• ベストアンサー

魚の養殖物と天然物について質問です。

魚の養殖物と天然物について質問です。 養殖はヒラメやフグなど比較的高価な魚が主で さんまやアジなど比較的安い魚はコストの面から養殖はされていないというのは本当でしょうか? もし本当なら 市場に出回っているものや外食などで食べる際にも それらを選べば養殖物を避ける事ができると思うのですが さんまやアジ以外にも養殖されていない種類の魚介類があれば教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.2

>さんまやアジなど比較的安い魚はコストの面から養殖はされていないというのは  →本当です。考えるまでもないと思うのですが・・・。  広く養殖が行なわれているのは鮭鱒(海外産)、うなぎ、ヒラメ、フグ、タイ、アジ(これも高価だった時期があります)、ブリ、マグロ、鮎をはじめとした川魚類、エビ、牡蠣、ホタテなど。ただし貝類は給餌するわけではないので魚の養殖とは区別する必要があります。それ以外の魚は大半が天然ものと考えていいと思います。  養殖されるかどうかを決めるポイントはコストだけではなく、技術的に可能かどうかということもあります。例えばイワシやサンマは比較的弱い魚なので養殖は行なわれません。マグロも同様に生存率が低いので、養殖事業が軌道にのり始めたのはごく最近のことです。    なお余計なことかも知れませんが、養殖魚が天然魚と比べて危険という事実はありませんよ。

その他の回答 (2)

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.3

養殖されているものは、ある程度生態系が分かっているものでもありますね。 ウナギなどはこれまで完全養殖はされてきておりませんでした(稚魚を捕ってきての養殖でした)。 ついこないだ、ウナギの完全養殖に成功したというニュースが流れていましたが。 しかし、養殖物を避ける行為は、「自己満足」と「グルメの名を借りた食への愚弄」以外の何者でもないと感じます。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.1

鰯、太刀魚、トビウオなどの小型の魚は大半、養殖されていませんので、 天然にこだわるのであれば、その辺りを。 (ニュースで漁獲量が減ったとか流れている魚) でも今の時代、養殖の方が美味しく安全だと思います。 養殖は、病気にならず、美味しくなるように考えたエサを与えている。 天然は、何を食べて育ったか解らない。(環境ホルモン物質もパクッ?!) 天然のウナギやアユなんかは、ひもじい食環境の中で育つため 痩せていて「正直、おいしい」と思えないし、 天然といっても、養殖網の直ぐ外側でオコボレを拾って食べて 育った鯛なども結構出回っているので、「それって天然?」って思います。 養殖は、マグロ、ブリ、ウナギなど、利益が見込める必要があります。

関連するQ&A

  • 天然と養殖・・・

    肉より魚が好きなのでよく魚を食べます。 本当は商店街の魚屋さんとかで買った魚は美味しいのでしょうが、周りには普通のスーパーしかなく、そこで買っています。よく養殖の魚より天然の魚がいいと言われますが、スーパーで売っているのは養殖の魚ばかりでしょうか?天然ものの魚ってどうやったら見分けがつくのでしょう。自分で魚を買うようになって困ってしまいます。 ラベルとかにも特に表示されていないし、氷の上にバラで 売られているものでも、これは養殖なのかなあと思って買っています。スーパーで天然ものの魚を見分ける方法ってありますか。ご存知の方よろしくお願いします。

  • コチの刺身 & コチという魚について

    【コチの姿造りが旅館の舟盛りで出されましたが、コチという魚は天然ですか?】 質問した理由ですが、一昨日、北茨城の民宿に宿泊し、舟盛りのメインで40cmほどのコチが出されました。 その宿は新鮮な魚介が一つの売りで“仲買権を持つご主人自らが買い付けるから、素材も鮮度も納得”とうたっています。 コチの刺身は身が締まって新鮮で美味しかったです。 気になったのは・・・シッポの丸みです。 養殖や水槽の魚のシッポのようにとがりが消えて(こすれて)丸くなっていました。一方、口もとの方はこすれが全くなく天然っぽいのです。 翌日、港の市場に行ったら生簀にヒラメなどと一緒にコチが売られていました。 ヒラメのシッポはこすれがなく天然っぽいのですが、コチのシッポはこすれがひどく丸みがあり前日宿で出されたものと一緒でした。 【コチという魚は通常このようにシッポが丸くなっているものでしょうか?】

  • 天然物ってイメージ先行で美味しいと思われていません

    天然物ってイメージ先行で美味しいと思われていませんか? 天然だから人工的な物より美味しい 天然だから養殖より美味しい ホントにそうなんですかね? 魚介類なんかは養殖のが美味いという人もいるようです。

  • スーパーなどで魚の刺身や切り身などのラベルの表示で養殖という表示がなけ

    スーパーなどで魚の刺身や切り身などのラベルの表示で養殖という表示がなければ天然物だと考えて間違いないでしょうか? 以前 養殖物は養殖と表示しなければいけない決まりがあると聞いた事があるのですが本当なのでしょうか?

  • 口の中に指をつっこんでは危険な魚は?

    次の魚で、口の中に指をつっこんでは危険なのか教えて下さい。 →サゴシ・サバ・大きいメバル・ブリ 知っているのは、 危険→チヌ・タイ・タチウオ・ヒラメ・フグ。ウツボ 安全(噛まれない)→スズキ・アジ・ガシラ・メバル それ以外にも、歯が鋭いものや噛む(口に親指を入れて持てない)魚があればお願いします。

  • 天然活〆ブリ(長野産)

    と書かれているブリを買いました。普段は養殖を買っているのですが 今回は天然の文字を見ずに買いました。 養殖ものと比べ赤みのあるブリです。 こちらで検索すると、本当の天然物は高くて手が出ないと読んだのですが、 今回買ったのは198円/100gと養殖ものと同じくらい安価でした。 しかも長野産って、長野は海に面していないので更に疑問です。 買ったのは魚屋さんで、主に近海ものを扱っているようです。 よく買いに行っていて、味もいい魚が多いです。 また、季節によっては寄生虫が多く付くというのも読んだのですが 魚には寄生虫が付いて普通と書いてあり、よく火を通せば大丈夫ですよね? 申し訳ございませんが、回答いただけると幸いです。

  • 伊勢エビが高価な理由

    伊勢エビが高価なのは養殖ができず,天然物しか無いからだということを昔聞いたことがあるのですが,養殖が不可能というのは本当でしょうか?

  • 河豚の肝!

    私は河豚が好きで12月~3月位の間に月3回位の割合で家内と食べます何時も或る水産会社「河豚」専門の役員の方から特別に一匹大体1.3キロ位の白子入りを調理してもらいます2人ですので1匹を二つに真空パックして貰ってます。勿論養殖ですが。或る人から聞きましたら養殖河豚の肝にはテトドロトキシン(河豚毒)は全く無いと聞きました?が本当でしょうか?天然物は餌が全く違うので毒を持っているとの事ですが?

  • 比較的安全な魚介類は?

    海洋汚染によって食物連鎖の上位のマグロなどは妊婦は食べないほうが良いと言われています そして養殖ものは 大量な抗生物質やホルモン剤などを使用しているので心配です スーパーなどで養殖物には表示の義務がありますがどこまで信用できるのか疑問です なので一般的に養殖されていない安価な魚で食物連鎖の比較的下位の物というとどんな魚がありますか? さんま あじ いわし さばは比較的安全といえるでしょうか?

  • なぜ、スーパーのとらふぐは美味しくない

    いつもは楽天で、冷凍のふぐを購入しています。安すぎるときは色が悪かったりしました。 今日とあるスーパーに行ったところ、とらふぐが売られていて、500g2980円で、さすがスーパーは格安な上に鮮度もよさそうで、身が輝いていました。サバフグではないです、とらふぐでした。 楽天で300gと僅かな刺身がついて、4980円とは、価格に差があります。それに冷凍で送られるのは、やはり身に輝きがなく、差があります。 ですが、スーパーのふぐはあまり美味しくなかったです。もちろん身は蛋白と知ってます。さんまなどとは違いますよね。でも、味がなくポン酢で食べるのですが、なんか味が無いです。 なぜ、通販で買った冷凍のふぐのほうがおいしいのでしょうか?外食のふぐも美味しいです。 本日はあたりが悪かったのでしょうか? あと、ふぐは大概養殖かとは、思いますが、3年ものとか(淡路島?)1年ものとか、こだわりの評価を見ることがありますが、何がどうちがうのですか? 教えてください。