• ベストアンサー

助けてください(;;) 「物語を覚える」型暗記

「物語を覚える」ように暗記するという方法の意味・実践方法がいまいちつかめません。 不安で不安で仕方がないです。 一体どういうことなのでしょうか。 1.場面を頭に描きながら覚える   (実際に覚えられているかどうか不安です) 2.手順を覚える   (繰り返し読むのでしょうか) とかいうことなのでしょうか。 物語を覚えるように暗記する過程で、みなさんの頭のなかでどんなことが繰り広げられているのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それは心理学で言うエピソード記憶というものでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/エピソード記憶 これは感情もこもる記憶です。 感情の入らない風景 >1.場面を頭に描きながら覚える 単なる手続き >2.手順を覚える とは違います。 検索されると解説されているページは無数に出てきますので しっくりくるものを読んでください。

chantacharm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 賢い人がこういう勉強法を用いると言っていたので、 こういう勉強法が世に普及しているものとばかり思っていました。 エピソード記憶ですが、 系統的な学習を指すのですよね。 系統的学習法として、物語のように想像して暗記するという場合に、 どのようなことが脳内で起こっているか具体的に、生の声のようなものを聞きたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暗記

    こんな方法で、覚えた!的な、暗記の方法を教えてください。 ぼくは、自分の暗記の仕方がまちまちであること!短期の記憶にしかとどまらないことなど、色々自分の記憶の仕方を改善する必要があることを常々思っていたのですが、なかなかいい方法がないので、皆さんの、知恵を貸してください。

  • 暗記の効率的な方法:アウトプットの作業化

    英単語の暗記について、語義を調べてインプットした後は、確認というかアウトプットして記憶を定着させ暗記しますよね? しかし、自分が今やっている、単語を見てただ頭の中で意味を確認・思い出す、というアウトプットのやり方は集中力ややる気が低下している時はなかなかはかどらなくて困っています。 インプットは「書く」という作業ができますが、頭の中だけでなくアウトプットを実際の作業化する良い方法はないでしょうか。 暗記する良い方法があればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 英単語の暗記について

    私は現在、英単語の勉強をしています。 しかし、あまり向上せず困っています。 塾の先生に英単語の勉強法を聞き(ノートにひたすら書いて覚えるやり方)実践しているのですが、いざ単語を覚えているかチェックすると、すらすらと単語の意味が出てきません…。  現在私の手元には、速読英単語(入門、必修編)・1分間英単語(英熟語含む)があります。 私としては、1分間英単語がコンパクトにまとまっていて見やすいのですが、見て覚えるという勉強法を実践したことが無いので不安を感じます。 上記の単語帳を実際に使用していた方、そうでない方でも、効率のいい暗記法や、実際に効果を感じた学習の仕方をコメントしていただけると 助かります。

  • 暗記の方法

    物事を暗記する時の「暗記」の方法を小耳にはさんだことがあるのですがうろ覚えです。たしかそれは頭の中にそれらをしまう引き出しを想像し、、という感じの方法でした。もしご存知の方がいらしたらお教え下さい!

  • 【落語】落語の1物語を暗記しようと1ヶ月同じ落語を

    【落語】落語の1物語を暗記しようと1ヶ月同じ落語を読み続けたが一向に全ての落語の1話を丸暗記出来なかった。 落語はセンスというがセンス以前の問題で覚えろと言われた落語の1話が覚えられない。 みんなはどうやって落語の1話を覚えたのでしょう。 読んでも覚えていない。 読んでも読んでも覚えていない。 もう話の内容に近い話を適当に口が出て話でやっていこうとしたら丸まま暗記しろと指導が入って吐きそうになる。 だって覚えられないんだもん。 台本通り読め。 台本覚えていません。 練習が足りないからだ。 って一日中同じ一話を声を出して読んでる覚えられないのは異常なのだろうか? 昔、サラリーマンをしていたときに入社研修で社訓を1日で暗記して復唱出来るようにという指示があり、 次の朝に復唱出来なくてアホ呼ばわりされた。 社訓も暗記出来ないのかって社訓が10個くらいあって1つ1つが長くて暗記出来ずに研修期間2日目でクビになったことがある。 みんなスラスラ言えていて凄いと思った。 全然頭に残らない。 幼稚園のときの先生の名前も友達だった子の名前も覚えていない。 小学校の一年生から6年生の各担任の名前も覚えていない。 中学校の先生も高校のときの先生も覚えていない。 これって病気ですか? 1ヶ月掛けて1つの落語も覚えられないって異常ですか? どうやって落語を覚えるのでしょう。

  • 仮定法の暗記の仕方

    仮定法を勉強し始めるものです。 <If+主語+過去形の動詞, 主語+助動詞の過去形+動詞の原形> などと丸暗記するが辛いので、何かいい方法はないでしょうか。例文で暗記する方法も文法に限ってはあまり好きではないし、向きません。 仮定法過去 仮定法過去完了 仮定法未来 のそれぞれの暗記の仕方を意味を踏まえて教えてください。最終的にはどれも上の<>のように暗記したいのですが、棒暗記ではなく意味を理解した上で暗記したいです。

  • 理解と暗記について

    物理や数学が得意な方、専門にしている方、勉強している方にお聞きします。物理や数学を勉強するとき、暗記ということは必要なのでしょうか?暗記を全く否定する気はありません。しかし、物理や数学に比べて生物学などは、暗記が多くなると、勉強する意味があるのかなぁと思ってしまいます。例えば教科書を勉強するときは、一つ一つの数式がもつ意味を理解しながら読まれているのでしょうか?"人に説明できて初めて理解したことなる"とよく言われます。しかし私は、教科書を読んだり演習問題を解いたりするときは理解しようと努めているのですが、人に説明するときになると、いつも勉強したことが頭の中からすっかり消えてなくなっていることに気付きます。これはまだ理解度が足らず、もっと勉強しないといけないということなのでしょうか?これからも私は、スタンスとして、できるだけ暗記する努力を無くし、理解に重みを置いていこうと考えています。このような、物理や数学に対する私の姿勢に対して、ご意見いただければと思います。

  • 暗記方法

    キーワード暗記記憶などで教えてgooを検索してみたのですが、ペンで紙に何十回も紙が黒くなるまで書きなぐる 声に出して読んでみる五感をフル活用というのが、よく見つかりました。私も漢字を覚えたり、世界史のカタカナで出てくる長い人名や、英単語の綴り、を覚えたりするには、この方法を使っています。でも、これだと、 いつ、だれが、何を、何のために、何をした。など、 覚えた単語と単語との結びつき、接着については、ちょっと疑問を感じています。単語の綴りと英単語の意味とのワンセットでの組み合わせを覚えたりするには、限界があるのではと思っています。意味記憶理解するといっても、中には、理屈抜きのことも多いので、フラッシュカード表に問題裏に答えといった感じで、思い出せず答えがわからなかったとき、裏面を見てあぁというインパクトで印象付けるといった方法もとってみましたが、難しかったです 確かに書きなぐるとだんだん頭に浸透して、染み付いてくるような感覚になります。でも、問題集にあたると、思い出せません。そこで、ある程度教科書を読み込んで書きなぐって、頭に浸透させてから、何も見ずに空で書いてみる かけなかったら確認して、再度やった範囲をそれでかけるまで繰り返すという方法をとっています。 いきなり空でかこうとすると、知識が浸透してないので、 いくら繰り返しても、非能率です。 このような方法をとっているのですが、知識もの単純暗記物などでよい方法があれば、教えてもらえませんでしょうか

  • 暗記科目が苦手すぎます

    学校で地理A、世界史B、生物の授業を受けていますがどの科目も授業の内容が頭に入ってこないので、テスト前に1からやり直そうとして挫折するという最悪のパターンに陥っています。 授業では寝たことがないのですが、なぜか頭に入ってきません。 先生の話を聞いていても興味が持てず、頭を素通りする感じです。 結構重症だと感じているのですがどうすればいいでしょうか? 皆が得点源にしている暗記科目が足を引っ張っています。 上手く暗記する方法はありませんか?

  • 暗記勉強の仕方について

    赤い透明の下敷きと緑色のマーカーペン もしくは赤いチェックペンなどを用いた 勉強法について実際に実践している方は おられますでしょうか。 文房具店などでも暗記ペンチェックペン チェックシートなどと称してよく見かけます。 実際にやって見たところ 自分ではあまり効果があったような ないような実感が少ないです。 人文科学などの場合ある程度書きなぐって 音読で何回も読み込んでからだと 少し効果が上がりました。 思い出せなくてもすぐに答えを見ずに 何でだろうと推測疑問を持ってからだと 少し効果が上がりました。 勉強方法としては効率的でしょうか。 チェックシートの使い方もコツがあるのでしょうか。