傷ついた出来事を忘れようとする上で必要なこととは?

このQ&Aのポイント
  • 巨大な傷を負った過去の出来事を忘れようとすることは苦しいですが、必要なものは何でしょうか。
  • 過去の傷ついた出来事からの回復を試みる際に、集中することでストレスを解消する方法があります。
  • 過去の傷ついた出来事からの回復には時間がかかりますが、前向きな体力が出てきたことは非常に良い兆候です。カウンセリングを受けるなどのサポートを活用することも考えましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

傷ついた出来事を「忘れよう」とすると苦しいのですが、何が必要でしょうか

傷ついた出来事を「忘れよう」とすると苦しいのですが、何が必要でしょうか。 ものすごく傷つけられた思い出があり、また新たに生き直そうと、まずは運動を始めたり、机に向かうと、集中し始めるころに、急にブレーキがかかって、「忘れてしまうと同じ目に合う」という恐怖や「自分の気持ちを無視している」というような自分への裏切りのような気持ちが湧いてきます。 この場合は、悲嘆が終わっていないということなのでしょうか?以前は運動や勉強をする体力も気力もなく、突然怒りで心拍が上がったり、寝込んだりしていました。いろいろあって、やっと前向きな体力が出てきたのですが、今度は集中して忘れてしまうことに危険を感じます。逃避や甘えではない実感があります。 ちなみに運動や勉強は傷つけられる前にもやっていたことで、以前は集中することでストレス解消していました。カウンセリングなども受けてきましたが、これ以上どうしたらいいかわかりません。私はどういう状態だと思われるか、気がついたことがあったら是非教えてください。

noname#127928
noname#127928

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142920
noname#142920
回答No.2

wakowellです。お礼読みました。 あー、なるほど…。 私からみると“こじれてる”というか、“うつ的症状は治ったかもしれないが、なりやすい性格傾向はより固定されたのかな…?”っていう感じですね…。 完璧であるはずの自分がつまづいたことを認められない、怒りがわくとか、そういう感じなんですかね…。 >こんなに気がついたことによって何か自分にメリットがないと気がすまないんです。 うーむ。 私の感覚ではそこを越えて、“そういう性格傾向や考え方だったから辛かったんだなー”“人生はメリットデメリットっていうものさしでは計れないんだなー”という境地がうつからの回復かなって感じですが…。 「○○であるべき」「こうでなければだめだ」という考え方はちょいと危険かなと思いますよ。 今苦しい・辛いのがその証だと思うんですが…。 しかし、こういうのって、ご自身の納得が何より大切ですものね。 お大事に…。

noname#127928
質問者

お礼

二度目のご回答ありがとうございます。思いがけずアドバイスいただけて嬉しいです。私の感覚では以降のお話は、自分では全然気がつかなかったことでした。が、いま支えてくれている全然性格の違う人にたまに言われることでした。ああああ、まだ納得というか自分を変えることはできないのですが、強力な手がかりを発見した思いです。これを克服できたら一皮むけそうです。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 うーん、シンプルに考えて、精神的なダメージからうつ状態とかそういう心身症的なものに襲われているって感じですかね…。まだまだ全快されてないってことでは? 「自分を責める」傾向で「自分が苦しい」なら、そういう状態だ、と私は思ってますよ。 あんまりこれはですねー、掘り下げるとさらに悪化するので、「全てを考えない」「理由を問わない」が必要かなって思います。 (あ、私、軽いですけどうつ経験者です。自律神経系にダメージがきて、倒れて寝込んだりめまいとか動悸とかにも出ます。) 心療内科に行くのは嫌ですか? もう行かれてるかな…薬は飲まれてます?効きませんか? 軽めのお薬でも、私は“ぽわん”として眠たくなって、自力では考えるのを止められなかったのですが、けだるくて眠たくて、理屈っぽいことを考えられなくなって、助かりました。 「余計なことを考えない」って言うのは、私にとっては身に着けるべきひとつの“優れた能力”でした。 鈍感力って感じかな…。 「忘れよう」としているうちは、その問題を考えているってことなんでね。 罪悪感ごと忘れるのがいいんじゃないかなとは思うんですが…。 私は「笑う」ことが効きましたが、どうでしょうね…。

noname#127928
質問者

お礼

回答ありがとうございます。以前、弱い薬を頓服で飲んでいましたが、漢方に切り替え、さらに今は通院も終わり、体力的・気力的に力があるのはわかります。医師からもうつ病ではないと言われていて、自分でもそう思います。ですが、忘れて進もうとすると「傷ついた自分がなかったことに」なる気持ちや、「結局自分がひっかかった、失敗した」というのを絶対に認めたくありません。こんなに気がついたことによって何か自分にメリットがないと気がすまないんです。忘れるのでなく、自分の力で納得して乗り越えないと気がすまないんです。カウンセリングを予約してみます。

関連するQ&A

  • 傷ついた思い出を忘れようとすると苦しいときは、悲嘆が終わってないという

    傷ついた思い出を忘れようとすると苦しいときは、悲嘆が終わってないということですか? ものすごく傷つけられた思い出があり、ストレス解消のためにランニングをしていても、仕事や勉強でも集中しだしたりすると、急に言葉などを思い出して、またこれで忘れてしまうと同じ目に合うという恐怖と自分への裏切りのような気持ちが湧いてきます。 この場合は、悲嘆が終わっていないということなのでしょうか?前は運動や勉強をする体力も気力もなく、突然怒りで心拍が上がったり、洗脳されたようになっていました。随分たって、やっとすこし落ち着いたところですが、今度は集中して忘れてしまうことに危険を感じます。どうしたらよいのでしょう。

  • 嫌な出来事を忘れようとして…

    やらなきゃいけないことを抱えている立場の人間です。 自分でこうと決めた以上、まっしぐらに突っ走ってきたのがこれまでの人生だったような気がします。 ところが、ここ1~2年に遭遇したとある嫌な出来事をふと顧みるようになり、忘却しなきゃいけないと思えば思うほど、私の中でそのことが思い出され、不愉快な気分となり、何も手に就かなくなります。 ちなみに、今年の夏から、何度も何度も無気力になる心と闘いながら、向き合ってきていわゆるコアな部分は一通り終わりました。 自分なりに心の苦しみとは向き合い、それなりに闘ってきたつもりです。 嫌な出来事…それは、今まで良かれと思ってやってきた、善意の気持ちがことごとく利用されたことでした。ここには書くことはできません。 忘却とはとても難しいことですし、一方で覚えているということは、反面でとても苦痛なことです。 忘れて切り替えることが、今はとても難しく、無気力な気持ちで過ごす日々です。 いったいどうすればよいのでしょう。カウンセリングに通うことも必要なのかなと感じたりしますが、心の中の憤然とする気持ちは、スケジュール通りに訪れず、突然降ってわいたように湧き起こります。 今は時折、専門家のホットラインの助けを借りています。しかし、言葉にすることにより、余計忘れないのか、自分の中にかみしめて生きていくのがいいのかわからなくなりました。 そういうものを抱えつつも、日々生きている方、どうやって紛らわしていますか?

  • 現実逃避って??

    なんだか、最近辛い事にぶつかると、現実逃避してしまうんです。 こないだは、教えてgooで、勉強のやる気が起きないのはどうしたらいいんでしょうか??というような質問をしました。 私は、学生ですから、ぶつかる壁と言えば勉強です。人間関係とかはそんなに悩んだりする事は無いんです。 テスト前になると、もちろん勉強しなくてはならないと思うんです。 でも、やっぱりやりたくないと思って、勉強が手につきません。 やる気がないなりに、普通だったら少しは勉強するんでしょうが、 そうではなく、まったくできないんです。 テストが近づくのが怖くなりますし、、(これは誰でもなるかも) 勉強するのが怖くなるんです。  勉強して、テストで点が取れない時もあるから、そうだったら、落ち込むから、そうなるのが怖いなあ。 と思うんです。 そのうち何とかなるさ!とか思うんです。なんともならないのに・・・ この先、就職試験、国家試験を受ける事になるかと思うんですが、、、 その際は、一発勝負です。逃げはきかないんです。 だから、この逃げ癖を治したいんです。 単なる、「あまえ」だから、自分でやるしかない。といわれればそれまでなんですが・・・・    自分ではどうにもできないんです。 人が現実逃避してしまう原因ってなんでしょうか?? この逃げ癖を治すには、どうしたらいいでしょうか? もし、この逃げ癖があまえだけからなるものとすれば、この甘えに打ち勝つにはどうしたらいいでしょうか?? こんな事で、カウンセリング(心療内科とか?)受けたりはしませんよね。 とりあえず、自分自身、とっても悩んでます。アドバイスをください。

  • 仕事や遊びに必要な“体力”とは

    仕事をしながら、自分に必要な勉強も行い、しっかり遊び、勿論飲みもしばしば・・・ というような社会人の生活において、「体力」とは何でしょうか? 体を鍛えること自体とやはり関連が強いのか、気力の問題かETC また、そういった体力はどうにかして身に付けられるものだと思いますか? 例えば、徹夜ができる人もいれば(後で寝るでしょうけど)、 起きてなくてはいけないにも関わらず、寝ずにはいられない人もいます。 前者の方が体力があると言えると思います。ちなみに私は後者です。 そういった体力(気力??)は先天的なものも大きいと思いますが、 「こうやって身につける、身につけた!!」または「こんな工夫をして気力を維持している!」というような 持論・経験をお聞かせ願えればと思います。

  • 受験の体力

    学力を向上するために 体力は必要ですか? 今、自分は運動をしていないので、 体力をつければ集中力や勉強時間の拡大など 向上するものなのでしょうか? できれば、科学的に答えてほしいです。

  • 1日1食で体力はつきません、よね?

    よく1日1食について書かれている記事の中で、 集中力がつくと書かれているものは多いと思うんですが、 体力がつくと書かれている記事はほぼないです。(まれにある程度です。←書いている人の思い込みだと思っています。) 1日1食はメンタル面ではプラスになると実感しているのですが、 体力はつきませんよね? 体力は運動をしないとつかないと思うんです。 もし思い込みではないとしたら、どんな機序ですか?  

  • 試験勉強に対して、集中力・やる気が起きません・・

    来年8月にある、とある国家試験に向けて、今年10月から試験勉強を始めようと計画を立てました。 しかし、自分の甘えからか、試験勉強に対する、やる気・集中力がほとんど起きず、なにも勉強が進んでいない状態が続いています。 気持ちの中では、このままではいけない、早くスイッチをオンにして勉強をしなければ・・という思いだけは強いのですが、気持ちと行動が伴わず、気持ちにも焦りが出てきて、日が経つごとに精神的にも余裕が無くなってきています。 そこで、何でも結構ですので、やる気・集中力を起こすためには、どのようにしたらいいか教えて頂けますか? よろしくお願いいたします。

  • 心拍数が急激に上がる(200超え!)

    ジョギングを始めたのですが、少し走ると急激に心拍数が上がります。 今日も軽く走っていたら、206まで行ってびっくりして歩きました。 以前から、駅の階段を駆け足で走るだけ(時間にして10秒程度)で、 心拍数がものすごいことになっているのをなんとなく実感していたので、「おかしいな?」と思い心拍計を購入したのです。 平常時は70くらいですが、5~10秒ダッシュに近い感じで走るだけですぐに190くらいに行きます。 今日、206のとき「心拍計がおかしいのかな?」と思い、数値が190近い段階で胸に手を当てて数えてみると20秒で60ちょいといった感じですので、心拍計に狂いはないと思います。 現に195くらいなら毎回出てしまいますし。 年齢は25 運動暦は10年前にバスケ、ここ数年は全く運動していませんでした。 体型は痩せ型です。 これは単に運動不足なのでしょうか? それとも何か病気でしょうか?

  • 最大心拍数

    ジョギングを初めてまだ1か月です。 ここ10年ほどは特に運動をしていませんでした。 過去の運動経験は、エアロビクス(中級者レベル)ぐらいです。 心拍計をつけ、トレッドミルでの走りが中心なのですが 8km/hであまり苦しくなく走れている状態です。 1時間ぐらいはそのペースで走れています。 ただ、心拍数が180近くいってしまうのです。 でも、一般的に言われる苦しさは全くありません。 いろいろ検索してみると、最大心拍数に近い強度だと 危険なレベルとか、苦しくて運動が続かない状態などと されていますが、自分の実感値は全然そのようなことがなく そのまま、まだまだ運動を続けていける感じです。 心拍計の誤作動がないことは確認しています。 人間の体で、心拍数が高いのにあまり苦しくないということが ありえるのでしょうか?

  • 普通の感覚について困っています

    離人感に悩まされています。 心療内科へは通っています。 カウンセリングのみで治療を進めています。しかし、しゃきっとせず困っています。起きているのに夢の中にいるみたいです。目の前の人や物がそこにあると実感できません。私がおかしいのか、皆がおかしいのか。頭では「私も皆も同じ世界に生きている」と頭では分かっているのですが、私だけ別世界にいるようです。 毎日そのような感じのためか、記憶が曖昧になりました。集中力も落ち、なぜか3時間前のことがもう1週間くらい前のことのように感じます。時間感覚がありません。夜や昼の感覚も無いです。記憶喪失というわけではないですが、いつ何があったのか定かではありません。これは普通なのでしょうか?離人感を感じる前の感覚を忘れてしまったので御意見を聞きたいです。 また曖昧なことばかりで、自分の気持ちもハッキリと分かりません。ストレスが溜まっているとは思いますが、息抜きをしてもすぐに記憶が遠退いてしまい、切り替えが続きません。息抜きをしたところで、私には時間の無駄のような気がします。ストレスは溜まるばかりで、浪人している身なのに勉強が全く進みません。勉強は嫌いではありませんが、勉強をしたかどうかも実感が無いうえに、集中力が持たないので結局だらだらとしてしまいます。ちなみに、高校時代から、人間関係によるストレスで離人感に悩まされ、勉強をまともにしていません。ストレスに上手く対処できなかった私が悪いのですが、集中力が無いのは勉強してなかったせいかもしれません。 健全な状態の感覚を知りたいです。自分でもよく分かっていませんが、とにかくツラいです。 何度も推敲しましたが乱文でしたら申し訳ありません。 予定が合わず、次回のカウンセリングまで日にちがあるので投稿させてもらいました。 よろしければ何かアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう