車のエンジンを温める方法と対策

このQ&Aのポイント
  • 寒い環境で車のエンジンを温める方法を教えてください。
  • 車のエンジンが寒さでかからなくなる問題に対策を練りたい。
  • 携帯用ヒーターや断熱材など、対策のアイデアを教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

車のエンジンを温める方法教えてください。

車のエンジンを温める方法教えてください。 古い日本車を寒いヨーロッパで運転している者です。駅に車を止めて電車で出かけたりするのですが、帰りが夜になると、外が冷えきってしまい、1℃以下など、あまりにも気温が下がると車のエンジンがかからなくなってしまいます。。。 エンジンをかけてもすぐに止まってしまうので、できるだけ帰りが夜遅くならないように気をつけているのですが、万が一帰りが遅くなったり、これからの時期、また止まってしまうのが心配なので、なにか対策を練っておきたいと考えているのですが、例えば、車に置いておけるような携帯用ヒーターや、断熱材など、詳しい方がいましたらアイデアを教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.5

これはバッテリーが冷えて起電力が低下してエンジンの始動が出来ないものと推測されます。 断熱シート等でバッテリを包んで、なるべく冷えないようにしてください。 カー用品店がありましたら、バッテリー断熱シートがあると思いますが、なければ食品用の断熱バックなどを利用して作る事もできます。 あとはエンジンオイルの粘度を下げる「10W-50なら5W-30にするとかして」事で、始動時の負担を低減させる事もできます。

tulips23
質問者

お礼

素晴らしい回答をありがとうございます。やっぱりバッテリーでしたか。。。バッテリー断熱シートの作り方なども検索することが出来たので、携帯ヒーターよりも安く済みそうです。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.4

国内の寒冷地向け装備に「エンジンブロックヒーター」なるものが存在しました(ひょっとしたら、今もあるかな?)。 スティック状のヒーターをディップスティック(オイルレベルゲージ)の代わりに差し込んでエンジンオイルを温めておく、と言う装備です。 主に極寒冷地のディーゼルエンジン搭載の消防自動車が装備していたようで、家庭用電源が必要ですから出先では使えません。 エンジンブロックヒーター登場前は、エンジンの下で火を焚いて暖めるという、「直接的手法」もあったそうで・・・”火加減”を間違えて車まるごと暖めた(早い話、車両火災)という話しも聞いたことが・・・ >携帯用ヒーターや、断熱材など、 自動車用バッテリー2~3台を使えるのなら多少は期待できるでしょうが、携帯できるようなヒーターではエンジンを暖めるどころか、ヒーターが”負けてしまう(エンジンブロックがラジエターとなって全く効果なし)”だけの「やるだけ無駄」でしょう(試すだけの価値もありません)。 エンジン全体をキッチリ高性能断熱材でくるめば効果はあるかも知れませんが、ちょうど良い断熱材が用意できるか否かも問題ですが、毎朝断熱材でくるんで、帰りに外す作業が出来ますか? エンジンオイルを寒冷地向けの柔らかいモノにする、バッテリーを一回り大きなモノにして断熱材でくるむなどの”対処療法”を1つ1つ試すしかないか と。

tulips23
質問者

お礼

なるほど。。回答をありがとうございます。 ”’エンジンブロックがラジエターとなって”ヒーターが負けてしまう”’ のところが理解しづらかったのですが、エンジンの下で火を焚いて暖めていた例もあるのですね。屋外携帯用のガス缶式のヒーターなどでは、足りないのかもしれないですね。ガスバーナーは危険すぎですし。。。バッテリーを新しいものに変える予算は厳しいので、オイル、断熱材、一応携帯用ガス管ヒーターなど、そろえたいと思います。

回答No.3

ポットにお湯 此れかな?

tulips23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ポットにお湯はよく出かけるときに凍った車の上からかけていました。。でも、窓とかにはいいかもですが、エンジンにかけるのは、NOと言われます。。。

noname#137229
noname#137229
回答No.2

NO1さんの言われる通りかと思います。 お金をかけずに・・・古毛布などがあれば、バッテリーやエンジン部分にかける・・もありかも。 特にバッテリーは温度低下に弱いですよ・・・

tulips23
質問者

お礼

回答をありがとうございます。やっぱりバッテリーのせいでエンジンかからないんですかね。。。たしか家にフローリングの下に敷いたりする薄い発砲スチロールのロールがあるので、今度ボンネット開けて試してみようと思います。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

寒冷地仕様の日本車では無いのですね。 バッテリーの容量・クーラント・オイル・ワイパー・電子制御機器等 寒冷地用でないとその様な症状がでるでしょうね。 関東と北海道で販売される車では既に仕様が異なります。 「携帯用ヒーターや、断熱材」無意味ですし有りません。 風方向に対して後部を向ける位です。

tulips23
質問者

お礼

回答をありがとうございます。ヨーロッパで買ったものなので、寒冷地仕様だとは思うのですが、かなり古い車だからなのだと思います。。。

関連するQ&A

  • エンジンがかからなくなった車

    自宅の駐車場に置いておいた車のエンジンがかからなくなって動かなくなってしまったのです。しばらくの間車を運転する機会が無くおそらく数ヶ月くらいエンジンをかけることもなかったのですが、しばらくエンジンをかけないと故障してしまうのですか?これって外の暑い気温のせいでエンジンが壊れてしまうのですか?ちなみに、故障に気が付いたのは6月頃です。 ちなみに、どのくらいの期間エンジンをかけないとこうなってしまうのでしょう? また、自宅で動かなくなったのですがどうやって修理すればよいですか?

  • 車のヒーターのこと

    車のヒーターのこと 免許取立てです。 中古の自動車を購入してはじめて乗った時のことで質問です。ものすごく暑い日で2時ごろだから一番気温も高いと思います。ヒーターを一番最大で入れたのですが、全くといっていいほど効いていませんでした。30分くらい乗っていて効かないし汗だらだら流れていました。帰りには窓も開けてみたけど暑かったです。 中古の自動車だから効かなかったのか、暑い日だから効きにくかったのかどちらなのでしょうか?

  • 車のエンジントラブル!?

    エンジントラブルなのか、私のミスか判断できないので分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいです 車を運転していて信号で停車したところ 急にエンジンの回転数が上がりビックリしてしまいました 私の車はオートマで1300CCの車ですが、走行距離はすでに10万キロを越えています。 時々同じく信号等で停車している時、少しだけ回転数が上がり、ブレーキを踏んでいてもほんの少し前に進むことがありました。でもこれは私のブレーキの踏みが甘いのか、オートマの性質かな?と思いあまり気にはしていませんでした。 しかし今日は尋常ではなく、車が急発進してしまう!というくらいでした ほんの少し下りの坂道でしたので、いつものちょっと動く程度かな?と思って強くブレーキを踏んだつもりが一緒にアクセルも踏んでしまったのかは、ビックリして気が動転してしまったのではっきりとは記憶が定かではありません… もし万が一アクセルの踏み間違いならいいのですが、 故障ならば…痛い出費になるのかと思うと… 説明不足かもしれませんが 分かる方いらっしゃらないでしょうか???

  • 友人を車で送る事について。

    こんにちは。 先日、最近ある習い事で親しくなった友人が我が家に遊びに来ました。 うちから車で25分くらいのところに住んでいるので 車で来ると言っていましたが、当日になってやっぱり電車で 来ると言い出しました。車の運転にあまり自信がないようです。 最寄駅まで車で7分くらいなので私が車で迎えに行きました。 そして、家で簡単なランチしてお茶して楽しい時間を過ごしたのです。 そろそろ友人が帰る時間になりました。 私は駅まで送るか家まで送ってあげるか心の中で悩みましたが 結局家まで25分かけて送ってあげました。 また友人が私の家に遊びに来たいと言ってきたら 私が車で最寄り駅まで迎えに行って帰りは送っていかなければ いけない流れになると思います。 どこかへ遊びに行った時も、駅まで迎えに行って帰りは送っていますから。 友人の家に遊びに行く時は、私は一人で車で行くのに 友人がこちらへ来る時は私が駅まで迎えに行って、帰りは家まで 送り届けるのはなんだかふに落ちません。 往復50分もかけて送り届けて運転もしんどいです。 往復15キロくらいですからガソリンも少し減ってしまいます。 今度友人が遊びに来るって言ってきたら また面倒な送迎をしなければいけないと思うと気が重くなります。 急に家まで送っていくのをやめると友人はどう思うものでしょうか? 車の運転が下手な人は、人の車をアテにしているものでしょうか? 友人を家まで送っていくと 帰りは私1人きりで疲れて運転して、家に帰ったらまた子供が 帰ってきて御飯作ったり洗濯物畳んだりで休む暇が無くもっと疲れます。 友人は私よりも若くてまだ子供がいません。 だから私が疲れてしまうことに気が付かないのかもしれません。 一般道も恐くて運転しない人の気持ちもよく分からないのです。 また、同じ主婦の方なら分かると思うんですが 家に来てもらおうという日は掃除も念入りにしてお茶を用意したり 色々あって体力使います。 なのに、帰りは車出して送ってあげるのはかなりビップ対応。 1度だけならまあいいかって思うんですが、2度3度となると やっぱり嫌だと思ってしまいます。 なんでそこまでって感じます。 そういう気持ちをどうやって伝えればいいのか分かりません。

  • エンジン警告灯 点灯

    平成11年式ハイエースレジアスのディーゼルターボに乗っています。先日スキーの帰りにエンジン警告灯が点灯し、エンジン回転が2000回転位までしか上がらなくなりました。 停車して空ぶかしをするとディーゼル特有の黒煙ではなく白っぽい異臭の煙がモクモクと出ました。 気温は-18℃でした。車の説明書を見るとエンジン警告灯が灯の場合、ターボ車の場合ターボの異常と書いてありました。 何とか麓まで下がったら、エンジン警告灯も消えて通常と同様に戻りましたが、何が原因かわかりませんでした。 やはり気温のせいでしょうか?また、気温のせいとしたらどんな現象でなったのか教えて頂きたいのですが、宜しくお願いいたします

  • エンジン音がうるさい

    昨日夜運転したとき、エンジンの音がうるさいことに気が付きました。 夜なので気になったのかと思いましたが、いつも夜運転しているので・・。 エンジンをかけたときの音と走行中のガラガラ音が気になります。 今日早速タイヤを買ったところに点検に行ったけど オイル交換をしたぐらいでした。 あまりくわしく見てくれなかったのか不安です。 ディーラーに持っていったほうがいいのか、それとも気にしすぎなのか。日中運転時にはきになりません。 車はキャロルで新車購入から8年ほどです。

  • エンジンが暖まらない…

    昨年末に発売された、スズキのソリオに乗ってるんですが、水温計が低い時に点く緑色のランプがエンジンかけてからも、しばらく点きっぱなしです。 エンジンが暖まらないので暖房もしばらく冷風。少し暖まったなぁと思って足元の送風にすると、まだ冷たい風。 私は北海道住みなんですが、真冬になると30分以上水温計のランプが消えず、ランプが消えてもぬるい感じの風しかでません。 ディーラーに確認したら、CVTでエンジン回転数が低いのでエンジンが暖まるまで時間が掛かる。それを補う為に運転席にシートヒーターを付けてるとの返答。 このディーラーの返答に納得して良い物なんでしょうか? 他のメーカーの車でもCVTを採用し、低回転の車はエンジンが暖まるの遅いのでしょうか?スズキにそういうノウハウが無いだけ? お分かりになる方、返答頂けたらと思います。

  • 通勤は車と電車、どちらが楽?

    都心から田舎に通勤しています。距離にして45KMぐらいです。 車の場合、一般道35分+高速20分 電車の場合、家から最寄り駅までバスで20分→電車で45分→駅から会社までバスで10分 です。 朝、家をでる時間は電車のほうが車よりも30分早くなります。 帰りは待ち時間が長いので1時間近く遅くなりそうです。 時間としては車のほうが短いし、電車やバスの待ち時間もあるので、車のほうがいいのですが、なんだか運転に疲れてきました。 とくに、高速は怖いです。ひとつ間違えたら死ぬな・・と恐怖と戦って(?)通勤しています。 やはり、電車のほうがいいのでしょうか? よかったらご意見ください。

  • 駅に車で迎えに来てもらうことってある?

    皆さんは大人になってからJRを利用して帰りの駅を 下車したあとに駅の外でご家族に車で迎えにきてもらうことってありますか? 迎えにきてもらったときはやっぱりなんだか安心しますか?

  • 夫は姫路に車通勤、私は大阪市内に電車通勤。どこに住めば?

    5月に入籍するので、そろそろ賃貸のマンションを探そうと思っています。JR沿線で考えています。 彼は姫路市内へ車で通勤します。姫路駅に車を置いて、姫路駅までは電車で…というのも考えられなくはないですが、帰りが遅く、快速or新快速の終電に間に合わない日も多そうですので、現実的ではありません。 一方、私は大阪市内へ電車で通勤します。梅田からですと、地下鉄+徒歩で20分ほどです。 彼は朝も早めで夜も遅いため、居眠り運転が心配です…。私も、帰りがけっこう遅い(8時~10時)ですし、平日の家事は私がする+満員電車に乗らなきゃいけないことから、彼の負担になりすぎない中で、できる限り東に住みたいのです。 みなさんなら、どの辺りに住みますか??同じような境遇の方や姫路~神戸の事情に詳しい方など、ご意見いただけると嬉しいです。