交通事故で弁護士を立てるべきか否か

このQ&Aのポイント
  • 交通事故に遭った際、弁護士を立てるメリットは何でしょうか?一般市民が弁護士を立てる費用も出費ですし、その必要性について疑問が生じます。交通事故の示談成立後も通院が必要な場合、保障はされるのでしょうか?
  • 10月中旬に交通事故に遭い、家族三人が自家用車で移動中でした。全て相手の過失であり、人身事故処理中です。家族それぞれの怪我の酷さも異なりますが、リハビリには数か月の見込みがあります。周りからは弁護士を立てることが勧められていますが、その必要性について疑問が生じます。
  • 交通事故に遭った際、弁護士を立てるべきか否かは悩ましい問題です。示談成立=示談金が支払われて落着するため、弁護士を立てるメリットが必ずしも明確ではありません。一般市民の立場で弁護士を立てる費用も出費ですし、必要性についても考える必要があります。また、通院が必要な場合に、その通院費用も保障されるのかも不明です。
回答を見る
  • ベストアンサー

交通事故 弁護士を立てるか否か

10月中旬に交通事故に遭いました。 家族三人が自家用車で移動中でした。 100%相手の過失で、人身事故処理中です。 家族三人の怪我の酷さはマチマチです。 私は頚部捻挫で首にコルセットをしています。 リハビリには、数か月の見込みです。 妹は打ち身だったので、湿布薬を貰いに 通院する程度です。 母は腰部捻挫ですがコルセットはせず。 リハビリには、数カ月の見込みです。 現在は、双方の保険屋さんに任せておりますが、 周りの事故経験者からは、 『すぐに示談しない方がいい』 『弁護士を立ててしっかり保証してもらうべき』 という意見が多数ありました。 示談成立=示談金が支払われ落着するのでしょうが、 弁護士を立てるメリットは何でしょうか? 一般市民レベルで弁護士を立てる費用も出費ですし、 何故、弁護士沙汰にするのかが分かりません。 示談金の支払い後も、通院が必要になった場合、 その通院費も保障されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.5

>現在は、双方の保険屋さんに任せておりますが であるなら、もらい事故でも示談交渉が出来る特約付きだと思います 特約が無いと、100:0の被害者の場合、保険会社が示談交渉をする事はありません >示談金の支払い後も、通院が必要になった場合、  その通院費も保障されるのでしょうか? 後遺症障害等も含め示談です 通院が必要な間に示談はありません 治療が終了した時点で、示談の話が出ると思います >周りの事故経験者からは、 知ったか君も、野次馬も、お節介屋さんも みんな自称経験者 当事者は安易にそんなこと勧めません だって、当事者の苦労は半端じゃありませんから 自慢話になんてできる内容じゃ無いです >『すぐに示談しない方がいい』 納得したら、示談で良いです 精神的な負担も、時間の負担も屁とも思わず 楽しんでみるならごねれば良いです >『弁護士を立ててしっかり保証してもらうべき』 示談交渉に保険屋がついているのなら 弁護士を入れるメリットはどうでしょうか? 弁護士特約は、付いていますか? 相談料、着手金、その他・・・ 勝つまであなたの持ち出しです 10万、20万じゃ全然足りませんよ? 今は、通院費も全て相手の保険会社が負担してると思います 今はこのまま治療に専念して、示談については時期が来たら 考えれば良いです あなたの保険会社もアドバイスしてくれます >『弁護士を立ててしっかり保証してもらうべき』 事故で儲けようと考える連中のセリフです 直ぐに示談する必要はありません 賠償額の内訳と、その根拠に不満があれば しっかり説明してもらい納得いかないところは 納得するまで話しても良いです でも、屁理屈でごねれば損をします 示談しないのも自由です 家長として最も優先すべきは何か? 家族を巻き込むべきか? 平穏な生活を取り戻すことを優先するか? あくまで・・・つまらない正義を貫くか? 周りの人の迷惑とか色々と考えた方が良いです 会社だって、被害者です あなたの事故で発生した損失を誰にも請求できません この上示談で揉めて会社に更なる迷惑を掛ければ・・・ 今の職を失うかもしれません 交渉を優位に進めるには、冷静であること そして、いかに相手から譲歩を引き出すこと 保険会社は加害者ではありません 「俺は被害者だ!」と怒鳴っても、 「お気の毒さまです」で終わりです 落とし所を間違えて、相手がテーブルから降りてしまったら… 今は治療に専念して、しばらく冷静になって ゆっくり考えましょう その間に、本などを読んで知識を得るとか 無料の法律相談会に出向くとか 色々と手はあります 無責任な外野の声に惑わされずに・・・ 怪我の具合が早く良くなりますように

Q-lady
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 何しろ、周りの人達は 『いいな~、100万はいける』 『絞り取った者勝ち』 と、本当に楽しそうなんです。 私達被害者は、絞り取るなんていう気はなく、 完治させて事故前と同じ生活ができる事。 これが第一の願いです。 弁護士特約という制度も、お恥ずかしながら 初めて聞きました。もう一度、 保険屋さんの内容を確認しておきます。 弁護士を立てるとなれば、それなりの費用と 時間も必要ですものね。 そういった事も含めて、本当に必要か 検討する必要があると思いました。

その他の回答 (5)

  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.6

示談の内容について質問者様が納得されれれば示談されても何も問題はありません。 (内容についてはしっかり吟味してください) 納得できない場合は、交渉し、それでも納得できなようであれば弁護士に依頼するとなります。 すぐに示談してはならない方がいい理由、弁護士を立てなければならない理由をそれぞれの助言者に聞いてみましょう。 その方々の経験が、必ずしも当てはまるとは限りませんし、理由もわからずに「すぐに示談しない」事だけを実行してしまい、 実は、破格の好条件での示談条件の提示だった、なんて事になっても残念ですから。 示談後は、示談成立時に予期し得なかった後遺症などは補償されますが、 既に後遺障害として認定され後遺障害保険金を受け取ったりしたケガの更なる治療のための 治療費用は補償されないと思います。

Q-lady
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 実際に示談の際、内容が妥当なものかを判断し、 私達被害者側の保険屋さんに相談、 弁護士はその次でもいいなと思いました。 追突事故被害者側の人の話によると、 事故から1~2年は後遺症に悩まされ、 なくなったかと思いきや、 数年後に発症するという人もいらっしゃり、 長い目で見て行かないと大変な事になりそうです。 後遺症保険金の件、調べてみようと思います。

回答No.4

まず、 保障と保証と補償の違いを辞書で調べましょう! この場合は補償です さて、弁護士=あなたの思う結果となる  ではありません 仮にそうだとしましょう で、相手も弁護士を立てたらどうなりますかね? 想像できますよね 現状の対応に不満があるのでしょうか? あなたは保険会社と契約をし、その処理の途中過程なのですね ならばあなたが契約する保険会社のケツを叩けばいいのです 弁護士の登場で何を期待するのでしょうか? 現状に問題がなければ弁護士など依頼する意味がありません よくこれらの事で 知ったかぶりさんが弁護士弁護士といいますが アホウと言いたくなります あなたが今回の事故で受けた被害について、 物損以外の部分は自賠責保険でまかなわれますし 限度額を超えても その分は相手の任意保険から出ます 物損においては 時価を限度として相手の任意保険会社から補償されます 物損でモメる多くのケースは時価額がいくらなのか?ということです 時価額を超える修理代になった場合は 時価額が最高限度ですから 時価額の算定が重要になってきます これは法律でいくら と決まっているわけではありませんし 評価する人間によってまちまちです 質屋だってそうですよね? 保険会社は営利団体ですし 国の機関ではありません なので少しでも自社に都合のいい金額を提示してきます(そりゃそうですね) これについて納得がいかない場合は 保険会社と直接やりあうか、 加害者へ直接差額の賠償請求をすることもできます ただ、 素直に払うかどうかわかりませんけど。。 これで話がまとまらない場合は 裁判 というステージに進みます 裁判だって別に 弁護士を立てる必要はありません 弁護士を立てれば有利 だと思う考えは捨てたほうがいいでしょう そうは思っていないでしょうけど・・。

Q-lady
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 保証、保障、補償...と、 それぞれ意味が異なるところのご指摘、 ありがとうございました。お恥ずかしい限りです。 現状の対応に不満は、特にありません。 通院費も保険屋さんで立て替えて頂いており、 自分のお財布を開ける事もありません。 相手側の保険屋さんから、月に一度は 病状の確認電話が来ますし、 それも妥当な対応だと思います。 事故当初、相手側の保険屋さんから 『物損事故でも補償範囲は人身事故と同じです。 物損で処理していいですか?』 という確認があり、それで動いていたのですが、 私の治療に期間がかかる為、 今月11月に入ってから人身事故に切り替えました。 まだ、警察から保険屋さんに人身事故で 上がってきていないそうなので、 そこの所が心配なのですが、 保険屋さんに確認したところ、もう少し待つように 言われております。 裁判なんて、想像しただけでも厄介な感じで、 一般人にはなかなか...といったところですね。 弁護士云々は、追々考えていきたいと思います。

noname#144490
noname#144490
回答No.3

なぜ弁護士さんにお願いするのか? 人身事故の場合、当然慰謝料が支払われます。素人の交渉では、自賠責基準の最低金額しか受け取れない可能性が高いです。慰謝料の最高額は、日弁連の弁護士基準です。自賠責の2~3倍は請求してくれます。結果、慰謝料の金額が大きく変わります。 むちうちの場合、後遺症が残る可能性があります。この場合、後遺症障害の認定をうけなくてはなりません。後遺症障害に認定されると逸失利益を請求できます。14級なら、被害者が将来得ることのできる利益の5%、12級なら14%支払われます。 お金を払いたくない保険会社は、後遺症障害を認定させないように、あの手この手を使ってきます。平気で嘘をつくので気をつけてください。3ヶ月を過ぎると、保障を止めたいと言ってくるのは、そのためです。 他にも、休業損害の請求や、賞与減額分の請求などなど、初めてのことだらけで大変です。 結果、プロである、弁護士さんにお願いする人がいる理由だと思います。 お金を少しでも多く払って欲しい被害者、支払いを少しでも少なくしたい保険会社。立場は180度違います。 弁護士さんにお願いしないなら、ご自身で、しっかり知識をつけ、保険会社と戦って下さい。 最後に、弁護士さんにも、それぞれ専門分野があります。交通事故や後遺症認定に慣れた弁護士さんにお願いするのをお勧めします。

Q-lady
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 なるほど!という思いで拝読いたしました。 確かに、まさか自分が交通事故に遭うなどと 予想もしていなかった事なので、 諸手続や慰謝料、後遺症認定など無知でした。 後々後悔しない為に、弁護士さんが登場するわけですね。 実際、私は仕事を休めず、 事故の翌日から通常どおりに出勤し、 現在に至ります。ですので、休業損害や賞与減額の 対象には当てはまらないとは思うのですが、 後遺症認定の件は、調べてみようと思います。

  • mama4646
  • ベストアンサー率39% (32/82)
回答No.2

まず、怪我の具合はいかがでしょうか。 まだ医者の診断で通院や治療が必要でしたら示談は応じないほうがいいです。 あと、示談金=慰謝料のことだと思いますが、相場は計算式などである程度決まっていますので 最終的な示談額が提示された時、自分の入っている保険の担当者に確認してもらってください。 それが妥当なものかどうか教えてくれます。 示談後の通院日は示談時に但し書きで相手に了承させる必要があります。 鞭打ちのような良く分からない怪我でこれ以上回復が見込めないと医者が判断した時はこういった事例が多々あります。 後遺障害などの問題もあるかもしれませんのでお金が入るとはいえ痛い思いもしているので判断は慎重に。 どうしても納得できなければ弁護士さんに相談してみるのもいいです。相談するだけで料金が発生することもお忘れなく。

Q-lady
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 怪我の完治には、まだ期間がかかります。 数か月単位でのリハビリプログラムが 組まれております。 今の目標は、年内にコルセットを外せる事です。 相手側の保険屋さんからの支持がない限り、 通院に専念する事にします。 計算式がある事は知らなかったので、 情報に助かりました。 私達被害者側の保険屋さんと、加害者側の保険屋さんが 大手の保険屋で同グループでした。 その位置関係上、加害者側の保険屋さんの方が 立場が上なんだそうです。 上下関係があるようで、その辺が慰謝料に影響しなければ... と、思います。 (慰謝料を絞り取るという意思はありません) 地位や名誉ある人ならまだしも、 私自身は一般市民なので、 弁護士を立てるのも大げさかと思いましたが、 どの位の費用がかかるのか等、 参考までに調べてみようと思います。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

相手との交渉を自分でしなくていいです。 動けない場合などは自分で交渉できませんよね。

Q-lady
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 相手とは、接見もなく連絡もしていないので、 自分での交渉はしておりません。 保険屋さんに任せております。 首から下はピンシャンしており、 仕事も休めないので 通常どおりにフルで勤務しております。

関連するQ&A

  • 交通事故 示談 算定について

    11月1日 事故 11月2日より13日間通院(治療費は自賠責より)、頚部および腰部捻挫、 過失割合は相手100% 主婦休損対象 症状も軽く、今後治療に通う予定なし。 また来月より海外へ移住するため、示談を勧めたいと思っています。 上記の通院日数等から、示談時の慰謝料等の算定を出していただけませんか? 主婦休損については賃金センサスでの金額もお願いします。(36歳、高卒、女性)

  • 事故(交通事故ではなく)に強い弁護士さん教えて!

    会社内でトラックからの荷降ろしをトラックの配送業者に頼まれ、手伝ったところ、 あまりの重さに昏倒して、第一腰椎を骨折してしまいました。 一応、3ヶ月コルセット固定で骨は固まりましたが、未だに続く痛みで、接骨院に通院しています。 運送業者との折衝するのに弁護士さんに依頼しようかと考えています。 こういう事故に強い弁護士さんを教えて欲しいのですが。 大阪在住です。

  • 交通事故について

    はじめて相談させていただきます。 先日夫が交通事故をおこしました。 相手の方も不注意を認めてくれてるとはいえ、うちが100%悪いと思っています。 車の任意保険もちょうど入ってなかった時だったので、私たちは経済的、肉体的な援助をできるだけしようと誠意を持って対応してきました。 しかし最近被害者の方が不当な請求をしてきている気がして、どう対応していいのか困っています。 足指のひび&足首の捻挫で、最初の診断は通院で全治2ヶ月でした。 大事をとって入院していただき、2ヶ月入院して完治しましたが、まだ痛みがあり示談はしたくないとのことだったので、違う大きい病院にて精密検査を受けてもらいました。診断結果は同じで、多少の痛みは2ヶ月動かさなかったためなので日常生活で動かすしかないとのことです。 で、示談する言ってくれたのですが今度は後遺症の認定を受けたいと・・・ 私たちは示談してもまだ痛むときの治療費や湿布代など、細かいところまでサポートしようと思っていたんですが、このままでは気持ちもそうですが何よりお金もついていきません こういうことってよくあるのですか? 後遺症って捻挫等にも該当するんでしょうか?? どなたかご意見お願いします。

  • 先日交通事故にあいました。

    先日交通事故にあいました。 信号機で停車中に後ろから2トントラックが突っ込んできました。 病院に行き頚椎捻挫や腰部打撲傷等4つの診断がおりました。 14日間の通院、療養となりました。 私が入っている保険では弁護士特約があります。調べたところ弁護士に頼めば弁護士基準で計算されて慰謝料があがる様でした。 特約に入っているので実費なしで、弁護士に頼めるようです。 そこで、普通に考えれば弁護士にお願いした方が、良いと思うのですが、弁護士にお願いするデメリットはあるのでしょうか?

  • 交通事故から3ヶ月・・・

    昨年末(12月25日)に事故に遭いました。 自転車(当方)対車(相手)で、0対100で相手の責任です。 診断の結果は両膝挫傷・頚部捻挫・腰の捻挫・右肩捻挫で約1ヶ月の通院。 現在、約3ヶ月経ったのですがまだ痛みが残っています。 しかし最近になり保険会社と医師から色々と言われるようになりました。 下記 (・)以降、医者や保険会社から言われたこと。 (→)以降、当方の主張、疑問、質問等 【医師】 ・日が経てば治るのでリハビリを減らせ。 →治療は首と腰を温めるだけですが、これが最良の治療だと言われた。  また、「日が経てば・・・」というが、本当に治るのか?疑問。 ・「痛みがあるのでまだリハビリを・・・」というと、『国でリハビリ期間の制限があるから序々に減らさないといきなり来れなくなる。』と言われた。 →リハビリの期間とは何日くらいと決められているのでしょうか? 【保険会社】 ・『タクシーでの通院は減らして欲しい。支払いが難しい。』と言われた。(今月から) →家から駅までが遠いので今まではタクシーで通院していました。  先月まではタクシー代全額いただいていました。  交通費などの上限はあるのでしょうか? ・「治療に不満があるので転院もしくは接骨院に通いたい」というと『1ヶ月限定ならOK』といわれました。 →病院を変えたからといって1ヶ月で治るとは限らないのでどうしようか迷っています。  1ヶ月という制限は法律上?決まっているのでしょうか? いろいろとわからないことだらけで質問が多く、 読みにくいとは思いますが、わかる範囲でご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料はどの位?

    私は平成12年7月に50ccバイクに乗っていて自動車に跳ねられました。事故後保険屋から電話が掛かってきただけで、加害者は1度の見舞いにも来ません。おまけに事故後の通院で仕事に行けなくなり会社は辞めさされてしまいました。 腰部捻挫、鞭打ち、臀部打撲等で通院していましたが、5ヶ月過ぎた頃に保険屋から電話があり「通院を止めて下さい」と言われました。病院の医師にこの事を告げると医師からも「交通事故で半年以上も通院するなんて非常識だ」といわれ、医務局長には「これ以上通院したら保険屋から治療費を支払ってもらえないのでもう通院しないでくれ」などと言われました。私はどうしたらいいのかわからず言われるままに従うしかありませんでした。しかしまだ体のあちこち痛かったので設備の整った大きな病院で診てもらったりしていましたが、仕事が忙しくて通わなくなってしまいました。 その後保険屋からも加害者からも何の連絡もありません。知人からはこのままでは時効になってしまうと教えてもらい、先月「紛争処理センター」へ相談しにいきました。そこでは弁護士の先生が保険会社に直接連絡して戴き、慰謝料と示談金の提示を促してくださいました。 もうそろそろ連絡がくるはずなんですが、どれ位の慰謝料、示談金なのか全くわかりません。経験者の方や専門家の方、だいたいでいいので教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。

  • 交通事故。頸椎捻挫、腰椎捻挫、治療打ち切りについて

    私は、5月に交通事故に遭い、100:0でこちらは0です。 頸椎捻挫、腰椎捻挫で整形外科にリハビリの通院中です。 事故から1か月半経ちますが、まだ首と腰の痛みが取れず頭痛と痺れもあります。 今日、診察をして頂いた時、お医者様から、「事故から1ヶ月以上経つんだから、痛いと言われてもそろそろ打ち切る形になってしまいます。これ以上の治療法がありません。今日は点滴をして行って下さい。」と言われました。 しかし、通院しないで下さいなどとは言われていませんので、明日もリハビリに行くつもりです。 加害者の保険会社には、週に何度か連絡が来ますが、昨日も話をしましたが特に打ち切りなど何も言われていません。 保険会社の方には、頸椎捻挫は最長で6ヶ月くらいで打ち切りになります。と言われていて、 もしそれまでに治れば示談して、治らなければ、実費で通院しようと考えていました。 運が悪かっただけで仕方がないと、最近になってやっと現実を受け止めていたのですが、こんなに早く打ち切りを言い出されるとは思いませんでした。 事故から1か月半で、お医者様からこれで治療打ち切りです。と言われた場合、痛みが残っていてももう示談しなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の弁護士選びについて

    バイクで車と事故をして負傷、手術。バイクを先に示談ということで、22万ほどの見積に15万円全損となりました。納得できませんが、周囲に聞いてもしかたないとのことで示談済。その後リハビリが長引きとうとう解雇されてしまいました。思ってもみない大きな災難でもっといろいろ相談していると、弁護士特約を付保していることに気付きました。使ってみようと思いますが、弁護士は保険会社が薦める方が良いのか、自分で選ぶならどうやって選ぶのがベストかわかりません。あと、これは無理だと思ってますが、先に示談した物損のことはもうひっくり返すことはできないのですよね?詳しい方教えてください。

  • 事故後の通院と補償

    今月1日、国道交差点で信号無視の車に追突されました。 100/0で当方は被害者です。 事故当日に整形外科で診察し、頚部・腰部・右上下肢挫傷で2週間の安静と加療の診断書が出ました。 仕事は運転手なので2週間休業し、通院は今日までに10日間しています。 仕事に復帰してからは週2~3日のリハビリで、 頚部の痛みは解消されたので腰部と右足のリハビリをしていますが、 鈍痛のような感じは消えず、まだ通院しようと思ってます。 物損の示談は承諾したので、残るは人身の示談なのですが、 まだしばらく通院したいと思ってますし、でも診断書は2週間しか出ていません。 相手の保険屋からは事故直後に1~2回の電話があったのみで、 事故後3週間経過した今も電話はありません。 このまま通院しててもいいのでしょうか。 また保険屋から通院日数に応じた補償の目安を教えてください。 今まで一度も事故に遭った事がないので、どう進めていいのか分かりません。 ちなみに相手の保険屋は『自賠責の手続きはこちらでします』と言いましたが、 自賠責と任意と両方から相応な金額が出るのでしょうか。 通院には自宅から往復18kmの距離を車で通っていますが交通費は出ますか。 友人に『あまり通院を長引かせると審査が入る』と聞いたのですが、 完治するまでは通えないのでしょうか。 数々の質問ですがよろしくお願いします。

  • 交通事故のむちうち

    交通事故の追突により、むちうちになりました。介護士をしています。現在、事故に合ってから、3週間経ちました。MRIで頸部に三箇所、腰部に二箇所、神経を圧迫していることが分かりました。いまだに痛みがあり、通院していますが、休みたくても、医師からも仕事に出てみてはと言われ、会社からも、仕事に復帰して欲しいと言われています。治るのか、不安も強く、今後、どうなるのか、精神的にも病みそうです。 補償は、いつまでしてもらえるのか、不安ですが、私のような場合、どうなるのでしょうか。