数学が苦手な人でもファイナンシャルプランナーの資格は取れますか

このQ&Aのポイント
  • ファイナンシャルプランナーの資格は、数学が苦手な人でも取得可能ですか
  • ファイナンシャルプランナーの資格を持つことで内定が取りやすくなりますが、数学が苦手な人でも取得可能なのでしょうか
  • 数学が苦手な人でもファイナンシャルプランナーの資格を取るための勉強方法はあるのでしょうか
回答を見る
  • ベストアンサー

数学が苦手な人でもファイナンシャルプランナーの資格は取れますか。

数学が苦手な人でもファイナンシャルプランナーの資格は取れますか。 資格を持っていると内定が取れやすいので重宝されているファイナンシャルプランナーの資格をとろうと考えています。‥‥ただ気になることがありまして私は数学がほとんどできません。数学がほとんどできなくて(特に応用問題)高校受験では理系の問題が小学生レベルの試験問題がついている私立高校しか入れなかったことです(しかも道内で最低ランク) 私のように数学が苦手な人でもファイナンシャルプランナーの資格はとれるでしょうか。いまは就職活動をしているのでスクールに通うお金も時間もありません。ですので自分で資格を取りたいのですがどのような方法で勉強をしたらいいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

FP2級を5月に取得したものです。とくに金融関係の会社に勤務しているわけではなく、自分の資産管理のために取得しました。 数学が苦手であることは問題ないと思います。私自身、数学は苦手でした。ただ、問題の中に足し算、引き算、掛け算、割り算を使う計算問題は出てきますので、最低限の算数ができれば大丈夫。試験には電卓も使用できますからね。 ただこの試験は他の方も指摘されていたように試験範囲が膨大で、私のように社会人で仕事の合間に勉強するのは非常に難儀しました。1年弱、ある期間に集中して勉強して合計3か月弱は試験勉強に集中しました。 あとスクールに通う必要はないです。私はユーキャンの通信添削を使いました。AFPの資格をとるための準備講座形式になっているので、FP2級とAFP登録が可能です。他にもきんざいで通信添削があったような。独学でテキストを購入される場合は、分かりやすい説明のものを一冊、きんざいの過去問を一冊、選んで試験間際は過去問を中心にお勉強されるのがいいと思いますよ。過去問は直近3年以内の最新の試験傾向が分かるものを使ったほうが良いと思います。

その他の回答 (3)

  • ttuan
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.3

FP試験は出題範囲が広く、暗記で対応して楽勝などと言う気持ちでは受かりませんよ。

noname#121233
noname#121233
回答No.2

質問者様はファイナンシャルプランナー(FP)の業務内容をご存知かと思いますが、FPの主な業務は保険の見直し斡旋や企業・個人の資産運用の相談などです。 もちろん数学的知識が不要ではありませんが、最も必要なのは資産運用の知識や保険の種類などの知識と思われます。 最近は、計算はソフトでできるので自分で計算する業務は少ないと思います。 まずは、FPの資格取得の本はたくさん出てるので、参考になる本と問題集を買って、試験を受けてみるとよいと思います。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

問われるのは、お金の流れるしくみに関することなので、 数学に関する知識は、加減乗除が理解できていれば十分だと思います。 http://www.jafp.or.jp/examine/3fp/files/saimoku_3fp.pdf

参考URL:
http://www.jafp.or.jp/examine/3fp/files/saimoku_3fp.pdf
miyabi777l
質問者

お礼

‥‥ということは小学生レベルの数学がわかれば十分ということですか。ならそれ以外は暗記‥‥楽勝ですね!!

関連するQ&A

  • ファイナンシャルプランナー

    今、大学で理系(化学)を学んでいます。でも、経済に興味を持ってます。そこで、ファイナンシャルプランナーの資格をとろうと思ってます。実際、理系の人が取ることはどうなんでしょうか?

  • 勝手にファイナンシャルプランナーを名乗っても違法ではないのか?

    友人で投資一本で生活してる人がいます。 そのままでは世間体が悪いので 自称「ファイナンシャルプランナー」を名乗ってるみたいです。 かといってファイナンシャルプランナーの仕事はしてません。 医者でない人が医者を名乗るのは違法でしょうが 何の資格もない人がファイナンシャルプランナーを名乗っても 法律的に問題はないのでしょうか?

  • 私はファイナンシャルプランナー2級を目指し、まずは3級から受けます。

    私は、ファイナンシャルプランナー2級を1年かけて目指している34歳社会人です。そこで、ファイナンシャルプランナーについて教えてください。 金融関係の職種ではないですが、5年後の将来を考えた時、何か一つでも資格を取ろうと思いました。 書店やインターネット、資格の学校などに問い合わせて調べましたら、まずは3級を受けなければならないことがわかりました。 お金をかけて学校に通ったり、通信教育を受ける余裕もありませんし、仕事もあるので時間も取りにくいです。そこで、まずは独学で3級合格を目指しておりますが、書店に行くといろんな出版会社から参考書が出されていて、何が独学に適しているかわかりあせん。 そこで、質問ですが、全くの無知の状態から3級を目指すとき、お勧めの教材、テキスト、問題集がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • フィナンシャルプランナーが国家資格になる?

    フィナンシャルプランナーが国家資格になると最近目にしました。 その1. この詳細を知りたいのですが、どこを探せばいいのでしょうか? その2. 素朴な疑問ですが、「フィナンシャル」と「ファイナンシャル」はどちらが正しいのでしょう? その3. 教育訓練給付制度も全額の80%、上限40万から40%で20万に引き下げが決まったそうですが、これは5月から始める人が対象なのでしょうか? その4. この制度を利用できる資格は、失業保険に通算5年以上加入しているだけでよかったのか?再就職手当てなど利用してる人はダメなのかとか、聞いたような気がするんですが。 たくさん質問して恐縮です。 以前から興味があった資格なので、つい熱が入ってしまいました。 なにかヒントなど教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ファイナンシャルプランナーの資格取得

    今まで一般事務の仕事をしていましたが、転職にともなって資格の所得とそれを生かした仕事に就きたいと思っています まったく知識がないところからのスタートなのですが、ファイナンシャルプランナーを目指そうと思っています 何点かアドバイスいただけたら幸いです 1、しっかり勉強をして(必要ならスクールに通うことも検討しています)いきなり1級をとる、というのはやはり難しいのでしょうか? とりあえず2級をとって就職してから1級を目指す、という形が一般的ですか? 2、国家試験、協会試験とあるようですが、優先したほうがよい方はあるのでしょうか? 3、まったく知識がないので、問題集などのほかに参考書などもどんどん読みたいのですが、おすすめの本がありましたら教えてください 初歩的なことから書かれているものだと助かります 何の経験もないのに甘いかなぁとは思うのですが、時間の許す限りは(主に金銭的にですが・・・)努力して最終的には1級取得したいと思っています アドバイスありましたらお願いします

  • 資格の勉強を考えております。行政書士とファイナンシャルプランナーについて教えてください。

    私は33歳、ごく普通の会社員です。5年後の将来を見据えて、資格を1年かけて一つ取ろうと考え始めて書店、インターネットで行政書士とファイナンシャルプランナーを知りました。 私は特に取り柄もなく、留学した事と、英語を生かして商社の仕事をしておりますが、将来を考えると無資格の状況に不安を感じます。 両資格(行政書士とファイナンシャルプランナー)共、難しいですが、1年かけて合格を目指すなら、どちらが有望なのでしょうか?有望というあいまいな表現で申し訳ございません。 また、ファイナンシャルプランナーについてですが、自分なりに電話で問い合わせたりネットや書籍で調べると、2級受験資格には、3級の合格者又はAFP認定研修を修了した者とあります。日本FP協会が認定する通信教育を受けると、3級試験は免除のようですが、それなりにお金はかかります。お金を支払ってでも通信教育を受けて2級を受けるのがベストか、又は3級から受けるのが良いのか迷っています。 さほど金銭的余裕がありませんので、もし独学を選んだ場合、どのようなテキスト、問題集がお勧めでしょうか。書店に行く度に、各社多くの参考書が出版されており、立ち読みで読んでてもどれが良いのかわかりません。 <質問内容> ・将来を見据えた場合、行政書士とファイナンシャルプランナーの有望性 ・(ファイナンシャルプランナーの場合)通信教育を受けて2級を受けるのがベストか3級から受けるのが良いか ・お勧め(推薦)テキスト、問題集 質問が多いですが、ぜひともアドバイスをお願いします。

  • 知識ゼロからファイナンシャルプランナー3級参考書

    知識ゼロからでも分かるファイナンシャルプランナーについて勧めの参考書を教えて下さい。 ファイナンシャルプランナーに興味を持ちました。資格にはこだわっていませんが、独学で分かりそうなところまで勉強してみたいと思いました。 FPについて全く知識ゼロです。 先日ある専門学校のテキストを代引きで購入しました。スッキリ合格セット知識ゼロからと書いた3冊セットですが、いきなり問題からのテキスト1冊、重要箇所のまとめ1冊、過去問1冊でした。 これらを読む前に、知識ゼロ向きに解説された参考書があれば教えて下さい。

  • 苦手な数学...

    苦手な上に好きではない(解けないから嫌いなのかな...)数学をどうにかして克服したいです 現在高2で、単位制高校に通っているため文理選択で文系を選び、数学と接することがゼロになりました そのおかげで数学1の分野まで忘れてきてもう、ちんぷんかんぷんです 理系の数学2や数学Bをとっている人の問題などを見てみると、もう何が何だかわかりません なぜ克服したいのか理由を説明しますと、自分は航空整備士を目指しており、英語は得意なのですが数学が全くと言っていいほどできません 二次方程式だって怪しいもんです こんな状態で航空整備士になろうなんて甘い(そもそもなれない?)と思って、頑張りたいと思いました この苦手な数学をなんとか克服したいです (数学というより理系全体が苦手なのですが、とりあえず数学を...) どうしたら効率よく数学ができるようになるか あるいは克服できるのか 教えてください よろしくお願いします (塾に通え、諦めろなどの答えはあまり....汗)

  • 数学苦手で簿記3級合格できるかどうか心配

    数学苦手で簿記3級合格できるかどうか心配 30代女性です。転職も考えて、現在簿記の勉強をはじめましたが、まずは3級からと思って 本を開いてみたら・・びっくりするくらいに難しくて不安になってきました。 私は学生の頃から数学が本当に苦手でいつも追試ばかりだったのですが(お恥ずかしいですがそのくらい勉強ができなくても大丈夫なのでしょうか・・)、そんな私でも取れる資格なのでしょうか・・。頑張って11月の試験を受けてみたいのですが躓いてます・・。 あと、ファイナンシャルプランナー3級も取ってみたいのですが、無謀でしょうか・・。 アドバイスお願いいたします。

  • ファイナンシャルプランナーの勉強

    私は今年大学3年で、今ファイナンシャルプランナーの資格の勉強をしています。参考書を1冊買い、読み終わるので問題を解いてみようと思っています。参考書とは別に問題集を買ったほうがいいのでしょうか?それとも過去問をネットなどから印刷して何年分か解いた方がいいのでしょうか?問題集を買うとなると、学科と実技で2冊にわかれているのもあるので範囲が終わるかどうか心配です。でも解説が載っているのは便利だと思うのですが‥。過去問だと面倒ですが参考書で調べながらでもいいのかな、と考えています。 こんな質問ですが、わかる方教えてください。お勧めの問題集もありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう