• ベストアンサー

旅行の予定をあってすでに予約しているとき、お通夜やお葬式があったら

旅行の予定をあってすでに予約しているとき、お通夜やお葬式があったら お通夜やお葬式は欠席して 後日、先方が都合がいい日に お線香をあげにいっても気持ちは伝わるでしょうか。 旅行の予定をたて、すでに切符や宿を予約しているとき、 葬式などがあると対処に悩みますね。 楽しみにしていた旅行をキャンセル料を払ってまでキャンセルして お通夜やお葬式に出ても 相手がそれをしったら 「せっかくの旅行をキャンセルさせてしまい申し訳ない」と思う場合もあると 思いますが どう感じますか。

noname#130134
noname#130134

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

>旅行の予定をあってすでに予約しているとき、お通夜やお葬式があったら お通夜やお葬式は欠席して 後日、先方が都合がいい日に お線香をあげにいっても気持ちは伝わるでしょうか。        ↓ あくまでも故人や遺族との関係がポイントです。 その関係や続柄とか家同士の問題が無ければ、問題は無くてお気持ちも伝わると思います。 ◇3親等以内で非常に世話になっていたり、日常の冠婚葬祭で関係の深い親類の場合は微妙です。 遺族以外にも親類一同の中での連帯感や印象、供花や葬儀費用の分担とか焼香順とかに影響があるためです。 出来れば、通夜・告別式の中で、都合を合わせて、ご自分の哀悼の気持ちを伝え、お悔やみとお別れに駆けつけてお参りするのが良いと思います。 ◇喪主や遺族の中に親しい方が居られるなら、事情や悩みを相談する形で問い合わせ、アポをしてみる。 「知らせを受けてビックリしており、通夜にお伺いしたい所だが、〇〇の予定があり、後日お焼香に行きたいのですが?と、お悔やみとお詫びのご連絡を入れる」

noname#130134
質問者

お礼

>「知らせを受けてビックリしており、 >通夜にお伺いしたい所だが、〇〇の予定があり、 >後日お焼香に行きたいのですが?と、お悔やみとお詫びのご連絡を入れる」    ↑ わたしも回答者様が書いた上記の文がよいと思います。 とても近い間柄なら旅行を中止ということになるでしょうが、 遠い間柄の場合にまで旅行を中止していたら 何の予定も立ちませんよね。 結婚式なら日にちがはっきりしてますが 葬儀はいつ訪れるかわかりませんし。

その他の回答 (3)

  • nylcaj
  • ベストアンサー率0% (0/18)
回答No.3

  何を考えてるんだか...... 葬式は喪主のためでもなく、その家族のためでもない。 亡くなった方の人生最後の儀式です。 もう二度と訪れない重要なイベントに、金がもったいないからと旅行を優先するなんて不道徳な事はない 旅行の最中に連絡があれば旅行を中断しても急いで帰宅し参列すべき。  

noname#130134
質問者

お礼

>旅行の最中に連絡があれば旅行を >中断しても急いで帰宅し参列すべき。 実際そういうケースがあったのを知っています。 しかし旅行を中断され 内心すごく不快な思いをして ご旅行中の家族は 家族内で喧嘩になったそうですよ。 主人は旅行を中止して葬儀に参列したそうですが 奥様はものすごく不愉快で 後日夫婦喧嘩になったそうです。 ならば、予定どうり旅行をつづけ 帰ってからお参りにゆくほうが いいと思うのですが、、、。 形式だけにこだわることに疑問を感じるのです。

回答No.2

  電話してお悔やみを告げ、旅行の予約をしてるので帰ってきてからお線香をあげに行くと伝えれば相手も納得してくれると思いますよ。 通夜や葬式は沢山の人が出向き形式的な儀式でしかないから気にせずに旅行しましょう。 日に拘らずに焼香する事で貴方の気持ちは伝わります  

noname#130134
質問者

お礼

>形式的な儀式でしかないから気にせずに旅行しましょう。 私としては形式だけにこだわることに疑問を感じるのです。 気持ちが大切ですよね。

noname#140269
noname#140269
回答No.1

>相手がそれをしったら「せっかくの旅行をキャンセルさせてしまい申し訳ない」と思う場合もあると 思いますが、どう感じますか。 =その通りだと思います。 >後日、先方が都合がいい日に、お線香をあげにいっても気持ちは伝わるでしょうか。 =充分に伝わります。老婆心ながら香典の表書きは「ご仏前」になりますので、そこだけ注意してください。

noname#130134
質問者

お礼

「気持ち」が大切ですよね。

関連するQ&A

  • お通夜・お葬式について

    30代の夫婦です。(私は長男です) 長文ですがよろしくお願いします。 私の両親は 共に兄弟が多いので(父6人・母8人) 親戚、従兄弟達が たくさんおります。 年々、親戚(伯父・伯母)の方々も高齢になり ここ数年、残念な知らせが多くなって来ました。 お恥かしい事ながら私は 知識や経験が浅い為 その都度 母に聞きながらやっています。 (1) 私は出来る限り お通夜・お葬式の両日 参列しています。     その際、親族席に座り お通夜は、通夜ぶるまい ・ お葬式は、出棺までいます。     しかし従兄弟達は お通夜のみの参列で お焼香の後 すぐ帰ってしまいます。     私が仕事の都合上、お通夜には行けるが お葬式には行けない場合     母が妻に 『私の代わりに お葬式に参列してもらえると助かる』 と言うので、妻が参列しています。 私としては・・・ 故人と同じ関係である 従兄弟達が お通夜しか来ていないので 私がお葬式にいけない場合 妻が代わりに参列しなくても良いのではないか??? (2) 先日も残念な知らせがありました。     この時母が 『妻に、お通夜・お葬式の受付をやってほしい。』 と頼まれたそうです。     母より 亡くなったと知らせを受けた時、 この事を聞いたのですが     断っても良いと 言っていたので 断るつもりでした。     (妻は、ほとんど面識がないですし お葬式の日は 私が仕事を抜けてでの参列で     出棺の後 すぐ帰らなければならなかった為)     しかしその日の夜 お線香をあげに行った際 喪主の方直々に 頼まれてしまい 断れませんでした。     結局妻は 精進ぶるまい? の席まで いなければならなかったそうです。      私としては・・・ 本来受付は 私や従兄弟達が やるのが好ましい様なのですが なぜ妻に頼むのか? (私に頼まなかったのは 大雑把な性格で だらしがないからだと思いますが・・・汗) またこれを機に 今後、妻が頼まれる事が多くなるのではないか・・・ なので 母より事前に 断ってもらった方が 良いのでは??? 妻は 『お義母さんの言う様にやっていれば 間違いないでしょ。』と言ってくれておりますが やはり気疲れでしょうか、私の代わりに参列した時は 帰って来たら ぐったりしています。 (父も免許を持っていますが そういう訳にはいかないと 行き帰りの運転も 妻がしていますし、 何よりも ほとんど面識がない人達の中に一人。 私の両親が一緒ですが それはそれで・・・ですし。) なので、翌日は朝起きるのが 辛そうです。 (ゆっくり寝てて良いと言ってます) 私側の親戚が多く またこの先 年々この様な事も 増えていく事ですし 妻に対して 申し訳なく思っております。 皆様は お通夜・お葬式の際 どうなされておりますか??? 私の代わりに参列しなくても良いのでは・・・ 受付などを頼まれた際は 母より事前に 断ってもらった方が良い・・・ 等々 皆様の ご意見やアドバイスを聞きかせ下さい。 これを参考にした上で 母に話(相談) してみようと思っております。 よろしくお願いします。

  • 祖母がなくなり、葬式があり、ついで通夜があります。

    祖母がなくなり、葬式があり、ついで通夜があります。 義母、義父を招待しましたが、香典や花代が高すぎるし、そもそも嫁の祖母なら行く必要がないのに養子でもないのに考え方が間違ってる(直接私ではありませんが、夫にメールで)言われました。  それを受けて49日は招待する予定でしたが、仕事でいけないということにしておいたので、欠席ということにしてください。とメールをしたら、夫に「○○さんは財閥(実家はむしろ貧乏なサラリーマンです。)の娘だから頭があがらなくて辛いでしょ?」とメールがありました。。。ちなみに夫も仕事はないけど、仕事があることにして欠席です。。。  私が偉そうな態度をとったんでしょうか?本来出席するはずの二人が欠席することで立場がなくなっても、夫の家にあわせたのに、一体どうすれば満足だったのかわかりません。  違う家から産まれたのですから、習慣や考え方が違って当たり前なのに、他の事でも毎回反撥されて疲れてしまいます。どう対処してったらいいのでしょうか?  教えてください。

  • 旅行の予約金は返ってくるの?

    宿に予約金を支払った後に都合によりキャンセルすることになったのですが、支払った予約金というのは返ってくるのでしょうか?HPで調べたら返ってこないとかキャンセル料が発生しない期間なら返ってくるとかあったのですが基本的にはどうなのか教えてください。

  • 叔父のお葬式に行きませんでした。

    叔父のお葬式に行きませんでした。 親から訃報の知らせがあり、お通夜の日はたまたま仕事が休みでしたが自分は遠方に住んでいるためお通夜でも日帰りでの参列は難しく、自分の親からも(叔父の家族からも)「遠いから無理して来なくても後日お線香あげるだけでも良いよ」と言われました。 遠いといっても車だと5時間程度の距離です。 叔父とは親に連れられて毎年正月に顔を合わせる程度の付き合いです。 私が「行こうかな?」と言ったら「出たい?無理しなくて良いんだよ」と親から言われ・・・ 葬儀は親族のみで行うそうで、今はコロナのこともあるし、少人数でやりたいのかな?あまり遠方からは参列して欲しく無いのかな?と勝手に感じて 調べてみると会社には3親等は忌引きが出ないし、叔父や叔母の葬式に行くために休む人なんて見たことないし、祖父祖母や親が亡くなった時みたいに是が非でも仕事を休んでまで緊急で参列するもんじゃないのかな?と勝手に思ってしまい・・・ でも仕事を休んで行くべきなのかどうしようかと悩んでいたところ、親からメールで、お通夜の時間と場所の連絡。文面には「無理しないで」との言葉があって。 やっぱりこういう場合は無理して行くものじゃないのかと思ったので、お通夜の日は予定通り遊んで過ごしました・・・(しかし後ろめたくて楽しくない) 弔電&香典は出してもらいましたが・・・ 後から聞いた話では、親族ほぼ全員参列していて大半は地元ですが、遠方からも参列していたそうです。それを知って、初めて、やっぱり自分も無理してでも行くべきだったんだと後悔しています。 この場合「無理しないでね」という親の言葉は社交辞令だったのでしょうか?まさか親が社交辞令を言うなんて思っていなかったので、真に受けてしまいました・・・ 仕事は無理して休もうと思えばたぶん休めました・・・ お葬式に行かなかった自分はやっぱり非常識ですか? 行かなかったことを後悔していて毎日毎日考えます。 こんなに後悔すると思っていませんでした。 いまさら後悔しても手遅れなのですが・・・ お通夜もお葬式も欠席するって今後は親戚付き合いしませんって意味になりますか? どんな顔してお線香をあげに行けば良いのでしょうか・・・ 合わせる顔がありません。。

  • 面識のない近所の方のお通夜。お葬式

    この町内の組が同じ方が昨日の夜なくなられたそうで、連絡をもらいました。まだ通夜葬式の詳細は決まっていません。(葬儀場を借りるのではないかといっていました) この方とは面識もなく、名前もしらない方なんですけど、多分かなり年配の方かと思います。 私はというと、この町内に引っ越してきたのが4月。今までアパートだったので町内会に入るのも今回が初めてです。(「うるさい」町内だそうです) そして、今までお葬式やお通夜に参列したことがほとんどなく、喪服もなにも持っていません。 今日と明日は子供の合宿で昼~夜にかけてその手伝い等が入っています。 無知で申し訳ないですが、いくつか質問です。 明日誰か近所の方を探してどうすればいいか相談をする予定ではいるのですが、その前にできれば知りたいのでお願いします。 1、「お葬式はすぐ帰っていいのか?」とか「できれば短めにして合宿にもどりたい」とか聞くのはあまりよくないことですか? 2、お通夜、葬式はどのくらいの時間かかりますか? 3、昨日の夜に亡くなられて、すぐ今日の夕方通夜ということもありますか? 4、喪服、数珠、黒のストッキング以外に購入するものはありますか?黒の無地のパンプスはあります。真珠のネックレスのようなものはしなくてはいけないんですか?(もちろんもってないです。) 5、どのくらいの用事の場合出席しなくてよいと思いますか?(これから先のことも含めて、たとえば旅行にでる寸前とか。) 6、というか、やっぱり出なきゃよくないんですかね? 近所の方もまだそこまで仲がいいわけでもなく、みなさん、歳も私の親の年齢くらいです。よろしくお願いします。

  • 旅行予約のキャンセル料に関して

    旅行代理店の方に聞いたのですが、旅行当日までにきちんと連絡を入れればキャンセル料は法律的には払わなくて良いと聞きました。 規約にキャンセル料を設定されてる場合がほとんどだと思いますが、キャンセル料を設定する規約は無効らしいです・・・。詳しいことは判りませんが、そういう規約は法律的に認められていないらしくバレるとその代理店は叩かれると言っていました。 このサイトでキャンセル料に関する問い合わせを参照してみましたが、事前にキャンセルの連絡をしてもキャンセル料を払わなくてはならないように皆さん回答されてますね・・・。 実際どうなのでしょうか? 仕事の都合でぎりぎりまで旅行の予定が立てられない為、上記のキャンセル料がかからないとなれば気軽に予約ができるので非常に助かるのですが・・・。

  • 同棲している彼氏の父親が亡くなりました。

    同棲している彼氏の父親が亡くなりました。 そこで、私はどう行動すべきか分かりません。 お通夜とお葬式予定の日程が、仕事がどうしても休めないのと、家庭の都合(旅行)があります。 仕事を無理にでも休んで、または家庭の都合をキャンセルしてまでお通夜またはお葬式に伺う べきなのでしょうか。 ちなみに場所は近所ではありません。 行けない程遠い距離ではありませんが、新幹線で行く必要はあります。 結婚しているのであればそこまでする必要はあるのかもしれませんが、同棲しているだけであって、 確かに将来的には考えてはいますが、婚約しているわけでもなく現状はただお付き合いしている だけの関係です。 〔現状の関係性〕 ・彼との付き合い約7年 ・同棲歴 4年 ・ご両親とは2回だけ会って食事をした事がある ・ご両親以外(兄弟)には会った事はない という感じです。 私の考えた選択肢は・・・ (1)仕事を無理にでも休む、または旅行をキャンセルして行く (2)お悔やみの手紙&香典を送って後日改めて伺う (3)後日お線香だけあげに伺う この3つ位かと思っています…。 ちなみに彼本人は、「別に無理しなくて良い」と言っています。 でも彼はそうは言っても、ご家族の方に対して失礼になってしまうのでは…と 考えています。 逆に、2回しか会っただけでの関係なのでしゃしゃり出て行くべきではないのか…。 このような事は初めてなのでどう対応すべきなのかわかりません。 宜しくお願い致します

  • 友人の結婚式と従姉妹のお通夜が重なってしまいました。

    友人の結婚式と従姉妹のお通夜が重なってしまいました。 友人の結婚式に出席するつもりで準備等をしてきたのですが、 従姉妹が亡くなってしまい、 ちょうど、お通夜と重なってしまいました。 この場合、私は従姉妹のお通夜を優先すべきかなと思うのですが、 一般的にはどうなのでしょうか? (その日は結婚式に行って、翌日のお葬式・告別式に行けば良いのでは?という意見も知り合いからいただいたので・・・) また、仮に結婚式を欠席するとしたら、 本当に直前なので、先方も人数変更とかが出来ないと思うのですが、 ご祝儀等は送った方が良いのでしょうか? 基本的なことかもしれませんが、 どうか教えていただけると助かります。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 葬式後、訪問するときの服装について。

     親戚で不幸がありましたが、都合でお通夜、お葬式に行くことが出来ませんでした。そこで後日、日曜日に(2~3日後)香典を持参し自宅に訪問しようと思っています。その時は喪服を着ていった方が良いのでしようか。それとも普段着でよいのか迷っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 旅行券で旅を予約して、それをキャンセルしたらどうなるの?

    旅行券をつかって旅行代理店で、旅を予約したとして、 都合が悪くなって旅行をキャンセルした場合は、 旅行券で帰ってくるんでしょうか?それとも、現金で戻ってくるのでしょうか?

専門家に質問してみよう