• ベストアンサー

面識のない近所の方のお通夜。お葬式

この町内の組が同じ方が昨日の夜なくなられたそうで、連絡をもらいました。まだ通夜葬式の詳細は決まっていません。(葬儀場を借りるのではないかといっていました) この方とは面識もなく、名前もしらない方なんですけど、多分かなり年配の方かと思います。 私はというと、この町内に引っ越してきたのが4月。今までアパートだったので町内会に入るのも今回が初めてです。(「うるさい」町内だそうです) そして、今までお葬式やお通夜に参列したことがほとんどなく、喪服もなにも持っていません。 今日と明日は子供の合宿で昼~夜にかけてその手伝い等が入っています。 無知で申し訳ないですが、いくつか質問です。 明日誰か近所の方を探してどうすればいいか相談をする予定ではいるのですが、その前にできれば知りたいのでお願いします。 1、「お葬式はすぐ帰っていいのか?」とか「できれば短めにして合宿にもどりたい」とか聞くのはあまりよくないことですか? 2、お通夜、葬式はどのくらいの時間かかりますか? 3、昨日の夜に亡くなられて、すぐ今日の夕方通夜ということもありますか? 4、喪服、数珠、黒のストッキング以外に購入するものはありますか?黒の無地のパンプスはあります。真珠のネックレスのようなものはしなくてはいけないんですか?(もちろんもってないです。) 5、どのくらいの用事の場合出席しなくてよいと思いますか?(これから先のことも含めて、たとえば旅行にでる寸前とか。) 6、というか、やっぱり出なきゃよくないんですかね? 近所の方もまだそこまで仲がいいわけでもなく、みなさん、歳も私の親の年齢くらいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89024
noname#89024
回答No.3

まず解ることだけ・・・ お通夜は亡くなられて病院から遺体が家族に渡れば大抵の場合当地ではその日の夕方からお通夜になります、又日が悪くて翌日葬式が出来ない場合二日続けてお通夜もあり得ます(私の母親がそうなりました)時期も今月の23日ですから今の時期で40年近く前のことです。 お通夜はその日の晩にするものと私は思っていましたが、違う地域も有ります(要確認です)私の地域では今まで経験して中ではすべてそうです(事件性でも無い限り) なお、出席はお通夜か葬儀かどちらかでよいでしょう・・・ 私は田舎を出て町で長いこと生活していますから全く知らない方の葬儀も近所と言うことで案内を貰います、しかし、すべてに出たことはありません(多生とも義理が有るところ優先) ですが、引っ越してすぐの様ですから私は近所の方と顔見知りに成ったり付き合いをする上で絶好の機会と思います、又でないことによりどうしても近所と疎遠に成りやすいです。 幾ら町でも出ないと色々と言われる可能性があります、お子さんが居る様ですから特にお通夜か葬儀か片方だけでも良いので出席はした方がよいでしょう。 又その地域にもよるでしょうが相談するのでしたら町内会長などに聞くのが一番ですが、うっかりしたことを聞くと後で困ることも想像できます(田舎色が強いとつまはじきになる可能性も有ります)

yuyufuru
質問者

お礼

ありがとうございます。 お通夜や葬儀は本当にすぐ決まるんですね。 今日通夜で明日の昼葬儀でした。 でも、今回なくなった方は、同じ組でもさらに2つに分かれてる別のほうの方らしく(ややこしい;)今回は幸い手伝いはなく、どちらかに出席するだけでよいとのことでした。 香典3000円と決まってるというのも教えてもらいました。 地域の清掃などの行事には今のところ参加はしてるのですが、今回は用事も重なってるのでどうすればいいかと思っていたところです。 この町内の方は、定年間近の方や、さらにその親くらいの年齢の方ばかりなので、どのくらい田舎色が強いかなど、ぜんぜん地域の方の特性が把握できないです。 下手なことをいわないように気をつけます。

その他の回答 (4)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.5

地域差が有りますが、同じ町内で有れば出来るだけ最低のお付き合いはしてゆく方が良いでしょう。 特にご不幸の場合は、何を置いても顔を出すのが礼儀になります。 どうしても都合の付かないときは、近所の方にお願いして包を(香典)託されるのも良いですよ。 1 葬儀ではすぐに帰るわけに行きません(最低でも最後の焼香が必要です) 一般に、それほど親しくない人は通夜での焼香になります。 最近は、参列者が多い通夜の場合「回り焼香」と言って、その場にとどまらず焼香だけして引き取ってもらう場合も多くなっています。 よほど少ない参列者の場合や、親しい人でなければ焼香だけ済ませてお帰りになることはかまいません。 ただし、その場合はおつとめが始まる前の方が引き上げやすいので、通夜の始まる10分程度前に行かれると良いでしょう。 2 宗派によって変わりますが、おおむね30分ほどです。 長い宗派で1時間。短い物だと15分というのも経験しています。 3 都合によっては昨夜亡くなられて、今日通夜は有りです。(暦の友引などの都合が大きいです) 4 喪服が有れば問題有りませんが、無ければ通夜は地味な服装でも失礼ではありませんし、ネックレスはしない方が良いです。 今後のことも有るので、喪服と数珠だけは準備しておいた方が良いでしょう。 5 貴方の考え方次第です。 町内の知らない方ですから特に用事が無くても参加ししなくてもかまいませんし、少々の事は犠牲にしても参加するかは今後のことも含めて、考慮してください。 6 長くその町内にお住まいの予定があれば、参加しておいた方が結局は自分のためです。 たぶん、不参加でも誰も何も言っては来ないでしょう。 ただし、自分に何かあったときに近所の人達に知らぬ顔をされるのは避けたいですね。 僅かな金額と短い時間で済むことです。 考え方によっては、この機会に少しでも町内にとけ込む良い機会と捉えられれば良いのでは有りませんか。

yuyufuru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

同じ組というのがよくわからいんですが…。 私の地域では、近所同士で組織する「班」(10~20世帯)というのがありますが、それと同じだとすれば、通夜もしくは葬儀には出席すべきです。 私の地域では、葬儀の手伝いもします。 これから生活していくうえで、何かと顔をあわすこともあります。 同じ町内でも離れたところの家なら、出る必要ないですが…。 >1「お葬式はすぐ帰っていいのか?」とか「できれば短めにして合宿にもどりたい」とか聞くのはあまりよくないことですか? 聞くべきではないと思います。 用事があれば、途中で退席してもかまわないでしょう。 一度、顔を出して「香典」さえ出しておけば問題ないと思います。 >2、お通夜、葬式はどのくらいの時間かかりますか? 通夜は、僧侶がお経をあげてやるのが普通ですが、僧侶が来ないで親戚がいる中で、お悔やみ、つまり、線香をあげるだけの場合もあります。 線香をあげてくるだけなら、数分で終わりです。 葬式は、約1時間くらいかかります。 >3、昨日の夜に亡くなられて、すぐ今日の夕方通夜ということもありますか? あります、というより普通でしたら今日の夜が通夜です。 亡くなった時間が朝の早い時間だとその日ということもあります。 最終的には僧侶の都合とかもあり、その家で決めることです。 決まれば連絡がくるでしょう。 >4、喪服、数珠、黒のストッキング以外に購入するものはありますか?黒の無地のパンプスはあります。真珠のネックレスのようなものはしなくてはいけないんですか?(もちろんもってないです。) それでいいです。 真珠のネックレスはしなくてかまいません。 >5、どのくらいの用事の場合出席しなくてよいと思いますか?(これから先のことも含めて、たとえば旅行にでる寸前とか。) >6、というか、やっぱり出なきゃよくないんですかね? 葬儀の当日旅行にいくというのなら、通夜にだけ出てそのときに「香典」もだしておけばいいでしょう。 また、頼める人がいれば「香典」だけその人に渡して頼み、出ないという方法だってあります。 いずれにしろ「香典」だけは出しておくべきだと思います。

yuyufuru
質問者

お礼

ありがとうございます。 多分その「班」と同じだと思います。 でも、今回同じ組の方なので、と聞いていたのですが、さらに2つに分かれてて、その別のほうの方なので、手伝いはしなくていいといわれました。(ややこしくてすいません) 同じだったら、告別式の手伝いをしなければいけなかった。といわれました。 人に香典を頼むという方法もあるのですね。参考にしたいと思います。 今日の通夜はどうしても時間が合わないのですが、やっぱり通夜のほうが短くすんでいいんですね。 通夜は遅くまでやってるというので、間に合えば通夜に行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

4月に越されてきて、1度も面識のない方の葬儀に出なければいけないのでしょうか? とても疑問です。 まず、ご近所の方に相談できまませんか? なお、暑い時期ですから、遺体の痛みが早いのですぐに葬儀は行われます。

yuyufuru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今朝連絡がきて、通夜は今日の夕方、告別式は明日の昼でした。 夏はそういうことにも気をつけなければいけないのですね。 今朝少し近所の方と話せたんですが、やっぱりどちらかに出るとのことでした。 普通に考えたら疑問ですよね。 でも町内ってそういうものなんですよね、きっと。

回答No.1

1、「お葬式はすぐ帰っていいのか?」とか「できれば短めにして合宿にもどりたい」とか聞くのはあまりよくないことですか? >>親しい方なら良いかも知れませんが、誤解を招くような質問は避けたほうが言いとおもいます 2、お通夜、葬式はどのくらいの時間かかりますか? >>お経を読み上げるのに30分から1時間でしょう。(宗派によっても違います)   でも一般の参列は焼香して、通夜振る舞いを頂いて帰るので、通夜振る舞いをカットすれば、すぐに帰れますよ 3、昨日の夜に亡くなられて、すぐ今日の夕方通夜ということもありますか? >>暦にもよりますが、なかなか今日の明日は無いですね 4、喪服、数珠、黒のストッキング以外に購入するものはありますか?黒の無地のパンプスはあります。真珠のネックレスのようなものはしなくてはいけないんですか?(もちろんもってないです。) >>喪服と黒のストッキングだけで充分です。   数珠は今後の為にあってもいいけれど、真珠のネックレスなどは付けてない人も大勢います 5、どのくらいの用事の場合出席しなくてよいと思いますか?(これから先のことも含めて、たとえば旅行にでる寸前とか。) >>こればかりは、地域の風習に違いが出てくると思われます。   私の地域はうるさくないので、面識の無い葬儀には出席しません 6、というか、やっぱり出なきゃよくないんですかね? >>5と重複しますが、私なら出ません。 近所の方もまだそこまで仲がいいわけでもなく、みなさん、歳も私の親の年齢くらいです。よろしくお願いします。

yuyufuru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨日の今日の通夜があまりないとのことで、ちょっと期待がもてました。あと購入するものも参考になりました。 地域によるんでしょうけど、普通知らない方の葬儀はでないですよね。 「同じ組だからでた方がいい」 とだけ軽く言われただけなので、どのくらいちゃんと出なきゃいけないのかまた確認してみます。 本当は声を大にして 「用事があるから通夜も葬式もでたくない」 といいたいところですが、今後の付き合いもあるし、誤解を招かないように気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通夜と葬式両方出席します

    祖母が亡くなりました。 明日夜が通夜、あさってが葬式で両方出席します。 両方とも喪服に黒ストッキングと1連の真珠のネックレスと同じ服装でいいのでしょうか? 29歳子持ちの主婦です。 子供はグレー系の服でよいのでしょうか? 初めての参列なので何もわかりません。教えてください。 それと香典は身内ですが1万くらいでいいものでしょうか?

  • 臨月のお葬式

    夫の祖父が亡くなりました。主人のお母さんのお父様です。 お通夜は明日になるそうですが、今晩、自宅に集まるので主人が帰り次第行きます。 私は今、妊娠中でいつ生まれてもおかしくない状況です。体調は良いので大丈夫なのですが、喪服がありません。今日、明日の通夜はマタニティの黒のワンピース(長袖)を着てもいいかなと思うのですが、お葬式もそれでは失礼でしょうか・・・。真っ黒で膝丈のニット素材です。 それと、私も主人も数珠を持っていません。明日、購入しておいたほうがいいですよね。 靴も黒で・・・となると、ヒールは履けないので、白の飾りがついた可愛いものしかありません。安いものでも、購入したほうが良いでしょうか・・。 その他、何か注意点などあれば教えてください。結婚後、初めてでわからないことだらけです。 香典はいくらほどなのでしょうか・・?

  • 近所のお葬式、お通夜

    近所の方が亡くなりました。 向かい、両隣という距離ではありませんが、同じ班です。 私達は近所付き合いをほとんどしていないので どのご近所の方とも顔を合わせたら挨拶をする程度です。 そこで、夫は仕事があるし、 妻である私だけお通夜に出席して、お葬式は行かなくていいだろうと思っていました。 しかし、偶然お葬式の日に夫が休日となりました。 その場合、夫婦でお葬式にも出席するべきでしょうか? 私達以外のご近所の方は、お通夜、お葬式の両方出席する方達も いる様子で、夫が休みなのに出席せず家でいるのも罪悪感を感じるのですが・・。 夫は、家族から1人お通夜に出席したんだし、付き合いもないんだし、 行かなくていいんじゃないの?って言ってます。 地域によって違うと思いますが、客観的な意見をお願いします。

  • 祖母の通夜・葬式について

    昨日、祖母が亡くなりました。 母方の祖母ですが両親は私が小学生の時に離婚しており 私は父と暮らしているので母とも祖母とも何年も会っておりません。 現在私は30歳独身(女)です。 昨日母が連絡をしてきた際、喪主は長男がするので何もする事はないから とりあえずお通夜にきて顔をみてあげてくれればいいと言われました。 親戚一同集まる中で私は孫には違いないですが母が離婚しているため 私の立場は親族になるのでしょうか?それとも一般でしょうか? 私としては小さい時はよく可愛がってもらった記憶もありお通夜も お葬式も参列しようと思うのですが参列する際に違いはありますでしょうか? 母に聞いたのですが、落ち込んでいて、よくわからないと言います。 マナー違反にならない様に参列できればと思っております。 下記でよきアドバイスと間違っていることがあればご指摘おねがいします。 (1)お通夜は明日の18時からなのですが早めに行ってお手伝いを  した方がいでしょうか?  それとも18時少し前に行くべきでしょうか? (2)お香典は1万と考えておりますがよろしいでしょうか? (3)お通夜後自宅へ戻り翌日、お葬式に参列しようと考えておりますが、  お通夜の会場を出る時間は一般の方と同じタイミングがいいでしょうか?  それとも親戚一同と同じように夜遅くまで居座ってもいいのでしょうか? (4)服装はお通夜も葬儀も礼服でと考えておりますがお通夜は  平服で黒いもののほうがよいでしょうか? (5)数珠を持っていないため明日購入しようと思いますが  色等は特に決まりはないでしょうか?  薄いピンク色の数珠を購入したいと考えております。 何分、常識を知らないので宜しくお願いいたします。

  • 仮通夜とお通夜とお葬式

    今朝、子どもの担任の先生が亡くなりました。 お友達のお母さんから、今日お通夜だから行きましょうと言われました。斎場の場所の確認と思い、ホームページを見ると、明日がお通夜で明後日が葬式と書いてました。あれ?と思い、問い合わせてみると、今日は仮通夜だとか。親族の方が集まられてるらしいのですが、今日行っても構わないと言われました。 仮通夜とお通夜とは何が違うのでしょうか? あと、お通夜とお葬式は両方行ってもいいのでしょうか?また、お通夜とお葬式の違いはなんでしょうか? そして、お通夜に行ってお香典を預けたら、お葬式では用意しなくてもよいのでしょうか?

  • お通夜とお葬式どちらかといえばどちらに参列するほうがいいでしょうか?

    至急お願いします。 主人の父の姉のご主人が亡くなりました。 葬儀とお通夜のどちらかだけ参列するつもりですが、 どちらの方に参列する方がベストでしょうか? (もちろん両方参列するのがベストでしょうが・・・小さい子供がいるのでできればどちらかだけにしたいのです)   義姉はお葬式にだけ参列すると言っています。 お葬式の方が正式な式なので絶対に参列すべきものやからと言います。 そうなのでしょうか? 主人は仕事があるのでお通夜に参列すると言っているので 小さい子供が二人いるし私としては主人と一緒に参列したいのでお通夜かなぁと思うのですが・・ ちなみにお通夜の場合喪服で行くより、黒のパンツスーツの方がいいでしょうか?

  • 葬式後の自宅弔問

    近所の方が亡くなられました。(昨日、葬式は済んでおります。)ご自宅に香典を持って伺いたいのですが、  1.服装は喪服がいいのか、黒っぽい地味な服がいいのか?  2.焼香は、自分から申し出るべきか、してくださいと言われた時のみでよいのか、教えてください。(故人との関係は、同じ町内会で近所というだけで、面識はほとんどありません)

  • 通夜・葬式、喪服(洋装)のアクセサリーについて。

    通夜・葬式、喪服(洋装)のアクセサリーについて。 喪服に付けるアクセサリー(ネックレス・イヤリング等)について質問します。 ほとんどの方が白真珠のネックレスとイヤリング・ピアスを付けています。 人によっては、首元にシフォンのフリルがあしらわていたり、リボンが付いていたり、インナーがレース柄の素材の喪服や、10センチのピンヒールだったり、バッグがブランド物(シャネル・ルイヴィトン等の黒のもの)だったりします。 アイシャドウに少しラメが入ったり、ツヤツヤの色のある口紅もOKみたいです。 髪をアップにしたり、巻いたりしてもOKみたいです。 関西地域だからか、裕福な人が多かったのか、少し派手めなのかもしれません。 こういう場合、周りに合わせて、最低でも白真珠は必要でしょうか? 喪服の時に、真珠等のアクセサリーを付けていないと、「喪服にはパールを付けるのが常識でしょう」とか「パールさえも持っていないのかしら?」と思われますか? シンプルな喪服でノーアクセサリー、化粧もラメや色のあるものを避けて、出かけましたが、なんだか自分がみすぼらしい感じがしました。。。

  • お通夜、お葬式について教えてください。

    お通夜、お葬式について教えてください。 栃木県の小山市のことです。 自分の姉の旦那さんの母親が亡くなりました。 この場合、自分はお通夜、お葬式に両方出席したほうがいいんですか? 自分は千葉県から行くため小山市は、かなり遠方です。 自分の母親は、お通夜、お葬式に両方出席するのが一般的ですか? 遠方で自分の母親は、1人では行けません。 自分が車で母親を乗せて行く場合、自分もお通夜、お葬式に両方出席するのが一般的ですか? お通夜、お葬式に着ていく黒のスーツは、黒のリクルートスーツでは、おかしいですか? 黒のスーツを持っていないため、トップバリュの安い黒スーツを買って、着ていこうと思っているんですが、おかしいですか? わかる方教えてください。 お願いします。

  • お通夜と葬式の日程について

    19日の朝叔父が亡くなりその日にお通夜、今日が友引なので明日21日に葬式という日程になってるのですが、知人にそのやり方は普通じゃないといわれました。 当方福岡なのですがだいたい当日に亡くなったらその日にお通夜もしくは次の日にお通夜をしてましたがどうやら知人(横浜)の方では違うらしいのです。関東・東北では絶対にその日にはお通夜はせず、2~3日後にされるそうなのです。あと仏滅にあわせてお葬式をされるとか・・。 その土地土地での通夜と葬式のやり方、もしくは宗教的なものでのやり方って色々あると思うので、 私もまだ知らないことだらけですのでどなたかどういう風にされてるか、教えてください。

専門家に質問してみよう