• ベストアンサー

喪中はがきは・・・

喪中はがきは・・・ 先日、実家の実母が亡くなりましたが私は婿に出た身です。 婿入りした世帯全体で喪中はがきを出すべきか 私のみの単独、もしくは妻(子含む)のみで出すべきか悩んでおります。 妻の両親(同居)は必要ないようにも思えるのですが。

  • dxdr
  • お礼率0% (0/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

婿入りしたとはいえど、実のお母様が亡くなったのでしたら多くの方は1年程度喪中にしますね。 その配偶者、お子さんも貴方に倣います。 義両親さんは、お気持ちで喪中にされてもよいですが、多くの方はされないとおもいます。 ただ、ご同居でしたらある程度足並みを揃えるほうが望ましいです。 普段の年賀状は、質問主さん夫婦と義両親さんは、一緒に出していますか? それとも、別々にだしますか? それにもよります。 例えば、元々ある程度別れて年賀状を出しているような場合には、 質問主さん側の親戚、質問主さんがメインで関わっているご友人、仕事先などの方には貴方名義で喪中欠礼葉書を出す。 婚家側の親戚、義両親さんがメインで関わっているご友人、仕事先にはお義父さま名義で賀状を出す。 といった方法はいかがでしょうか?

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>婿入りした世帯全体で喪中はがきを出すべきか… 婿入り婚は例が少ないので、一般的に多い嫁入り婚で考えれば、嫁の親が亡くなったからといって舅や姑まで年賀欠礼することはあまり聞いたことがありません。 >私のみの単独、もしくは妻(子含む)のみで… 嫁入り婚で夫の立場から 「岳父○○の喪中につき・・・・」 というのは時折目にします。 奥さんにつきあってもらうのは不自然なことではないでしょう。 子供はどうでしょうね。 婿入り婚だからというわけでは決してありませんが、外祖父母だと年賀欠礼するかどうか、人それぞれです。 子供といっても大人になった子供なら、子供の判断に任せましょう。

関連するQ&A

  • 喪中葉書をだそうか迷っています

    私の夫は婿なのです。しかも私の両親と同居しています。 今年、夫の祖母が亡くなり、喪中の葉書を出した方がいいのか迷っています。 夫に相談しようと思ったのですが、ただいま夫婦喧嘩のまっさいちゅう。 口を聞くのも嫌なので・・・・。 毎年年賀状は私たちと両親との連盟だったのですが、両親は喪中にはならないとおもうのですが・・・。

  • 喪中はがきにすべきか

    こんばんは。 年賀状の季節が近づいてきました。 どなたかアドバイスをお願いします。 今年、妻の祖母が亡くなりました。 祖母は妻の実家に住んでいたわけではないのですが、 頻繁に行き来はしてたので住んでいたも同然といえるでしょう。 私も何度もお会いしている間柄でした。 喪中はがきを出す方向で考えているのですが、2点ほど疑問が。 1.妻は喪中となり、私は喪中じゃないというのは、同じ世帯でおかしなことになりますか? 2.喪中はがきを出すとして、私にとって妻の祖母はどういう続柄になるのか。   「義祖母?」「妻の祖母?」 答えは無いのかもしれませんが、どなたかよきアドバイスをお願いします。

  • 喪中はがきの続柄ほか

    42歳主婦です。 先日、私の実家で95歳の祖母が亡くなりました。 父は結婚と同時に婿養子になって、母やこの祖母とずっと同居していました。 それで、父母は年賀状をずっと夫婦連名で出していたのですが、喪中はがきの続柄をどう書けばいいか悩んでいます。 「妻の母 ○○」でいいのではと提案しましたが、これでいいのでしょうか? または、祖母のフルネームを書き、続柄は「母」または妻の母なので「義母」とするのがいいのでしょうか? そういえば二十数年前に父方の祖母が亡くなったとき、喪中はがきに「母」という続柄を使ったため、うちの祖母が亡くなったのかとびっくりした親戚があったと聞きました。 父の姓は結婚と同時にうちの方に変わっていたため、父の母だと分からなかったからです。 それと、私は17年前に結婚して実家を離れましたが、やさしかった祖母が亡くなったというのに年賀状に「あけましておめでとう」なんて書く気になれません。 私も喪中はがきを出してもいいのでしょうか? その場合、私個人で出している友人知人へはともかく、私たち夫婦+同居の姑の連名で出している婚家の親戚関係へは、どうしたらよいのでしょうか? いろいろ、ややこしいことを書いてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 喪中はがきについて

    今年の2月に義父(妻の父)が亡くなりました。 喪中はがきは出さなくてははいけないのでしょうか? 嫁いだ妻は喪中になるのですか? 因みに、昨年は実母が亡くなり、喪中はがきを出しましたので、2年連続になります。 来年は年賀状だしたいのですが・・・・

  • 喪中ハガキとお正月

    喪中ハガキとお正月 いつもお世話になっております。20代の主婦です。今年2月に実母が亡くなり、皆様にお尋ねしたいことが2つあります。よろしくお願い致しますm(_ _)m 1.喪中ハガキについて 夫側の親戚に出していいのでしょうか?(実母が亡くなったことを知らない方もいます) 2.お正月について いつもは年始の挨拶をしにお年賀を持参して義実家に行くのですが、喪中の場合は行かない方がいいのでしょうか?1/7以降に寒中見舞いを持って行った方がいいですか? 無知ですみません。嫁いだ身なので、実母が亡くなって喪中でも、義実家にはいつも通り年始の挨拶に行くべきなのかどうなのか分からず…質問させていただきました。

  • 誰まで喪中になりますか?

    先日、義父のお母さんが亡くなりました。 毎年家族の分の年賀状を個別パターンで私が作っているのですが、 年賀ハガキでよい立場、喪中ハガキを出す立場の人が判らず困っています。 【※私の立場からの続柄(?)です】 (1)義理の祖母(姑の実母です) (2)義父(婿養子です) (3)義母 (4)主人 (5)私 (6)娘 (7)主人の弟(婿養子に出ています)夫婦連名 (8)私の実家 関係ないかもしれませんが(1)~(6)までは同居しています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 同居していない妻の祖父の喪中に関して。

    先月、妻の祖父(同居していない)が亡くなりました。いつも年賀状は私、妻、子を連名にしています。私の考えは、喪中はがきにした方がいいと思いましたが、私の両親は世帯が一緒でないので通常の年賀はがきでいいと言います。どちらが正しいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 妻の母 喪中ハガキ

    今年のはじめ、妻の母(同居していない)が亡くなりました。 喪中ハガキを送る準備をしていますが、妻側の親戚は葬儀に参列していたこともあり、出さないつもりでおります。 夫側の親戚は、夫の両親+祖母(同居していない)以外は、亡くなったことも特に知らせていませんので、喪中ハガキを送るつもりです。 夫の両親+祖母は葬儀に参列していません(香典はもらいました)。 さてこの場合、夫の両親+祖母には喪中ハガキを送るものでしょうか?

  • 喪中ハガキについて

    今年、同居はしていない祖父が亡くなりました。私は孫なのですがこのような時、私と妻は喪中ハガキを出すものでしょうか。 父親は「自分の親だから・・・」ということで喪中ハガキを出します。 自分の気持ち次第でもあるかと思いますがよろしくお願いします。

  • 喪中ハガキについて

    以前も質問させていただきました 実兄が3月、義母(同居)が4月に亡くなりました 喪中ハガキを二人の名前を書いても大丈夫ですか?との質問でした 大丈夫と良い方と複数名はダメと言う方 確かに私は嫁いだ身です 両親は施設に入所していて字すらかけません、親戚に喪中ハガキを出す事なんて不可能です 兄弟は亡き兄と私だけです やっぱり複数名はダメなんですかね?

専門家に質問してみよう