• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作応援グッズの法的問題の有無)

自作応援グッズの法的問題の有無

このQ&Aのポイント
  • 自作での応援グッズ(タオル、うちわ、Tシャツや法被、ボード類など)をよく見かけますが、有名人(応援の対象)の写真、所属チームのロゴ、応援対象者の名前、などを勝手に使用した場合、法的に肖像権、版権、著作権等(すみません、法律は、ど素人のため適当です)何らかの法的に、抵触するものでしょうか?
  • 自作応援グッズを個人利用する場合は、問題がないとされています。ただし、営利目的で使用する場合や、他者への譲渡を行う場合は問題が発生する可能性があります。
  • 有名人や所属チームのロゴ、応援対象者の名前などは肖像権や著作権の対象となることが多いため、無断で使用することは避けるべきです。模倣商品や知的財産権を侵害する行為は法的な問題となり、損害賠償を求められる可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>有名人(応援の対象)の写真、・・・勝手に使用した場合、・・・何らかの法的に、抵触するものでしょうか? これは、裁判でも判例が出ています。 1.営利目的でない。 2.個人使用である。 3.複数作成しない。 この場合だと、権利を侵害した事にはなりません。 >ミ○キーやド○ルド、アニメなどは、模倣もどうなのか、対象が人間であった場合は、どうなんでしょうか? こちらも、同じです。 子供用のお弁当袋などに、ミッキーのデザインを付けても大丈夫です。 但し、主婦仲間の間から「上手ねぇ。私の子供にも作ってぇ!」と依頼されたとします。 軽い気持ちで、複数作成すると「違法行為で処罰」されますよ。 この場合、有償無料を問いません。

kkaito
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 お弁当でも、他者向けに作るとNGなんですね。こういうのは、仲間内では意識せずにやってしまうことと思いますので、注意したいと思います。 では、条件を以下のように限定的にした場合は、いかがでしょうか? (とあるサイトで見たので、これは違法にならないか?と思いまして) ・応援対象者の 出生国(母国)の国旗をモチーフにしたタオルに、応援対象者の名前を印刷 ・Netで販売をする(営利目的) 先に書きました通り、名前に著作権は無いと聞いたことがありますが、上記の場合いかがでしょうか? また、名前の他に個人を特定できそうな愛称。。。所謂ニックネームを記載した場合は、いかがでしょうか? 例1:日本国国旗柄タオルに”松井秀喜”の名前を印刷し、販売。 例2:日本国国旗柄タオルに”ゴジラ松井”の名前を印刷し、販売。 よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>有名人(応援の対象)の写真、・・・勝手に使用した場合、・・・何らかの法的に、抵触するものでしょうか? これは、裁判でも判例が出ています。 1.営利目的でない。 2.個人使用である。 3.複数作成しない。 この場合だと、権利を侵害した事にはなりません。 >ミ○キーやド○ルド、アニメなどは、模倣もどうなのか、対象が人間であった場合は、どうなんでしょうか? こちらも、同じです。 子供用のお弁当袋などに、ミッキーのデザインを付けても大丈夫です。 但し、主婦仲間の間から「上手ねぇ。私の子供にも作ってぇ!」と依頼されたとします。 軽い気持ちで、複数作成すると「違法行為で処罰」されますよ。 この場合、有償無料を問いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

私的利用の範囲であれば問題ありません。 私的利用の範囲は自分とごく近い友人が使用すること。 応援だろうと著作権違反にはなりますし、 営利目的じゃなくても不特定多数に配ったら違法です。

kkaito
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 営利目的で無くとも配る(不特定多数)と違法になるんですね(^^; では、条件を以下のように限定的にした場合は、いかがでしょうか? (とあるサイトで見たので、これは違法にならないか?と思いまして) ・応援対象者の 出生国(母国)の国旗をモチーフにしたタオルに、応援対象者の名前を印刷 ・Netで販売をする(営利目的) 先に書きました通り、名前に著作権は無いと聞いたことがありますが、上記の場合いかがでしょうか? また、名前の他に個人を特定できそうな愛称。。。所謂ニックネームを記載した場合は、いかがでしょうか? 例1:日本国国旗柄タオルに”松井秀喜”の名前を印刷し、販売。 例2:日本国国旗柄タオルに”ゴジラ松井”の名前を印刷し、販売。 よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 応援グッズに名前を入れて販売した場合

    よろしくお願いします。 有名人の応援グッズを自作するのは、よく見かける光景だと思います。 では、以下のケースで、何らか法的(著作権等)に抵触するものでしょうか? - タオルに外人または日本人などの有名人の名前(実名)を印刷。 - 場合によって、通販などで販売。 所属(事務所、チーム等のロゴ)等の記載は無く、あくまで名前だけの印刷です。 名前に著作権は、無いと聞いていますがいかがでしょうか? 例えばオレンジ色の無地タオルに原辰徳(巨人軍監督の名前です)を印刷し、 ネット販売した場合です。(巨人軍に関連するロゴ、マーク、球団名等は、一切 印刷しません) 個人利用(純粋に自身が応援するグッズとして)であれば、問題無いと思いますが、 販売・営利目的であった場合がよくわかりません。 また、これが海外有名人のケースは、いかがでしょうか? よろしくお願いします。

  • アニメ「大きく振りかぶって」の応援歌の著作権

    アニメ化された高校野球漫画「おおきく振りかぶって」を見ていて思ったことです。 試合の場面になると、効果音として応援団の演奏する応援歌が入ってきますが、これらは実際の高校野球やプロ野球で使われている応援歌(有名アーティストの楽曲の替え歌など)と同じものがいくつも使用されています。 版権があるといっても実際の高校野球やプロ野球で応援団が合唱・演奏する分にはさすがに著作権法には触れないと思うのですが、商用アニメの中の効果音としてそれらを使用する場合はどうなのでしょうか。 よく紙のマンガの中で登場人物が版権のある歌を歌う場面などではコマの欄外に著作権表示がされていたりしますが、このアニメでは劇中はもちろん、オープニングやエンディングのクレジットの中に、応援歌の楽曲に関する著作権表示は確認できませんでした。 手厳しいことで有名な某音楽著作権団体のこともありますし、どういったカラクリで版権・著作権の問題がクリアされているのか、または著作権に触れない理由があるのか、気になります。 よろしくお願い致します。

  • 著作権について

    著作権に係る件で教えていただきたいことがあります。 例えば、あるミュージシャンのCDを一人で聞くことは問題ないですが、不特定多数の人が集まっている会場で、営利を目的としないでCDを使って音楽をBGMとして流すことは著作権にひっかかるのでしょうか。 営利目的で使用することは問題なのでしょうが、それ以外で著作権法に抵触する使用はどんな時でしょうか。また、その著作権はいつまで続くのでしょうか。 DVDの映像を何かの発表会の背景として使う時も、どのように考えればいいのか教えてください。

  • ぬり絵の著作権について

    お世話になります。 今度勤め先の会社にて、露店などを出しての小さなお祭りを開催することになりました。 その際に近隣の子供たちにぬり絵をしてもらい、後日会社のHPにて公開するようにしたい と考えています。 しかし、その際に使用するぬり絵は版権物(アニメキャラなど)を予定しているため、 営利目的でなくてもHPに公開するのは著作権に抵触する可能性があるのではとの 危惧がございます。 お詳しい方でこの場合の法律の適用がどのようになるかお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 有名サッカー選手の画像転載について

    宜しくお願いします。 基本、アウトと思うのですが、法令的に知識が無いため、お教え下さい。 企業サイト(営利目的の企業サイトです)に以下の画像を掲載可能か? - 有名サッカー選手の「後姿でユニホーム姿」の写真を掲載したい。 - 後ろ姿なので、顔が出ないが、所属チーム、背番号、名前(ユニホーム記載)は、判別可能。 素人の私見となりますが、 - 顔は見えなくても、背番号、名前で、個人は、判別できてしまうので、肖像権等に抵触してしまう? - 所属チームのユニホームの場合、著作権等に抵触してしまう? でしょうか? また、 - ユニホームが全日本の場合でも同じ問題に抵触?(背番号、名前は読み取れる) - スーツ姿では? いずれにしろ、スポンサー契約など選手個人と企業が契約しなければアウトだと思っているのですが、無茶を言ってくる社員がいるので、知識として入れておきたいと思います。 法令的にNGであれば、明確な回答ができるので、お知恵を拝借したいのです。 宜しくお願いします。

  • 文化祭の自作映画の挿入歌について

    今度、高校の文化祭で映画を撮影することになりました。 それで、その挿入歌に何かプロのアーティストの曲を挿入しようと思ったのですが、友人から「著作権等に抵触するのでは?」といった指摘を受けました。 映画上映ではお金を取らないので、一応非営利目的なんですが、それでも曲を勝手に使うのはまずいのでしょうか?

  • 「◯◯風」のものと著作権、肖像権

    ふと気になったことがあるので、質問させていただきます。法律関係の知識が一切ないので、表現に誤りがあった際はご容赦ください。 フリマサイトなどで売られているハンドメイドの作品の中にアニメキャラクターや創作作品、有名人などがモチーフの作品がありますよね。どれも「非公式で個人が制作した」旨と「◯◯風」などモデルにした対象が明記されて販売されています。あれは著作権や肖像権としてはどうなのでしょうか。 「モチーフにした」「イメージの参考にした」「◯◯を見て閃いた」などは肖像権、著作権としてはどう扱われるのでしょうか。 また、モデルにしたものを明記して販売するというのは、分かりやすくて大変ありがたいと個人的には思うのですが、「営利目的で名前を使う」という扱いになるのでしょうか。 法律に関してまるで素人ですので、教えていただけると幸いです。

  • 画像検索エンジンの著作権について

    いつもお世話になっております。 今回、質問させて頂く目的と内容は以下になります。 目的 web上に存在する画像を収集し、ユーザが求める画像を提供する画像検索エンジンサービスを始める際の肖像件、著作権の問題について知りたい。 質問内容 ユーザに画像を提示する際、引用元の情報(画像名、url等)も記してた場合においてても、著作権、肖像権に抵触するのか。 以上となります。 お詳しい方いらっしゃいましたら、どうぞ御教授お願い致します。

  • 学校行事写真のネット販売について

    アルバム業者が撮影した学校行事の写真をネット販売することについて、どのように写っているかのチェックを受けないのにいきなりネット上に公開したら、著作権や肖像権などの関連で法的に何らかの問題はないのでしょうか。仮に関連の人物に許諾をとったとしても、周囲に写っていた見ず知らずの人から訴えられた場合は誰が責任を取るのでしょうか。もし、営利目的なので問題があるとしたら、無料提供は問題ないのかも教えてください。法令上のことを教えてください。

  • 著作権・どこまでがOKですか?

    著作権法を何度も見てみましたが解釈が難しいのでご質問させていただきました。 次にあげる行為のうち著作権法ならびにその他何らかの法律に抵触しそうなものがございましたらその理由も合わせて教えてください。 1.非営利目的の個人HPにキャラクター等をその著作者の承諾がない状態で掲載する事 2.1のHPが好評で若干の広告収入が得られるようになった場合 3.画像・映像は一切使用せず文章表示のみのHPを公開する事 4.1、3を営利目的で行った場合 以上です。どうぞよろしくお願いいたします。