• ベストアンサー

やっぱり男は腕力があってなんぼなのでしょうか?

sotomの回答

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.8

関連するQ&A

  • 腕力がなくてもウェイターは勤まりますか?

    こんにちは。 副業でアルバイトをする必要があり、人と接してはいたいのでウェイターを考えています。 飲食関連のウェイターのバイトはしたことがないので 腕力やなかったり手が小さかったりしてもきちんと勤まるのか気になります。 経験者の方、ご意見をお聞かせください。 ※当方男ですが、きょう日の女性よりも手が小さいほうで  腕力も正直ないと言った方がいい体つきではあります。

  • 研究の主導権を腕力で脅して握ろうとする学生について

    研究の主導権を腕力で脅して握ろうとする学生について 研究室での研究を腕力で脅して主導権を握る学生に対してはどのように対峙すればよいのでしょうか? 研究機材の使用権でも研究内容での口論にしても全て腕力で独占しようとする学生がいる場合はどのようにすればいいでしょうか? そして、教授も「男なんだから強くなければ勉強する資格はない」という教育論を持っていて学生の暴力を許可してる場合はどうしたらいいでしょうか? 有無を言わさず弁護士を通して学長に報告すればいいでしょうか? どうか的確なアドバイスをご教示願います。

  • 夫婦の力関係にどれだけ腕力が影響しますか?

    もちろん精神的なものが一番影響すると思うのですが、DVの場合などは、男性が腕力で女性を押さえつけて恐怖感で支配しているわけですよね?当然それは許されないことですが、精神面や生命力などでは女性のほうが圧倒的に強いと思うんです。神様はいろんな面で強い女性から腕力を奪い、いろんな面で弱い男性に腕力を与えることでバランスをとったといいます。そうしたときに、「男の最後の砦」である腕力ですら妻のほうが強いとしたら、夫婦の力関係は圧倒的に妻が上になってバランスがくずれてしまうのでしょうか?逆に女性は、もし腕力でも夫に勝っているとしたら、ますます夫に対して強く出るものでしょうか?もちろん実際に喧嘩で暴力をふるっても何の解決にもからないのは重々承知ですが、(潜在的)意識が夫婦の力関係にどう影響するかということが知りたいです。

  • 彼女についてなのですが、彼女は男友達が多く遊びたいらしいのですが、

    彼女についてなのですが、彼女は男友達が多く遊びたいらしいのですが、 私はあまり遊んでほしくないです。 前喧嘩したときに、男友達と遊ぶのはやめてほしいと私は言いました。 そしたら彼女は、いいよと言って男の子のアドレスを全部消去してくれました。 最初は止めたのですが、彼女か消すといったので消してもらいました。 そしたら2ヶ月ぐらい経つと些細な喧嘩が一週間に一回おきに4回ぐらい喧嘩して 最後の喧嘩で男友達と遊びたいと言われ、束縛が激しいと言われました。 向こうからアドレスを消すと言ってきたのにいきなり束縛がしんどいといわれました。 前にちゃんとしんどくないか聞いたのですが、その時は、しんどくないと言っていたのにしんどいらしいです。 この男友達の問題は私が一方的の意見で彼女の意見を取り入れてないといわれ、器が小さいといわれました。 それは、本当に私も思いました。 それで、彼女の意見を取り入れて男友達と遊んでも何も言わないことにしました。 それから、タバコも吸っていたのですがやめさせたので、それも何も言わないことにしました。 彼女を信じて何も言わない事にしました。 何も言わないと言ったら嬉しいと言われました。 彼女がそれで幸せと思うとは思わなかったです。 彼女の意見を取り入れたらこうなりました。 意見を取り入れてほしいと言っていてのに私の意見は無く 実際彼女の意見ばかりで私の意見は、何一つ入ってません。 何かを言えば一方的で意見を取り入れて無いと言われます。 私が我慢するしか無いのでしょうか? 何かいい方法は、無いですか? 好きなので別れる気はありません。 どうしたらいいかわかりません。

  • 男が一度決めたこと・・・

    2年付き合っていた彼と別れたのですが、その時「さよならするのちょっと迷った。でも男が一度決めたことなんだ」と、言われました。友人に、男は意地を張るものなんだ・・・って聞いた事があります。別れる事になった直接の理由は、喧嘩ばかりで疲れたって事でした。   男が一度決めた事・・・・こう言う場合、男の心を溶かすことって出来るのでしょうか・・・?  

  • 男と女で決定的に違うものは?

    最近は感覚が同じか逆転しているような気がします。 男と女で肉体的以外に決定的に違うものってなんですか? 現実的な男は多いし、ギャンブル好きの女も多いですし・・・ なんか思いつくものがありましたら教えてください。

  • 仕事が上手く出来ないって男は生きていけませんか?

    生きていくためには、勉強は出来ても出来なくてもどっちでも良いけど、仕事は必ず出来なくてはならないの? 勉強が出来ない人に対しては 「世の中学歴だけじゃない」「勉強が出来ないことは大したことじゃない。」とか 「勉強以外のことで頑張っていけばいい。」 みたいな擁護意見が出されたりしてるのを質問サイトなども含めて色々な所で見るけど、 仕事が出来ない人に対しては 「努力不足だ。もっとちゃんとやれ。」「そんなに嫌なら辞めたら?無能につきあわされるのは迷惑」 って言う感じで、ほとんど擁護意見はありませんね。 特に男性に対しては 「仕事が出来ないことは大したことじゃない。」とか「仕事がダメなら家庭とか他のことで頑張ればいい。」みたいなのは一切ない。 勉強は出来ても出来なくてもどっちでも良いが、仕事は必ずできていなければな生きていくことは出来ないって言うことなんでしょうか? 勉強が出来るのなら研究者とか勉強を活かした仕事に就いたり、最悪試験を突破して公務員になれば仕事が出来なくてもクビにならない。 勉強が出来なくても仕事が出来るのなら手に職を持ってやればいい。 女なら養ってもらう男を引っ掛ければいい。 勉強も仕事も出来ない男はさっさと首を吊って死ぬか、ホームレスになって死んでってことかな?

  • 男の意地で もう戻らないって決める事 ありますか?

    彼に別れを告げられて さよならしました。彼にはいつも相談に乗ってあげてる子がいて、いつしか その子の事で喧嘩する事が多くなって行き、とうとう彼の方から「疲れた…別れよう」って言って来たんです。別れる時、「メルも もう止めよう…俺、弱いから また君の事誘っちゃう。けじめなんだ」そう言ったんです。「さよならするの、ちょっと迷った。でも男が一度決めた事なんだ」友人に相談したら、「男は意地を張る者なんだ…だから例え 君が今 どんなに辛くても、意地を貫いて無視し続けるだろう…」って言われました。   逆に言えば、彼に取って 私はもう必要ない存在って事なのでしょうか・・・。もし本当に好きだって気持ちが残っていたら、意地で好きな人と別れたりしませんよね・・・ 例え 仮に僅かでも愛情が残っていたとして…男が一度決めたことだからって理由で、もう戻らないって決めてるのだったら、もうこの心を溶かすことは出来ないのでしょうか・・・? もし本当に好きだったら、手放したくないって思うと思うし、意地を貫いて もう戻らない決心を決めてるって、どう言う事なんでしょうか・・・ でも、さよなら・・・って嫌いになったから 言うんですよね・・・?  どうして いいのか分かりません。男性の考えを教えて下さい。 涙が止まらないんです。彼は、もうさよならが言えたって事は 気持ちがないって事なの・・・? 誰か助けてください 

  • あなたの思う「男として、あるべき筋力」のライン

    あなたの思う「成人男性として最低限このくらいの力はあったほうが・・・」って基準を教えて下さい。 よく、男らしさとは腕力でなく優しさとか聞きますし、自分もその意見には賛成なのですが、 やはり男性である以上、ある程度の筋力も必要かとも思ってます。 例えば女性が重そうなものを持ってるときに、手助けする優しさも必要だし、 それを実行するにはある程度腕力などもないと手助けもできませんし、それだと正直男として頼りないとも思います。 一応自分の意見としては ・灯油のポリタンクを満タンで片手に1個ずつ、一度に2個持って運べるくらいの力はあってもいいと思う (自分の親戚や職場の女性が2個持って運んでたゆえ、男が1個をヒイヒイやっと運ぶのもどうかと) ・ベンチプレスだったらスポーツ経験なし状態で40kg、3年鍛えたら100kgくらいは挙げてもいいと思う (素人成人男性の初ベンチプレスの平均がMAX40kgゆえ) ・理不尽な相手の暴力には負けないくらいの力はあってもいいと思う (ケンカするとかでなく、そんな相手でも暴力を振るわせないように抑えれるくらいの力は欲しいところ) 重さや物を運ぶ例えでもいいですし、それ以外でもあなたが思いつく事でも結構です。 (一応名誉のために書きますが、自分は上記の例は鍛えてない状態でもすべて満たしています(初ベンチは70kgでしたし))

  • 別れた元カノが違う男に抱かれているのを想像すると辛くて堪りません。

    大失恋しました(彼女に好きな人ができて振られました)。 原因は全て自分にあるので振られたという現実を受け入れてるつもりです。 元カノに未練はすごいあります。ただ別れるという現実を受け入れてるつもりです。 ただどうしても元カノが違う男に抱かれているのを想像すると辛くて堪りません。 この時点で現実を受け入れていないというご指摘があるとは思います。 振られて別れたので元カノが別の男のものになるのは当然とは頭で理解しております。 ただどうしても元カノが違う男に抱かれているのを想像すると辛くて堪りません。 肉体関係しか頭にないのか?そう言われればそうかも知れません。 安易な現実逃避と言われるのは覚悟の上で、この心境を少しでも楽にする、 楽にならなくてもこう考えればまだ気持ちが楽になるという方法や考え方が あればどなたかご教示いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう