• ベストアンサー

国民保険料について

国民保険料について教えて下さい。 10月末に離職したので、11月始めに社会保険から 国民保険に切り替えました。 国民保険に切り替える際、私のみの保険にせず 親の扶養家族の保険にしました。 本日、「国民保険料のお知らせ」がきたのですが、 なんと!!!それまで父・母だけの時は5千円に満たなかったのに、 私が加わったら3万5千円にはねあがりました。 ちなみに私の家は、 父=年金収入のみ。母=収入なし(専業主婦)。私=収入なしです。 私が国保に入ったことによって、私が働いている時の収入に応じた 金額が上乗せされたとは思いますが、こんなにもはねあがるなんて・・・。 そこで、質問です。 1.現在収入がないのに、働いている時の金額を元に   請求されても困るのですが、現時点で収入がなくても   働いてる時の金額で請求されてしまうものなのでしょうか? 2.払うのが苦しいので、収入がないことを申告か何かして   金額を下げてもらうことは無理でしょうか? 3.扶養家族の国保を抜けて、自分だけの国保に切り替えても   父母の分を差し引いた約3万程の金額になるのでしょうか? 4.このまま抜けずに扶養家族のままでいたとして、   この金額でどれくらい支払わなければいけないのでしょうか?   1年とか? 月曜日に区役所で聞くつもりですが、それまでにどうしても 知っておきたかったので、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • y0-k0
  • お礼率72% (270/371)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

平たく回答します。 1に対するお答え。  その通りです。ちなみに住民税も来年請求が来ますよ。  市町村が扱うものは、国保(国民健康保険)も税金も一年遅れるのです。 2に対するお答え。  一応鬼ではないから相談にはのってくれます。 3に対するお答え。  差し引いた約3万円よりも少し高くなります。  つまり親と同一にしておいた方が得です。  理由は「世帯割」という1つの保険証(厳密には世帯)にかかる保険料があるからです。  (所得割と書いてしまっているか違いますが、単なるタイプミスでしょう。お詳しい方ですから。) 4に対するお答え。  (扶養家族という言い方は国保ではしません。不要の概念がないのです)  まず来年3月までそのままで、その後少し下がります。つまり今年10月までの働きによる収入に対しての金額に変更されます。  大幅に下がるのは再来年ですね。 実はですね。会社を辞めたときにそれまでの健康保険を「任意継続」と言う方法で2年間継続することもできたんですよ。 で、大抵こちらの方が保険料が安いんですね。 だから、今度就職・退職するときには任意継続と国保で保険料を比較して選択するようにして下さいね。 あと、「国民年金」の加入も忘れずに。加入しないとこれまでかけた厚生年金が無駄になりますし、問題ありますから。(こちらも減免などがあります) では。

y0-k0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 #3の方のお礼に書きましたが、来年4/1以降、 私が抜けるのと、このまま加入しておいた方が得なのか、 よく分かりませんでした。役所の方も・・・。 任意継続が2年間あるのは知っていたのですが、 会社を辞めると2倍になりますよね? で、その金額が約3万だったので、こんなに高いんだったら、 国保にしようと思ったのですが、ほとんど同じでした(;^_^A

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

国民健康保険には扶養という制度はなく、所帯主とともに家族が加入します。 1.加入者全員の前年の所得に保険料率をかけたものに、人員割・家族割・資産割等を加算して保険料が決りますから、現在収入が無くても、前年の収入が多ければ保険料は高くなります。 2.国民健康保険料と国民年金には、所帯ごとの収入などの条件を満たせば減免という制度が有りま。 市の国保と年金の係に相談しましょう。 国保の減免は市によって基準が違う場合があります。一例として参考urlをご覧ください。 国民年金の減免制度は全国一律です。 下記のページをご覧ください。http://www.city.hiroshima.jp/shakai/shahonen/nenkin-menjo.htm 3.所帯を別にすれば、あなたが所帯主となって国保に加入できます。 ただし、あなたの分の保険料は同じです。 その他に、所帯割が、親の国保とあなたの国保と重複しますから、トータルの保険料が高くなります。

参考URL:
http://www.town.yoshioka.gunma.jp/news-01%20b15.htm
y0-k0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 区役所の方で同じような説明を受けました。 でもうちの場合すごくややこしいようで、役所の人も悩んでいました・・・。 私が加入するまでは、「5割減額」になっていたようで、 これは3月末までこのままですが、4/1までに私が抜けないと、 5割減額がきかなくなるようです。 しかし、私が収入がない為、3~7割「減免」はできるかも。 とのことで、4/1以降、私が抜けた方がいいのか、 加入したままの方が得なのか、ハッキリと分からないと 言われました・・・(泣)

  • jukate
  • ベストアンサー率25% (14/56)
回答No.2

最近加入されたのでしたら、普通は年度当初からかかりますので10回~12回に分けてならされて月々平均的な金額です。ですが、10月からの加入でしたら そういう掛かり方をします。

y0-k0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんとなく分かりました。

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

国民健康保険には「扶養」と言う制度はありません。 保険証にあなたの名前が載っていても、それは世帯ごとに保険証があるだけでして、あなたも「本人」として登録されています。 その保険料の決定方法としては、前年の収入を反映して決定されますので、国民健康保険料が上がったのは、あなたの前年の収入が反映されたためです。 国民健康保険料を親とは別に支払うには、世帯を別にしなければなりません。 ただ、世帯を別にしても、あなたの国民健康保険料は3万円となると思われます。 国民健康保険料の減免については、市区町村の国民健康保険の窓口に相談してみてください。 ついでに国民年金保険料の減免についても、ご相談することをお勧めいたします。

y0-k0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保険料の減免をお願いしてきました。

関連するQ&A

  • 国民年金について

    いろいろ調べたのですが、イマイチわからないので、質問させていただきます。 今回、6月末で会社を退職します。 そこで、7月から、国民年金と国民健康保険に加入する予定です。 国民健康保険は父親(国保)の扶養になろうかなと思っていましたが、ここでいろいろと調べているうちに、失業保険等をもらうとなると103万円を超えるようですので、扶養にはなれないと分りました。 ですが、国民年金は\13300?を国民年金に加入するので払わないといけないんですか? 我が家は、父が農業(家庭菜園)の片手間に人に頼まれたときのみ、肉体労働をして賃金をもらっています。ですから、月の給料は不特定で、母はパートをしていますが、13年度の源泉徴収票を見ると収入は103万円以下のようです。夫婦合わせて一年の収入は200万円前後だと思われます。 ということは、7月から我が家は\13300×3の金額が国保から請求が来て支払うことになるのでしょうか? 今、現在、父・母それぞれ\13300支払っているようです 国民年金に扶養などはないのでしょうか?

  • 国民健康保険と、国民年金について教えてください!!

    よろしくお願いします。 家族が父、母、私。父の会社が倒産しました。父、現在無職です。私は1年間無職でしたので国民健康保険と、国民年金を払っていました。  父も無職になったので、家族3人分の国保と、年金の 請求がくることになりました。  ですが10月10日に私は会社に就職が決まり入社します。9月分まで支払っているのですが、10月分は、私の分だけ日割りになるんですよね?(10日までの分)  その場合、残りの請求書だと私の分も入っているので新しく父と母の分のみの請求書が国保、年金ともに送ってくれるのでしょうか?  また、父はまだ職が見つからないのですが、私が社会保険等になった場合、父と母を扶養に入れるようになってしまうのでしょうか?(事情があり入れたくないんです。)  あまりに無知で恥ずかしいですが どなたかお知恵を貸してください。  

  • 国民健康保険

    父が国民健康保険に加入しています。今年、母がパートで収入200万円ぐらいなりそうのですが、この場合は母が父と別途、国民健康保険を支払うことになるのでしょうか。それとも父が母の分も負担するのでしょうか。その場合、父の国民健康保険の金額が増えるのはいつからでしょうか

  • 別居した場合の国民健康保険料の請求

    現在、父母と三人で暮らしています。 父と母はうまくいっておらず、近々母と一緒に家を出ようと思っています。 すぐに離婚ではなく別居という形になると思います。 私は仕事をしているので社会保険に加入していますが、父と母は定年退職していて国民健康保険です。 今は父の名前で母親の保険料も含めた金額が請求されていますが、家を出て住民票をうつせば、国民健康保険料もそれぞれに分かれて請求がくるのでしょうか。 また年間の納付書が送られてきていますが、住民票を移動した時点でそれぞれの請求に分けてもらえるのでしょうか。(請求書の再発行?) 父が、母の分の保険料が一緒に請求されることにかなり文句を言っているので、早く別々にしたいと思っています。 それと母(66歳)の所得は年金のみ(年間130万円ぐらい?)なのですが、私の扶養家族にすることはできるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 健康保険 扶養から国民健康保険へ

    閲覧ありがとうございます。 現在私は、父の扶養の健康保険に加入しております。 今までは年収が不安定で、最低で年収0~140万ほどでした。 今年になってから、やや安定して、年収200万は超えると予想できます。 先月、国民年金の手続きのときに、年金事務所の方に 相談したところ、父の組合で扶養から外してもらい、 失効書のような紙をもらってきて、それを私が市役所に持っていけば 国民健康保険に加入できるという内容でした。 父に相談しました。 今年から年収が今まで以上にあるから国民健康保険に入りたい 扶養から外してくれ と。 すると父は、こう言いました。 6月ころでもいいんじゃないか? 12月でもいいと思う。 俺が払ってる保険料は、そのままで、今、扶養から外れても 今年の保険料は変わらないし、お前(私)が払うだけ損するぞ。 今年に5月か6月ころに収入の合計が130万あたりになると 勝手に扶養から外れるだろうから、外れてから国民健康保険に入れば いいんじゃないかなー とのこと。 愚痴のように「扶養から外れると家族手当が減る」と言っています。 昔は、本気で「家族手当が減るから抜けるな!」と怒鳴られたりしました。 私の収入の問題と私の生活の問題なので 早く加入したいのですが、 父の言い分は正しいのでしょうか。 本当に今年の収入が合計130万に達した月に、手続きをしたほうが いいのでしょうか? 3月の給料で、1月からの合計ですでに80万くらいになっています。 父の言う、父が払う保険料が変わらない今年の12月まで 扶養で居て、私の収入が12月に200万超えていても 私は問題ないのでしょうか? 法律による罰金などの支払い請求がこないか心配です。 去年の収入は60万ほどで、今年の健康保険料は、かなり 安いと思われると父は言っており、安いけど払う必要はない 自動で扶養から外れるまで、ほっとけばいいんじゃないのか? と言われました。 私はどうすればいいでしょうか? できるだけ早く扶養から外れて国保に加入するべきですか? 父の言ったとおり6月頃に加入するか 自動で扶養から外れるまで待ちますか? 私の会社は今、仕事が落ち着いていて、少し暇な状態なので 12月って忙しい時期なので、市役所にいくために休むなら 今が一番いいので、今手続きをして4月からでも加入したいです。 扶養から国保に変更するタイミングはいつがよろしいでしょうか。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険と扶養

    現在、親の扶養に入っていて(一般の扶養家族)国民健康保険も親に払ってもらっているのですが、金額は十数万円です。 私が親の扶養を抜けて自分で国保を払うようになるとトータルでどちらの保険料が高くなりますか? つまり、 ○親が私の分まで払う金額 ○私が扶養を抜けて親と私が別々に払う金額のトータル この二つのどちらが高くなりますか? 扶養控除の面も踏まえて教えてくださると助かるのですが。

  • 健康保険組合→国民健康保険後の保険料等について

    以前健康保険組合被保険者(被扶養者が二名いるとする)が75歳になったことにより国民健康保険に変わった後、しばらくして当該国保の保険料の連絡が届いてそのデータを見たところ、健保組合時月15000円くらいが同30000円くらいになっていました(金額はやや改変しています。また、支払い開始月が12月からとなっていたようです)。 それについて疑問に思ったこととして、健保組合時被扶養者がいたことにより一定期間は国保に変わったとしても保険料が大きく変わらないのではと想定していたにもかかわらず、このようなひどい上昇になっているのはなぜなのかと感じております。 そこで質問ですが、同30000円の金額は保険切り替えなどにより被扶養者の概念が反映されないで決まったものが送られてきたのでしょうか、あるいはそのような金額や制度などになっているのでしょうか。 なお、当該被保険者は現在も就業・収入は低所得等ではなく被扶養者の異動(転職等により被保険者になることなど)もないものとします。

  • 国民健康保険の130万円の壁で質問

    私は今現在、家族と同居しながら京都でアルバイトの仕事をしていまして、国民年金は自分で払っていますが、国民健康保険は父の扶養家族に入っております。(私は払っておりません) アルバイトの方ですが去年と違って時給や日数が増えまして、年間130万円の壁を少し超えそうなんです。母からは前に130万円を超えてしまった場合、父の国民健康保険から外れて自分で払わなくてはいけないと言っていました。(去年は103万円超えたので自分で税金を支払いに行きました) ネットで調べると130万円を超えると外れないといけないという文章や、130万円は関係なく日数が関係するという文章があり、私自体混乱している状態です。 やはり130万円以上超えた場合、父の扶養から外れないといけないのでしょうか? また、自分で国保を払わなければいけない場合、月々いくらくらい掛かるのでしょうか?(ネットでもわかりにくい計算式しかないので・・・)地域によって金額が違うのはわかりますので、およその金額をお願いします。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します

  • 国民健康保険

    国民健康保険について質問です。 わかりにくい文章かと思いますが教えてください いままでは親が会社勤めだったので社会保険で親の扶養に母と私が入っていたため、年間103万以内という感じでまぁ、実際には100万弱までしか稼いでいませんでした。 ですが父が退職し今は国民健康保険です。 国民健康保険になった年は同じく100万弱しか稼いでいませんでしたが、国民健康保険は扶養というのがないんですよね? 今まで通り国民健康保険の支払いは父がしているのですが、扶養というのがないのなら私は103万を超えてもいいのでしょうか?父が払う国民健康保険料がかなりあがるのでしょうか? もしくは、国民健康保険を自分で入り、自分で払えばいいのでしょうか?自分で支払う事は当たり前なので全然構わないのですが、例えば年収が130万だった場合年間の私の国民健康保険料はいくらくらいになるのでしょうか?このまま父が負担しているままで私の収入が130万だった場合父の負担額はかなりあがるのでしょうか? 父母は年金収入で、合わせて400万くらいだと思います。

  • 国民健康保険料所得申告書の書き方と保険料について

    国民健康保険料所得申告書の書き方と保険料について 国民健康保険料所得申告書の書き方について こんにちは。 先日、アルバイトを退職して、一人暮らしから実家へ戻りました。 国保・国民年金の加入の手続きに行って数日後、 「国民健康保険料所得申告書」というハガキが届きました。 記入して提出しようと思うのですが、分からないことが数点あります。 世帯構成は、 父(世帯主・社保)…年収推定1400万 母(社保扶養家族) 妹(就職して社保)…年収推定200万 祖母(父の扶養家族) 私(社保→退職して国保加入)…年収220万  です。 ・ハガキに書くのは、世帯主の父と私の名前だけでOKなのでしょうか? ・また、私はアルバイトでしたが年末調整を会社でしてもらっていますので、 給与収入の欄には特別記入しなくてもいいのですか? もし記入しなければならない場合、世帯主の父の収入も書くのでしょうか? ・私以外は社会保険に加入しているので、保険料は私の収入のみで算定されます…よね? (そうじゃなかったら恐ろしいことに…汗) 以上3点、お知恵を貸していただけたら助かります! 役所に直接確認できればいいのですが、GWに入った日にハガキが届きました。。。 連休明けから長期で留守にするので、区役所に行けないのが心配です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。