• 締切済み

営業と販売の違い。女性でもできる転職先

 30代後半、転職先探し中。   営業と販売でどっちか迷ってます。物が売れたり、数字上げた時の達成感・満足感・充実感を知り、転職先希望。知識欲旺盛で勉強するのが大好き。   ただ、販売経験はあるものの営業となると「男性の責任ある戦い」「男性と肩を並べて張り合う?飲みや男の付き合いも?」とイメージがあり少し不安と恐怖感も。未経験30後半女性でもOK?  ●まず自分の性質からして苦手なのが、女性特有の固まる性質、陰湿・低俗な嫌みやイジメ、派閥。 ●反対に得意なのが単独行動で何でも自分一人だけでやってしまう事。その環境なら伸び伸びできる!(あるいは少人数がよい。:頼りになる年配者か、うんと若い素直な子がいる環境)   向上心もちスキルアップや資格勉強が好き。興味ある分野は情熱的に勉強・取組み結果出すまで頑張るし、結果でたら(売れたら)明日も頑張ろうというパワーがみなぎってくる。  あと一つ不安なのが、複数人数でのコミュニケーションが超苦手。事務所で営業さん達雑談などです。仕事ならその場限りで得意ですが、毎日同じメンバーと馴合いになっていくと真逆に気遅れして気弱になって大人しくなり浮いてしまいます。そんな性格でメンバーとしょっちゅう飲みの付き合いがあるとなると苦痛です。現状どうなんでしょう?

noname#125325
noname#125325

みんなの回答

  • hanajenny
  • ベストアンサー率20% (197/939)
回答No.4

40歳。女性です。 最近、営業的な仕事もしていますが、 私の場合、取引先がある程度決まっているのでそんなに 辛くないし、逆に仕事が決まるとやりがいを 感じます。 ただ、飛び込み営業は大変そうですね。 たまに会社に飛び込みでやってきますが、 今までの信頼関係のある会社の取引先を変更してまで 仕事を取るのはなかなか厳しいです。 私は、飛び込み営業をしたくないので、 行きたい営業先を紹介してもらえる 人間関係はまめに作っています。 「1度ご飯でもどうですか?」 「最近、ゴルフ始めたので1度どうですか?」 などは、口癖のようになっています。 正直、すべて交際費をもらえるわけではないので、 財布の中は厳しいですが、結果が出れば請求します。 飲みの付き合いが苦手だったら、厳しいかもしれませんね・・・

回答No.3

 インディペンデント・コントラクターはいかがでしょう。  質問者の内容で行くと、事実上自営業者の感覚です。仕事からパワーを得て、前へ前へと進めるバイタリティは、24時間仕事のことを考える自営業者と何ら変わりません。それで、Independent Contractor (検索してみてください)などはいかがでしょう。  さらにセールスレップ(やっぱり検索してください)のように、売るだけのビジネスがあります。つまり商品や、商材を外部から引き受けるわけです。  ただ、いきなり個人では難しいと思われたら、「フルコミッション」や「出来高払い:を表明している会社などがあります。  現在、こういった営業はいつも人手不足ですから、あなた自身が好きな、あるいは得意な商品や商材を扱っている会社から探っていけば、意外と簡単に見つかると思います。  ただ、慣れるまでの期間に備え、生活費と自己投資への蓄えを準備されることをおすすめします。

回答No.2

>営業と販売の違い。 相手が買いたいと言ってきたときに売るのが販売。 相手が買いたいと思ってもいない段階から情報提供、コミュニケーションを通じて買っていただくまで持って行くのが営業。 男女の問題ではなくて、こちらから積極的に働きかけて相手を動かすことに喜び、醍醐味を感じる人が営業に適していると思います。メンバーとの飲みの付き合いなどはどちらでもよいことですが、見知らぬお客さま(見込み客)に積極的にアプローチして、相手の「その気にさせる」ことができるかどうかですね。それから、成功率100%は無い世界ですから、失敗続きでもメゲない性格も重要な要素と思います。

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.1

30代既婚者男です。 あなたのような、人間関係が苦手とするタイプの方には、人と 接する、販売も営業も、辛くなるのかもしれませんね。 営業なら、単独行動ですし、お客様とのコミュニケーションさえ 上手くいけばいいとは思います。 ただ、営業という仕事はあなたが思う以上に大変過酷な仕事 です。 お客様との関係で、お付き合いも多々増えますし、ひどい対応 を受けることも多いです。 朝早くから夜遅くまで駆けずり回りながら、体力のいる仕事 なんです。 女性営業だと、まだまだ、男社会の残る社会では、辛いこと もあります。 >反対に得意なのが単独行動で何でも自分一人だけでやってしまう事。 >その環境なら伸び伸びできる!(あるいは少人数がよい。:頼りになる >年配者か、うんと若い素直な子がいる環境) 少人数がいい、頼りになる年配者、若い素直な子、 このような都合の良い会社なんてありませんよ。 あなたはいったい何を求めているのですか? 仕事ですか?人間関係の円満な場所ですか? 今のあなたが見つめるべきことは、人間関係なんですよ。 この問題を乗り越えなくては、次に進めないのです。 どこへ就職しても、人間関係はついて回ります。 少人数であっても、少ない人数でいいかもしれませんが、 そこで問題が起きたらどうするのですか? 人数が多い会社なら、他の人と仲良くなればいいかも しれませんが、少人数だと嫌でも顔を付き合わせる ことになります。 あなたの年齢では転職も難しいのが現状でしょうけど、 営業の仕事ならば、求人も多いです。 ただし、経験者優遇なので諦めないで探してみて ください。 これまでどんな仕事をしてきたのかが書かれていないですし、 今回退職する会社の退職理由についても気になります。 人間関係で辞めるならば、そこがあなたが向き合うべき ところだと私は思います。 いずれにしても、あなたにとってよいご縁があるといいですね。

関連するQ&A

  • ルート営業以外の営業

    ルート営業以外の営業 鉄鋼関連の営業をしている20代のサラリーマンです。自分が勤めている会社では既存:新規=7:3の割合で営業をしておりますが、新規の顧客は簡単に成績を残せれるのですが、どうも既存の営業が上手く出来ておりません。 たぶん原因は自分が表面的な付き合いは得意ですが、踏み込んだ付き合いが苦手だからだと思います。 新規の場合、業種にもよると思いますが、ある程度勢いで売れる為成績が残せれますが、既存のルート営業になると、どうしても踏み込んだ付き合いをした方が成績が残せれる為苦戦をしております。 その為、今新規に特化した業種に転職を考えております。 新規の営業が中心の業種はどういうのがあるでしょうか?またそういう業種にお勤めの方の仕事の状況なども教えて頂ければ幸いです。

  • 未経験で営業へ転職

    はじめまして。24歳フリーターです。前職は金融事務でした。今はアルバイトで販売しています。 今まで私はそう口数が多くないから営業は向いてないと拒絶してましたが、友人に「そう口数は多くないけど、言うことは的確に的をついてくるし、なぜか誰とでもうまく人付き合いできるから、まだ若いんだからやってみたら?」といわれ、未経験ですが、営業へ転職してみようと思ってます。 しかし、どの業種がいいのかまだよくわかりません。営業してる友人は、不動産関係はお勧めしないと聞くことがある程度です。 そこで、もっと色々な人の意見を聞いてみたいと思いました。色々と意見お願いします。 個人的には人材業界や医療業界は時代を考えると興味あります。

  • 現会社を廃業して転職先へ得意先を…

    都合により今の会社を廃業して、ご厚意により同業者へ転職します。 転職先とは日頃からお付き合いがありますが、取扱商品が違います。 この違いが先方にプラスになればと思っています。 この場合、どの様に移行した方が宜しいでしょうか? 現会社の名前を残す方法があれば得意先にとって営業がスムーズにいくと思います。 よろしくお願いします。

  • 時計メーカーの営業に転職

    突然の書き込み失礼致します。 現在転職活動をしている20代後半の男です。 転職先の候補の一つとして、高級時計メーカーの営業職があります。 業務内容としては、卸店・販売店への営業、販売促進(ディスプレー管理・セールスセミナー運営・催事提案)となっています。(ルート営業オンリー) 業界で働いておられる方、知人が働いておられる方、卸店などで働いておられる方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、 (1)必要な能力 (2)具体的な仕事内容 (3)一日の仕事の流れ (4)仕事の良い点(やりがい)・悪い点(大変な点) (5)必要な知識・資格 などお答え頂ける範囲で教えて下さったらありがたいです。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 未経験営業へ転職って・・・(長文)

    初めて質問させていただきます。 年齢は29歳で販売員の仕事を5年、その後システムエンジニアの仕事を2年程(現在も)しています。 最近システムエンジニアという仕事が自分に合わないなと感じるようになりました。もともと販売員を辞めたときに、次は営業職で仕事を探していたのですが、知り合いからの紹介でシステムエンジニアの仕事をやってみないかと誘われました。システムエンジニアならお客との交渉も多く営業的要素もあると言われ、コンピュータの勉強にもなると思い現在の会社に入社しました。 ですが自分が予想していた以上に事務系のルーチンワークの繰り返しで、これといった不満もないのですが仕事に対して達成感や満足感もありません。小さな会社のため、将来性や給与、待遇にも不安が多くあります。それらをしっかりと調べてから入社しなかったことは反省点であり自分に一番の責任があることは分かっています。 そこで、現在のシステムエンジニアという立場と元販売員という経験をいかしてIT関連の営業職に転職しようと考えています。ですが未経験の職種ということもあり不安も大きいのです。 実際に営業職というものはどうなんでしょうか?給料は?残業は?将来性は?自分には子供もいますので多少きついくらいならやっていけるつもりでいますがそれなりの待遇も必要になります。どうか皆様のアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 転職先へ提出する作文について

    私の友人の話なのですが、先日、転職先へ面接に行き、転職先から「自分の将来について」という題名で作文を提出してくださいと言われたそうです。 何かを書くということが苦手な友人から代筆を頼まれ、引き受けてみたものの、私もそれほど得意ではありませんので、どなたかご教授していただければと思い、こちらに書き込ませていただきました。 ちなみに、友人は30代後半です。 こういった場合の「自分の将来について」という意味は、やはり転職先での仕事に関して記述すべきなのでしょうか? 趣味や家庭の事を記述するのは間違っているのでしょうか? 要点?書くべきテーマみたいなものでもかまいませんので、何かアドバイスいただけたらありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 営業感の出ない販売トークとは?

    現在私は販売員として働いています。接客業と呼ばれる職種には就いてはおりましたが、販売職は今回が初めての経験になります。多数の商品の中から商品の利点欠点等を何となく把握して販売するくらいならできますが、数少ない商品をお客のニーズに合わせて販売している過程の中に私が大変苦手としているものがあります。お客様のニーズを引き出そうとするあまりお客に質問攻めにしてしまうという欠点があります。他愛もない話をそれとなく盛り込んで営業感の出ないトークをするようにと要求されるのですが、いざ意識しようとするとなかなかどんな話を盛り込んだらいいのか迷うというか躊躇するというかで先のステップに進めず困っています。どなたか知恵をお貸しいただけないでしょうか。切実なので冷やかしなしでお願いします。

  • 旦那が営業先の女性3人と飲み行きます。

    8月に入籍、10月に式を挙げた新婚です。 旦那・私、ともに20代後半です。 旦那に「1/9(金)新年会があるから車使うね」と言われて 「新年会なのに飲まないの?」と聞いたら 「車出す係になっちゃってさ」と言われて 「うちの車小さいのにうちが出すの?」と聞いたら(私が独身時代に買った軽自動車です) 「少人数だから大丈夫!こないだ送った○○さんがいるからさ」と。 ○○さんは職場の先輩♂です。忘年会で終電がなくなり私が送り迎えをしました。 結婚前も結婚後も飲み会の時は私が送り迎えをします。 それなのに今回はコレなので、怪しいと思い旦那のLINEを見ました。 うちはお互いのiphoneのロックナンバーを同じにしているので 勝手に見れる環境であることは旦那も分かっています。 そのLINEで1/9(金)に飲みに行くのは旦那の営業先の女性3人だと分かりました。 年齢は分かりません。たぶん30~40代だと思います。 旦那は他県に営業先があります。 その県内にある駅の飲み屋はどうかという話をしていたのでそう判断しました。 当日は「帰らないかも」とも言われています。 「車で行くのになんで?」とは思いましたが言いませんでした。 私に正直に言えないと旦那が判断して嘘をついているので (職場の男性と飲み行くような言動)旦那に後ろめたいことがあるのは伺えます。 でも私も勝手にLINEを見た後ろめたさがあります。 この状況を嫌だと思う私がおかしいですか? 旦那と付き合う前、10代後半のころ旦那が片思いしていた相手が30代の方で年上好きと公言していました。 後出しがないように色々書いていたらまとまりのない文章になってしまいました。 読みにくい文章で申し訳ありません。

  • IT業界の営業職では、営業をしている実感がない

    IT業界の営業職に転職して2年が経過します。 異業種の営業職からの転職で初めは、特に知識面で苦労することがありましたが、最近は仕事にも慣れてきて成績も残せれるようになってきました。 ただ慣れれば慣れるほど、IT業界の組織的な営業に違和感を感じております。 例えば、大きな商談の話があると、私と営業の上長らとSEの担当者とその上長ら計6名以上が集まりいつも長い時間会議をして、販売戦略を練っていきます。それが一回だけならいいのですが、何か少しでも客先で動きがあれば、直ぐにこれらのメンバーを集めて会議を行わなければいけません。 前職の営業は、大きな商談の際には、都度上司に相談をしておりましたが、基本的には自分で考え自己完結で営業ができました。 ただ、今の営業のやり方では、営業をしているというより、組織で決めた方針を管理しているような感じがしまして、営業をしているという実感がわいてこないことがあります。 IT業界の営業職の経験されている方がいらっしゃいましたら、ご意見を伺いたいです。

  • 販売職への転職理由について

    転職にあたり、これまでは事務職で探していたのですが、 今後は販売職も視野に入れようと考えています。 その場合、転職理由をどのように説明したらいいか悩んでいます。 詳細は下記の通りです。 ■経歴 (1)地方銀行の後方事務・窓口(正社員) (2)営業事務(派遣社員/契約満了…もともと期間限定) ■銀行を退職した理由 もともとパソコンを使った事務職を希望していましたが、 会社方針により窓口営業(投資商品など)が中心になると 決定したため、事務に専念できる仕事につくため退職。 ■事務職を希望していた理由 ・パソコンが得意 ・コツコツした作業が好き ・人と接するのが苦手 ・土曜日に月2回ほど習い事があるので、休日が定まっている方がいい 【補足】 ・上記の退職理由には、人と接することが極端に怖くなったという  背景があります。 手足が震えたり、声が出なくなることもあって  かなりマイっていたので、これ以上悪化しては困ると思い  退職しました。 ・人と接するのが怖いというのは  「わからないことを聞かれたらどうしよう」という不安があるからで、  接客自体が怖いわけではありません。  (コンビニで4年間バイトしていました) ・電話が鳴るだけでも怖いので、総合的に考えると  事務職より販売職の方が精神的負担は少ないと考えています。 ・これまで販売職を対象としていなかったのは、  土曜日を確実に休みたかったからです。  シフト制ならある程度は可能だろうということで納得しました。 以上の場合、退職(転職)理由をどのように変更したらよいでしょうか? うまくまとめられなくて困っています。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう