不動産所得の税金と国民保険について

このQ&Aのポイント
  • 不動産所得の税金と国民保険についての質問です。家族3人で収入がほとんどなく、毎年区役所から送られてくる書類で国保の決定額が決まっています。最近は母の祖父の家を売却することになり、税務署への不動産の所得報告や故人の預金通帳について気になっています。
  • 家族3人で収入が少なく、国民健康保険の保険料は7割減で約5000円程度です。年間の収入は約40万円ですが、最近は母の祖父の家を売却することになり、その所得について税務署への報告や国保の金額に影響があるのか気になっています。
  • 不動産所得の税金と国民保険について質問です。家族3人で収入がほとんどなく、毎年区役所から送付されてくる書類で国保の決定額が決まっています。最近は母の祖父の家を売却することになり、不動産の所得報告や故人の預金通帳について税務署に詳細がわかってしまうのか気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

不動産所得の税金と国民保険について

不動産所得の税金と国民保険について いつも、こちらで質問させて頂いてます。 税金について、お教えして欲しい事があり質問させて頂きます。 私の家族は、家族3人で私を含め両親となるんですが、 収入がほとんどなく、(あるとすれば、私が少し働いた日給の収入程度です。) ※年間の収入は、お恥ずかしいですが40万程です。 いつも国民健康保険は7割減で家族3人で5000円程度です。 また、毎年区役所から送られくる書類に所得を書き国保の決定額が決まるみたいです。 お聞きしたいのですが、最近になり母の祖父が亡くなり、 祖父が住んでいた家を売却する事になりました。 査定決定金額は、250万円と安くそこから母の兄弟3人で分割するそうです。 なので、一人約80万円の所得となるわけなんですが、 この場合、税務署への不動産の所得報告や故人の預金通帳(100万円程度と小額)など 税務署には詳しくわかってしまうのでしょうか? また、今年度の所得を書くとき毎年区役所から送付される国民健康保険を 決定するための書類、不動産を売却して80万円と書いたほうが良ろしいですか? この場合、国保の金額は前年度よりはるかに上がりますか? 質問内容が、雑で分かりにくいですが、よろしく願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>この場合、税務署への不動産の所得報告や故人の預金通帳(100万円程度と小額)など税務署には詳しくわかってしまうのでしょうか? 不動産の譲渡所得は税務署にわかるというか、確定申告しなければいけません。 不動産の譲渡は税務署で把握しますから、「お尋ね」の通知が行きます。 故人の預金額まではわからないでしょう。 >今年度の所得を書くとき毎年区役所から送付される国民健康保険を決定するための書類、不動産を売却して80万円と書いたほうが良ろしいですか? 当然でしょう。 >この場合、国保の金額は前年度よりはるかに上がりますか? 国保の保険料の計算方法は市町村によって違い、保険料も大きく異なりますので、”はるかに”かどうかはわかりません。 ただ、上がることは確実です。 まあ、でも所得があるのですから、いくらあがったとしてもしかたないでしょう。 1年間だけですから。

had_son
質問者

お礼

ご回答有難うございます。参考にしてみます☆

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>なので、一人約80万円の所得となるわけなんですが… >故人の預金通帳(100万円程度と小額)など… 相続でしょう。 日本の税制度は、一つの事象に対し、一つの課税主体から二つ以上の直接税がかかることはないようになっています。 おたずねの件は、相続税の対象になるものであって、所得税の対象にはなりません。 しかも、遺産がお書きの範囲のみであれば、相続税の基礎控除以下なので、相続税は発生しません。 基礎控除以下で相続税が取れないからといって、代わりに所得税が課せられることもありません。 >今年度の所得を書くとき毎年区役所から送付される国民健康保険を決定するための書類、不動産を売却して80万円と… 書く必要ありません。 所得税の対象ではないということは、住民税や国保税にも影響しないということです。

had_son
質問者

お礼

ご回答有難うございます☆参考にしてみます☆

関連するQ&A

  • 不動産所得があるとかかる税金ってどのくらい?

    数年前、父親の家を遺産相続で譲り受けました。 この家を売るか貸すかしようと考えていますが、その際にどんな税金(もしくは費用)がかかるのか教えてください。 売却する場合、父親は2200万円で購入しましたが、現在は300万円程度だそうです。賃貸する場合は、リフォームが必要です。 私は自営業をしていまして、事業収入は消費税ギリギリの950万円程度です。もし、不動産所得が収入に合算されてしまうと消費税がかかってしまいますよね? すると、税金やら費用やらが何かと上がってしまいそうでとても不安です。(消費税、所得税、住民税、国保、保育料まで計算すると損でない?) 売却できた場合は300万円、賃貸した場合は月4万円で計算するとどんなもんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料所得申告書の書き方と保険料について

    国民健康保険料所得申告書の書き方と保険料について 国民健康保険料所得申告書の書き方について こんにちは。 先日、アルバイトを退職して、一人暮らしから実家へ戻りました。 国保・国民年金の加入の手続きに行って数日後、 「国民健康保険料所得申告書」というハガキが届きました。 記入して提出しようと思うのですが、分からないことが数点あります。 世帯構成は、 父(世帯主・社保)…年収推定1400万 母(社保扶養家族) 妹(就職して社保)…年収推定200万 祖母(父の扶養家族) 私(社保→退職して国保加入)…年収220万  です。 ・ハガキに書くのは、世帯主の父と私の名前だけでOKなのでしょうか? ・また、私はアルバイトでしたが年末調整を会社でしてもらっていますので、 給与収入の欄には特別記入しなくてもいいのですか? もし記入しなければならない場合、世帯主の父の収入も書くのでしょうか? ・私以外は社会保険に加入しているので、保険料は私の収入のみで算定されます…よね? (そうじゃなかったら恐ろしいことに…汗) 以上3点、お知恵を貸していただけたら助かります! 役所に直接確認できればいいのですが、GWに入った日にハガキが届きました。。。 連休明けから長期で留守にするので、区役所に行けないのが心配です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 国民保険料について

    国民保険料について教えて下さい。 10月末に離職したので、11月始めに社会保険から 国民保険に切り替えました。 国民保険に切り替える際、私のみの保険にせず 親の扶養家族の保険にしました。 本日、「国民保険料のお知らせ」がきたのですが、 なんと!!!それまで父・母だけの時は5千円に満たなかったのに、 私が加わったら3万5千円にはねあがりました。 ちなみに私の家は、 父=年金収入のみ。母=収入なし(専業主婦)。私=収入なしです。 私が国保に入ったことによって、私が働いている時の収入に応じた 金額が上乗せされたとは思いますが、こんなにもはねあがるなんて・・・。 そこで、質問です。 1.現在収入がないのに、働いている時の金額を元に   請求されても困るのですが、現時点で収入がなくても   働いてる時の金額で請求されてしまうものなのでしょうか? 2.払うのが苦しいので、収入がないことを申告か何かして   金額を下げてもらうことは無理でしょうか? 3.扶養家族の国保を抜けて、自分だけの国保に切り替えても   父母の分を差し引いた約3万程の金額になるのでしょうか? 4.このまま抜けずに扶養家族のままでいたとして、   この金額でどれくらい支払わなければいけないのでしょうか?   1年とか? 月曜日に区役所で聞くつもりですが、それまでにどうしても 知っておきたかったので、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険の追徴について

    私の知っているスナックのママさんが税務調査を受け、所得税と国民健康保険の追徴を1400万ほど支払ったそうです。所得をごまかしていたのならば、所得税の追徴は当然でしょう。しかし、どうして国保の追徴まであるのでしょうか?スナックにはアルバイト従業員が15人程いるそうです。また、税務調査を行うのは税務署ですから、国保の追徴をする権限はないのではないでしょうか?税務署から市役所などに連絡がいくのでしょうか?このようなことに詳しい方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険税について

    国保税は基本的に世帯ごとにかかると思いますが、現在3人家族で、2人は国保の被保険者、1人は保険料を支払っておりません。こういうケースの場合の国保税額は、被保険者の2人分の所得を基本に計算されるのでしょうか。それとも、3人世帯として3人分の合計所得を基本に計算されるのでしょうか。 確定申告のために毎年市役所に被保険者の個別の保険税額を問い合わせているのですが、国保未加入の弟がこちらに帰ってきてから、何だか保険税が急に増えたような気がします(1.5倍ぐらいになった)。もしかして、課税対象の年間所得が300万円程度あるのに未加入の弟の分までしわ寄せがきているってことはないですよね? 被保険者の所得まで合わせて計算されるなんてことはまさかないとは思いますが、御存じの方、よろしくお願いします。

  • 国民保険の保険料は所得に応じて増やしてはいけないのですか?

    日ごろから素朴な疑問を持っているのですが、私も今年初めて国民保険の保険料を払いました。 全年齢の国民が一律で同じ保険料を毎年払うと言うことは、収入の少ない若いうちには負担が重く、収入が増えた中高年には負担が少なくなり、負担が逆進的にかかると思います。 それだったら、保険料の最低金額を定めた上で、所得税のように収入に応じて額を定めれば保険料も多く確保できるし、個人の若いうちの負担を先送りできるようになると思うのです。 的外れな質問でしたら恐縮ですが、よろしければどなたかお教え下さい。

  • 国民健康保険税について。

    役所の国民健康保険税(保険証)の納税額は、年間収入(総所得)に関係して決定されますか?お詳しい方、教えてください。

  • 国民保険 税金

    市役所に問い合わせしてもなんの解決にもなりませんでした…。 (1)保険上の扶養をぬける基準は国保で決めている訳じゃないので親の会社に問い合わせて下さいと言われました。 →130万じゃないんですか?問い合わる程、会社によって大きく基準が違うんですか?? (2)住民税は103万を越す翌年から支払いになると言われました。 →確定申告をきちんとすれば払わなければならない時に納付書や案内が自宅に届きますよね?? (3)国保の保険料を払えばその分控除できるので、住民税が安くると教えて頂きました。 →きちんと国民保険料を支払っていれば自動的に住民税も安くなりますよね??自己申告などしなくていいですよね?? (4)税金上の扶養から外れる場合に住民税以外に支払わなければならない税金は所得税があると言われました。 →所得税って給料から天引きされますよね?? って事は納付書などで自分が払うものって住民税と国民保険料だけですよね??(20歳じゃないので国民年金は入れてません) (5)市民税と県民税って別々に請求が来るんですか?? 初歩的な質問ばかりですみません

  • 国民健康保険の納付料算出時の所得税

    今年の確定申告の税額と国民健康保険納付料算出時の所得額はなぜ違うのでしょうか。 市役所の職員の説明では、確定申告の税額と国保算出の所得額は違って、国保算出の場合は、 控除が全く無く、結果、実質収入に合わない国民健康保険納付料になりました。配当金はすでに納税されているので、確定申告では掲載しなくても良いとあったのが、別途所得とされ、 国保納付料が高くなりました。どういう事でしょうか?、

  • 国民健康保険か、組合保険か・・・。

    現在夫は、土建組合の組合保険に加入しています。 今年、30歳になるので組合の保険が上がることになりました。 そこで、迷っています。 現在の組合保険は 「国保料 14,400円」+「組合費 5,800円」=20,200円 そして、次回からの保険は 「国保料 28,000円」+「組合費 5,800円」=33,800円 家族分は、所得にかかわらず+2,500円となります。 先日、市役所で概算の保険料を出してもらいましたが 約25,000円前後 ということでした。が、これは私の収入がかなり少ない年だったので 通常通り収入があったら、もっと金額があがると思います。 土建組合の利点としては 1.月に3,000円以上の療養費がかかった場合、全額組合より還付される。 2.薬の安売りや、組合専用の保険に格安で加入できる。 国民健康保険は、金額が安いというのが第一です。 ちなみに、私は就職したので保険は自分で支払うことになります。 夫は、国民健康保険に変えようと言うのですが、私は病気や ケガをしたときのことを考えて、保険のつもりで土建組合がよいと 思っているのですが、どちらがよいのでしょうか? 足りない部分があれば、補足要求をして頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願いします。