• ベストアンサー

保険会社株式化による配当金がある場合の年末調整

年末調整の書き方で、不明な点を教えてください。 今年、第一生命が株式会社化して配当金を受け取りました。(夫15万、妻4万) *受け取ったのは会社員の夫と専業主婦の妻(収入なし)です。 (1)年末調整に記入が必要か (2)年末調整で記入が必要な場合、記入の仕方(所得の種類等) (3)年末調整で記入の必要が無いときは確定申告の必要があるのか 以上3点教えてください。 提出期限があり、焦っています。 できるだけ早く回答いただけると助かります!!! 分かりづらい文章ですみませんm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>(1)年末調整に記入が必要か… 配当金は確定申告をすることもしないことも選択できますが、年末調整には無縁です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1330.htm >(2)年末調整で記入が必要な場合、記入の仕方(所得の種類等)… 「配当所得」であり、年末調整の守備範囲は「給与所得」および一部の「雑所得」のみです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm >専業主婦の妻(収入なし)です… 確定申告をすれば、前払いした所得税は全額返ってきます。 >受け取ったのは会社員の夫… 確定申告をしたほうがよいかどうかは、お書きの条件だけでは判断できません。 申告が面倒だと思ったら、何も考えずにそのままでかまいません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

miyuzo-
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました。 国税庁のHPの説明だと難しくて分からなかったので、助かりました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

訂正します。 【誤】「配当所得」であり、年末調整の守備範囲は「給与所得」および一部の「雑所得」のみです。 【正】「配当所得」であり、年末調整の守備範囲は「給与所得」のみです。

関連するQ&A

  • 年末調整

    今年3月で退職し、今は専業主婦です。今年、第一生命の割り当て株(1株未満)を現金で受け取りました。 先日、主人が年末調整の用紙を貰ってきました。配偶者特別控除の欄にある配当収入に記入するのでしょうか?6~7万くらいだったと思います。(今、手元に書類がないのですが) また、配偶者特別控除の欄には今年1~3月分の給与が約90万円くらいあるので給与収入に記入すればいいのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 年末調整 保険料控除について

    年末調整の保険料控除は、給与所得者が、本年中に生命保険契約等の保険料や掛金を支払った場合に控除されるとありますが、 わたしは去年結婚して、専業主婦をしているので所得はありません。夫は生命保険に入っていません。わたしは結婚前に自分の生命保険に入って、一括で10年分の保険料を払いました。この場合、夫の職場に出す、年末調整の保険料控除は認められないのでしょうか?

  • 年末調整について教えてくださいm(__)m

    夫・・・2004年9月~2005年9月まで無職     2005年1月~2005年6月まで失業保険給付     2005年10月~現在  会社員として勤務 妻・・・ずっと会社員として勤務(夫とは別会社) 今回、夫、妻ともに年末調整をすることになりました。 夫の収入が、2005年から現在の給与所得(約75万円)しかないので、 妻の年末調整の紙の配偶者控除で記入して提出したところ、夫も夫の会社で年末調整をするのだから、妻の年末調整の配偶者控除の所に夫の分を記入することは 「できない」と言われました。 これで正しいのでしょうか?

  • 夫の年末調整で。

    先日主人の会社から年末調整 の紙が渡されました。 私は専業主婦でチャットレディとして 報酬をいただくお仕事をしています。 2013年1月から12月まで 57万の収入がありそこから 必要経費を引くと所得が35万弱になります。 38万以下だと配偶者控除が あるというのを聞いたので 妻の所得の欄を0円と記入してしまったのですが これでよいのでしょうか? ダメな場合どうしたらいいでしょうか。

  • 生命保険の年末調整

    年末調整用に生命保険控除証明書が届きました。 「契約者」が私で「被保険者」は私と夫でそれぞれ1本づつです。 (つまり、私が私と夫の保険を契約しました) 現在専業主婦で夫の扶養に入っています。 3月までは働いていました。 この際、私宛に証明書が着ているので 夫の会社で年末調整をかけるのは無理なのでしょうか? 私が3月の確定申告で申請をかけなければならないのでしょうか? (ちなみに控除証明書は同じ保険会社のため1枚のハガキにまとまっています。)

  • 年末調整(妻の生命保険)について教えてください。

    年末調整(妻の生命保険)について教えてください。 すみません。税金などのついて無知なため、 ご教示いただけると助かります。 妻の生命保険料を控除したいと考えておりますが、 どうようにすれば一番得なのでしょうか。 (1)今年の9月に入籍 (2)妻は専業主婦(今年の2月の退職) (3)保険料は実質私が負担 (4)被保険者は妻 (5)受取人は私 となっています。 色々なサイトで調べて、妻の生命保険料控除は 私の年末調整で可能ということは分かりました。 ただし、生命保険の契約の内容により(受け取り人など)、 生命保険の受け取り金にかかる税金に種類があるとかかれていました。具体的には、所得税、相続税、贈与税の3つのようなのですが、 どの税にするのが一番得なのでしょうか。 それによって、契約内容の変更や、私の年末調整で申請せず、 妻個人での確定申告(?)なども考えています。 今の状態だと、所得税に該当してしまうと思います。 (参考サイト:http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1750.htm) その他、判断に必要な情報がありましたら、ご指摘ください。 長くなりましたが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 年末調整や確定申告等について

    私は平成21年12月31日に3年半勤めていた会社を退職し、2月に子どもを出産しました。今は専業主婦です。先日主人が年末調整の紙をもらって帰ってきました。主人のを記入しているうちに、ふと…私は何か手続きを忘れていないか不安になり投稿しました。何も分からないので、教えて下さい。 まず、退職し、平成21年分の源泉徴収票、退職所得の源泉徴収票の二通をもらいました。21年分に関しては、この二通で他に手続きが必要なものはないと思っています。 次に主人の年末調整を記入していて、今までは、会社から年末調整の用紙をもらっていましたが、専業主婦になり、所得がない場合は、生命保険の控除書類などは不要という事なのでしょうか? 2月に出産した場合、22年の医療費控除は受けられますか?ちなみに、いつ申告に行けばいいのでしょうか? 他に必要な手続きはありますか?

  • 生命保険料 年末調整

    生命保険料(契約者:主人、計19万円程度)の年末調整につき、質問です。 今年の春より、主人が海外へ単身赴任をしております。 (給与は現地及び日本円の両方で支払われています) 出国前には年末調整をしていないようです。 私(妻)も働いており、主人の扶養には入っていません。 (質問) 主人の生命保険料控除の申請につき、主人の会社で行うことが可能でしょうか、もしくは私の会社に、私の保険と併せて申請するべきなのでしょうか。 また、どちらでもよい場合、どちらから申請するのがお得なのでしょうか。 (夫の出国前までの国内収入のみを今年度所得とみるのであれば、妻である私の方が所得は多くなります。) 何か抜けている点がありましたら、ご指摘いただけますと補足致します。 宜しくお願いします。

  • 年末調整をし忘れました

    こんにちは。 現在夫の扶養家族に入っている専業主婦です。 先日、夫の会社から年末調整の書類の提出がありました。 しかし、そこで私が入っている生命保険の控除の証明書を 貼り付けるのを忘れ、計算にも入れていませんでした。 たしか、生命保険の控除って5万円まででしたよね? ほかの生命保険を足してトータルで4万くらいでしたので、 あと1万円分枠が残っているっていうことですよね? もう手遅れでしょうか・・・?

  • 年末調整の結果…

    ざっくりでいいのでご教授ください。 家族…夫(会社員)、妻(わたし/専業主婦)、娘1歳 昨年1年の夫の年収…約350万 昨年支払った国民年金…2人で約30万/年 昨年支払った国民健康保険…約22万/年 昨年支払った夫の生命保険…約15万/年 給料から天引きされた所得税…約5万5千円/年 ※給料から天引きされているのは所得税のみです この場合、年末調整の結果所得税は戻ってきますでしょうか? (法人格なのに社会保険に入っていない会社ということは理解しています) というのも、1月の給料で年末調整が終わった上での戻りor支払があるかと思ったのですが、なかったのでちょっと心配になっています。 源泉徴収票もまだもらっていません。 (とても小さな会社なのです…) ざっくり、で結構です。 戻ってくるか否かのご回答をいただければと思います。 素人のため、足りない情報等がありましたらご指摘ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう