• ベストアンサー

国民保険の保険料は所得に応じて増やしてはいけないのですか?

日ごろから素朴な疑問を持っているのですが、私も今年初めて国民保険の保険料を払いました。 全年齢の国民が一律で同じ保険料を毎年払うと言うことは、収入の少ない若いうちには負担が重く、収入が増えた中高年には負担が少なくなり、負担が逆進的にかかると思います。 それだったら、保険料の最低金額を定めた上で、所得税のように収入に応じて額を定めれば保険料も多く確保できるし、個人の若いうちの負担を先送りできるようになると思うのです。 的外れな質問でしたら恐縮ですが、よろしければどなたかお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.4

>全年齢の国民が一律で同じ保険料 国民健康保険ではなくて、国民年金保険料のことでしょうか。 (国民健康保険なら普通は所得に応じてかかってきますものね) 年齢で決めても、年齢が多いからと言って必ずしも所得が多いとは限らないし、 所得に応じて、とすると、払った額に応じて、もらえる額も違わないと不公平ではないですか? 同じ額をもらうなら同じ額を払っていないと。 それでなくても、所得が多いほど税金をとられて、受けるサービスは同じというものは多いのですから・・(所得税、住民税、国保税・・。いや、むしろ、所得が少ない方が補助金をもらって、サービスは多く受け取っているかも?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • m770
  • ベストアンサー率21% (140/653)
回答No.3

 大阪市の場合ですが介護保険料も含めて、最高額は年間約61万円です。(月5万円強)  払えなくて健康保険証を発行して貰えなかったりする人が何万人もいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.2

保険料の算定方式は地方自治体によって異なるんだそうです。 つまり、所得に応じて支払っている人たちもいます。私が住んでるところはそうです。

参考URL:
http://www.kokuho.or.jp/kokuho/payment/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

保険料は収入によって負担が違いますよ。 上限はありますが、収入によって保険料は高くなります(自治体によっても違います)。 逆に収入の少ない人に対しては、減免の措置もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産所得の税金と国民保険について

    不動産所得の税金と国民保険について いつも、こちらで質問させて頂いてます。 税金について、お教えして欲しい事があり質問させて頂きます。 私の家族は、家族3人で私を含め両親となるんですが、 収入がほとんどなく、(あるとすれば、私が少し働いた日給の収入程度です。) ※年間の収入は、お恥ずかしいですが40万程です。 いつも国民健康保険は7割減で家族3人で5000円程度です。 また、毎年区役所から送られくる書類に所得を書き国保の決定額が決まるみたいです。 お聞きしたいのですが、最近になり母の祖父が亡くなり、 祖父が住んでいた家を売却する事になりました。 査定決定金額は、250万円と安くそこから母の兄弟3人で分割するそうです。 なので、一人約80万円の所得となるわけなんですが、 この場合、税務署への不動産の所得報告や故人の預金通帳(100万円程度と小額)など 税務署には詳しくわかってしまうのでしょうか? また、今年度の所得を書くとき毎年区役所から送付される国民健康保険を 決定するための書類、不動産を売却して80万円と書いたほうが良ろしいですか? この場合、国保の金額は前年度よりはるかに上がりますか? 質問内容が、雑で分かりにくいですが、よろしく願い致します。

  • 国民健康保険、国民年金について

    旦那の会社の扶養に入っているのですが、もし扶養を抜けるのであれば・・ 1.国民年金 2.税金(市民税→翌年度払い 所得税→本年度) 3.健康保険 の負担がでてくるとおもうのですが、 2.税金は収入によるとおもうのですが、1.国民年金 3健康保険は、 区役所にいけばどれくらいの負担があるのかおしえてもらえるものなのでしょうか

  • 国民保険料は世帯の総所得で決まるのですか?

    私の父が、国民健康保険料は世帯の総所得で決まると聞いてきたようなのですが、社会保険に加入している家族の所得も計算に入るのでしょうか? 実家のことなのですが、父親(世帯主)、母親、弟が国民健康保険に加入しており、兄は社会保険です。私は結婚して別に住んでいます。 収入は父親がアルバイト+年金、母親が年金のみ、弟がアルバイトです。 父がアルバイト先で保険料が高いという話をしていた時に、「同居しているお兄ちゃんの給料が高いんじゃないか。別世帯にしたら下がるから一人暮らしをしてもらったらどうか」と言われたそうです。 父が「社会保険だから関係ないのでは?」と聞くと、「家族の総所得で決まるから関係ある」と言われたようなのですが…。関係あるのでしょうか? 社会保険で支払っているのに国民保険料の計算にも入るって言うのが納得いかないのですが…。こういった事はよくわからないので質問させて頂きました。 回答よろしくお願い致します。

  • 国民年金保険での所得制限ってあるのですか?

    父の扶養を抜けて、今国民年金と国民健康保険でパートとして働いています。父の扶養のときに所得が103万を越えてしまったため、罰金??を約20万程を支払うという悲惨な体験をしました・・・。そのため、それ以降は社会保険に加入し働けるだけ働いたのですが、退職した後に今の国民年金保険に切り替えをしました。 この場合、所得に制限はあるのでしょうか?一ヶ月12万程の収入で、今80万位の累計金額です。また痛い目にあいたくないので教えていただけると本当に助かります。助けてください!よろしく御願いいたします!!!

  • 国民健康保険の所得割

    国民健康保険の所得割についてお尋ねします。 住民税の場合は、収入から国民年金で支払った分を引いて計算しますが、国民健康保険の場合は、経費や基礎控除のみで、年金の支払い分を引かずに計算するのでしょうか? 調べてますが、逆の内容のことが書かれていたりして、いまいちはっきりしません。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料の総所得について

    こんにちは。 昨年から,株や投資信託の譲渡益や配当(分配金)(以下,「収入」という。)で生計を立てている,50歳台の無職の人間です。 標記収入についても,国民健康保険料(税)の総所得(?)の算定対象になると聞いたのですが,実際には国民健康保険料が高額になることから,行政に申告していない方がいるようです。 (私の場合は,「配当控除」の関係で,申告してしまいましたが)。 そこで,確認したいのですが,確定申告や(確定申告をしない場合の)国民健康保険料納付の際に,自分の選択(判断)で上記収入の申告の要否を決めることには問題はないのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。

  • 国民健康保険料所得申告書の書き方と保険料について

    国民健康保険料所得申告書の書き方と保険料について 国民健康保険料所得申告書の書き方について こんにちは。 先日、アルバイトを退職して、一人暮らしから実家へ戻りました。 国保・国民年金の加入の手続きに行って数日後、 「国民健康保険料所得申告書」というハガキが届きました。 記入して提出しようと思うのですが、分からないことが数点あります。 世帯構成は、 父(世帯主・社保)…年収推定1400万 母(社保扶養家族) 妹(就職して社保)…年収推定200万 祖母(父の扶養家族) 私(社保→退職して国保加入)…年収220万  です。 ・ハガキに書くのは、世帯主の父と私の名前だけでOKなのでしょうか? ・また、私はアルバイトでしたが年末調整を会社でしてもらっていますので、 給与収入の欄には特別記入しなくてもいいのですか? もし記入しなければならない場合、世帯主の父の収入も書くのでしょうか? ・私以外は社会保険に加入しているので、保険料は私の収入のみで算定されます…よね? (そうじゃなかったら恐ろしいことに…汗) 以上3点、お知恵を貸していただけたら助かります! 役所に直接確認できればいいのですが、GWに入った日にハガキが届きました。。。 連休明けから長期で留守にするので、区役所に行けないのが心配です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料の所得申告

    先日、国民健康保険の所得申告の用紙が届きました。 以前はフルタイムで働いてたので会社の保険に入ってましたが、 胃を壊して仕事を辞めてからは、国民健康保険に加入し、 昨年は収入0だったのでそのように申告してました。 まだ通院と薬を飲みながらですが、昨年の3月に数時間のパート で働いてます。 そこで、国保の所得申告書の書き方がわからないので 教えてください。 (1)申告書の「給与収入額」という欄には支払額を書くのでしょうか? それとも、通勤手当や雇用保険料や所得税を抜いた金額を 書くのでしょうか? (2)その他の所得という欄には「収入額」「必要経費」「所得額」 という欄がありますが、ここも書くのでしょうか? 2007年度(昨年)の源泉徴収票を会社から貰いましたが 「支払い金額」「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」 という欄にそれぞれ金額が記入してありました。 この源泉徴収票に記入してある金額を、所得申告書に記入するのか 昨年の給与明細を見て、雇用保険や通勤手当などを抜いた金額を 記入するのか、わかりません よろしくお願いします

  • 国民健康保険料が高すぎるのでは?

    詳しい金額はかけませんが委託関係の仕事をしていて 年間350万いくかいかないかの所得になります。 委託本部より源泉されてるので毎年確定申告をしてますが 戻ってくるよう色々書類をつめて眺めているところです。 我が家は 年金をもらっている両親 私達夫婦、小学生2人の6人家族ですが 年間の国民健康保険料を58万も払ってました。(はがきが来てびっくり) 今年、病院にかかったお金はトータルで5万くらいでした。 3割負担で5万くらいなら保険使わなくても17万くらいで済むんじゃないかと思ったりもしました。 国民健康保険はやめられないのでしょうか? やめられないにしても うちが払ってる保険料って高すぎじゃないでしょうか?

  • 国民保険について

    先月末に派遣社員の契約が終わり、社会保険を失ったので国民保険に入らなければいけないのですが、あまり保険についてよく知らないので教えてください。 歯医者に行きたいと思っているのですが、保険証がないじょうたいで全額負担で治療を受け、国民保険に加入した際にその払った治療費の7割を受け取ることは可能なのでしょうか? その場合の手続きはどのように行えばよいのでしょうか? また国民保険料は月いくらくらいになるのでしょうか? 収入によって違うと聞いたのですが、私の去年の収入は学生でしたので0です。 また今年も6月まで働いていませんでした。 来月からしばらく海外に住む予定なのでそれまでの1ヶ月間だけ国民保険に入って、また抜けるというとちょっと面倒なので、もし国民保険料が治療費の7割より高いのであれば国民保険には入らなくてもよいかと思っています。 知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。