• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:専業主婦で子育てされてる方、旦那様の家事参加は絶対ですか?)

旦那様の家事参加は絶対ですか?

このQ&Aのポイント
  • 専業主婦で子育てされてる方、旦那様の家事参加は絶対ですか?
  • 専業主婦で子育てされてる方、お忙しいと思います。でも、365日・24時間休む間もありませんか?旦那様のサポート(家事)がないと言って非難しますか?
  • 『妻は家事・育児に専念できる状況であるなら、夫に家事を強要しない』という考え方は古いのでしょうか?もちろん、働きながら子育て、家事をされている女性の方も大勢いらっしゃいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumitama
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.15

兼業・専業両方経験のある女です。 専業でありながらご主人に家事育児を強要する奥様には いろいろと事情があるんだと思いますよ。 まずはお子様に手がかかるかかからないか。 子どもとひとくくりにしても病気しやすい・しにくい 夜泣きする・しない 聞き分けがいい・悪いなど様々で、これによって育児にかかる 手間や時間は大幅に違ってくるでしょう。 あと家事環境も大事です。 食洗器ひとつあるかないかだったり、台所の広さや ベランダの広さ、収納の多さなどって結構大事だと思います。 私は新婚当時かなり手狭なアパートで暮らしていました。 台所が狭くて料理しにくく、ベランダが狭い為洗濯物は一度に多く干せない、 収納が狭いと掃除の面でもいろいろ苦労しました。 最後に重要なのはメンタル面ですね。 女性のすべてが容量よく短時間で家事育児をできる人ばかりではありません。 やっぱり人それぞれ向き不向きがあるんです。 それに加えてご主人が労いの言葉のひとつもなく やって当たり前という態度。 仕事ならばお金をもらって、頑張ればそれなりの評価もしてもらえますが 専業主婦の励みはご主人からの思いやりだけが報酬みたいなもんですから 不満も言いたくなるのでしょう。 育児のしやすい環境 充分な収入や住宅、生活環境 ご主人からの思いやり 最後に妻からご主人への思いやり これらが欠けている専業主婦から夫に家事育児を強要する 理由が見えてくる気がします。

noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 すごく良く分かりました。 そうですね。不満を言う妻にはそれなりに事情というか問題を抱えているんですね。 同じ状況だとしても、不満ひとつなく過ごせる妻もいるのに 不満たらたらの妻は、何か満たされないほかの事情もあるのでしょう。 お互いの思いやり・・・私はこれが一番大切だと思います。 これが無いから不満が出る。 実際、何も手伝ってもらわなくても 労いの言葉ひとつだけで、めちゃくちゃ頑張れるもんなんですよね。 それがないから、もしくわ「お前がやって当たり前」という態度が 妻を不満にさせる。。そういう事ですね。 何だかスッキリしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • 501109
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.17

6月に出産し育児休暇中なので、今は専業主婦のようなものです。 全面的に家事の協力をしてもらいたいとは思いませんが、必要な時は協力してほしいと思います。 例えば、赤ちゃんをお風呂に入れるとき。旦那がいないのなら仕方がありませんが、いるのなら私がお風呂に入ってるところに赤ちゃんを連れてきてくれたり、赤ちゃんが上がったときに服を着せてくれたり。 赤ちゃんが泣いてなかなか寝ないとき、私は赤ちゃんを寝かしつけているときに代わりに茶碗洗い? 洗った物を片付ける? うちの主人は炊事はできませんが、茶碗洗いや食事をよそったりぐらいはできます。洗濯は出来なくても洗濯物を取り込んだりと。 赤ちゃんから手が離せないときに簡単なことでもいいから、手伝ってくれると助かるし嬉しいですね。

noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 育児に関してはその通りだと思います。 父親の自覚を持ってもらうためにも、積極的に参加して欲しいと思います。 赤ちゃんの面倒見ている間くらいは、何か手伝って欲しいですよね。わかります。 逆に家事をしている時に赤ちゃんを見ていてもらうほうが父親として関われてよい結果となる気がしますね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126489
noname#126489
回答No.16

私はパートで働く主婦です。 私自身は残業なしで帰れる職場なら、1人でやることは難しくないと思います。 (子どもも大きいからだと思いますが) …というと、パートで働く皆さんからは批難されるかもしれません。 でも、家事や育児の能力って個人差があると思いませんか? たまたまあなたの場合は、家事も育児も負担に思わない人だったのでしょうが それらを負担に感じる女性もいるわけです。 そういう人からしたら、ご主人のサポートがないと無理なのかもしれません。 例えば私がごく当たり前にやっていることを、同じように出来るでしょうか? 出来ないことだってあると思います。逆も然り。 専業主婦=家事・育児能力が高いというわけではありません。 なので、 『妻は家事・育児に専念できる状況であるなら、夫に家事を強要しない』 という考え自体は古いとも思いませんが それを全然別の人格である他人に求めるのは間違っていると思います。 それに育児に関して言えば、夫だって父親です。 育児は母親だけがするものではなく、父親もやらなければなりません。 それは育児休暇を取れば良いとか、休日の子どもの面倒を全面的に見ればいいという問題でもなく 現実的に子どもの面倒をほとんど見る時間がない父親としては 母親が、育児を楽しいと思えるような精神的サポートというのが 一番大事な役割じゃないかなと思ってます。 そのために妻の息抜きが必要なら、休日などに自分が子どもの面倒をみる必要が出てきますし 育児の悩みを抱えてるようなら相談に乗るとか、各家庭ごとに必要なことは違うと思います。 ただ、主婦は365日・24時間休みなし!という考えには私も賛同しかねてます。 だって主婦の仕事はある程度自由がききます。 明日1日ゆっくりしたいと思うなら、前の日におかずを作っておいても良いですし 洗濯や掃除などは1日くらいやらなくても死にませんよね? その辺の工夫と妥協をし、自由な時間は作り出していくべきだと思います。 育児に関しては休むことは出来ないかもしれませんが 今は各種サービスも多いですし、そういうものを利用していけば良いと思います。 私も子どもが幼いころは時折利用してました。 そういうサービスがあるのに利用せず「私は休みなしなのよ!」と言われても…という思いはあります。 休まない選択をしてるのは自分なのですから。 ですので、妻の側ももしかしたら文句を言う前に出来ることがあるのでは?とは思います。 例えば休日何も手伝ってくれないなら、いっそ自分も何もせず休んじゃうとか。 他人は変えられないのですから自分を変えるしかないのですが それも嫌という方が多いのも事実のような気がします。 ただご主人に何も家事をさせないと、妻がいざという時に苦労するのはご主人であり、子ども達です。 家事を手伝わせないことで、今はご主人に負担をかけずに済んでいるでしょうが 自分に万が一のことがあった場合、ものすごい負担がかかるということは覚悟の上でしょうか。 子どもの友人の顔や名前も知らないような父親に、子どもの将来を託せるでしょうか? 私だったら不安で、おちおち先に死ぬことも出来ないと思ってしまいます。 実際大変な思いでお子さんを育ててらっしゃる父子家庭の知り合いもいます。 こんなことならちゃんと家事をやっておけばよかったと言ってます。 自分がいなくなっても、夫や子ども達が幸せに暮らしていけるよう 生活の知恵を伝授していくことも、主婦の大事な仕事ではないかと思います。 それに、自分の身の回りのことは自分自身でやるのが大人として当然ですしね。 (子どもでもある程度の年齢になれば当然のことだと思います)

noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 >家事も育児も負担に思わない人だったのでしょうが いえいえ、そんな事はありません。 でも365日24時間休みなし、と言うほど毎日が切羽詰まっている訳ではありませんよね。 そして『妻は家事・育児に専念できる状況であるなら、夫に家事を強要しない』 という考えを他人に求めているわけでもありません。 私自身、私も小さい2人の子を抱えての専業主婦でしたので 家事は私の仕事だと思っておりました。 しかし、その後離婚しました。 2人の子供は私一人で育てましたので 私の言ってる事など間違っているといわれても当然です。 >妻の側ももしかしたら文句を言う前に出来ることがあるのでは そうですね。それも思いますね。 自分で時間を作る努力、手を抜く努力もしなくては。。と思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.14

はじめまして 二児の母です。 子供が高学年になるまで 専業主婦でした。 古い考えでは無いと思います。 だけど 父親と言う立場がありますから 一切関わり無し は通用しないですよね? 日々の成長、行事、相談はしてました。 お風呂も 月数回(女性なので入りにくい時)は夫が担当、夫が遅い日は子供のリズムを崩す事になるのでお風呂には入れてませんでした。←一回か二回程度あったかもって感じです。 だって、残業で疲れて子供のお風呂を入れれば それは不満に変わりますからね。 だったら 翌日お風呂に入れるのですから 子供のリズムに大きな変化は無く、夫も負担を感じない。その方が効率が良いですからね。 男性も女性も 365日 24時間休みは無いと思いますよ。 多少気が張らない 時間はあるけど。 いつも緊迫している訳じゃないし。 365日、24時間休みが無いのは 乳児の時だけじゃないでしょうか? >旦那様のサポート(家事)がないと言って非難しますか? 非難しません、逆に感謝しますけどね。 専業主婦で居させてもらえる、収入が安定してなければ共働きをしなくてはならない、私にとって子供を手元で育てる事が希望でしたから。 夫の自主的な行動だけ感謝してました、年に数回食器を洗う程度。 食器を洗って欲しいとは思わないし、洗って貰う事に対しては 家事は手伝って貰えるけど 夫の仕事を直接手伝う事は不可能ですからね。。。 夫を起こしたり、お弁当を作ったり、出張支度をしたり は直接手伝いでは無いですから。

noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 まずは・・ 補足欄をお借りしてありがとうございました。 やってもらう事に感謝。。素敵な奥様ですね。 きっと旦那様、幸せ者ですよ~^^ 時間にも余裕のある旦那様で手伝ってもらえるのなら良いのかもしれませんが 私は、それさえもやらせませんでした。 結果、離婚してしまいました。それが原因ではありませんが^^;

noname#144768
質問者

補足

mama様 この場をお借りします。 沢山のご回答を頂き、驚くとともに感謝いたしております。 お一人ずつのお礼は時間的な事があり申し訳ありませんが、来週にさせていただく旨、ご了承頂けたら幸いです。 質問の中で私が家事育児を一人で全て完璧にしてきたように捉えられてしまった事、お恥ずかしい限りです。 家事については、間違いなく一人でやってきましたが 育児に関しては、もちろん夫も参加しておりました。家事をしている間の子守や、休日に遊びに連れて行ってくれる事、そういった面は強制される事柄ではない、父親として子供と接する中での当然の行動だと思います。 私は、完璧でもありませんし、自分を褒めたたえている訳でもありません。 専業主婦には専業主婦の仕事があって、それをこなすのが仕事だと思っています。そして育児は二人でするものだと思っています。 現実、育児にすら参加したくても仕事の時間帯で子供と直接関われない父親もいらっしゃいますね。 ただ、時間的、体力的に余裕のない夫に 「自分は一日中家事と育児で疲れてるんだから、もっと家の事手伝ってよ」と言う妻に違和感を覚える、と言う事です。逆に「お前も一日中、家事と育児で疲れてるだろう」 と労ってくれ、お皿の一枚でも洗ってくれる夫であれば、それはそれで素晴らしいですし妻も感謝するでしょう。 しかし、強要する、不満を言うのは、それを専業としているのだから違うんじゃない?というニュアンスの内容です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iouka
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.13

すみません、私は兼業主婦なのですが、質問者様の考えにとても共感をおぼえましたので回答させていただきました。 私も1年前ぐらいまでは専業主婦でしたが、家事は全て私が、育児は主人が休みのときか早く帰宅した時には見てもらっていましたが基本は私がしていました。 忙しいと思ってらっしゃる方には申し訳ないですが、専業主婦ってとても暇なので、家事も育児も十分できました。仕事で疲れて帰ってくる主人に家事を手伝ってもらいたいなんて思ったこともありませんでした・・。 専業主婦として家のことをきちんとやってらっしゃる方は尊敬しますが、 やはり「夫が家事を手伝ってくれない」なんて文句を見ると私も違和感を感じます。 家事・子育てってそんなに大変ですかね!? 全く大変じゃないってこともありませんが、疲れて帰って来た夫に家事を手伝わせるほどに大変なものでもありませんよね。。。 『妻は家事・育児に専念できる状況であるなら、夫に家事を強要しない』 この考え方は古いとは思いません。当然だと思います。 まぁ、各家庭のことなので、専業主婦でも旦那さんが家事など手伝ってくれるならそれはそれでいいと思いますが、正直甘えすぎだよなぁ~とは思いますね。

noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 私と同じ感覚ですね。 そうです、各家庭色々ですから手伝える旦那様はそれで良いと思うのです。 でも手伝える状況でない夫に不満を漏らすのは違うんじゃないかな。と考えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nandemoka
  • ベストアンサー率15% (72/457)
回答No.12

旦那様の手助けひとつ借りずに育児をこなされた質問者様は、 さぞかし満足感を得たでしょう。全部自分でこなしたと、完全無欠の自分を褒め称えてるでしょう。 私も、子供が2歳になる頃まで、そうでした。おしめは全部私が交換しました。 母乳が出なかったので、全部ミルクやりも私がやりました。 離乳食だって100%手作り。与えるのも全部私でした。 沐浴も100%私。一度も手伝ってもらったことがありません。 それに関して夫を責めたことが一度もないです。子供を愛することで満足だったのでしょう。 でも、2歳を超えたころから、夫に手伝ってもらうようになってからといったら、 助かりますねー。 もうやってもらうことが当たり前のように思います。 お風呂なんて100%夫です。遊びに連れていくのも夫。 ご飯も夫。 逆に、奥さんだけで育児なさってるのが、本当に不自然に思えます。 不満をもらして当然でしょう。 奥さんが日曜日までに子供とふたりっきりでレジャーに連れてらっしゃる様子。 かなり違和感を覚えます。 旦那さんが子供を連れて外食してらっしゃる光景は、 あー、二人目で赤ちゃんと奥さんおうちで育児なさってるのねーなんてほほえましいですが、 奥さんと子供だけっていう光景がかなり不思議です。 妊娠の時でもそうなんですが、 産婦人科で、お腹の大きな妊婦さんがひとりきりで大勢横に並んで 検診待ちをしてらっしゃる光景が、本当に仲がいいのか、幸せなのかなあ? と不思議な気持ちでいっぱいになります。 そういうからには、私は、妊婦検診の全てにおいて、産後検診にまで主人の付き添いがあったからですが、 ふたりの赤ちゃんが生まれるのに、妊婦さんひとりっきりで行かせて、旦那さん達は、 自分の赤ちゃんが生まれてくるという自覚があるのだろうかと不思議でなりませんでした。 そういった意味でも、奥さまがたが、育児に協力的でない旦那様を非難したり 不満をもらして、当然だと考えます。

noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 >さぞかし満足感を得たでしょう。全部自分でこなしたと、完全無欠の自分を褒め称えてるでしょう・・・ いえいえ、どうしてでしょうか? そういう意味で質問したのではありません。 今、私は子供も大きいですが この当時の夫とは離婚していますので 家事を一切手伝ってもらわなかった事も 自分を褒める材料にもなりません。 そして、妊婦健診ですが 私の時代には旦那様が一緒に来られている人はほんの僅かでした。 それに健診ごとに着いて来られる状況ではありませんしね。 平日になかなか仕事は抜けられない人は殆どなのでは? それを >自分の赤ちゃんが生まれてくるという自覚があるのだろうかと不思議でなりませんでした。 とは言えないと思いますよ。 行きたくても行けない人は大勢います。 時間的に無理で参加したくても出来ない父親もいることでしょう。 それを可哀想だの、無関心だの、失礼だと思いますよ。 お宅の旦那様は時間的余裕があったのでしょう。幸せな事ですね。 それに私は育児に関しては夫も協力すべきだし、当然だと考えています。 ただ、専業主婦なら家事が仕事でしょうから 時間的に無理な夫に家事を無理強いするものではないと思っています。

noname#144768
質問者

補足

お礼の欄に間違いがありました。 訂正させていただきます。 >>行きたくても行けない人は大勢います。   時間的に無理で参加したくても出来ない父親もいることでしょう。   それを可哀想だの、無関心だの、失礼だと思いますよ。 「可哀想だの無関心だの」とは書いていらっしゃいませんでしたね。 大変失礼いたしました。 そういうニュアンスにとらえてしまいましたので 申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmaa1103
  • ベストアンサー率13% (27/207)
回答No.11

40代のほぼ専業主婦です(短期のパートに出たこともありますし、在宅ワークの経験もあります)。 二児を育てましたが(現在は中学生)、夫は家事・育児ほとんどノータッチです。 私が入院していた時期がありましたが、洗濯機をまわして炊飯器をセットしたのはその間だけ。 子供をお風呂に入れるのも、10回あるかないか……です。 手伝って欲しい、と考えることもありませんでした。 とにかく夫の仕事が大変そうでしたので……。 週末はぐったり疲れて寝ていましたしね。 >仕事をもちながらの両立は、旦那様のサポートなしでは本当にしんどいと思います。 全くそのとおりですね。 日本の兼業主婦は、先進国の中では際立って睡眠時間が少ないそうです。

noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 そのとおりですね。 旦那様のお仕事が大変そうだと、手伝ってといえる状況ではないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noozukae
  • ベストアンサー率26% (81/310)
回答No.10

専業主婦、子供二人(四歳、二歳)です。私の考えです。 私も、gooで、専業主婦の旦那さんの、相談で、妻が家事を手伝わないから怒る等の相談を見ると、旦那さん可哀相だなぁ、ひどい妻だなぁなんて、思います。 私も家事は、ほぼ旦那には、やらせません。というか、彼は平日は、仕事で朝から晩まで、いないので、家事、まして育児なんて事実上、できません。日曜日も仕事絡みで、家にいない事が多いしし、いても家事は、やってもらいません。 ただ、旦那が家にいる時は、育児はしてもらっています。私達夫婦は、基本的に、旦那は仕事、家事は私、育児は二人で、と考えています。旦那も子供の世話をしないと、子供達が旦那に懐かないし、子育ては、二人の責任だと考えています。旦那も、子供が好きですしね。 しかし、旦那の育児は、風呂入れ、歯磨きの仕上げ、私が家事してる時の子供達の監視等の簡単な物です。おむつ変え、寝かしつけ等、難度な物(笑)はできません。私も彼に多くは望んでいません。子供を見てくれるだけで、助かっています。 ただ、私は、家事やって当然、お前の仕事だろ、仕事で疲れてるんだ、家事を手伝えなんて、おかしい。誰のお陰で暮らせてると思うんだ!という、男性や、家事に口出しして、あれこれ指示(洗濯の仕方や、いつも炊きたてのご飯にしろ、部屋の隅のゴミや冷蔵庫の中身の賞味期限をチェックする等、細かい煩い)する男性は大嫌いです。こういう変なちいせぇ男に限って、専業主婦は、暇とかいうから、許せん。おっと、余談だ。 『妻は家事・育児に専念できる状況であるなら、夫に家事を強要しない』 これは、古いとか新しいとか、関係ないと思います。夫婦それぞれ、スタイルがありますから。ただ、自分がこの考えだから、他人夫婦に強要する事は、出来ないですよね。 結局、夫婦二人、仕事を持つ→家事が負担になる→家事をなすりつけあいになる→ケンカになる。という方程式があてはまったりする夫婦があるから、昔から、男は仕事、女は家事、と言われてしまい、これが家庭が円満にいく方法なんだと、なってしまうのでは?そんな我が家も、子供達が小さい、旦那は朝から晩までいない今の状況で私が仕事を持ったら、家庭崩壊だと、思っています。だから、男は仕事、女は家事の、あなたの言う、古い家庭です(笑)

noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 育児に関してはその通りだと思います。 父親の自覚を持ってもらうためにも、積極的に参加して欲しいと思います。 そのご家庭の事情それぞれですが、帰宅も遅く体力神経も使う仕事で やっと家に帰れたと思ったら、ご飯の片付けをして!洗濯をたたんで!など強要する人がいるのはどうなのか?と思ってしまいますよ。 出来る状況の人は良いですし、旦那様も抵抗無くやって下さる家庭は上手くいってるんだと思いますよ~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149801
noname#149801
回答No.9

2児の母です。 本当につい先日まで専業主婦をしていました。 子供は下の子がこの4月に幼稚園へ入りましたのでやっと自由になれたなという感じでした。 それまでは本当に365日24時間休みなしだと感じていましたよ。 どちらもとても手のかかる子で泣かされっぱなしでした。 子供に手が掛かるのか、私の育児が未熟なのかそれはわかりません。 でも、夫の休日には子供を公園へ連れて行ってもらったり、帰宅後はお風呂に入れてもらったり・・ 夫の協力なしではここまで来れなかったと思います。 幸い、協力的な夫ですので助かりましたが、もし、夫が「休日は自由にする」とか「家事育児はお前の仕事」だなんて言うタイプだったら質問者さまの理解できないタイプの女性になっていたでしょう。 専業主婦で家事をこなし、育児も全て一人でこなしても自分の時間が取れてストレスも上手に発散できる女性がいれば、一人の子供でも家事にプラスされるとサポートなしでは乗り切れない女性もたくさんいると思います。 肝心なのは大変なのか、そうではないのかは、人それぞれでまた、それを口にするか、しないかも同じではないかと思います。 なので「そんなに大変ですか?夫の参加は絶対ですか?」と問う事自体、意味のない事だと思います。 誰がどういう思いをしているのか、夫にどこまで求めるのか、求めないのか。それはその家庭家庭で違う事で「今」も「昔」もないと思いますが。

noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 育児に関してはその通りだと思います。 父親の自覚を持ってもらうためにも、積極的に参加して欲しいと思います。 それに回答者様の言われるように >「休日は自由にする」とか「家事育児はお前の仕事」 などど、決め付けられてしまうと 反発したくもなると思いますよ。 要はお互いの思いやりなんでしょうね。 >そんなに大変ですか?夫の参加は絶対ですか? は意味がないと言われればそれまでですが こうやってご回答くださっている方々がいるという事は 少なからず、皆様も気になる所ではないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.8

不満に思うのは、夫婦の心が噛み合っていないからかなと思います。 専業主婦だからなるべく夫に負担かけないようにしようと頑張る妻でも、 夫が「お前がやって当たり前」という態度だとやっぱり愚痴もこぼしたくなりますよね。 私は、夫の帰りはいつも10時過ぎでしたから4人の息子の世話はほとんど一人でしました。 今のイクメン現象を見ると「世の中変わったもんだなあ」と思いますね。 いい傾向と思う一方、母親と同じようなことしてたら子育ても母親的になるんじゃないかと ちょっと心配でもあるのです。 大所高所からの視点というか、社会や子供のことを俯瞰的に見通すというか… 昔の父親のイメージのような「さすが!社会で揉まれてるだけある」という存在感のある父親がいなくなりそうで。 といって、仕事仕事のウチの亭主も父親として尊敬されるような存在ではないので、 余計なお世話なんですけど。

noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 わかります。 どちらもが「当たり前」という態度って上手くいきませんね。 私は、今二度目の結婚なので、しみじみ感じています。 夫婦が噛み合っていて、ちゃんとコミュにケーションが取れていれば 専業主婦であろうと、何であろうと また夫のサポートがあってもなくても、2人がよければそれで良いんですものね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.7

妊娠中の兼業主婦です。 専業ではないので、お気に障りましたらスルーしてください。 家事に関してはいまはともに働いていますので、分担しています。 が、産休中はしてもらわなくていいと思っています。 反対に家事よりも育児に参加してほしいです。 子供との触れ合いは教育上よろしいですし、ママとパパは違う扱い方をすることも 学んでほしいのです。人が変われば対応も違うこと。 最近は私の調子がいいので、家事をほぼこなしますが主人のグータラに文句言いまくりです^^; 2人分体力使ってるのに、あなたは何も思わないの?!って^^; 仕事を休む日は家事が仕事です。 ハウスキーパーのような仕事が求められるのであれば大変だと思いますが、 一般家庭のレベルであれば、問題なくこなせると自負してます。 やり方や要領よくできるかがカギなのだと思いますよ。

noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 育児に関してはその通りだと思います。 父親の自覚を持ってもらうためにも、積極的に参加して欲しいと思います。 お仕事を持ちながらの家事は大変だと思います。 私は子供が成長しましたが、今はフルタイムなので 結構忙しいです。 これで、育児が加わると旦那様のサポートなしでは無理だと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専業主婦なのに家事を手伝え?!

    28歳夫の転勤と妊娠が重なり、現在専業主婦です。 専業主婦の友達と電話で話していたら 「うちの旦那は全く家事を手伝わない!たまには食器の一つも洗ってくれたらいいのに」 と言っていました。 私は「専業主婦なんだから、家事は私達の仕事じゃないの?」と言っても、全く納得していない様子。 確かに他の掲示板を見ていても、「うちの夫は何もしない」等の意見が結構ありました。 …ていうか、一日家にいて自由な時間があるのにまだ夫に家事を手伝えと??ととっても不思議です。 私は特に今まで働いていたので、仕事から帰ってきての家事は大変でした。 その頃は夫も進んで手伝ってくれていましたが私の方が遅く出て、早く帰ってくるので労働時間を考えたら私が多く家事を負担するのは当たり前と思っていました。食器洗いはやってくれていましたが。 今は専業になり、家事を伝ってもらうなんてとっても不公平だと思います。 夫が家事をやりたいと思ってやってくれるのなら問題ないのですが、特に手伝ってくれなくても十分余裕があります。 育児が入るとまた違うかもしれませんが、それでも外でストレスにまみれて働く夫に比べたら 自分のペースでいられる私の方がよっぽど楽だと思います。 なぜ夫に家事の手伝いを期待するのでしょうか? 大変、大変と言いますが、外で働く夫の方がよっぽど大変だと思うのですが… でも、こう話しても「あんたは男尊女卑だね~」と言われてしまいます。

  • 専業主婦の旦那さんは家事、育児手伝いますか?

    私は専業主婦です。 子供は2人。3歳と5ヶ月です。 夫は平日仕事で朝8時前には家を出て帰りは22時ごろです。 土日は休みで必ず夫は昼寝を3時間以上します。 毎晩2時ごろまで起きていてゲームをやったり映画を見たりしています。 家事の手伝いは、2人目が生まれてからは、 たま~に言えばお風呂掃除をやるぐらいです。 子供の面倒は自分が(夫)機嫌のいいときだけ上の子と少しじゃれ合って 下の子も自分が機嫌のいい時だけあやすぐらいです。下の子は良く笑う子で ちょっとしたことでも笑い、その笑いで夫は「俺が遊んであげて笑った」と 言う様な満足げな顔をします。 最近は旦那さんも家事、育児をやると聞きますが これは共働きの家だけでしょうか? 専業主婦の旦那さんも家事、育児を手伝ってくれますか?

  • 専業主婦 旦那の家事の割合は?

    こんにちは。24歳、一児の母です。 旦那と息子(8ヶ月)の3人家族です。 私は専業主婦です。家で内職をしています。 専業主婦の方にお聞きしたいのですが旦那様は家事や育児をどのくらい手伝ってくれていますか? うちは平日の家事・育児は全て私。 週末は、お風呂掃除、料理の手伝い、息子のオムツ替えなどを旦那がしてくれています。 旦那の平日の帰宅時間は夜の8~9時です。 赤ちゃんの世話もあるので、出来ればもう少し手伝ってほしいと思うのですが、専業主婦ということもあり、なかなか言えません。 家事をしてほしいというよりは、食べ終わった後の食器を運ぶ、脱いだものは洗濯カゴへ持って行く、私が洗い物をしている間などに赤ちゃんが泣いたら抱っこするなどをしてくれるだけでもだいぶ助かるのですが。泣いたらよしよしと声をかけるだけ。テレビが聞こえないからと言って音量を上げるので、泣きわめく息子の声とテレビの大音量に毎回ため息が出ます(>_<) おそらくどのご家庭も家事や育児の大半は奥様がされているとは思いますが、旦那様が担当している家事などがありましたら教えていただきたいです!専業主婦でもこれぐらいまでは手伝ってもらってもOKというご意見もお待ちしています。

  • 子育て中の専業主婦の妻に、息抜きをしてほしい。

    子育て中の専業主婦の妻に、息抜きをしてほしい。 専業主婦の妻に毎日楽しく過ごしてほしいのですが、 みなさん(特に専業主婦の方)は何をしてもらうと息抜きになるでしょうか? アイデアをいただけたらと思います。 私はサラリーマンで当然毎日会社に出社し、仕事を通じて充実感を感じることができていますが、 妻は専業主婦で、彼女の毎日は子育て中心に家事(食事の準備と掃除)で、終わりのない仕事をしているようなものです。 当然、私も平日帰宅後と休日は子育てと家事を分担して彼女の負担を減らしていますが問題はそこではないと考えています。 (家事育児の負荷分散は仕事を分担しているだけで、楽にはなりますが楽しいことをしているわけではないからです) ■現状の妻の状態 ・専業主婦 ・6歳、1歳半の子供の育児 ・家事、掃除 ・趣味で小物づくりをしている(当然、子育て家事育児で思うようにはできない) ・テニスが好きだか、ここ数年やっていない ちなみに妻は倹約家で、自分のことを後回しにするタイプで ・テニスに行けるように時間を空けるが、お金がもったいないと言って行かない。 ・友人とお茶でもしてきたら?と言っても、友人も結婚して子供もいるのでおいそれと誘えない。 こんな妻に、ストレス発散して毎日を楽しんでもらいたいです。 私も考えていますが、良いアイデア、自分がされてうれしかったことがあれば教えてください。

  • 専業主婦の場合は夫の方がえらいの?

    結婚14年目です。 結婚する前は 「幸せにします」「OOさんのために馬車馬のように働きます」 当時料理が出来なかったので「外食すればいいから大丈夫」などなど いろいろ言ってくれたので結婚しましたが・・・・ 最近は「だれのおかげで暮らせてるとおもっているんだ」というようなことを言うように なりました。 夫は家事は一切しないし育児に無関心なので、 わたしは子育て、家事を、料理などやっていますが、 それだけだと 夫にえらそうにされて 仕方がないのでしょうか。 わたしが外で働くにしても、朝から夕方まで働いたら、 今のように家事や子育ては とうてい一人でできません。 子供も夕方の習い事など やめなくてはいけなくなります。 世の中、共働きのご家庭も多くなってきていると思いますが、 やはり だんな様も 家事や育児をやってくれる方だからと思います。 そういうかた実際見ますし、 夜の習い事の送迎はお父さんがいつも なさっていたり。 実家の母も専業主婦ですが、父はそんなこと言わない人なので こんなことをいうようになった夫に腹がたつのですが、 どう思われますか。 専業主婦は 夫にえらそうにされて仕方ないのですか。

  • 専業主婦

    専業主婦の人が夫に家事を手伝ってほしいというのはおこがましいと思うのですがこれは間違いですか? 専業主婦になった従姉妹が旦那さんが家で家事を何一つしないと愚痴っていたので、 「 専業主婦は家事をするのが仕事なのに、それさえ怠るのはおかしい」と言ったところ、「わかってない。」と言われました。 家の中で家事をすればいいだけで、しかもそれすら手伝ってもらえるのなら専業主婦は楽すぎですよね? そんなのでOKなら私も専業主夫になって仕事を嫁にしてほしいです。男女平等なんだから。

  • 専業主婦の良いところはどこですか??

    入籍して2ヶ月ぐらいの専業主婦です。家事は頑張ってやっているのですが、段々自信が無くなってきました…  旦那は1日働いているのに、自分は家に居て自由な時間も多いとか、世間から見て専業主婦ってどうなのかな?とか考え始めてしまいました…子育てとかあればまた大変だと思うのですが、いつできるか分からないですし…  今は外で働かずに1日家事をしながら家に居る専業主婦の方が少ないのでしょうか? 働きながら家事もこなしている方を見ると、やはり自分はどうなんだろう…と考えてしまいます。  皆様はどう思われますか? ご意見頂けると助かります。 

  • 専業主婦はダメですか?

    こんにちは☆ 最近の世の中の流れや、この掲示板を見ていると なんとなーく専業主婦はだめだって感じに思えます。 「働く女性の方が大変だ」「専業主婦は昼寝つき」など、 直接ではないものの、なんだか専業主婦は否定されているような・・・ 働く女性でも、もちろん家事をばっちりしている人もいるでしょうし、家事はサボっている人もいるでしょう。専業主婦でも、家事を一日中頑張っている人もいるでしょうし、楽な生活をしている人もいるでしょう。それはわかっているので、どっちが大変?と比べることはナンセンスだと思います。 ですが、 やっぱり働く女性が専業主婦と同じように時間をかけて家事をすることは不可能ですし、子育てをすることも不可能だと思います。もちろん愛情の深さは変わらないにしても、時間は限りあるものですからね。 私は、専業主婦になりたいです。もちろん、時間に余裕があればアルバイトはしたいと思います。 余裕を持って手間をかけてお料理したいですし、掃除もしたいです。子育ても、「仕事を調整しながら、子供を預ける調整をしながら」ではなく、余裕をもって子育てしたいです。 私がこう思うのは、自分の母を見ているからだと思います。専業主婦ですが、趣味や家事に忙しくすごく生き生きしている人です。寂しい思いはしていないし、お料理を作ったりと思い出もありますし、すごく幸せに育ててもらったって思っています。父も幸せだと思います。 私も、子供や夫となる人に、そういう幸せをあげたいって思います。 こういう考えって甘いですか? もちろん、旦那サマのお給料によっては兼業にならざるをえないこともあると思います。それを言うときりがないので、とりあえずそれは置いておいて・・・。 専業主婦ってそんなにダメなものでしょうか? なんだかよくわからない質問になってしまってすみません。 結婚時期が遅くなって、女性が働くことが歓迎されるようになって、昔とは全然違うと思います。 世の中が変わったから、専業主婦はもう必要ないのでしょうか? 思うことがあれば何でもいいので回答ください。 よろしくお願いします。

  • 日本は専業主婦が多いのになぜ出生率は低いのか?

    日本では未だに結婚や出産で仕事を辞めて、専業主婦になる女性が6~7割との事です。 そこで質問です。 なぜ、専業主婦の世帯が多いのに、出生率が低いのでしょうか? 家事と育児だけに専念できるのなら、子供を沢山産んで育てられると思うのですが。 家事の負担は、過去に比べて家電の進化によって時間短縮が大幅に出来ていると思います。 共働きで忙しい世帯なら、2人位が精一杯かもしれませんが、専業主婦で子育てに専念できる 環境なら3~4人位いても問題ないのでは? (おそらく、金銭的な理由をあげられる方が多いかと思われますが、女の子の場合、どうせ将来6~7割が主婦になるのなら、そこまで教育にお金をかけなくてもいいと思うのですが。) ご意見お聞かせください。

  • 専業主婦か共働きか

    私26歳(育休中) 旦那26歳 タイトル通り、専業主婦か共働きかで迷っています。 私も旦那も大企業と呼ばれる会社に高卒から勤めています。福利厚生もまあまあ良く、勤続年数が上がればちゃんとお給料も上がっていきますし残業すれば手当もつきます。 旦那は専業主婦希望ですが、共働きに概ね賛成。 義両親は専業主婦の方がいい、 私の両親は共働きがいいと言います。 ●旦那意見 義母が専業主婦だったため旦那は家に帰ってきたとき妻が迎えてくれるのが理想。お金のことは多少苦しくとも子供との時間を大切にしてほしい。共働きだと家事が滞らないか不安。 ●義両親意見 子供の一番を見届けられないのは悲しくないか?(初めて喋った、立った、など) 私のいないところで、嫁はまだ仕事辞めないのかと旦那に言っているらしい。 ●両親意見 せっかく大企業に勤めてるんだから辞めたらもったいない。子供が手を離れてからの再就職は難しい。仕事をしているかっこいいママを子供に見せてあげたほうが良い。 などなど。 実家、義実家に行くたび、それぞれの意見を押し付けられて疲れました。 正直私は今の育児休暇中の仮専業主婦モードがとても楽ちんです。もともと家事が得意ではないので妊娠前の仕事と家事を両立してた頃に比べたら遥かに心が穏やかです。だから専業主婦でもいいなぁと思うのですが…。 マイホームを考えてることや、人付き合いも苦手(ママ友とか無理なタイプ)、夫の稼ぎではやりたい趣味もできないので(楽器演奏が趣味のためお金が掛かります)、お金や自分の気持ちのメリハリのために職場復帰したい気持ちもあります。 また、自分自身が保育園だったのもあって、子供を保育園に預けるのにはまったく抵抗ありません。が、旦那は逆のようです。 旦那のしたい様にすれば家庭は円満なのでしょうが、自分がいなくなってしまうような気がして、なんだか悲しいのです。今まで頑張って仕事してきたキャリアとか、仕事仲間とか失いますよね。 でも仕事復帰しても、旦那のほうが仕事が忙しいから、結局私が家事も育児もすることになりそうな気がしてそれも恐ろしいです(TT) 何度考えても考えても決められない。。 優柔不断な私に喝を入れてください。 専業主婦か共働きか。回答してくださる方のおすすめはどちらか、またそれのメリットデメリットを教えて下さい。今後の生き方を決めるための参考にしたいのでよろしくお願いします。m(__)m