• ベストアンサー

年末の鰤(ぶり)贈答について

年末の鰤(ぶり)贈答について 結婚して、初めての年末となる今年 旦那の実家の風習で、年末にお嫁さんの実家に対し鰤(ぶり)を送る習慣があります (新しくきたお嫁さんの嫁っぷりを評して が起源のようです) お魚をいただけるようなのですが、これに対して何かお礼をするのでしょうか そのような習慣のある地域の方がいらっしゃいましたら ご回答いただければと思います よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minn00001
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.2

私の実家にも主人の実家(九州)より昨年末に ぶりを贈る習慣があるので、というお話でした。 ただ、私の実家は関西で遠方のため、実際にお魚をいただくのではなくお金でした。関西にはそもそもそのような習慣がないので驚き、お返しなどは必要なのかどうかを主人を通してうかがったのですが、特にないとのお返事でした。 本当にお返しは特に何もないのか、本当は何かしないといけないけれど気を使ってくださっってのご返答だったののかわからなかったので、私の実家からはお年賀ということでお酒を贈りました。 参考に・・ならないかもしれませんが。。

RiceBowl
質問者

お礼

そうなんですね~ 知人にきいたところ、やはり通常はお返しはしないのでは?ということでしたが、なんだか気になってしまいます お正月にお年賀を贈るという方法、よさそうですね!! そうさせていただこうかな ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#158357
noname#158357
回答No.1

嫁、実家、ぶり で検索したところ、以下がヒットしました なるほど、九州なんですね。 私も九州出身ですが、そういう習慣は初めて聞きました。 http://okwave.jp/qa/q190622.html http://www.jineko.net/forum/くらしの広場/77643/ 富山は逆だそうですね。日本も広いですねえ。

RiceBowl
質問者

お礼

土地によって、色々風習があるようですね~ お調べいただいてありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 嫁ごブリと同じですか

    昨年末に結婚した娘が初めての正月を婚家先(福岡)で過ごし 我が家へとハムを持たせていただきました 結婚したらハムを贈るものとの説明があったそうです 無地ののしがつけてありました いろいろ調べると 嫁ごブリ という習慣があるそうですが 今回はハムをいただいたので 嫁ごブリ かどうかわかりません ご存じの方 教えてください お礼の電話はしますが何分習慣がないのでどのようにごあいさつすれば良いのかもわかりません又 お返しはどうすればよいでしょうか

  • 結婚後初めての年末にぶりを贈る風習について

    今年結婚したのですが、初めての正月の年末に夫側の実家から妻側の実家へ鰤を贈る風習があるようです。 実際夫側の方の実家から贈ってくれるそうです。 贈ってくれた場合、妻側の実家から何かお返しをした方がいいのでしょうか。 また、お返しした方がいい場合どのようなものをお返ししたらいいのでしょうか。 お歳暮とは別です。よろしくお願いします。

  • 「嫁っプリがいい」ブリのお返しは・・

    結婚して初めてのお正月を迎えます。 主人も私も福岡県博多の出身です。両家ともあまり伝統・しきたりを重んじるほうではないのですが、主人側の母が私(嫁)側の実家に「嫁っぷりがいい」ということで魚のブリを持ってくることになりました。以前私の友人もそのような話をしていました。 ブリをいただいた場合、お返しに何か渡すようなしきたりがあるのですか? もし渡すのなら、渡すものも決まっているのでしょうか? 九州出身の方で同じような経験のある方、アドバイスをお願いいたします。

  • お葬式について

    今日旦那の義兄のお父様が亡くなられました。 私たちは今年結婚してそのお父様はずっと入院されていて結婚式でも会った事がありません。 嫁の立場で葬式に出席した事もなく、私の実家は田舎なので風習などがわからずいます。 私はお葬式には行くつもりではいるのですがお通夜や葬式の時どうしたら良いかわからず困っています。 地域は大阪なので関西の風習をご存知の方教えて頂きたく思います。

  • 贈答品をもらったときに電話をするのは礼儀ですか?

    親戚や友人から贈り物をもらった際には、かならずすぐに電話をして お礼を言うというのが当然のマナーでしょうか。 妻はそのように育てられたらしく、県外の実家から果物や食べ物が 届くたびに、すぐにお礼の電話をします。 私にも電話を言うようにせかします。 私は、すぐに電話をしなくてもまた機会があったときに お礼を言うとか、メールか手紙でも打てばいいかな、くらいにしか 思っていません。私はそのように育てられました。 このようなことを聞くのも、先日、次のような事件があったからです。 私の父親(妻からみると義理の父)に余ったビールか何かを 宅配便で送ったときのことでした。 到着日の翌日になっても電話が父から来なかったことで、 妻はまったく連絡がないと怒りだし、 「あなたの家は礼儀知らずだわ。何かものを贈られたら、すぐに電話をして お礼を言うのが普通でしょう!どのようなしつけを受けたの?」と私をひどく罵り、 大ゲンカになったのです。 父にあとで聞いてみると、 「自分の息子夫婦だろ。何か贈り物が着いたからと言って、 いちいちそれで電話をするのも照れくさいし面倒くさい。 そりゃ電話するほうが丁寧かもしれないが、その考え方を押しつけるのはどうかと思う。 もらったほうは感謝しているはずだし、すぐに電話をしなければならないと なるとかえって負担に感じてしまう。 俺もそんな風に思われるなら、今後はもう送ってもらわなくていい。 電話1本にせよ、お礼の電話がないからと言って無礼と考えるお前の嫁さんの ほうがどうかしている」 と言うのです。 私も、父と同じ考え方です。久々の旧友から特別な贈答品(出産祝いなど)が 届き、本人と久しぶりに声が聞きたかったりすれば電話しますが、 そうでなければ、何か別に機会に返事をしてもいいと考えます。 ましてや、親戚や実家からの宅配便などには、電話をしなきゃ!とは 思いません。 特別な贈答品をもらった場合であっても、たとえば次の年賀状に 「出産祝い、ありがとう!役に立ちますね。使わせてもらっています」 と一筆添えたり、メアドが分かっていれば、メールを打ったりするくらいで 十分だと思っています。 しかし、妻(とその実家)の考え方は違います。 出産祝いにしろ、実家からの届け物 (妻の実家からジュースやら果物やら頼みもしないのに頻繁に送ってきます)が 届くたびに必ず電話をします。それが当然のことだと思っています。 妻が自分で電話をしてお礼を言う分には構いませんが、私にも電話を代わらせて お礼を言うように横から促します。 はっきり言ってありがた迷惑です。うっとうしい。 妻に言うとケンカになるので言いませんが、そんななら送ってくれなくていいと内心思っています。 果たして、「贈答品が届いたときにはすぐに先方に電話をしてお礼を述べるのが礼儀」 というのは誰もが認める日本人共通の考え方でしょうか。 (妻の実家がやたらいろいろな物を送ってくることも問題のような気もしていますが。 お礼の電話を強要されずに受け取るだけなら、百歩譲ってまだ許せますが。) ひょっとして私の考えよりも妻の考えのほうが世間の常識なのかもしれないと思い、質問しました。 みなさんの考え方を教えてください。

  • 年末年始の強制帰省について

    こんばんは。昨日従姉(結婚7年目)が、うちに来て、伯母である私の母に 年末年始の帰省について、恐ろしいほどの愚痴を言っていきました。 内容はダンナ様の実家には「行きたくない」そうです。 うちはと言えば、年末年始に帰省したことはありません。というのも母も、 姑である祖母も、「結婚して家庭を持ったなら、家庭で過ごすこと」 と考えているからです。そのため、2日に祖母宅へ行って、お昼ご飯を 一緒にするだけで帰ってきます(その間数時間)。 ですから私もそういうものだと思っていて、従姉のダンナ様がどうして そんなに実家に帰りたがるのかが理解できません(もちろん母も判りま せん)。 なんかあんなに泣いて嫌がる従姉が、もちろん親戚ですから、ひどく 気の毒で、かわいそうに見えてきて、でも独身の私は聞くことしか出来 なくて…。 でも不思議です。どうして泊りがけで年末年始を過ごす必要があるのでしょうか? 世のダンナ様は、嫁が自分の実家で苦労しているのを、なんとも思わないの でしょうか?

  • 旦那との年末年始の里帰りで・・・

    ちょっとお聞きします。 今年の9月に結婚したばかりなのですが、この年末年始が初めての里帰りとなります。 で、旦那が独身だったときは毎年の恒例行事で、友達数人と31日の夕方から元旦まで、初詣に出かけていたそうです。で、今年もたぶん行くことになりそうなのですが、年末年始はたぶんずっと旦那の実家にお泊まりになると思うので、そうすると私一人旦那の実家に取り残されてしまいます。 私の実家も近いので、旦那が友達と出かけた留守に、私も自分の友達に会いに行くと言うのも何だか気が引けるし・・・。 初めての里帰りの上、旦那の実家には兄弟各夫婦やら、親戚やら集まるみたいなんで、どう振る舞って良いのやら、結構悩ましいです・・・。 そういう経験なさった方いらっしゃいませんか? つまらない質問ですみません・・・。

  • 旦那の実家での初めての正月(長文です)

    いつもお世話になっています。 今年結婚をして、 初めてのお正月を迎えます。 私たち夫婦は北海道に住んでいて、 旦那の実家は岩手です。 旦那の実家は毎年、元旦に親戚が集まってお酒を飲んだりするそうです。 そこで悩んでいるのですが・・・ 一緒に住んでいるなら絶対に手伝うことになると思うのですが、一緒に住んでいなくても31日には行って、下ごしらえとか手伝うべきでしょうか? 旦那は「そんなに気を使わなくても大丈夫だよ」と言いますが、本当に大丈夫なのかなと思ってしまっています。 親戚の方にはお盆に会ったのですが、 口うるさそうなおばさんもいたので、 元旦にのこのこと言ってイヤミを言われるかも・・ なんて色々考えてしまいます。 結婚するまでの5年間は毎年バイトで年末もゆっくりできなかったので、今年結婚をして数年ぶりに年末に何もないので、ゆっくりしたいと思ってるんです。 その土地の風習とかあると思いますが、 旦那様の実家に住んでいない方は、 お正月はどのようにしているのでしょうか? やはりお料理のお手伝いとかしてますか??

  • 年末年始の過ごし方

    こんばんは。ただいま新婚2ヶ月で、もうすぐ結婚して始めてのお正月を迎えます。 その年末年始の帰省スケジュールで悩んでいるので、同じような環境の方がいらっしゃれば、参考にさせて頂きたいと思い、書き込みしています。 私達は現在、私の実家まで車で30分、旦那の実家まで車で1時間の距離に住んでいます。 お互いの実家には何度か遊びに行ったことがありますが、用事があれば行くという感じで、近いわりにはそんなに頻繁に行き来しているわけではありません。 しかし、さすがにお正月には挨拶も兼ねて両方の実家に遊びに行こうと思っています。 この距離(車で1時間以内)の場合、皆さん泊まりがけで帰られているのでしょうか? 両方の実家に泊まるとなると、元旦~2日午前中まで旦那の実家、2日午後~3日まで私の実家、という感じになると思います。 しかし、そうするとそれだけで三が日が終わってしまうのです・・・。(旦那は4日から仕事です。) かと言って、年末から泊まりに行っても掃除の邪魔かなーと思ったり。 (特に相手の実家だと、何を手伝って良いかわからずおろおろしそうだし・・・) 今年は特に年末年始の休みが少なく、2人の休みが重なるのが12/30~1/3の5日間しかありません。 せっかくなので実家に帰るだけでなく、家でのんびりしたりもしたいのですが、何しろ初めてのことでどうするべきかがわからないのです。 みなさんどんなスケジュールで過ごされますか? 人それぞれで正解などないと思うのですが、少しでも参考になれば・・・と思っています。 よろしくお願いします。

  • あなた独特の年末年始!(おバカさん編)

    こんばんは ^^ あなた独特の年末年始の過ごし方や、おかしな風習、行動等は? (年末年始に関することなら幅広くOKです) ジョーク回答でお願いします ^^ <例> ・蒲鉾は羽子板の上にのせて食す!^^   ・大掃除ですっきりした部屋をわざわざぐちゃぐちゃにし、  除夜の鐘を聴きながら「人生ってこんなものね」とつぶやく ^^ どうぞよろしくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂く場合が稀にあります。  予めご了承くださいね。

専門家に質問してみよう