住宅ローン、都市銀行と公庫の違い

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンを借りる前に都市銀行と公庫の違いを知りたい
  • 都市銀行の20年固定とフラット35の全期固定を比較検討している
  • 支払いが滞った場合の返済条件や保障について不安がある
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローン、都市銀行と公庫の違い

住宅ローンをどこで借りるか検討中です。 今迷っているのが 某都市銀行の20年固定(キャンペーン優遇金利)と フラット35の全期固定 毎月の支払い額や総支払い額で見ると多少、都市銀の方 が有利なようです。ただ心配なのは、どちらで組むとしても万一病気やリストラに遭って支払いが滞った場合です。 フラットの方では「返済が難しくなった場合でもその後のご返済についてご相談をお受けしています。」とHPで謳っており、返済期間の延長や一定期間の返済額減額などの措置がある、と書いてあります。 一方、都市銀の方では病気などで入院した場合、返済額を 保障してくれる保険もあるのですが、もちろんそれは保険料もかかりますし、リストラなどには対応してないようなのです。 それに保険があるということは逆にいうと、滞納は絶対に許されないということでしょうか。 常に余裕の貯金があるならいいのですが、これからローン返済が始まるとなかなか貯金も貯められなくなります。 そうなると病気したり給料減額されて「今月はどうしても払えない」という事態に陥ることが、ないとも限りません。そうなった時に都市銀だと容赦なく優遇金利打ち切りになってしまうのでしょうか。 あるいはフラットの方ではすぐに相談すれば本当に対応策を講じてくださるのでしょうか。 万一大病などして支払えなくなれば家を売却するつもりでおりました。でもそれはよっぽどの非常事態での手段であって、少々入院しただけとかリストラで数ヶ月間支払えなくなっただけで家を手放すようなことはできれば避けたいのです。 銀行と公庫、それぞれどれくらい、毎月の支払いに対してシビアなのでしょうか。もともと余裕のない資金計画で甘かったと反省しています。とても恥ずかしい質問なのですが、よいアドバイスをどうかお願い致します。

noname#12813
noname#12813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11466
noname#11466
回答No.1

判断は難しいですね。 たとえば相談に乗りますと書かれている公庫でも、実際に相談人たちの話では扱いはひどい、つまり親切・親身に相談に乗ってくれるという訳ではないようです。 一方銀行の方はさすがに客商売の所ですから物腰は柔らかいと思われますが、だからといってどうにもならない場合には事故として処理されてしまうと言うことはあるでしょう。 実のところ公庫でも事故として処理される件数は結構あるので、そんなに融通が利くというものでもないようです。 ただ銀行にしても公庫にしても事故として処理してしまうと、損失が発生しますので双方ともに相談には応じてくれるでしょう。 なお少々入院やリストラで数ヶ月程度であれば、生活費は傷病手当金や失業給付金でまかない、ローン支払い分は預金として確保しておく(最低半年分の生活費がめど)ことは必要です。ローンではなく家賃でもやっぱり支払は無くなりませんからね。

noname#12813
質問者

お礼

早々とご回答ありがとうございました。銀行側もデメリットがあるからそう簡単には事故として処理はしない、という見方は参考になりました。公庫も意外というかやっぱりお役所仕事というか、結構容赦ないという噂も聞いていたのですが、やはり税金で運営されてるだけに厳しい面もあるのでしょうね。 それとやはり最低半年分の生活費はいつもキープしておくというのも、改めて気づかせて頂けて良かったです。つい、1円でもローンの総支払い額を少なくするために繰上げ返済する作戦ばかり考えてましたが、やはり病気や失業した時に頼れるのは自分の貯金だけですものね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン

    40歳年収800万。35年返済で3000万を申し込もうとしています。 A社都市銀は勤続年数でだめらしい(勤続二年です)。 B社地方銀は4%ならOKとのことでした。 都市銀は優遇などで2%台(優遇年数は決まっていますが) にはなります。単純に考えて今回は見送ったほうがいいでしょうか? 借り換えなども考えましたが、優遇金利は受けられない上、手数料を考えるとやはり最初の段階である程度優遇のきいたほうがいいとおもいまして。なにぶん今回で住宅ローンは初めてなので、手数料やお知恵など 有りましたらよろしくお願いいたします! 本当に情けないくらいの初心者です。・・・

  • 住宅ローン・金利の動向について

    住宅ローンで迷っています。 公庫のフラット35が一番、お得かと思ったのですが、 5月までは金利優遇措置が効いているので全体的に 金利が低いのですよね。 優遇措置は縮小継続という話もありますが、 やはり6月から上がっていくのかなと思います。 それで質問なのですが、優遇措置というのはフラット35 だけのことだったのでしょうか。 他の都市銀なども同じように5月までは低かったけれど 6月からは上がるのでしょうか。 金利が上がる下がるは誰にも予測できないことだと 思いますが、フラットに連動して銀行も同じなのかどうか、知りたいのです。 すでに申し込みしてるのが、 フラットのグッドローン(5月2.15%) 某信託銀行の10年固定(5月2.1%) うちは7月実行です。 もし優遇措置がフラットだけだったならば、 つまり信託銀行は優遇措置なしでこの低さだったならば 7月にはフラットの方が上がってる可能性が高いと読んで 信託の方に決めたいと思います。 どんなご意見でも構いません、参考になる情報、 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 財形公庫か銀行ローンか

    融資予定額2200万円で財形公庫の申し込みをしに三井住友銀行に行ったのですが、ローン担当者が「公庫より当行の方が金利が得」だと言われるので迷って帰ってきてしまいました。 公庫は現在金利2.28%+団信0.3%=2.58%(5年固定) 銀行は変動金利型の場合、保証料込で2.825%、5年固定なら3.85%、10年固定なら4.05%で、今ならそれぞれ1.2%の金利優遇があるそうです。 ちなみに長期固定の金利は3.36%(これは優遇なしとのこと) ローン担当者は銀行の変動金利型だけか、変動金利型と長期固定型のMIXにするよう勧めていましたが、一度にいろいろ言われてすっかり混乱しています。 財形公庫と変動金利型のMIXでもいいのかな、とか。 やっぱり財形公庫1本で、とか……。 他の銀行にもいろいろな商品や優遇があるのでしょうが、三井住友銀行は給与振込先なので返済するのに手間が要らないと思っています。 ボーナス返済なしでゆくゆくは繰り上げ返済をしていきたいと思っているのですが、どういう借り方をすればいいと思われますでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。

  • ネット銀行と大手都市銀行の住宅ローンどっちが良い?

    3500万程度の物件を購入することになり、 自己資金800万程度で残り住宅ローンを検討しています。 当初新生or住信などのネット銀行に申し込もうと思ったのですが、 現在大手3大都市銀行(三菱東京、三井住友、みずほ)だと3年固定0.6%、4年目以降1.6%優遇をやっているため資料を請求してみました。 都市銀行は高いと思っていたのですが、諸費用も都市銀行は保証料約50万がかかりますが、 ネット銀行もその分手数料2.1%(約50万)がかかるためあまり変わらないのかなと思っています。 そうすると総返済額は大手都市銀行の方が少なく済みそうです。 ただ、住宅ローンの比較サイトを見ても都市銀行を押している所は皆無なので 何か裏があるのじゃないかと心配しています。 A:都市銀行(当初年0.6%、その後1.6%優遇0.875%、保証料約50万) B:住信SBI(変動0.865%、手数料2.1%約50万) 上記で都市銀行の方が総支払額が少ないという試算は間違ってますでしょうか?

  • 住宅ローンについて。

    住宅ローンを決める時期になり、どの銀行にするか、など 悩んでいますので、みなさんなら、どんな選択をするか教えてください。 借入先は、3つの都市銀行。どの銀行も優遇金利があり。 (1)A銀行 フラット35以外、店頭金利から1%引き。フラット35使用時、つなぎ融資がかからない。フラット35以外、保障料?が0です。 (2)B銀行 フラット35以外、店頭金利から1.2%引き。フラット35使用時は、手数料を借入額の1.8%払うと、金利がとても安い。(今月だと、2.781%とのこと)つなぎ融資はかからないらしい。 (3)C銀行。 フラット35以外、店頭金利から1.2%引き。フラットの場合、つなぎ融資がかかる。フラットに対抗した、35年固定ローンもあり。 当初は、C銀行で、35年固定と短期固定を組み合わせて、 借り入れる予定だったものの、A、Bのフラットの金利がこれより 低いため、そちらに迷い始めました。 ただ、フラットに関して・・・。ちょっとわからないことありで。 フラットとは、そもそも、団信を、毎年自分で払いますよね? 銀行は、初期に一括払いですよね? フラットの団信が、大体毎年どのくらいなのか? 同じ額を、フラットとそうでないので借りたとき、 金利が同じ場合、フラットの団信の総額と、銀行に支払う、 保障料の総額、どちらのが得なのか・・・・。 など、悩んでしまいました。 ちなみに、借りる額を2500万、 大体、1000万円強を、長期固定、1500万円ほどを、短期、で。 フラットを使用する場合は、借りられる限度が1000万円強くらい だと仮定して。 みなさんなら、こんな選択肢がある場合、どうやって 借り入れようと思いますか? どれが、一番お得になると思いますか?

  • 住宅ローンの借り換えで悩んでます。

    詳しい人がまわりにおらず、どなたかアドバイスいただけるとたすかります。 当初、大手都市銀で3210万円を35年借り入れ、現在、残債は2710万円で残り28年。 金利は当初3年固定が終了し、現在は変動金利1%優遇で1.475%、月々支払い98000円強です。 金利の上昇も不安だし、控除もそろそろ終わってしまうので借り換えを検討中ですが... 訳あって、借り入れ当初よりも収入が下がっており厳しいかなと、思っていたところ、 近所の信用金庫でかなり親身に話を聞いてくださり、先日借り換えの融資内定を頂きました。 本日、完済の申し込み手続きに行ったのですが、都市銀の担当者もここにきて金利優遇などの提示をしてきて、はてどうしたものかと...。 その理由と条件は以下です。 都市銀 ○ 金利を全期間1%→1.6%優遇 月々8000円弱負担が減る。 とくに経費はかからない。 × 変動金利のリスクは変わりなし。 信用金庫 ○ 金利が今より0.5%下がる 月々7000円ほど負担減。 とにかく親切 !! × 諸経費100万円ほど持ち出しになる ぱっと見ると悩む必要が無いように見えると思うのですが、問題は金利の設定方法です。 都市銀は一般な短期プライムレート連動ですが、信用金庫の方はベースの固定金利があり プラス3年ものの定期預金金利が上乗せされる、というものです。 今回で言うと 固定1.3%+定期預金金利0.04%-優遇0.4%=0.94%です。 信用金庫の方いわく、定期預金金利の方が上昇のリスクが低く、貯金すればバックされると言うのです。 これが知識の全く無い私には良くも悪くもうつります。 確かに安心かも(根拠はありません)...と思う一方で、そんなに貯められれば返してるよって思うし。 最初に書きましたが、かなりタイトな状況での審査なのでよく通してくれたなぁ、という思いもあり、また、違う金融機関(例えばネットバンクとかで全期間固定)などの審査は厳しいと感じています。 ここまで1ヶ月ほど親身に相談にのっていただいてるので、もうこのまま進めようかとも思うのですが、生活の大きな部分ですのでどなたかご意見あれば、伺ってみたいと思いましてご質問させていただきます。 読みづらい文章を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 完全な知識不足なものが書いておりますので、ご容赦ください。

  • 住宅ローンのことで聞きたいことが2点程あります。

    住宅ローンのことで聞きたいことが2点程あります。 以前にも似たようなことを質問したものです(何回もすいません) 皆さんに相談し今日住宅ローンの相談に行ってきました。 私はA銀行で期間35年1800万、10年固定2.3%で借り入れをしてます。現在4年を丸々過ぎ5年目に 入ろうとしてる状況です。恐らく残高が1650万ほどになってると思います。 で、本日先の金利上昇を不安に思い話を聞くだけ聞いてみようとフラット35に借り換え相談に いったのですがフラット35だと金利が2.95%で残り31年(全期間)というようになります。 頭金を100万ほど入れる予定で月々の支払いが団信保険含め今より7千円くらいあがります。 (150万くらい入れることも可能) 銀行が勧めてきたのは今の金利で行き5年後の金利上昇はあっても金利があがると景気が上がってるのでそれほど気にする必要はないというのです。また繰り上げ返済を5年待たず今すぐ100万繰上げした方が残り五年でも利息が8万くらい得すると。。。(よくわかりませんでしたが) で、五年後優遇金利が終わっても給与振込みがあると優遇が-0.5%あるので大丈夫だというのですが 今通常金利が10年で3.6%です。-0.5%でも3.1%なのでどちらにした方がよいかと迷ってます。 (1)フラット35年に借り換えしたほうがよいか? (2)いますぐ繰上げ返済100~150万して5年後待った方がよいか (3)その他ほかにこうした方がいいよというのがあれば教えてください。 いろいろご指南お願いします。

  • 住宅ローンの借り換えについて

    現在某都市銀行でローンを借りています。 内容は 全期間1%の金利優遇がうけられます。 昨年5月に35年ローンで2年固定、金利1%で借り入れ。 今年6月に繰り上げ返済と月々の返済額を数千円増やす事で4年ほど期間短縮し残りは31年。 2年固定が終わる来年4月の融資残高は約1000万円となります。 金利が上昇するのは確実なので早期に長期固定タイプのローンにするようにあちこちで言われていますがそれについて悩んでいます。 今すぐに長期固定(候補としては新生銀行の30年もしくは35年固定)に変えるべきか、来年の5月まで今のままでいき、その際に同じ銀行で3年固定で新たに契約をするか・・・ 正直月々の返済額が長期固定にした場合今より1万円以上も高くなり家計も苦しく月々の貯金も思うようにできないのは目に見えているし、かなり危ない賭けですが、低金利の短期固定でつなぎながら少しずつでも貯金をし繰上げ返済をしていったほうが良いものか・・か悩んでいます。(また今の銀行の全期間1%優遇も捨てがたいかなと・・・)ぜひ皆様のアドバイスをお願いいたします。

  • 住宅ローン 10年固定かフラット35か?

    この度新築建売住宅の購入を考え、2080万円の住宅ローン仮審査で銀行とSBIのフラット35で通過することができました。2月の現況で、 銀行は他県地銀・10年固定年1.7%  固定期間終了後も年1%優遇 フラット35は年2.7% 10年間金利1%優遇 その後10年3%優遇 必要かわかりませんが、我が家の情報として、夫の年収は310万ボーナスなし、450万ボーナス含むです。子供は二人いて保育園で5歳と4歳です。当初10年の月々の返済額は家賃と同等、固定資産税分上乗せです。学資は別口で、他で約年100万くらいは今まででも貯金できていたので、そのくらいの率で繰り上げ返済したいと思っています。繰り上げ返済手数料はどっちも無料との記載でした・・ 金利はいまひとつ勉強不足で分からないのですが、私的には一見金利が変わらないフラットに軍配が上がっているのですが、皆様は今後の金利の動向を考えるとどちらを選びますか?皆様の考えをお聞かせ願えれば幸いです。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンの残金を一括で返済するとなれば 金利は優遇されて元金だけの支払いになりますか? 教えて頂ければ幸いです。