• ベストアンサー

手が震える病気

お父さんは74歳ですが、手が震えて、17年くらい前からでした。 今年は酷くなって、ご飯食べるのも難しくなっている所です。 この病気分かる方是非教えて欲しい、お父さんご飯食べる姿 看ると、胸が痛くなります、泣いたり悲しくしたりしています。 あたしは周りの方に聞いた事ありますが、難病と言われました、 本当に治れないでしょうか? お金いくら掛かっても、治しますから、 助けてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123166
noname#123166
回答No.4

周りの方から難病と言われたそうですが、17年前からということは、パーキンソン病や、すぐに命に関わる病気ではないと思いますよ。 まずは大きな病院で、総合的に診てもらうことが先決ですよ。 それで治れば一番いいけれど、もしそれが難しくても、症状を軽くする方法はあるはずですよ。 私は持病があって、治るかどうかはわかりませんが、まず普通に日常生活を送れることが第一ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

お酒の飲み過ぎストレス喫煙でなることはあります、どちらにしても信頼できる病院で見てもらうのが一番です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#127738
noname#127738
回答No.2

アルコールでは無いのですよね。周りの人に聞いたって素人の方でしょ?大きな総合病院とかに相談した方が良いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

手が震える原因はたくさんあります。 内科や脳外科などを受診する必要があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『アミロイドーシス』という病気

    こんにちわ。 病気について、教えていただきたい事があります。 実はつい最近、友達のお母さんが『アミロイドーシス』という病気にかかっていると、その友達自身から聞きました。 難病らしくって、今の所これといった完治する為の治療法もないらしいという事です。 やはり母親が難病にかかり、 そして医師から長くはもたないかもしれないといった節の事を伝えられ、 友達はやはりかなり落ち込み、そして看病・家の事と、体を壊さないかと心配になるくらいです。 私も自分なりにインターネット等で調べてみましたが、 病気については何となくしか分かりませんでした。 『アミロイドーシス』という病気は、完治する事はないのでしょうか? 完治しなくっても、ひどくならないようには出来ないのでしょうか? つまり最悪の事態(死)を避ける事は出来ない病気なのでしょうか? 完治する事はなくっても、例えば自宅で療養を続けるなんて事は出来るようにはならにのでしょうか? 友達のお母さんは、もう十数年以上もかなりひどいリウマチがあり、 ずっと治療を受けていました。 年齢は60歳くらいだと思います。 リウマチを長く患い、この病気にかかる方も結構おられるらしいですね。 質問をする限り、患者であるお母さんの状況を詳しく伝えないと、とは思うのですが、 私もこれ以上、あれこれと友達に聞く事はできなくって・・・。 友達は予定していた結婚式を早めると言っています。 ウエディングドレス姿をお母さんに見せてあげたいと言っています。 そんなに悪い病気なのですか? 余命の少ない病気なのでしょうか? 私も高校時代には、しょっちゅう家にお邪魔しお世話になりました。 そのお母さんが、今どんな病気と戦っておられるのか、知っておきたいと思いました。 ご存知の方、どうか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 病気かな・・・?

    何でもかんでも病気のせいにするのは良くないと思うのですが・・・ 気掛かりで質問させていただきました。 実は私は昔から1つのストレスを抱えると何をしていてもそのストレスの事ばかりを考えてしまい吐き気をもよおしてしまいます。(←これが一番つらい)土日などのせっかくの休日もその事ばかり考えてしまいとても損をしている気がします。 悪い時など思考がストップしてしまい御飯を食べている手が動かなくなってしまう時もあります。(親に『どうしたの?』)と言われてハッとしますが・・・ これは何か病気なのではないかと感じています・・・ どなたかお心当たりがありましたら教えて下さい本当に困っています。

  • 4歳の子供がよく転ぶので心配です…何か病気でしょうか?教えて下さい。

    ここ半年前位から、子供がよく転ぶようになりました。 4歳になったばかりの男の子なのですが、何度も転ぶので今年8月にとうとう上の前歯が折れてしまいました。 今日もまた転んで、反対側の上の前歯がグラグラになってしまいました。 転ぶ時に手が出ていないようなのですが、まだ4歳だと手が先に出ないものなのでしょうか? 何か脳や神経の病気ではないかと、とても心配しています…。 今回の事とは関係ないのかもしれませんが、目つきが悪くて(斜めで物を見ることが多くて)9月くらいにかかりつけの小児科の先生に相談をしました。 小さな病院だったので「大きな病院へ行ってみた方が良い」と勧められて、紹介状を書いてもらい大きな病院で診察してもらいましたが、「斜め見は癖ではないか」という診断でした。 1歳くらいの時から気になっていたのですが…見え方が悪いせいで転ぶのかな?とも少し思っています。 どちらにせよ、1度病院へ行ってみようと思っているのですが、何科にかかって良いものか分かりません。 それと、もし病気だった場合にどんな病気の疑いがあるのか知っておきたいのですが、私には何の知識もないので、どなたか小さな事でも良いので教えて下さいm(_ _)m 私の母も難病だったので、「この子も病気だったら」と本当に心配しています。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 手をつないでくれない

    今、付合って五年にもなる彼がいるのですが、手を繋いで歩いてくれることがないんです。 周りのカップルを見てると手を繋いでるのを見るとうらやましくて、悲しい気持ちになってしまいます。 以前に軽い感じに、「手を繋いだりしたいね。」と言ったら「恥ずかしい。昔はできたけど」って言われました。だからといって、夜の暗い道で誰もいなくても繋いでくれません。 二人で部屋にいる時は、胸とかばかりを触ってきて、普段は手も繋いでくれないのに二人で部屋にいるときくらい手を繋いでくれたらうれしいのに、胸とかばかり触られると本当に悲しくなります・・・。 私も恥ずかしがりなのですが、頑張って自分から繋げば、彼も振り払うことはなく繋いでくれます。手を繋いでいると安心するのか暖かい気持ちになります。ですがあたしも緊張するので自分からばかり行くよりも、彼のほうからリードしてくれたらすごく嬉しいのです。 なにかいいアドバイスをください。

  • ひょうきん族時代の島田紳助さんの病気について

    島田紳助さんが生きるか死ぬかの手術をしたことは わかっているのですが、病気の内容などが 詳しくわかりません。 島田紳助さんのいまの元気な姿からは考えられません。 いったいどんな病気で手術だったのか知りたいです。 僕自身、体調を崩して難病にかかってしまい、果たして 病気を克服することができるか不安です。 知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  • 大切な友達の病気

    私の一番の友達がとてもめずらしい難病になってしまいました。 その事で、私もだんだん精神的につらく悲しく落ち込みやすくなっています。 普段は普通に過ごしていますが、一人になると思い出して苦しくなります。 よく思うのは「神様は不公平だったんだ。」「何のために生まれてきたのか?」「だんだん大切な人が死んでいくのは耐えられない。」「友達が元気だった頃にもどりたい。」「夢だったらいいのに」「医者はどうして治してくれないのか?」等。 誰でも、1度くらい自分の大切な人が病気になって苦しんでいる姿を見ていると思います。 やっぱりなるべく元気にして明るく振舞うしかありませんよね。 泣いても落ち込んでももうどうにもなりませんよね。 人生って何なのか? 最近考えてしまいます。 どなたか、だんだん悪くなっていく友達を見守ることしか出来ない私にアドバイスください。

  • 病気をした私は彼に受け入れてもらいないのでしょうか

    結婚できたらいいね、と話している彼がいます。 私も彼も30代。 お互い、いつかは家庭を持ちたいとおもいつつも、この年まで縁がなくひとりでいました。 今年になり彼と出会い、お互い結婚を意識しています。 先日、彼に私の過去の話をしました。 10代の頃病気で2ヶ月近く入院をしたことがありました。 難病指定されているある病名が診断名として告げられました。 一生薬をのまなければならない、病院通いも続く、と。 しかし、その後告知された病気ではないかもしれない、と言われるくらい回復し、この5年くらい薬を飲んでいませんし、病院通いもなくなりました。 難病ですから、もしその病気であれば完治することはありえません。 だから、その病気ではなかったかもね、と。。 このことを彼に言いました。 彼は驚いていました。 私「どう思った?」 彼「今すぐは突然すぎて何も言えない」 私「このことも含めて、私との将来を考えてね」 彼「●●(←私)の人生はどうするの?」 私「私は××(←彼)が幸せだったらそれがいい」 彼「わかった」 私はこの話をしても彼は受け入れてくれると思っていました。 過去に難病かも?という病気をしただけです。 今は誰よりもピンピンしています。 上記の会話から、彼はどう思ったと思われますか? 今週末に彼と会うことは決まっています。 また、今月末に旅行に行くことも決まっています。 この話をした数時間前に予約を取りました。 今ならまだキャンセルできます。 旅行はキャンセルしたほうがいいでしょうか。 もともと、毎日メールや電話があったわけではないのですが、 彼と会えない(顔が見えない)状況なのでとても不安です。 今週末彼と会うので、今週中にはその待ち合わせのメールがくるはずなのですが。 私からメールしてしまっても大丈夫でしょうか。 質問が沢山ですみません。 支離滅裂な文章ですがお許しください。

  • 愛犬が病気…

    私は、雑種のチワワを 8年ほど飼っているんですが その愛犬の胸の辺りに 穴が開いてるんです…。 そのことに気付いたのは 昨日のことなんですが 親が言うにはひと月前くらいかららしいんです… 病院に連れて行ったら 手術とかでお金かかるし 家にはそんな余裕がないから 寿命はいつくるかわからないし… って言ってたんですが チワワの寿命は10年から15年らしく 犬によって違うのは分かっているんですが 私にはまだ生きててほしくて… だいたい手術とか お金はいくらかかると思いますか? そしてもしこの病気が分かる方は ご回答よろしくお願いします(ToT)

    • 締切済み
  • 彼女と手を繋ぐと・・・。

    皆様こん**は。fire-soulです。 この前はたくさんの回答頂きありがとうございました。 その後、いろいろ考えて彼女と長い事話しました。皆さんのアドバイス頂いた通り、胸の事は話さず「自分は君の事今の所、大好きではないけれど、興味はある。今自分はいろんな面で不安定だから、また自分の感情が爆発して君に辛い思いさせてしまうかも知れないけどいいの?努力はするけど君をまた泣かせてしまうかも知れないよ?」←(これは嘘ではなく本当なんです) すると彼女は「もちろん冷たくされたりするのは嫌だけど、今fire-soul(の心境)も大変なの理解したいし、これからももっと会いたい、そして一緒居たい」と。 自分は本当彼女の優しさに感謝したい気持ちで一杯になり自分が考えていた彼女への失礼な思い深く反省しました。そしてそんな彼女の事がたまらなく好きになり、いとおしい存在になりつつありそうです。それで結局、彼女とは続けていく事になりました。 で、そういう事があってからこの前デートしてきました。 ここからが悩みなのですが、自分は彼女と手を繋いで歩くのって好きなのですが、お恥ずかしい事に、手を繋ぐだけで下半身の方が元気になってしまうのです。また、「手を繋ぐ→キスしたくなる→おしり(体)触りたくなる」んですが、これってやはり変ですか?何とかHな気持ちを違う方向に持っていく方法ないでしょうか? (と言っても手を繋ぐ以外は公衆の面前ではしませんよ) 当然ここまで来たらHしたくなるのですが、この前の一件以来、Hはいろんな意味で慎重にしたいと決めたので、今の所する気はありません。(したい気持ちは一杯だけど我慢しています。)

  • 病気との向き合い方

    大学生です。 私は高校生のとき精神的な病気を患っていました。今は薬など服用していませんが、その関係で不安やストレスが積み重なるとよく過呼吸になったり胸が痛くなったりします。 大学生に入ってからはそのことを誰にも話したことはありません。しかし、誰かに理解してほしいという気持ちが自分の中に少なからずあるのは確かです。たくさんの人ではなく本当に自分を理解してくれる人、そんな姿を見せられる人がたった一人ほしいと思ってしまうのです。 最近までお付き合いをしていた方がいたのでその人になら話してもいいかなという気持ちになり、少しずつそういった症状になることを我慢しなくなりました。 しかし、先日恋人に振られてしまいました。振られた理由は病気とは全く関係なかったのですが、私としてはそれが重いからというのも大きな原因ではないかと考えてしまいすごくショックを受けました。 そこで私が思うのは、これからこのような姿は誰にも見せず、自分の中で処理していくほかないのかということです。一人で思い悩むしかないのでしょうか。私は誰の前でも自分を隠して、いつも笑顔でいなければならないのでしょうか。とてもわがままかもしれませんが、私は"他人"から理解されることに固執していると思います。家族が理解してくれてもどうしても気持ちを強く持つことができません。 この病気があるかぎり恋人が出来ないような気もします。 誰かにわかってほしいと望む気持ち自体が、押し付けがましく間違ったことであるのでしょうか。 よかったらアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう