• ベストアンサー

応援グッズに名前を入れて販売した場合

よろしくお願いします。 有名人の応援グッズを自作するのは、よく見かける光景だと思います。 では、以下のケースで、何らか法的(著作権等)に抵触するものでしょうか? - タオルに外人または日本人などの有名人の名前(実名)を印刷。 - 場合によって、通販などで販売。 所属(事務所、チーム等のロゴ)等の記載は無く、あくまで名前だけの印刷です。 名前に著作権は、無いと聞いていますがいかがでしょうか? 例えばオレンジ色の無地タオルに原辰徳(巨人軍監督の名前です)を印刷し、 ネット販売した場合です。(巨人軍に関連するロゴ、マーク、球団名等は、一切 印刷しません) 個人利用(純粋に自身が応援するグッズとして)であれば、問題無いと思いますが、 販売・営利目的であった場合がよくわかりません。 また、これが海外有名人のケースは、いかがでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

著作権法では著作物を「思想または感情を創作的に表現したものであって、~~~」とあり、氏名は該当するとされていません。 知名人の氏名や芸名は、「パブリシティの権利」として保護されています。これは何らかの法律ではなく、裁判の中で判例として確立しています。これは人格権とも見られ、強いて根拠法を探すと憲法(第13条個人の尊重)だと言われています。 ある判例によると、「芸能人の氏名・肖像には顧客吸引力があり、経済的な利益ないし価値として把握できる。当該芸能人はこれらの財産的権利を持つ」としています。 必ずしもこの氏名を商標登録する必要はありません。また、その知名人が、すでに自分の名前を付した商品を販売しているかどうかと無関係に成立する権利です。 少なくとも営利目的の使用ですから、差止要求が出て、損害賠償を請求される対象になります。 海外有名人でも同じです。

kkaito
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よく理解ができました。やるにしても個人の楽しみの範疇で抑えておくべきですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.2

 パブリシティ権の侵害になるという判例が出ています。 詳しくは参考URLをご覧ください。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091209/341819/?ST=selfup http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E6%A8%A9  どうもこれを読むと、そうしたものを無料で配ってその分正規品(有名人が名前使用を許可した商品)が売れなくなったと判断されると、侵害に当たるようです。

kkaito
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無知なもので、パブリシティ権の侵害というのは、知りませんでした。 何かにつれ世の中に出回っているものについては、しっかり権利が発生しているということですね。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

名前に著作権は無いですが、有名人の名前は99.9%商標登録されています。 よって名前を載せての販売は出来ません。

kkaito
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。。。やはり難しそうですね(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自作応援グッズの法的問題の有無

    よろしくお願いします。 自作での応援グッズ(タオル、うちわ、Tシャツや法被、ボード類など)をよく見かけますが、有名人(応援の対象)の写真、所属チームのロゴ、応援対象者の名前、などを勝手に使用した場合、法的に肖像権、版権、著作権等(すみません、法律は、ど素人のため適当です)何らかの法的に、抵触するものでしょうか? ・個人利用の場合は、問題無い ・本当は、まずいが、応援してくれる一環なので、許容の範囲 ・販売等を営利目的で無ければよい ・他者への譲渡は、NGである など、どうなるなろう???と思ったので、質問させて頂きました。 (名前には、著作権は、無いと聞いたことがありますが外人の場合も同じ?) 応援される側としては、営利目的で無く単純に自身を応援してくれてると理解してくれれば、問題にすることは無いと思うのですが。。。。 無論、ミ○キーやド○ルド、アニメなどは、模倣もどうなのか、対象が人間であった場合は、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 応援グッズ ガラガラ

    わたしはフィギュアスケートの観戦が好きなのですが、よく観客の中に応援グッズとして、木製の、まわすとガラガラと音が出るものを持っている人がいます。 それの名前や購入先をご存知の方いらっしゃいませんか? 形は手旗のようと言えばいいのでしょうか。 持ち手の棒の先に、長方形のこれも木製のものがついていて、振り回すとその長方形の部分が棒を支点に回転し、ガラガラ鳴るのです。 ドイツ製らしいと聞いていたのですが、先日までドイツ旅行をしていたのに見つけられませんでした。 もし販売店や名前をご存知の方がいたら、教えてください。お願いいたします。

  • セリーグ全監督の名前を教えて下さい。

    先程、巨人が優勝したようですが、巨人軍の監督は原さんですよね? 他の球団の監督の名前と出来れば生年月日を教えて下さい。

  • 親子鷹・原辰徳巨人軍監督の息子はどうなの?

    日本一に輝いた、巨人軍・原辰徳監督は親子鷹として有名ですが、彼の息子(確か1人いたと思う)さんは野球をやってるんでしょうか?もしやっているならば、プロに入れる素材なんでしょうか?ご存じの方いらしたら教えてください。

  • 変わったサインボール

    十数年~二十年近く前から家にある、原辰徳氏のサインボールなのですが、、、書体が変わっているのです。 通常の場合サインボールは『サイン書体』って言うんですか? 何を書いているのか分からない書体(筆記体?)ですよね。 しかし、私の持っているボールは、『楷書体』なんです。 マジックで「巨人軍 原辰徳 ホームラン記念」ってあります。 十数年前当時ですが、、、 私の父が巨人軍関係者と交友があり、巨人軍の新年会やゴルフ会などに出席させて頂いていたので、その関係で頂いたモノだと思います。 家には他にも歴代巨人軍戦士の『寄せ書きサインボール』などがあります。 寄せ書きボールは、王貞治氏、川上哲治氏の他、十数人のサインがありますが、サイン書体なのでこの二人以外は誰だかわかりません。 『原辰徳氏の楷書体サインボール』は状況から言って、”本人が書いたモノ”と考えていますが、ネットでどこを探しても楷書体で書いたサインが見つかりません。 しかし、、、野球選手が楷書体でサインすることってあるんでしょうか? 『楷書体サイン』の情報を知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • バンドやアーティストのグッズ

    よくコンサートやライブ会場でのグッズ販売がありますよね。 アー写やパンフ、写真が入ったキーホルダー、ロゴがかいてあるタオル…色々あると思います。 ですがグッズを買っても、そのアーティストのグッズを持ち歩いている人ってそんなにいないように見えます。 皆さんの場合、買ったグッズを持ち歩くことはありますか? また持ち歩かない人は、なぜそういうことをする気になりませんか? わたしの場合某バンドが好きですが、写真が入ったキーホルダーや缶バッチを買っても外でつけることはありません。ロゴがかいてあるグッズも大きいのだと抵抗あります。 好きで買ったのに何故か「恥ずかしい」って感じがするので…

  • 読売巨人軍のかつてのサード

    読売巨人軍のかつてのサードについての質問です。 以下の3名の中でサードの守備が最も巧かった選手は誰なのでしょうか? ①原 辰徳さん ②中畑 清さん ③岡崎 郁さん 詳しい方、お願い致します。

  • 日本代表応援グッズとサッカーグッズ専門店

    山手線沿線で下記条件の1つでも当てはまる おすすめのサッカーグッズ専門ショップを探しています。 (条件が当てはまれば専門ショップでなくても構いません) 1.日本代表のレプリカユニホームの背番号プリントサービスを行っていて当日~2、3日で仕上がる。もしくは、あらかじめ背番号やネームがプリントされた日本代表レプリカユニホームを売っている。(サイズが豊富) 2.サポーターフラッグやタオルマフラーなどの日本代表応援グッズの品揃えが豊富。 3.2006FIFAワールドカップ ドイツ大会のポスターなどのワールドカップ関連グッズの品揃えが豊富。 また、『SAMURAI BLUE 2006』のロゴ入りのフラッグは販売しているのでしょうか?(サイズは問いません) それと、2002~2003と2004~2005モデルのレプリカユニホーム(その店で購入したものではないユニホーム)の背番号及びネームプリントサービスを行っているお店はありますか? 教えて下さい。

  • 日本代表のグッズタオルはスタジアムで買えますか!?

    初めまして!今日初めて日本代表戦をスタジアムで観戦に行きます!(スタジアム観戦自体初めてです) そこで応援グッズとして、日本代表のグッズタオルを持って応援したいなと思うのですが、こういうのはスタジアムで販売されてるのでしょうか?また当日購入する事は可能でしょうか?(>_<) やはり売ってても早めに行かないと売り切れちゃってたりするのでしょうか…(´・_・`) あらかじめ購入しとけばよかったんですが忘れてました… せっかくなので何か日本代表グッズを持って楽しく応援したいと思っています!よろしくお願い致します!

  • オリジナルグッズと著作権について

    著作権について質問です。 例えば、ある有名メーカーのロゴを使用してオリジナルの木箱を作ったとします。 販売などはせず、非営利目的で個人的に使用する物です。 これは著作権侵害になるのでしょうか? その製作物を友人に見せたいので、FacebookやTwitterやBlogに撮影した写真をアップしたいのですが 世界に公開されてしまうため、止めた方が宜しいでしょうか?

機器購入に関する質問
このQ&Aのポイント
  • この記事では、機器購入に関する質問について解説します。
  • 具体的には、製品名やマイクの購入方法、ワイヤレスマイクの同時使用についての疑問について説明します。
  • 質問内容の詳細については、以下の記事をご覧ください。
回答を見る