をしています。 考えすぎて具合が悪くなる性格なのは自分でもわかっているのですが、性格なのでなかなか変えられません。 昔の私は「仕事が楽しく前向きに」がモットーだったのに、 人事総務に異動してからそう思えなくなってしまって・・・。 「なるようになるさ」って気楽に考えられれば楽なのですが・・・。 どうすれば前向きに楽しく働くことができるでしょうか? 考えすぎてストレスをためる性格を改善できるでしょうか? このままではストレスに押しつぶされてしまいそうです。

  • 転職理由について

    転職理由について 現在、在職中ではありますが転職したいと思っております。 今の会社を辞めたい理由が、人事異動で総務→営業事務に移された事が理由です。 ウチの会社では、本人の意思に関係なく異動が言い渡されます。 入社して約1年、ようやく総務の仕事が軌道に乗りはじめた頃の異動となりました。 今後、希望していた総務より営業事務の方が経験が長くなると思うと腑に落ちなくて…。 どこか違う会社で総務の仕事を探したいと思うようになりました。 こんな転職理由って、通じますか?

  • 総務の仕事

    30前の男です。前職も営業でしたが今回も転職で営業をすることになりました。何年かは力を付けたいと思ってます。その後他社で事務(特に総務職)に就いて、会社の内部的な仕事に携わりたいと言う希望を持っていますが、なかなか事務未経験からの総務は難しいでしょうか? 正直PCスキルはワードエクセル程度で資格はありません。もちろん、総務を目指すときにはPCスキルや資格を取ろうとは思っていますが・・。また、総務として働きたいって言うのは一種の憧れみたいな感じで漠然としているのですが、総務の仕事はどういった仕事をされているのでしょうか?大変な仕事ですか? (文中、他社で・・と書いたのは今の会社で総務や他の職種への異動はないとのことだからです)

  • 仕事をやめようかな?

    30代後半の男性です。現在の勤務先は親戚の会社なんですが新規プロジェクトのリーダーを任せるといううまい話につられて入社しましたが、ところが入社一年目で景気のせいで計画がご破算になり倉庫管理部門にまわされてしまいました。仕事といえば資材から回ってくる伝票を見て今日一日の入荷状況と照らしあわせるだけ、あまりに単調な毎日からうつ病のような状態になりくるしんでいます。休みが十分に取れるルーズな部門だけに休日は、家でごろごろしたりテレビを見たりして過ごしてましたがなんだかそんな生活もしんどくなりました。親は、そんな気楽な仕事状況で給料がもらえる限り贅沢は言わない方がいい、会社で友達がいないから転職なんてことは言ってはならないと厳しいです。今の状況では配置換えもお願いできる状況ではありません。今後どうしていけばいいのかアドバイスをお願いします。

  • 仕事を辞めたいが…。

    私は現在24歳です。2年前に大学を卒業し、地方の中堅 総合スーパーに就職して鮮魚部門の担当をしています。丁度入社3年目の今 退職を考えています。退職したい理由は、自分が本当にこの仕事に 向いているのかわからないし、度重なる異動、今までに何人かの 鮮魚部門の主任と仕事をしてきましたが、10年後、20年後、同じような 仕事をしたいと思えないし、魅力を感じません。また陰に隠れた成果主義の恐ろしい部分を何度も見てきました。給与や待遇等に関しても 将来に不安を感じます。これまでまじめにコツコツと生きてきた私ですが、 本当にこのまま自分の人生を今の会社に託していいのかと疑問を感じる ようになりました。しかし、こんな簡単に会社を辞めていいのかと悩んでいます。 仮に退職しても何か夢があるわけでもなく、やりたいことがあるわけでもなく明確な将来設計や目標も ありません。辞めてもやりたいことがない、辞めても 仕事もない、ニートだけにはなりたくないと言う 気持ちで今の仕事を続けています。そんな悪循環の 繰り返しでやる気がなく今の仕事を続けています。 自分は甘えているのでしょうか?どんなことでも 構いませんので何かアドバイスをお願いします。

  • 仕事が出来なくなってしまった

    閲覧ありがとうございます。 私は、製造業で技術職をしています。8年目です。 タイトル通りなんですが、約一年半前くらいから、急に仕事が出来なくなってしまいました。 出来なくなる前までは、普通に出来ていた事が上手くいかなくて悩んでます。 自分の感覚に頼るのが多い仕事です。 この一年半、先輩や後輩にイロイロ教えて貰いながら何とか仕事をしていますが、自分の所為で残業になったり、負担を掛けてしまって申し訳ないのと、自分の仕事の出来なさに悔しい、辛いとで、辞めた方がいいのかと思ってしまいます。会社にいない方がいいんじゃないかとおもったり・・・ 技術的なアドバイスは出来ないと思いますので、この状況を少しでも改善するにはどうすればいいでしょうか?