• ベストアンサー

高校入試の社会の公民についてです。

高校入試の社会の公民についてです。 うちの学校は公民が進んでいなくて、まだ、教科書の初めの方の単元をやってます。。経済も政治も良く分かんないです。。(今政治やってますが。。) だから、予習しようにもなかなか頭にはいりません。。>< なんか、覚えやすそうなHP・・・・何それって感じですが、とにかく、漫画とかで、易しく載ってるHPはありますか??? あったら教えて下さい!!!!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

公民の教科書とワーク、参考書、用語集を持っていると思います。 新聞を読んだり、テレビのニュースを見て、家族で話し合ってください。 NHKの政治討論番組を見たり、たけしのTVタックルを見ると、興味がもてるようになるかもしれません。 政党のホームページを読んでみて下さい。 企業から政治献金をもらうことに反対していた民主党が、態度をかえました。 政党助成金が憲法違反だということを知っていますか? 日本国憲法と「子どもの権利条約」を購入してください。子ども手当てで購入する最初のものは、「子どもの権利条約」です。 NHK大河ドラマ「竜馬伝」を見てください。政治とは、権力闘争であり、暴力、戦争、内乱、暗殺、なんでもありなのです。政治が不安定で、流動的になると、将来の希望がなくなります。 erika113 さんたちに、900兆円という借金を残して、私たちは先に死んでいきます。でも、安心してください。地方自治体で、借金に苦しんだところが、たくさんありますが、全滅したところはありません。 必ず、住民に信頼される政治家がでてきて、財政をたてなおしています。 1兆円ずつ900年かけて返済すればよいのです。踏み倒してもよいのです。いざとなったら、なんとかなります。それが、政治です。国民が納得する、まともな政治が始まれば、住みやすい世の中になります。坂本竜馬や高杉晋作が夢に見た時代が、もうすぐそこまできています。 大いにお励みください。 学校の授業ではありませんが、現代社会、政治経済、倫理の番組があります。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_syakai/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_seikei/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_rinri/ 地理、日本史、世界史は、テレビ放送の番組です。動画を再生して、視聴してください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/nihonshi/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
erika113
質問者

補足

かなり詳しくありがとうございました☆ 9っ900兆円って凄いですね・・・。たしかに今、日本はリーマンショック以来景気がやばいですもんねー。。こんなに長く不景気が続いていれば、借金もこれだけになりそうですね。。(^_^;)←なんか、間違ってることいってたらごめんなさい。。 ってか、好景気(バブル)が終わってから、生まれたんで、好景気って実際どんなか、分かりません。。ニュースとかも明るいんでしょうかねぇ。。いいなぁ・・・。(-_-) これから、良くなるといいえすね。。。。。。。。。。。。(´Д`;;) そんなことより、やっぱりNHKはすごいですね!!こんな番組がやってたなんて知りませんでしたっ! なんか、役に立ちそう!!\(☆∀☆)/ きらいな社会もこれならぁ!!((笑゛ 本当にありがとうございました\(>ω<*+。・)

その他の回答 (1)

noname#124353
noname#124353
回答No.1

「おもしろいほどよくわかる」シリーズをおすすめします。センターくらいならこれで十分です。 解説が非常にわかりやすいですし、参考書というよりは普通の本を読んでいる感じでさらっと読めます。 参考に、以下は現代社会のものです。 受験頑張ってください^^)/ http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/378-5993982-4604608?qid=1288602484&a=4806133825&sr=1-1

erika113
質問者

補足

コメントありがとうございます! 今度、本屋さんに行って見てみて、高校受験に合いそうだったら、買ってみたいと思います! はい!受験頑張ります☆(`・∀・´)>

関連するQ&A

  • 大学入試における公民

    大学入試の公民についてですが、 選択科目として「現代社会」「倫理」「政治・経済」とあるのですが、明らかに倫理は違うとわかるのですが、「現代社会」と「政治・経済」はどう違うのですか? 回答お願いします。

  • 高校公民 教員免許 

    私は教員免許をとろうか迷っています。大学2年生です。私の大学では中学社会と高校公民がとれます。私は歴史は苦手なので取るなら高校公民です。公民自体は好きです。ただよく公民は倍率も高いし高校公民の免許のみを持っていても使えないと聞きます。実際のところどうなのでしょうか?    高校公民には政治経済と倫理がありますが、教員として倫理のみを教えることは可能ですか?私は倫理選択者だったため政治経済の基礎知識が少ないです。政治経済と倫理を両方教える教員を募集する学校がやはりほとんどなのでしょうか。倫理のみの教師の募集はあるのでしょうか。回答よろしくおねがいします。

  • 大学入試…地歴公民

    東京の高校生です。 大学受験で地歴公民の教科を受けたいのですが どの教科を選んだらいいのか迷っています。 ・日本史 ・世界史 ・政治経済 ・倫理 で迷っています…一番勉強の意欲がわくのは日本史です。 難易度の違いなどがあったら教えて下さい。

  • 高校生への経済社会の学ばせ方

    高校2年の息子(付属校で大学では文系を選択決定)に生きた経済社会を少しずつ学ばせたいと思っています。高校入試が3教科だったためほとんど社会科の勉強をしておりません。また、高校での経済社会の内容も内容に偏りがあり、とても生きた経済社会を学んだとは思えず心配しています。おそらくは難関中学受験を目指している小学校6年生の方が知識レベルは高いでしょう。 そこで、少しずつ生きた経済・政治・法律といった分野を勉強させようと思って教材になるようなものを探しております。しかし、経済新聞を読ませても歯が立ちそうになく、また、常識ある社会人になるための「生きた経済・政治・法律」を習得できるような書籍も見当たりません。 どなたか、テレビのニュースなどの生きた「経済・政治・法律」などが少しずつ分かってゆくような教材または勉強法がございましたら是非ご教示いただきたいと思います。書籍だけではなく、メルマガ、HP、ビデオ、テレビ番組などでも結構です。よろしくお願いいたします。

  • 社会人向けの高校地理歴史科・公民科の教科書

    こんにちは。 最近高校教科書を社会人向けに改訂した本で、山川出版社が「もういちど読む山川日本史」と「もういちど読む山川世界史」を出しています。 私は今、両方の本を並行して読んでいるところです。 さて、こうした高校地理歴史科・公民科の教科書を社会人向けに改訂した本は、地理や倫理、政治経済でも出ているでしょうかね? 日本史と世界史が読み終わったらそういう本があれば読んでみたいと思います。 お勧めの本がありましたらご紹介下さい。 受験勉強ではない社会人だからこそじっくりと読んでみたいのです。 宜しくお願いします。

  • 公民で困ったことが...

     こんばんわ。初めて質問させて頂きます。  私は今高校三年生で、受験を目前に控えています。  しかし問題があって、私は迷いに迷って最近になってようやく志望大学を決めることができたのですが、その大学を受験するにはセンター試験の公民では、政治経済もしくは倫理のどちらかしか選択できないことがわかったのです。しかし私の学校の授業では公民を現代社会しかやってこなかったため、政治経済や倫理は模試の過去問を見てもちんぷんかんぷんで、、、先生も「その大学は諦めて現代社会の使えるところを受けたほうが良い」と言って下さったのですが、やっぱりその大学を受けたいと思えるのです。今から、個人的には倫理を、他の教科の勉強と両立しつつセンターに太刀打ちできるくらいまでに修得することは可能でしょうか?(ちなみに歴史は世界史を選択しています。倫理と少し関わりがあるでしょうか、、、?)それともやはりリスクを考えると、現代社会で受験できる大学を探すべきでしょうか?  意見があればどうぞよろしくお願いします!

  • センターの公民科目

    センターの公民科目、政治経済・倫理・現代社会の中で、最も点が取りやすく簡単な教科はどれですか?8割くらいを目標にしているのですが、なかなか、公民に費やす時間がなくて・・・・。

  • センター公民は現社? 政経?

    センター試験で現代社会と政治経済を選択するのでは、私の場合どちらがいいでしょうか? 私は ○大学受験としての公民には全く手をつけていない高校2年生。学校の公民の授業も3年生しか無い ○他の教科もほとんど受験勉強を始めていないので、時間は余り無い ○東大合格者が毎年数十人出ている進学校なので、流れとして恐らく東大、少なくとも早慶や一橋以上の難関大を志望 ○中学受験、高校受験で公民分野、すなわち政治経済を勉強している。高校受験では東京の5教科私立・国立を目指していた ○社会の暗記物は得意(特に地理が) ○実際に予想問題を解いてみたら現社のほうが多少は手応えがあり、結果も良かった ○倫理は全くやったことがないし、おそらく興味もない。担当教師が大嫌い(だから倫理の選択は多分ない) ほかの条件を考慮して、それでも倫理を選択する事にメリットがありそうな場合には教えて下さい。

  • 教職科目で高校公民・政経の指導案を書く題材について

    現在、高校の公民の教員免許の取得を目指しています。    政治経済の指導案を書く課題を課されています。私は文化人類学専攻であるため、自分の専攻分野に近い題材が扱いやすいと考え、政経の単元、「現代社会の諸問題」に絡めて、アイヌの人々はいまだ文化や権利の面で差別を感じており、生活の改善を希望していることを伝え、マイノリティの権利について考える授業にしたいと考えています。   ですが、政経の教科書や参考書を見ると、「現代社会の諸問題」の単元は一票の格差や行政権の肥大化といったことが主流なため、政経の範疇で扱える題材なのか悩んでいます。  これは教材として適しているか否か、またその他アドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 高校の授業選択について(社会)

    高校の社会の授業の選択について教えていただきたいのです。現在高校生は世界史は必須で、地理、日本史からひとつ選ぶのですか?そして公民は、公民の中の 現代社会、倫理、政治経済からひとつ選ぶのでしょうか。 もし、こうであるのならば、高校生は3つ選び、学ぶのでしょうか。実は、私は高校時代、世界史と現代社会しかした記憶がありません。 学校によって文部科学省の学習指導要領の決まりを守っていないというか、やらなければならないのにやらないということもあるのでしょうか。 実際何人かの友人に聞いてもばらばらなのです。 入学前にすでに選択したという人もいれば 高校1年は世界史日本史をどちらもやり、 高校2年でどちらかを選択し、世界史を選択したら 現代社会、日本史を選択した人は政治経済とセットに なっていたと言っていました。 また高校3年まで日本史世界史どちらもしたという 人も聞きました。 日本の高等学校の社会科の選択システムはどうなっているのでしょうか。 文部科学省の指導要領を読んでもよくわからなかったので、できれば高等学校の社会科の先生方、 よろしければ教えていただきたいのです。