不動産会社の対応について

このQ&Aのポイント
  • 一戸建の購入に際して希望した内容が施工されていない
  • 不動産会社の対応は謝るだけで納得できない
  • 軒の長さが変更されていたが、会社側のミスであることが明らかになった
回答を見る
  • ベストアンサー

不動産会社の対応について

不動産会社の対応について このたび一戸建を購入することになりましたが、希望した内容通り施工されていない部分が発覚して不動産会社に申し伝えましたが謝るだけの対応で納得できずに困り果てています。 内容は以下の通りです。 軒の長さが希望した四〇センチに対して実際は二〇センチで施工。 建物請負契約後に軒の長さを二〇センチから四〇センチに変更依頼して対応できるかを確認したら変更できると言われたが屋根が出来上がり自身が建物を確認した際に明らかに長さが違うと感じ不動産会社へ確認したら次のような回答。 建築確認申請時に軒が境界を超えるため認可が下りなかったので二〇センチに変更したと。 今後の対応を確認するも、今更どうすることも出来ないとのこと。 会社側のミスとしては出来ない事実を私たちに伝えることを怠ったことで、迷惑をかけたが請負契約以降の変更なので、お詫び以外の対応等には応じる事が出来ないと、請負契約とはそういうものだと。 私自身としては変更依頼したことに対して対応すると言ったにも関わらず上記のような回答しか得られずに泣き寝入りするしかないのか分からず困っています、それと不動産会社の対応とはこのようなものなのでしょうか。 今後自身が不動産会社に対して何もで出来ないのか、もしくは何か出来るのか教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

>軒の長さに関しては変更後の立面図も作成していますので、もう一度相手に対して今後の対処方法(値引きを含む)について話をしてみたいと思います。 さらなるアドバイス等あればお待ちしております。 どれ位の賠償金を想定しているのでしょうか? 瑕疵を主張して争うのであれば多分相手も折れないでしょうから、裁判しろ と言ってくると思います。裁判であなたの主張を認めてもらうためには、 弁護士の理屈や建築関係専門家の瑕疵損害評価などが必要ですから費用も それなりにかかりますから、賠償請求額は100万、200万の単位以上で ないと費用倒れになる可能性があります。 それから、値引き交渉はいいと思いますが、それを理由にいつまでも建築 残金の精算を遅らせるとあなたが訴えられますから、気をつけてください。 仮にあなたの損害金請求に相手が同意したとしても、相殺(値引き)するため には相手の同意が必要で、相手が同意しなければ先ずは一旦工事代金を精算 しなければなりません。 中途半端な交渉は相手に足元見られるだけですから、もしやるなら裁判辞さず の覚悟が必要だと思います。その覚悟があるのであればいずれはお世話にな らなければなりませんから、先ずは弁護士に相談してみてください。

marinatyan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 裁判等は考えることが出来ないので少しの値引きだけでも期待して交渉してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

軒の長さが期待した長さと違っていたのが、建物建築請負上の瑕疵にあたるか どうかがポイントだと思います。 目的物に瑕疵があるときとは、 1.完成された仕事が契約で定めた内容どおりでない。 2.使用価値もしくは交換価値を減少させる欠点があるか、または当事者が   予め定めた性質を欠くなど不完全な点を有している。 ということが通説になっています。 これをmarinatyanさんのケースにあてはめると、 1.については仕様変更について必要な取り交わしの事実があったかどうかが 争点になりそうです。つまり、一般論でいえば口頭発注も契約の内と言えない わけではありませんが、建物の構造物の変更について図面や費用変更その他の 必要な書類の確認なしに変更契約が成立した主張する根拠は何か?という問題 があります。相手から、「希望としては確かに聞いたが、仕様変更(契約)に は至っていない」と主張された場合の反論根拠が必要です。 2.については20センチと40センチの価値の差や性質の差に関する主張が 必要になってきます。客観的な価値については軒の短い家も増えてきています からその差を主張することは難しいと思います。一方で、変更を要求した際に (1.とも重なりますが)何故40センチにしたいのかといった事情を相手に 伝えていたとすれば主観ではあるにせよその時点で当事者同士あなたの価値感 を共有しており、結果はその性質を欠くものであると主張できるでしょう。 客観的な価値毀損が高ければ瑕疵担保責任を主張できますが、主観的な主張に 留まるならば、瑕疵担保責任というよりは、気分を損ねたといった慰謝料的 なもの(従って金額も相当に下がる)に留まると思います。 どちらにしても、相手がお詫び菓子折り以上の事は拒否するというのであれば 法的手段ということになります。

marinatyan
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございました。 軒の長さに関しては変更後の立面図も作成していますので、もう一度相手に対して今後の対処方法(値引きを含む)について話をしてみたいと思います。 さらなるアドバイス等あればお待ちしております。

回答No.1

「請負契約以降の変更なので、お詫び以外の対応等には応じる事が出来ない」 →契約以降に双方の同意の下で契約内容の変更があったと理解できるように思います。 口頭でも契約は成り立ちます(但し裁判をするのであれば、契約があったことを客観的に証明する必要があるので、口約束だけだと証明が難しいです。例えば、可能であれば40センチにしてくださいという依頼として理解したが、実際には可能でなかったので当初通り20センチで対応しました、と言われると打つ手が無くなります)。 ・請負契約は目的物が目的通り出来ているかいないかで決まる訳ですが、契約内容が変更されているならば、その内容どおりで無い以上、目的物に瑕疵があると認められる余地はあると思います。なお、目的物に瑕疵があれば、修補を請求するか、損害賠償を請求することが可能です。 民法634条1項~3項に、請負契約の際に瑕疵があった場合の規定があります。 1項(瑕疵修補請求権) ・仕事の目的物に瑕疵があるときは、注文者は、請負人に対し、相当の期間を定めて、その瑕疵の修補を請求することができる(ただし、瑕疵が重要でなかったり、修補に過分の費用を要するときは、この限りでない)。 2項(損害賠償請求権) ・上述の瑕疵修補に代えて、又はその修補とともに、損害賠償の請求をすることもできる。 このほか、635条で解除権というものも定められています。ただ、軒の長さが40cm無かったから解除というのは損害に対して解除した場合の相手の損害が大きすぎること、実際の契約解除規定の但し書きから恐らく認められないでしょう。 635条1項 ・注文者は、目的が達することができないとき契約を解除できる。ただし、建物その他の土地の工作物については、この限りでない。 それと、不動産会社の言っていることが事実かどうか確認した方が良いと思います。 事実であれば、どのような形にせよ40センチの軒は不可能なんですよね。対応が可能であれば他の不動産会社に対応してもらって、その費用を請求するということも出来るかも知れませんが、事実ならそういう手も取れないでしょうから。 いずれにしても、請負契約というのは途中経過を問わずに成果を出す契約のことですので、契約どおりの成果物(=家)を提供すべきで、それが出来ないのであれば請負契約の義務を履行したとは言えません。不動産会社が言うことが仮に事実としても、そのような場合は契約内容を履行できない以上、まず依頼主に報告・相談をすべきで、相談しない時点で根本的に間違っていると思います。請負契約はそういうものだから・・というのであれば、請負契約の履行義務を満たさない成果物の受け取りおよび支払いを拒否する、と言うことは可能だろうと思います(売り言葉に買い言葉レベルですが)。ただ、実際には履行できなかったから全額の支払いを拒否することは恐らく困難だろうと思われます。 ですので、本当に出来ないのか根拠を確認することも含めて、よく話し合いをされることをお勧めします。場合によっては他の施工会社(リフォーム会社等)に確認して、それで可能であった場合にその費用を出してもらえるか聞いてみてもいいのではないでしょうか(他者に聞いて可能という回答があった場合、40センチの許可が下りなかったというのはウソかもしれませんので、そういうことも含めて確認しますよ、というニュアンスを出す、ということです)。

marinatyan
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 出来ることならば希望通りの形で気持ちよく引き渡しを迎えたいと思っていますので アドバイスのとおり他の施工業者へ確認をしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 不動産会社の対応改善について

    不動産(貸家)の管理会社に対し、最近話題の「原状回復のガイドライン」の対応について、今後どのように対応を行って行かれるか等の質問をしましたが、ピントのハズレた返答が繰り返される為、項目を明記した確認の依頼をしましたが、既に2週間、初めの確認からは2ヶ月が経過しようとしています。  善処ある対応を引き出す有効な方法はないものでしょうか? ※地域等:福岡県宅地建物取引業協会・九州住宅宅地経営協会会員 の不動産会社(ワンルーム販売会社)

  • 不動産会社の対応についての質問です。

    不動産会社の対応についての質問です。 我が家は土地を探して家を建てようと計画中です。 先日、HM提携のA不動産から土地を紹介してもらい、とても気に入りました。HMに建物のプランを作成していただき、値段の折り合いもついたので土地の「買い付け証明」を出そうとしました。 しかし、A不動産より「1時間前に他の方に買い付け証明を出されてしまった」といわれました。「2番手でも可能性はあるので、買い付け証明を出してください」といわれ、買い付け証明を出しました。 他のHPでも私達が希望している土地の情報が出ていたので、現在の状況(売れている・契約されている)をB不動産に確認したところ「B不動産のお客様が、先週契約しました」と、私たちが買い付け証明を出す数日前の日にちを言いました。 「既に契約しようとしているのに、何故、A不動産は数時間前に買い付け証明が入ったと言ったのか?」と不信に思っています。 また、昨日はC不動産から先日駄目になった土地の情報を貰い、先ほど、今までの経緯と再度、現状を確認して欲しい旨お伝えしたところ「やはり一昨日の時点ではまだ契約されていませんでした。昨日、契約されたようです。」とのこと。 何故、このように不動産会社によって、言っていることがマチマチなのでしょうか? 不動産会社とは、このようなものなのでしょうか? もし仮に、一番手の方がキャンセルになった場合には、買い付け証明を二番手で出している私達に、再度権利は回ってくるのでしょうか?それとも、再販という形になるのでしょうか? 不動産会社によって言われることがマチマチで、不動産会社全般への不審が強く、こちらでどなたか教えていただきたいと思っております。

  • 不動産会社の対応について

    はじめまして。本契約前、不動産会社の対応に、大変不信感をいだいており、皆さんのご意見を頂けたらと思い、相談させて頂きます。 11月22日 店舗に来店し、気に入ったお部屋があり、申込み。管理会社が別のため、27日に契約時に必要なものを確認して連絡するという話がある。 27日 連絡なし。 28日 ラインで審査が無事承認されたとの連絡があり。契約時に必要なものについては連絡なし。 29日 別の相談と一緒に契約時に必要なものについても教えてほしい旨、伝える。 早急に確認して連絡すると返答あり。 30日 不動産会社休み 12月1日 契約の日の連絡と、前回の問い合わせたことについて返答をほしいと連絡。 2日 契約の日の時間帯連絡と、契約時に必要なもの以外は返答がある。 3日 再度、契約時に必要なものを教えてほしいと連絡。早急に確認して連絡すると返答がある。 4日 連絡ない。6日が本契約の予定です。 とても条件がいいお部屋だったので申込みしましたが、上記のような対応に大変不信感を覚えています。 今回、申込みした部屋をキャンセルし、別の不動産会社で同じ部屋を申し込むことは可能でしょうか? この部屋を諦めて、別の部屋を探そうかとも考えましたが、思うような部屋がみつかりません。 主人は、キャンセルしたいと言っています。 私は、今回の部屋で決めたい気持ちもありますが、不動産会社の対応に不信感を抱いており、契約日が明日にせまり、どのようにしたらいいのか途方にくれています。 現在、申込書だけの記入で申込金など、いっさいはらっておりません。 皆様のお知恵をかしていただけたらと思い、相談させて頂きました。是非アドバイスをお願いします。

  • 不動産会社の対応がムカついた!

    駐車場の件で話しあいしたが不動産会社の人の対応があまりに変わりすぎてビックリ! 自分は、いいましたよね~!確認して下さいって、ハイと言った自分達が悪いように言われて、自分達が重要事項説明に違反してませんか?と言うと確認してとはいいましたよね。と逆に言われ、これが誠心誠意をもった不動産会社ですか?と言いました。初めの書類の駐車場変更不可は、前の用紙で変更されてない前の貸室台帳とかいいだしてあり得ない話しですよね。 101号室が駐車場かえた理由教えて下さいと言ったら理由は大家さんと別担当しか分からないからと言って理由教えてくれませんでした。上司連れてきて下さいと言うと営業担当管理課の人を連れて来て鍵をやっとなおしてくれました! この営業担当に駐車場の件聞かれて、今対応してます 101号室の方の理由は、空いてたからだったと思います。と言われ えっ!この間自分達が101号室も同じ停めにくいからじゃないですか?と聞いたら、あーそうですね! と言ってたのに言ってないと言い出し最低な人不動産会社です(泣) 泣き寝入りしたくないです!善管注意義務はたしてないのでは?と言うとまた確認して下さいと言って一番端のところと指示しましたけどと言って強気です。他に方法教えて下さい!

  • 不動産会社の対応

    迷惑駐車につきまして日ごろから参考にさせていただいております。 私もアパートで暮らしており駐車場を借りておりますが、私道に隣接しているため、迷惑駐車が多く、大変困っております。ある程度は我慢していますが、同じ自動車が何度も駐車する場合は契約していおります不動産会社に連絡をして注意していただいておりました。先日、以前に注意をお願いしました自動車が、またもや私の駐車場前にどうどうと停められておりましたので、不動産会社に連絡しましたところ、(1)事故・トラブルはお互いの注意が不可欠。(2)これ以上苦情を言うようであれば、私への対処を考えますと言われてしまいました。不動産会社も私道ということであまり対処するつもりが無く、逆に苦情を言う私に出て行ってもらいたいように取れました。 迷惑駐車も困るのですが、不動産会社のこの対応に今後の生活に支障(何か他に問題がおきた時に対処してもらえないとか、いきなり退去命令きたりするのでは等)をきたすような気がして不安になっております。 もし、不動産会社との間でトラブルに発展したときはどこに相談すればよいのでしょうか? ちなみに苦情の回数は現在 住み始めて5年目になりますが、4回から5回位です。 また、私道の管理は不動産会社のようです。 アドバイスをいただけばとても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 建物にも手数料を要求されます

    仲介物件で気に入った土地が見つかり、建築条件付宅地の購入を考えています。まずは不動産屋さんと土地の売買契約をし、後日フリープランで建物は施工業者と請負契約の予定です。不動産屋さんに手数料を尋ねたところ土地契約の際は仲介料「土地代×3%+6万円」、請負契約の際に「施工料×3%」の手数料(立会い料と言ってましたが)が発生するとのことでした。建築確認がまだの建物に手数料を請求されるのは納得がいかないのですが、払わなければいけないのでしょうか?

  • 不動産管理会社への対応について

    都内にアパートを所有していますが、遠方のため地元の不動産会社に管理をお願いしました。内容は、家賃の回収や住人の要望など窓口になってもらうというような内容です。別料金で外回りの掃除もお願いししてます。問題は不動産会社の対応です。2月の中旬から、数件空室になってますが、いまだに決まりません。その間退去の敷金返還や更新等がありましたが、電話1本ありません。更新手続きの契約書と敷金返還の明細のみ郵送で送られてくるのみです。こんなものなのでしょうか?完全に信頼関係がくずれました。今後、管理会社にはどのような対応をすればいいんでしょうか?

  • 大家と不動産会社についての質問

    賃貸マンションに住んでいます。 いくつか質問がありますので、わかる方ぜひお願い致します。 大家=建物の管理者兼任です。 (1)これに関しては、普通のことなんですよね? (2)でも、建物を管理する能力がない(自分では直せない)のに、管理会社をつけないで、個人でやっている場合は、どうなんでしょうか?違法とかにはならないのでしょうか? でも、大家が入院しました。それで、不動産会社が変わったんです。その新しい不動産会社からの通知の手紙には、物件のクレーム等があったら、当社へ連絡をするようにとの旨が記載されていました。でも、その新しい不動産会社との間で更新した「賃貸借契約証書」には、物件が破損した場合は、甲(賃貸人=大家)に届け出るようにと書いてあるんです。 (3)この場合、どちらがクレームを受け付ける方なのでしょうか? 私は、新しい不動産会社が、建物管理を任されることになったと書いてあったので、今まで大家がやっていた建物の管理を、その新しい不動産会社が請け負うことになったという解釈をしました。(上記のクレームの伝達に関しては、2つの表現があること自体、とてもややこしくて、難解なのですが・・・。)ですので、部屋から雨漏りをしている件を、不動産会社に話しました。そうしたら、すぐ対応すると言ったのに、何も連絡がこないままでした。それでまた伝えたら、「大家と連絡を取れていないので、こちらは動けない」と言われました。 (4)現在入院して何の対応もできない大家に、そのような許可を取る必要があるのでしょうか? (5)建物の管理を任されたと言っても、入院している大家にでさえ許可をもらわなければ、雨漏りしていようが、不動産会社は何の対応もできないのでしょうか? 以上、長いですが、よろしくお願いします。

  • 不動産の対応(急いでいます)

    仮契約から本契約まで持っていくときの不動産の対応についてお尋ねしたいのですが… 今回、初めて1人暮らしをすることになりました。 27日に入居する予定で12日に仮契約をし、保証人の確認は14日に取れたそうです。 私は遠方から契約をしに行ったので「契約書は後ほどお送りします」と言われたのですが、先日契約書が届いていないにもかかわらず、残りの金額を振り込むように言われました。 本来ならば入居予定日の1月前には契約をした方が良いと聞いたことがあります。私が契約をしたのは入居するのにギリギリなのかもしれませんが、どうも不動産が急かしているようにしか思えません。 文章では分かりづらいかもしれないので簡単に箇条書きにします。 12日 仮契約。手付け金を払い、保証人の確認は13日にできる予定だと説明を受ける。 13日 連絡がなかったため、こちらから不動産に連絡。「まだ保証人との確認が取れません」と言われる。 14日 「保証人の確認が取れました。契約書を発送したので15日に残りのお金を振り込んでください」と不動産から連絡がある。(やけに15日にこだわっていた) 15日 一日で契約書が手元に届くはずも無く、お金はまだ振り込んでいない。 何人かに相談したところ、「怪しいんじゃない?」と言われたのですが、実際はどうなんでしょうか?入居までの時間が短いため、不動産がこういう行動を取っているのかもしれませんが、私は初心者なのでよく分かりません。 今日、電話で質問をしようとしたのですが、肝心の不動産が休みだったため、行動に移れない状態です。 経験者の方、回答をお願いします。

  • 不動産会社の思惑を知りたいです

    「A不動産会社」で新築の注文建築を建てることになりました。 ※A不動産会社お勧めの土地があり、「そこにA社指定設計士で建てていただけるならば」という条件でのお話です。 ただし、当方自営ということもあり、3週間ほど経過した現在も、金融機関との間で希望額のローン契約を結べておりません。A不動産会社の方にお任せして審査中という形で3週間経過しました。 A不動産会社には手付金として100万円お渡し済みです。 ※これは4月末時点で契約が成立しない場合、返還となる文書契約しております。 僕自身、3週間経過した現在、正直ローン契約が困難と感じております。 しかし、A不動産会社のスタッフは「なんとかなります」と 前向きな姿勢で話をしてくれております。 ※近日設計士と顔合わせすることになりました。 この契約は、今後どのような結果になりそうでしょうか。 1)ローン契約が成立し、無事建築へと向かうのか、 2)ローンが組めず100万円返金となるか、 3)あるいは何か詐欺まがいの手口があるのか。 業界のかたの予期できる結論を教えていただけますでしょうか。