• ベストアンサー

乳化 エマルジョン化

すでにエマルジョン化されているアクリル系高分子の原液を50%濃度にしてポンプ輸送したいのですが、水に溶解すると、凝集・増粘してポンプで送れません。水に溶解すると反応するため、乳化材を使用して希釈し、ポンプ輸送したいと思いますが、市販されている乳化材はあるのでしょうか。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasudako
  • ベストアンサー率62% (50/80)
回答No.1

アクリル系エマルジョンを水で希釈すると凝集するのは,アクリル粒子表面に吸着している乳化剤量が減少したためと思われます.なので,乳化剤の添加は対策として有効と思います.工業的に使用されている乳化剤の種類は限られています.エマルジョンのメーカーか,乳化剤のメーカーの相談するのが,一番だと思います. きっと入手する方法がわかると思います. 言葉じりをとらえるようで,恐縮ですが,水と反応するエマルジョンは考えにくいので,水を加えてもし溶解する(乳白色の液体だったエマルジョンが透明になり,濃度にもよりますが,粘度は液体と思えないくらいに上昇する)ようであれば,pHの変化によるものかも知れません.この辺はエマルジョンメーカーに聞けば教えてもらえるはずです.

関連するQ&A

  • アクリルエマルジョン

    はじめまして。 現在、高酸価のアクリル樹脂をモノマー濃度55%溶液中(ブチセロ、ブタノール)で合成してから、中和、水を加え乳化させるという方法で、アクリルエマルジョンを作ろうとしているのですが、うまく転相しません。 出来上がった溶液の状態としては、半透明で乳化しているようにはみえるのですが、粘度が非常に高く、エマルジョンと言うより半水溶液というような感じです。 酸価が高すぎるためでしょうか?それとも溶剤の種類、量が影響しているのでしょうか?

  • アクリルの乳化重合後の器具の洗浄方法

    現在アクリルの乳化重合を検討しているのですが、反応終了後にアクリルの凝集物が少しですが器具にこびりついて残ってしまいます。 この凝集物はこすり落とせば除去可能ですが、曲線を描いたような器具の場合手間がかかります。 溶剤で溶かして除去できないかと考えているのですが、適した溶剤を思いつく方、アドバイス願えないでしょうか。 また、乳化重合後は器具にこのような凝集物が付着するものなのでしょうか。

  • 溶液の希釈について

     例えば、水溶液を10倍の濃度に希釈するときに、原液1ml に水9ml を入れても、10倍希釈したことにはならないことはご存知だと思います。  そこで、これが、10倍希釈にならないという証明をどうすればいいですか?  また、10倍希釈したいときに原液1ml に対して水を何ml入れたらよいかの求め方を教ください。  あと、参考書籍などがあれば、教えていただけませんか?  

  • リン酸溶液の希釈

    化学初学者です。 リン酸溶液の作成方法について質問させていただきます。 85%リン酸(14.6mol/L)の溶液を希釈し、 PO4(3-)イオン濃度が10000mg/Lの溶液を1L作るためには、 どのような希釈をすればよいのでしょうか? 自分の計算ではPO4(3-)の分子量を95としたとき、 原液中のリン酸イオン濃度は 14.6(mol/L) × 95 = 1387 (g/L) 希釈倍率は 1387(g/L) ÷ 10(g/L) = 139 よって、原液の必要量は 1000(ml) ÷ 139 = 7.2(ml) 以上の結果から、7.2mlの原液を1Lまで水でメスアップすることで、 上記溶液を作成できると考えております。 どなたかご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 塗料のうすめ方

    ある水性塗料の説明書きに 「10%まで水で希釈できます」と書いてあります。 これは、全体の10%の量の水でうすめられるということでしょうか、それとも原液が10%の濃度まで水で薄められるということでしょうか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • DMSO溶液の希釈について(段階希釈?一発希釈?)

    よろしくお願いいたします。 4点お聞きします。 1.例えば脂溶性の低分子化合物をDMSOで溶解させ、それを緩衝液で8   倍希釈したい場合、次のどちらのほうが溶解性がいいのでしょう   か?    A.一気に8倍希釈    B.2倍希釈を3回(各希釈段階で振とうなどを行う) 2.脂溶性の化合物がDMSOを介して緩衝液に溶けているということは、   両親媒性であるDMSOが化合物と水の間に入り、溶けているように   見えるということでしょうか? 3.もし2で記載したことが合っているのであれば、DMSOで溶解した   化合物を水に溶かした際は、振とう等をあまり激しくすると   再結晶化(?)してしまうのでしょうか?   (イメージとして化合物が1分子づつDMSOに包まれていたのが、    振とうすることにより化合物同士が出会い2分子、3分子と   くっついてしまうような…     化学的な表現でなく申し訳ありません。) 4.DMSO以上に溶解性の高い溶媒は何があるでしょうか?   溶解させた化合物は緩衝液で希釈し、細胞実験に用いたい   と考えています。  長文申し訳ありません。 なんとしても溶解させたい化合物が溶解できず困っております。 よろしくお願いいたします。

  • アクリルパウダー

    どうも、はじめまして、ケミカル関係の商社に勤めているものです。 これからもよろしくです! 日頃の仕事のなかで、あるユーザーからアクリルパウダーがほしいとの話を 受けています。色々調べたところどうも粒形が1次凝集で0.1ミクロン、2次凝集で 110ミクロンとかなり細かいものであることがわかりました。そこで、市販のアク リルエマルジョンを乾燥させて粒形が110ミクロンの細かいパウダーを得ようと 考えています。どこかでエマルジョンを乾燥させてパウダーにしている会社はな いでしょうか?また、その方法はどのようなものなのでしょうか? 情報ありましたら是非教えてください。

  • 溶液の希釈

    KI(よう化カリウム)を希釈し、0.1Mの溶液50mlを作りたいのですが、計算方法に自信がありません。 KIは分子量166 比重3.13 純度99.5%です。 まず、原液のモル濃度を出すため (1000/166)×3.13×0.995=18.761M と求めました。 これを0.1M、50mlに希釈する為にKI0.2665gに水(50-0.2665)mlを加えるというように計算したのですが正しいでしょうか。 計算方法が間違えていましたら、訂正していただきたいです。また、わかりやすい計算方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 原液とは?

    50%の水溶液が市販されていて(この濃度しか手にはいりません)、手元にあります。 希釈の仕方として、原液を10倍に希釈すると指示されている場合(添付書類ではありません)、50%液を10倍するのか、 100%液に換算して、10倍(つまり5倍)希釈するのか、わかりません。 よろしくお教えください。お願いします。

  • 消毒液の希釈の計算について

    小学生の時にちゃんと勉強しておけばよかったです…。 次亜塩素酸ナトリウム6%を0.1%のして使えるようにする計算です。 ・原液の濃度 6% ・希釈倍率 60倍にする ・原液 50ml ・水 3l とすると0.1%をつくれるとありました。 小学生並みですので、やさしく解説していただけると助かります。