• ベストアンサー

クラシックギター(ドイツ製とスペイン製)について

クラシックギターは、主にはドイツ製とスペイン製とに大別されるようですが、ところで、何故にこの二国が代表的なのでしょうか? 民族の持つ音楽性とか、技術に対する指向・向き不向き・得手不得手、材料の調達できる気候風土など、いろいろな要因が背景にあるんだろうとは想像できるのですが、詳しくご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.2

クラシックギターは、現在プロが使う銘器と呼ばれるものはじつに様々な国の物があり、私にはドイツ製やスペイン製は一般的では無い認識があります。 ただスペイン製は大御所であった故セゴビア氏が使っていたラミレスがもの凄く普及したので、スペインのギターが良いと言うことになったのだと思います。 今は アメリカ、オーストラリア、オーストリア、ベルギー、イギリス、アイルランド、スペイン、フランス 等良い物は分散しています。 機種(作者名)で、思いつく銘器をあげても、ロバート・ラック、イグナシオ・フレタ、グレッグ・スモールマン、ダニエル・フレドリッシュ、ヘルマン・ハウザー(3世代ぐらいまであり)、ロマニリョス等 数え上げればキリがありません。 日本にも、川田一高さんや、星野良充さん等、すごく良い楽器を作っている方がいらっしゃいます。 もう民族製と言うものではなくて、その人個人の持っている楽器を作る為の情熱と得手不得手の問題だと思います。 良い物はどこの国のものであっても良いんです。 上記の名前等で検索すればいろいろと出てくると思いますよ。

cdj66210
質問者

お礼

回答ありがとうございました。No1さんに引き続きのご意見ちょうだいし、認識が改まりました。しいていえば、過去の歴史や伝統、実績の差がわずかにある程度なんですかね。

その他の回答 (2)

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.3

#2です。 そうですねぇ 過去の実績(どれだけ多くのトッププロが使っているか等)はあると思います。 ギターの製作家は、誰かに弟子入りすることが多いみたいで、マスターとなる人は自分の国とは限りません。 例えばフランス人の巨匠の弟子がオーストリア人であったりする訳で、国別に分けてしまうのは、現在ではあまり意味の無いことだと思います。 またクラシックの楽器全般にも言えることですが、ギターの場合ですと、銘機と言われる楽器はとてつもなく高いです。 例えば#2で私が挙げた舶来の楽器は、安くて150万円、高い物では600万円を超えるものもあるでしょう。 まぁ 値段と状態と音の良さは比例する訳でも無いんですけどね。 でも日本人が日本で作っているギターは、日本の風土に合っていて、トラブルが少ないような気がします。 バイオリンなら価格の桁が違いますが、気候を気にするプロは、地中海周辺の安定した地域でしか保管しない人も居るそうです。  ギターではあまりこのような話は聞きませんが、信頼のおけるリペア技術を持っている人と付き合いのある楽器店で購入しておけば、多少の問題は迅速に解決(調整)します。

cdj66210
質問者

お礼

補足のご説明、大変ありがとうございました。「日本人が日本で作っているギターは、、、云々」の件には、なるほどと思いました。服飾におけるイタリアのアルマーニや乗用車におけるドイツのベンツが、日本の高温多湿の環境では、必ずしも思ったようにそのクオリティを保てない、という話を聞いたことがあります。

回答No.1

日本人の好みに合うのと、マイスターが多いからではないですか、単にギターの生産国と言えば、韓国、台湾のほうが有名ですし、スペインとドイツ以外のヨーロッパにも有名な製作家、工房は、たくさんあります、ちなみに、現在のギターは、スペインのトーレス氏が製作していた単弦6コースのギターをヨーロッパの製作家達がコピーしてヨーロッパ中に広まったとされています、 だだしアメリカではオーストリアギターが作られていて 現在のアメリカのギターの基になったと聞きました。

cdj66210
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「日本人の好みに合うのでは」という指摘はとても興味深いご意見ですね。してみると、俗に言う“○大銘器”などと紹介されているのも、あくまでも日本人が下した評価ということなのでしょうか?必ずしもワールドスタンダードが何なのかは、物事をよく知らないと分からないということなのですね。

関連するQ&A

  • ジャンルを教えてください(クラシックギター)

    村治佳織さんの「パストラル」というCDがとても気に入りました。 そこでクラシックギターの”スペイン風”のを探し、買ってみましたが 自分の期待していたのとは少し違いました。(オーケストラが入っていたせいかもしれません) この”スペイン風”のCDを探すにはクラシックというよりは民族音楽で探すのでしょうか。 それと「パストラル」のような演奏(ギター一本だけで)でお勧めのCDがありましたら是非教えてください。  

  • イタリア・イタリア料理に詳しい方!!

    イタリアの気候や料理やその食材などについて教えていただきたいです。 何も知らない者なのでよろしくお願いいたします。 イタリアを北部・中部・南部に大別して、 (1)それぞれの代表的都市、 (2)その都市の最も有名な料理、 (3)それぞれの気候・風土的特徴、 (4)それぞれの味付けや料理の特徴、食材について それぞれ簡単に答えて頂ければ結構です。 ではよろしくお願いします。

  • 癒されるイタリア音楽・ギター音楽を探しています!

    ひとりでいる時に聞いてくつろげるような、素敵なギター音楽を探しています。こちらのカテゴリで参照されているサイトを巡ってみたり、自分で探してみたりもしたのですが、どうもコレだ!というものにめぐり合えません。BGM→ラウンジ系かな?とも考えCD借りてみたりしたのですがピンときませんでした。そもそも自分が欲しいと思っている音楽がイタリア系なのかスペイン系なのかもよく分かっていません;自分の中のイメージとしては、イタリアの街路、いつもの穏やかな昼下がり…という感じなんですが…。何のジャンルを探せば良いのかでも結構ですので、どなたかお詳しい方、ご教授いただければ幸いです。 探しているのは、こんな感じ↓↓の音楽です。 ■求めているものにとっても近い…というか、こういう感じので他のアーティストも聴いてみたいのです。 http://www.quartettoarsnova.com/index.html (アドレスを開くと自動で流れます) ■スペイン系なら、ラテン・フラメンコよりも、こういうゆったりした感じが好みです(でもちょっと優しすぎるかな、とも。あんまり起伏がないというか) http://www.hmv.co.jp/product/detail/783541 http://www.hmv.co.jp/product/detail/589883 その他の条件 ・歌は入っていない ・日本人、外国人どちらもOK ・ギターなどの弦楽器がメインで、多重奏OK、打楽器も少しならOK ・現代風より、ちょっと古風!(クラシックでもなくコテコテの民族音楽でもなく)な感じがBESTです。 当てはまらなくても、こんなのはどう?っていうのがもしあれば、ぜひ教えて下さい。イタリア音楽ってこういうのを言うんだよ!でもかまいません。 秋の日に、休日にの~んびり、ぼーっとして、音楽に癒されたいです…(´∀`) なんだか分かりずらい説明ですみません、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 2月のヨーロッパへの新婚旅行について

    来年2月にヨーロッパに10日間新婚旅行に行きます。 イタリア以外で2カ国周りたいのですがどこの国がおすすめですか。スペイン(バルセロナ)とフランス(パリ)か、北欧を周るか… スペイン ドイツ フランス モナコ ギリシャ(雨?)のどこかには行きたいです。 2寒いのは覚悟していますが、気候もふまえてアドバイス下さい。 スペインは治安が悪いとあったのですが、新婚旅行には不向きでしょうか。 冬のドイツのビールの味はどうなのでしょうか。 旅行会社はJTBの予定です。英語が話せないレベルだと個人旅行(ホテル⇔空港の送迎はスタッフつき)は難しいでしょうか。ガイドブック片手になんとかなりますか。 あまり時間にしばられるのも…と思っていて↓ ちなみに海外は4回行っています。(どれもHISの安いプラン) 予算は1人30万以内でおさえたいと考えているので飛行機はエールフランス、ホテルクラスはBです。 以上です。よろしくお願いします。

  • 世界の人たちの性格の違いについて

    暖かい地方の方は、陽気な性格という印象がありますよね? 日本なら沖縄の方など。 でも、世界を見ると、陽気なイメージのイタリアは日本より寒い国ですよね? フランス、スペインも、そんなに暖かい国ではないようですね 服装の色彩は、その国の風土(花、動物、海の色)に比例すると聞いたことがあります 日本の服装、文化は、外国に比べて地味に見えます (趣とかは別の話です) ポジティブなアメリカなども、ニューヨークなんかすごく寒いですね 何が原因なんでしょう? 宗教でしょうか? ラテン系とか言いますけど、やはり、日本以外の国の方は 遊牧民族だから、あちこち移動して、気質が変わるんでしょうか? それともやはり、島国の日本は保守的で、移民をしてきた民族は 活発? 韓国は寒いですけど、服装文化は派手な色合いですね 仏教もインドからやってきましたけど、日本に届いてからは、寺院、仏像も地味(表現が悪くてすみません)になりました 日本人の心に合ったものに変化したんだと思います それはどうしてなのかな?と思うんです 日本文化が地味でダメとかでは、全くありません すごく知識がなくてすみません 簡単に教えてほしいです お願いします 歴史、地理、文化、宗教、気候、食べ物によって

  • ドイツ人のクラシックギターのギタリストを教えてください

    多分ドイツ人だと言う事なのですが、ものすごく上手な女性のクラシックギターのギタリストがいると聞き、上司からその方の演奏を聴きたいので調べてくれといわれたのですが、名前がわかりません。どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。また、CDが出ているようでしたら、アルバムタイトル等も教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • クラシックギターの購入(スペイン製か国産)

    都内の女性です。 幼少の頃よりピアノをやっていまして、音楽大学も出ましたが、 最近ギターも始めてみたくなりました。 クラシックギターの購入を考えているのですが、 何しろ初めてなので皆目見当がつかず、毎日ネットで調べたり 楽器屋さんに行って店員さんの話を聞いたりしています。 そこでこちらのサイトでも皆さんのお知恵をお借りしたいと思いました。 クロサワ楽器(町田店)というお店では、スペインの「アントニオ・サンチェス」 型番がprofesor-1(杉)という楽器を勧めて頂きました。 下北沢のフォルテ楽器というお店では、 国産の「マツオカM60」という楽器を見せて頂きました。 音色は、杉のものがいいなという気持ちはあります。 予算は、10万円以下なら嬉しいですが、それではいい音が鳴らないというのであれば、15万までなら…と思っています。 重視するのは音で、固くてはっきりした音よりは、 音量が少なくてもいいから深くて優しい、丸く暖かい音色がいいと思っています。 人に聞かせるよりは自分の部屋でつま弾いてみたいというのが今の気持ちです。 スペイン製と国産、どのように音色など違うのでしょうか? 何か他に、おすすめのメーカーなどがあるでしょうか? 初心者なので見当違いなところがあるかもしれませんが、 教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • ドイツかスペインか

    年末フランスに2週間ほど行き、その後さらにもう一カ国に行きたいと考えています。 そこで最初はスペインに行きたいと考えていたのですが、治安が悪いと聞き、じゃあドイツもいいな、+オーストラリアっていうのもできるし、などと考えています。どちらの国がおすすめでしょうか? 最初スペインに行きたいと考えたのはガウディの作品、特にサグラダファミリアを見たいという長年の憧れがあったからなんですが、以前イタリアに行ったときに治安の悪さに警戒しっぱなしで精神的に疲れてしまったので尻込みしています。また年始のヨーロッパはとても寒いと思うのですが、真冬なら白亜のノイシュバンシュタイン城の方が素敵かな、ガウディは暖かい時期に見た方がいいような、パリからならバルセロナよりフランクフルトの方が近いし…とも思っています。 どちらかというとスペインに行きたいという気持ちは強いのですが、治安や時期的なこと、イギリス、イタリア、フランスという渡航経験から見て(更にヨーロッパ内とはいえ国境を越えたことはないので、フランスからの移動のしやすさも考慮していただけるとありがたいのですが)、ドイツとスペインならどちらがおすすめでしょうか?また7~9日の日程なら、ドイツに行く場合はオーストリアも一緒に行ったほうがいいでしょうか、ドイツをじっくり回った方がいいでしょうか?色々あり申し訳ないのですが、一部のみでもお答えいただけるようでしたらよろしくお願いします。(私は女性、21歳大学生です)

  • たとえば、ドイツ人がスペインを学ぶとすると?

    ドイツ人がスペインを旅行したり、学ぶことってどんな印象を抱いたり、どれくらいの意味や価値があるのでしょうか? 同じヨーロッパの文化圏といえばそうで少し違っていて、経済には差があるということで、あまり想像ができません。 憶測で構わないです。

  • クラシックギターで鳴りのいいギターがほしい

    グラシックギターで弦長63で ポップスのアンサンブルにいますが 音が小さいと言われ、意識して大きくひいていますが 疲れました。 大きい音のというか、鳴りのいいギターのお勧めはないでしょうか。 やさしいアンサンブルにいます。 鉄弦のも買いましたが、あまり気に入っていません。

専門家に質問してみよう