• ベストアンサー

住宅ローンについて

rinrin_rinrinの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

今築8年ですが ステップが始まってから 入れ替えが多くなりました すごい数です。 担保割れで、借り換えは無理だと 思います。また、売却しても 購入価格の半分以下ですから 当然、ローンは残ってるはずです。 実家?にいくか、市営住宅? にいくかしてるのではないかと 思います。新たに賃貸で借り 住んでも二重にかかってくるわけ ですから。 でも、出ていった方たちは、おそらく ギリギリでローンを組んでいた 可能性があります。 なぜなら、余裕で住んでる方も いらっしゃるわけですから。 リストラも一因はあるのでしょうが、 根本的に、借りられる額より、返せる 額をきちんと見極められない人が 多いということかもしれません。

関連するQ&A

  • 住宅ローンについて

    現在家賃7万円の賃貸住宅に住んでおります。 ふと考えたんですが、このまま家賃を払い続けるのももったいなく感じました。そこで素人の私が考えたことは、例えば、1000万円で中古住宅を購入し、単純に20年ローンを組んだ場合は、20年=240ヶ月なので、総支払額を1300万として月々約5万4千円の支払いになります。単純に家賃7万から5万4千円なので、月々の支払いも少なくなります。その後3年間払っていくと総支払額の1300万円のうち、約190万円は返済し、残り約1100万円の支払いが残ります。その時点(購入3年後)で売却し900万円で売れた場合、1100万円の残金を一括返済したとすると、リファンド額を素人ながら計算して、900万で一括返済が出来る計算になります。この時点で名義変更や不動産仲介手数料、諸経費が150万円かかったとしても、150万の赤字になります。ただこの赤字分を家賃だったと考えると、3年間で月々約4万円の借家に住んだ計算になり、現在7万の家賃から、4万の家賃に圧縮された計算になり、得な計算が成り立つのですが、何か落とし穴があるのでしょうか?

  • 住宅ローンの借り換えが出来ないんです

    数年前に住宅金融公庫から大和銀行に住宅ローンを借り換えました。(固定金利で) 残年は4年なのですが私がリストラに遭い、ボーナスのない生活になってしまいました。 月々の支払いはどうにか払えるのですがボーナス月の払いが出来ません。 大和銀行に相談したのですが「返済計画どおりに払ってもらうしかない」と言われました。 繰上げ返済も無理だと言われ、借り換えすらできないんです。 どなたか良い方法ご存知ないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン

    この度4900万円の戸建て住宅を購入します。頭金は諸費用を除き400万円、残りの4500万円を住宅ローンで返済する計画です。住宅ローンの借り入れに際し、妻との共有名義と夫単独名義のどちらがよいかご教示ください。 ・共働きで、年間収入は妻220万、夫880万です。 ・年間の返済額は200万弱、30年返済を予定しています。 ・頭金の持ち分割合は年収の割合と同様で妻:夫=2:8です。 Q1住宅ローン減税のこと。 Q2住宅ローンの借入れに際し、年間支払額が年収の2割未満の場合は金利に優遇措置がある場合。(夫単独では優遇措置が受けられない) それぞれのメリット、デメリットをご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて教えてください。

    住宅ローンについて教えてください。 現在住宅ローンの支払いをしております。 2年前から不景気になり給料も下がったので返済額を減らしてもらいました。 その当初一年つどに見直しと言われたのでそのように話をいたしました。 ただ最近私の周りなどで返済額を一年おきの見直しじゃなくずっと延期してもらったとの話をよく聞きます。 で、そのようにしたいと銀行に伝えたのですがそのようなことはできないといわれました。 どんな方でも一年おきの見直しと言われました。 実際はどうなんでしょうか? 経験してる方がおられましたら教えてください。

  • 住宅ローンについて

    マンション購入予定です。住宅ローンについて、皆さんはどのように決めましたか?フラット35を考えていて、一度も銀行の窓口などに相談に行った事がないのです。月々の支払い額や支払い総額などは営業さんに出して頂いて把握しているのですが、繰上げ返済などの詳しいシミュレーションをしたいです。パソコンがマックなのでエクセル使って作る事もできないです。 借り入れ予定額2300万円、3.2%、35年初回の繰上げ返済は1年半後でそれ以降2~3年に1回で計3回くらいできたとすると何年くらい短縮できるでしょうか? また、複数回の繰上げ返済のシミュレーションが出来るサイトがありましたら教えて下さい。

  • 住宅ローンについて…長文ですが、お願いします。

    義父の住宅ローンが払いきれる見込みがなく、自己破産の手続きを義父に勧めていますが、なかなか承知してくれません。 自己破産の他に、何か方法はあるでしょうか? また、もし自己破産した場合、子どもにあたる私達夫婦になにか影響はあるのでしょうか? とても心配しています。 よろしくおねがいします。 以下、経緯です。 義父=現在56歳 義母=53歳 現在の義父の月収=20万程(ボーナスはなし) 現在の義母の月収=10万程 10年ほど前に3000万ほどの物件を購入(返済期間26年。ボーナス時増額返済有り、というローンを組みました)。 けれど、その後リストラなどあり、今現在借り入れ利息分の返済すら終わっていない状態。 リストラ後、ローンの組みかえなどもせずに、ボーナス返済分はカードで借りて返済、というその場しのぎを繰り返していたようです。 今年に入って、カードの借り入れ上限額に達してしまったため、やっと住宅ローンを組んでいる銀行へ相談しにいったそうです。 銀行からは、 ・現時点で利息分すら返済していないので、家を担保にすることはできない。 ・公庫へローンの返済を延ばす申請を出してみるべき。 と言われたそうです。 ローンを伸ばした場合、完済予定は義父が92歳になる36年後。 こんな申請が通るとは思えないんですが、仮に通ったとしても、92歳までローンの返済能力があるとはとても思えません。 現時点で、住宅ローンの他にカードローンの借金もあるわけですし(おそらく合計したら借金は3500万ほどだと思います)。 以上です。

  • 住宅ローン返済不可

     教えてください。家のローンがいよいよ支払い出来なくなりました。仕事が無く(自営業、仕事があっても合わない仕事)収入が、減り貯金、運転資金も底がつきました。住宅金融公庫に相談したところ、なんとか 10年返済を延長することができるが、返済額は、ボーナス時の支払いは、無くなりますが、毎月の支払いは2000円高くなります。それでは まだ支払いが出来ません。どうしても今の家で生活していく方法はありませんか?身勝手な質問ですがよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの組み方について

    2400万円の住宅ローンをろうきんの35年全期間固定3.1%で組む予定で月々の支払いは94000yen(ボーナス払いなし)となります。 現在は共働きで世帯年収は800万円、子供もいませんので月々の返済額としては問題ないし、貯蓄も月に10~20万は出来ます。 ですが来年夏以降に子供を作ろうと思っていて、子供が出来たら私は仕事を辞める考えです。そして少なくとも子供が小学校に上がるまでは専業主婦でいるつもりです。 私が退職したとしても、月々の支払い自体は主人の年収(500万円)で問題なく支払えると思うのですが、月々の貯蓄が出来ないのではないかと不安です。 (ボーナスは主人の会社は結構出る方なのですが、アテにするのは恐いので、出れば全額貯蓄して基本的にないものとして考えようと思っています。 ) そこで全額35年固定ではなく、半額1200万円を35年固定、残りの半額1200万円を当初3年固定型変動金利1.35%にすると支払いは月83000yenとなり、月々1万円の貯蓄が出来ることになるのですが。 こんな微々たる貯蓄は無意味でしょうか? 主人の年収のみでも全額全期間固定金利での返済が可能なのであれば今のご時世、全額全期間固定で組むべきですか? また、住宅購入に関わる費用(頭金・諸費用・新居家具引越し費用)を支払った後に200万円貯蓄が残るようにしているのですが、購入後も少なくとも半年は共働きを続けるので、リストラや病気などに対するリスクは低いと考え、もう少し頭金を増やして借入額を減らすべきですか? (例えば手元には50万円残す事にして、借入額を2400万円-150万円=2250万円にする) 私としては非常事態に備えて200万円は残しておいた方がいいのかなとも思う半面、もう少し月の返済額が減れば安心して仕事を辞められるという思いもあり、悩んでいます。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 住宅ローン、都市銀行と公庫の違い

    住宅ローンをどこで借りるか検討中です。 今迷っているのが 某都市銀行の20年固定(キャンペーン優遇金利)と フラット35の全期固定 毎月の支払い額や総支払い額で見ると多少、都市銀の方 が有利なようです。ただ心配なのは、どちらで組むとしても万一病気やリストラに遭って支払いが滞った場合です。 フラットの方では「返済が難しくなった場合でもその後のご返済についてご相談をお受けしています。」とHPで謳っており、返済期間の延長や一定期間の返済額減額などの措置がある、と書いてあります。 一方、都市銀の方では病気などで入院した場合、返済額を 保障してくれる保険もあるのですが、もちろんそれは保険料もかかりますし、リストラなどには対応してないようなのです。 それに保険があるということは逆にいうと、滞納は絶対に許されないということでしょうか。 常に余裕の貯金があるならいいのですが、これからローン返済が始まるとなかなか貯金も貯められなくなります。 そうなると病気したり給料減額されて「今月はどうしても払えない」という事態に陥ることが、ないとも限りません。そうなった時に都市銀だと容赦なく優遇金利打ち切りになってしまうのでしょうか。 あるいはフラットの方ではすぐに相談すれば本当に対応策を講じてくださるのでしょうか。 万一大病などして支払えなくなれば家を売却するつもりでおりました。でもそれはよっぽどの非常事態での手段であって、少々入院しただけとかリストラで数ヶ月間支払えなくなっただけで家を手放すようなことはできれば避けたいのです。 銀行と公庫、それぞれどれくらい、毎月の支払いに対してシビアなのでしょうか。もともと余裕のない資金計画で甘かったと反省しています。とても恥ずかしい質問なのですが、よいアドバイスをどうかお願い致します。

  • 住宅ローンの返済方法について

    公庫住宅ローンについて教えてください。2200万を金利2.6% 35年で返済とシュミレーションして、私の場合ボーナスなし月々均等払いで無理なく返済できる理想の金額が8万です。余裕があれば貯金しながら5年毎に100万の繰上げ返済が出来ればと思っています。元金均等払いだと初回は10万程で年々支払い額が少なくなっていくようですが、ローン開始から11年目以降住宅ローン控除が適用されないようなので、その時点では月々の返済を8万より少なくしたいと思ってます。どちらがお得というかリスクが小さく生活できるのでしょうか。宜しくお願いします。