• ベストアンサー

同族会社の未公開株の売買について

同族会社の未公開株の売買について よろしくお願いします。 義父が代表取締役社長をしている会社の未公開株を伯父が持っていたのですが、 去年急逝したため伯母が相続しました。 その株を買い取ってほしいという事なのですが、伯母はいわゆる「同族」の含まれるのでしょうか? 同族だと買い取り金額によっては贈与になるが、違うといくらで売買してもかまわないということを 別の場所で見かけたのですが。 買い取ってほしいと言われているこちらは義理父の会社で役員をしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

伯母個人が同族かどうかを判定するのではなく、法人が同族会社かどうかを判定します。 日本の会社の99%は同族会社だと云われてますので、ご質問者が勤める会社もまず同族会社だとして話をして良いと存じます。 そうするとご質問の趣旨は「非公開株の売買価格の決定はどうするか」になります。 とても専門的な分野です。 質問に対して、よくわからないと反対質問をして、結局「難しい問題ですよというのは無責任ですが、ネットではいこうですと回答して、はいそうですかと処理ができるものではありません。 同族会社の非公開株の売買は、金額によっては贈与行為に該当してしまいますから、税理士に必ず相談して処理されるよう進めます。 理屈 不動産他の財産を姪に節税をして譲りたいと思う経営者がいたとします。 同族会社を立ち上げます。 会社に現物出資として全財産を差し出します。 姪に自分の持つ株を全部譲ります。 つまり姪はその会社の財産を株主という立場で、ほとんど自由にできることになります。 ただ同然で株を譲れば、税務当局は「あんた、それはあかんぞ。それだけ価値のある株をただで譲るのはあかん。贈与税払っておくれ」といいます。 同族会社の株が買い取り価格によって贈与税の対象になってしまう理屈は上記のとおりです。 伯母さんが同族かどうかではなく、会社が同族かどうかです。 同族会社というと、親子兄弟の集まりという印象がありますが、血縁関係は関係なく、全株の何割を何人で占めてるかで決まります。親戚でも何でもない赤の他人の集まりでも同族会社です。

参考URL:
http://www.tabisland.ne.jp/explain/zeikin3/zkn3_1_1.htm
serious-george
質問者

お礼

ご丁寧に説明していただきましてありがとうございました。 実は会社の税理士に相談したのですが、それは違うと言う話も耳に入ったりで 戸惑っておりました。 別の税理士に相談をしてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

義父、伯父、伯母、ご質問者(こちらと言ってる人)。 以上がご質問者の中では関連図ができてると存じますが、文面ではまるっきりわかりません。 いやらしい言い方ですが、母方の伯父でも伯父、父方の伯母でも伯母ですよ。 その点曖昧性がありますので「はい、こうです」と回答できるほうがおかしいです。 もっと詳しく兄弟姉妹関係と会社の役員になってるかどうかまで必要です。

serious-george
質問者

補足

ご指摘いただきましてありがとうございました。 私は夫の父親が代表取締役社長をしている会社の役員をしております。 義父の兄(夫から見ると伯父)の持っていた弊社の未公開株を相続した 伯父の奥様である伯母が当方へ株を売りたいと言っております。 亡くなった伯父は弊社の監査役をしており、現職のまま亡くなりましたが 伯母は弊社にはまったく関係なく、伯父の持っていた株を相続したという形です。 不慣れで説明が足りない部分もあると思いますが、その節はまたご指摘いただければ 大変ありがたく思います。 引き続きよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 同族会社の非公開株の無断売買

    私はいわゆる同族会社の身内になります。 元々祖父が起こした会社を、父と叔父の二人で支えてきて(ただし兄弟仲はよくない)、 一番上の兄である伯父が社外監査役になっています。 非公開である当社株の所有比率は、私(現常務)が10%、父(社長⇒会長)35%、叔父(専務⇒現社長)35%、社外監査役の伯父が10%、取締役の父方祖母が10%となっていました。 昨年祖母が他界し、持分を叔父がすべて相続。 今年父も他界したので、私が持分を相続予定です。 従って、相続手続き終了後の持分比率は、私45%、叔父45%、伯父10%となる予定でした。 ところが父の死後、3年前に伯父から父に株式売却されている事(10%全部。契約書あり)が判明、叔父はこの事を知りませんでした。 会社の定款には「当社株を譲渡する場合には取締役会の承認を得る事とする」と記載されています。 3年前当時の取締役は、父(社長)、叔父(専務)、祖母(取締役)。 監査役の伯父は取締役に含まれていないと思います。 株式売却を知った叔父(現在の社長)は激怒し、 「定款に取締役会での承認なき株式譲渡は無効だ。お前の父親の行為は定款に違反する。会社に対しての背信行為で、今からでも懲戒免職処分になっても文句は言えない。退職金を返上しなさい。温情で懲戒処分を免れさせてもいいが、何かしらの責任はお前に取ってもらう。父親の遺産を相続するなら、負の遺産もお前が引き継げ。」と言ってきました。 父から何も聞いておらず、当方寝耳の水状態でそんな事言われても… 皆様にお伺いしたいのは (1)定款記載事項は、第三者への譲渡でなく株主間の譲渡であっても適用されるのでしょうか。 (2)当社の取締役会は正式には行った事がなく、祖母から叔父への株式相続は「遺産協議書」での合意のみとなっています。その段階では私は株主であっても役員ではありませんでしたので、役員は父と叔父のみ(双方とも相続には合意)です。この場合の相続による譲渡は定款に抵触しないのでしょうか。もし抵触するなら、祖母から叔父への譲渡も定款に背く事になるのですが… (3)叔父の承認を得ていない、父の株式譲受は、会社に対しての背信行為となりますか。会社に対して明らかな損害を与えていない状態で、そこまでの「罰」を求めてきた場合、法的に無効を訴える事は可能でしょうか。 (4)仮に譲渡が無効として、伯父に10%を返却した後に私と伯父が組んで(保有比率55%)、45%の叔父に「罰」は無効だと主張できるものでしょうか。 とりあえず伯父はこちらの味方(叔父とは仲悪い)です。 仲の良くない兄弟間で、私の事を思っての父の行為が、今となってはアダになった感もありますが、 私としては叔父と敵対する気持ちはなく、比率が45:45:10となっても構いません。 ただし、会社にとっての功労者である父が、死人に口なしで「懲戒免職扱い」などとされるのは余りにも忍びなく、何かいい解決が出来ないか、知恵をお借り出来ればと思います。 よろしくお願いします。

  • 未上場の同族会社株式の売買について

    現在、代表取締役社長が保有している同族会社株式を取締役である息子が何株か買い取ろうかと考えています。(相続対策の為) 会社は株主資本が資本金以上の黒字です。 買取金額は1株いくらでいいのかよく分りません。会社の定款に記載されている発行価格で良いのかそれとも、現在の価値を計算しての価格ではないといけないのか。 個人同士の売買なので、資本金の変更はないと思うので登記などは必要ないと思うのですが・・・。 ただ、発行価格で売買すると個人間で譲渡損益が発生するような気もします。 どなたかご教授下さいますようよろしくお願いします。

  • 同族会社の株の譲渡について

    現在同族会社で代表取締役をしているものです。 会社組織は有限会社で、資本金は800万円株式総数は8000株です。 一昨年、私の祖母が亡くなり祖母が所有しておりました株式1000株が 特に株主総会などの行われないまま、前代表(現取締役)である父に 譲渡されました。 この場合通常の遺産相続としてみなされ、株主総会などが必要なかったか どうかが知りたいのでよろしくお願い致します。 また、株の譲渡が済んでからは2年ほど経っておりますが、特に議事録などがのこって おりませんことは確認しておりますので、この部分で法的に戦えるかどうか お知恵を拝借したいです。

  • 非上場の株の売買について

    同族会社の株を義理の兄弟に売る予定です。 株の値段は相続税評価額で売買しなければならないのですか? それとも相続税評価額を参考に売り主と買い主が納得した値段で売買してもよいのですか? 例えば、相続税評価額が6754円で6000円で売買するとき何か問題がありますか?

  • 同族会社の株の移動

    法的に違法なのかどうか教えて下さい。 会社の株券は、株券不発行であり、額面は5万円、評価は約85万です。発券数は約2300株、過半数を現社長か持っております。 以下の条件は取締役会で承認されたものと考えて下さい。 引退した同族より、一部の株の引き取りを会社に求められ、基本的には買取りを行う予定であります。 (売りたい同族は200万円ほど現金が必要です。又売主は現金が入れば特に方法は問わないと言っております。) その場合、第三者(同族外取締役等)にとりあえず、会社が融資(200万)を行い、その後200万円(40株)で購入してもらい、 その後会社又は他の同族が毎年、とりあえず購入した第三者から毎月2株(170万円)で購入(買取り)するのは、法的にはどうなるでしょうか。 ただし、その場合、第三者の役員報酬は殆どカットします。 (毎月の役員報酬は180万程度ですので、約10万程度の報酬になります。第三者は了解済み) 違法であれば、どのような点がそうなのか教えていただければ、幸いです。 よろしくお願いします。

  • 有限会社 株の移動

    特例有限の代表です。 80株を保持し取締役で在籍してた叔父が死去し、80株は叔母に相続されています。 叔母は会社と一切関係ないので叔母が持っている80株を私の物にしたいです。 話は通し了解はして頂いているのですが、法的に金銭のやりとりは発生するのでしょうか? 資本金300万で300株あります。 叔父は出資はしておらず、前代表だった私の父の意見で、叔父に80株譲ったそうです。 それともし道義的に叔母に80万支払い株を譲って頂いた場合、その80万は私個人の懐から出すのでしょうか? それとも会社のお金から出す事は出来るのでしょうか? とりあえず司法書士に株式譲渡証書は作成して頂いたのですが、80株を叔母から私に譲渡するって内容だけで、金銭面は一切書かれておりません。 よろしくお願いします。

  • 同族企業の定義について

    このたび縁あって自分が役員(株も持っています)をしている会社の代表取締役と結婚しました。(私は従業員兼務役員です) まだ籍は入れていません。 顧問税理士さんから入籍すると、同族企業になってしまうので・・・といわれたのですが、ちょっと意味がわからなかったので、教えてください。 私の会社は友人同士で起業し、持ち株もほぼ一緒ですが、今まで株主全員血縁関係もなく、同族企業扱いにならないように、株を分散させて3人で50%にならないようにしてきたのです。 私と代表が入籍すると、3人で50%にならなくても同族企業になるのですか? (といって、籍を入れられないのも困るのですが・・・)

  • 譲渡制限会社の株を相続しない事はできますか(長文)

    要領を得ない質問で申し訳ございません。 また、カテゴリー違いで同じ質問をしてしまいましたが 「株主の権利を要求する」「相続放棄をする」のご回答でした。 ともに難しく、再度の質問になります。お許しください。 養母は実父のつくった譲渡制限のついた同族会社の株を持っています。 会社設立時の、名義株と言うのでしょうか事実上は出資していません。 配当はありません。株主印や名簿もなく、株主総会も一度も開かれていません。 (実父がなくなり、私も8パーセントを相続しました。 会社の税理士さんが決めてしまいましたが、同意したのですから自分の責任です。) 会社は継弟が継ぎました。 役員はやはり名義だけで、 養母・継母が代表権のない取締役、叔母が監査役となっています。 取締役会ももちろんありません。 持ち株比率は 養母9.5%・継母2%・叔母9.5%私8%、残りを継弟が持っています。 養母も高齢です。 養母の資産の半分がこの株です。(後は昔から私も一緒に住んでいる土地です。地価が高くなってしまっています) 株は4500万程度の評価でした。(実父相続時) 相続税を考えると、かなりきついのです。 この株をなくしたいのです。 遺贈する遺言書はありますが、断れるとのことでした。 継弟に贈与し贈与税を負担するとまで譲歩しましたが、聞き入れられませんでした。(叔母の要求を危惧して) 贈与も譲渡、取締役の承認が必要で継弟が承認することだそうです。 廃棄も同じで、却下でした。 養母も継母も私も一緒に住んでいます。 争いを避けるのが、私の弱みです。 私が相続した株を含めて、株を持たないでいられる方法がございますでしょうか。 お教えください。 又、相続してしまうことになり18%を持った場合にはどういったことができるでしょうか。 継母は別棟ですし土地は分筆してありますで、 養母が亡くなれば避けられないのであれば争うつもりです。 合わせてお教えいただければ、今後のことが考えやすくなります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 非公開株の名義について

    私は 同族会社に勤務している前代表者の息子です。 現在の代表者は 前代表者の弟になっていますが、 実務的な部分は私が行っています。 事業継承にむけて、会社の定款や議事録などを整理しているのですが、会社の株の名義について いったい誰が何株保有しているのか いまいちよく理解できません。  当然非公開株なので、株券も発行しておらず、手がかりになるのは、 前社長のメモと増資したときの株式申込書?なるものが残っています。 株主は親類だけで保有しており? 別にもめてはないのですが、 相続の時などに 保有している株数などが問題になると思います。 非公開株の名義について、最終的に判断する資料や基準になるものは いったい何なんでしょうか?  詳しい方よろしくお願いします。

  • 未上場株の売買について質問です

    未上場株の売買について質問です 決算2期目が終わろうとしている従業員5人の中小不動産会社の株式売買について質問です 私自身が実質経営者となっているのですが、 事情により、2年前の法人設立時には、 叔父に資本金3百万円を出資してもらい、代表取締役に就任してもらいました 事業も起動に乗り、今月で2期目の決算を迎えることから、 これを機に叔父に代表取締役から退いてもらい、 私が代表取締役に就任しようと思っています 決算は1期目が3百万円、2期目で15百万円程度の利益が見込まれています 叔父からは額面通りの3百万円で株を引き取ってもらえばいいと言われていますが、 業況が堅調なため、株の評価額は上がっているものなのでしょうか? もし、評価額が上がっていたとして、 額面通りの3百万円で売買すると売主・買主ともに税制面で何か不都合はあるのでしょうか?