• ベストアンサー

可給態リン測定(トリオーグ法)

可給態リン測定(トリオーグ法) 大学の実験で可給態リンの測定をしなくてはならないのですがやり方がいまいちわかりません。 どなたか測定方法を分かりやすく説明してくれている本やHPなどがありましたら、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NanakiTai
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

「土壌標準分析・測定法 POD版」と「土壌、水質及び植物体分析法」という本を使っています。 どちらも、そんなに高い本じゃないから、これからも土壌の実験をするなら買っておいて損はないと思います。 あえてあげるなら、「土壌標準分析・測定法 POD版」のほうが詳しいかな。あまぞんでも買えるよ。

その他の回答 (1)

  • indoken2
  • ベストアンサー率47% (178/372)
回答No.1

トリオーグではなく、「トルオーグ法」でしょうね。 下記URLの12ページに方法が載っていました。 実際には、 同じ名前で少し違う方法が使われている場合がありますので、 注意なさると良いと思います。 http://www.nrs.pref.yamaguchi.lg.jp/hp_open/a173000/00000009/dojyosindan.pdf (山口県農林水産部、土壌診断マニュアル)

関連するQ&A

  • エタノール中のリン・リン脂質の測定法

    現在エタノール溶液中にリン、又はリン脂質がどの程度含まれているかを調べています。 リンの成分分析は分光光度計による測定がポピュラーですが、 エタノールが邪魔をするため無理と言われました。 実際に測定してみてもエラーが出てやはり測定不可でした。 どのような測定法であればリンやリン脂質を測定できるでしょうか。 酒造会社のサイトには飲料中のリン含有量が表示されているので何かしらの方法が あるとは思うのですが検討がつきません。 回答よろしくお願いします。 ※エタノールも両親媒性ですが、界面活性の作用を伸ばすような物質が含まれていることが 実検から予想できているので、そこのところを調べたいです。

  • 排水中の窒素とリンの測定方法

    排水に含まれている窒素、リンの測定方法を教えてください。 (窒素は亜硝酸・硝酸系、リンは無機リン酸塩です) できれば、精密に測定する方法、簡易測定法の両方を教えてください。 どちらか片方でもかまわないのでよろしくお願いします。

  • 菌数の測定法について

    菌数を測定する方法の1つの比色法の測定原理と、ATP測定法・比色法以外の測定法があったら教えてください。 詳しく説明が載ってるHPがあったら教えて下さい。

  • 測定法について

    大学の心理学科に通うものです!! 心理学の測定法の検査法・実験法・調査法・観察法についてそれぞれどんなものか教えてください。

  • ホルモール測定法について

    味噌のホルモール窒素を測定しています。ホルモール測定法とはアミノ態窒素の定量法だと理解しています。しかし、アミノ態窒素とは何なのか、またアミノ態窒素が多く含まれていることで食品にどのような影響を及ぼすのか、理解できません。どなたか教えていただけませんでしょうか?ホルモール窒素=アミノ態窒素なのでしょうか?

  • 硝酸態窒素とリン酸態リンの単位変換

    こんにちは。 化学というか、単位変換なのでちょっとカテが合っているか不安なのですが・・・ 硝酸態窒素の単位:μg atN/1 を μg N にする方法 リン酸態リンの単位:μg atP/1 を μg P にする方法をご存知の方、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • イカのはらわたのリンの分析法

    イカのはらわたのリンを農林水産省 肥料分析法で測定しようと思いますが、キノリン重量法 とバナドモリブデン酸アンモニウム法のどっちが良いか分かりません。それかもっと簡単な分析法を知っていたら教えてください。例えば溶出は塩酸でしてHacHで測定するなど。

  • T-P(総リン)の試験方法

    T-P濃度を測定したいのですが、モリブデン青(アスコルビン酸還元)吸光光度法によって求めたオルトリン酸態リン濃度=T-P濃度の理解でよろしいですか? ご回答の程よろしくお願いします。

  • 真空度の測定法

    物理実験で真空度の測定をやったのですが、蓄積法以外の測定方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • 試料の全リン測定について

     私は現在活性汚泥法の研究をしていて処理水(汚泥を濾過した濾液)のリン濃度を測定しています。そのリン濃度の測定について質問があります。  処理水のリン濃度を測定する時に、二つの方法で測定したところ異なった値が得られてしまいました。  一つは、ポリリン酸(PO4-P)の濃度を測る為モリブデン酸とアスコルビン酸の混合液を処理水に反応させ分光光度計を用いて濃度を測定する方法です。  もう一つは、試料中の物質を酸化分解させて測定する全リン(T-P)測定方法です。  上記二つの方法で同じ処理水を測定したところ、全リン測定では約2倍の濃度が検出されてしまいました。この原因として考えられる事象をお持ちの方はご意見願います。全リン測定では試料の不溶性の物質を酸化分解させて測定しますが、処理水は濾過されているので活性汚泥などに含まれるリンは検出されていないと思います。なお、本実験は汚泥中のリン含有率を調べるために全リン測定をしたのですが、比較(ブランク)となる濾液のリン濃度が普段測定しているポリリン酸測定時とあまりに違うので原因が解らず質問させていただきました。