• ベストアンサー

おでんの汁が黒くなる

おでんの汁が黒くなる うちは店でおでんを売っているのですが 塩・ほんだし・鶏がら・みりん・料理酒 上記の材料で味付けをしております(本格的でなくてすみません) おでんの汁は1~2日ぐらいは透明で透き通っていますが 3日ぐらいからだんだん汁が黒くなってきます 何故、黒く成って行くんでしょうか? また黒くならない様にするにはどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.2

この場は業務系の質問には本来は相応しくないと思います。状況を見てない状態での判断では、責任が持てる回答にはならないからです。元々無記名の質疑応答ですから、それ自体が責任ある内容にはなり得ません。 本当に困られているなら、ここでの質問ではなく、担当の保健所に相談して下さい。保健所とは本来そう言う機能です。とは言え、誤った判断で日本の食品衛生に影響が出ても困るので、責任は持ちませんが、可能な限りの回答をしておきます。 酸化が起きないとは言いません。No.1さんのお礼に書かれている  >タマゴ 牛筋 こんにゃく はんぺん もち巾着 ちくわ、がんも あつあげ だいこん の中で言えば、牛筋と揚げ物である巾着の油揚げ、がんも、あつあげには油が含まれています。でも油脂の酸化でその様な褐変は起きないでしょう。褐変以前に異臭を発します。 おそらく着色の原因は、糖アミノ酸褐変反応の方が有力だと思います。直接的に糖を使っていなくても、使用材料の中のほんだし、味醂、料理酒には糖分が含まれています。砂糖と同じ蔗糖でなくても糖類です。またコンニャクはマンナンという炭水化物であり、長鎖の糖類の一種です。餅は澱粉そのものなので糖質です。はんぺん、ちくわ、その他にも澱粉は使われているでしょう。大根も炭水化物ですから糖質です。 一方のアミノ酸は、食塩以外の調味料に含まれていますし、使っているおでんだねのほとんどがたんぱく質を持っていますから、これが分解されればアミノ酸になります。 そして私はこの褐変反応には微生物が関係していると思っています。実の所、おでん汁には様々な微生物が棲息しています。敢てここでははっきり言いませんが、結構危ない微生物さえ検出されている例があるそうです。 夜店を閉めた後、次の日に客に出すまでの間、4時間おきにでも火を入れて毎回10分以上沸騰させ、蓋は決して開けないようにすれば、おそらく微生物は活動できません。 でもそのまま放置すれば、空中落下菌、材料が持ち込む菌が元になって、かなりの数に増えます。事実、おでんのあの毒と区の匂いは、微生物が作り出す物質であることも確かです。同時に微生物は澱粉類を分解し、蛋白も分解することによって糖とアミノ酸を作り出しますから、結果として考えていない褐変が発生します。 独特の香りは意図したものなのでしょうから腐敗とは言わなくても、褐変は意図していないので変敗なのでしょうね。 対策です。 上記のように煮続けて微生物を殺菌する方法以外には、店を閉めた後で具材と汁は別々にし、汁は漉し取って下さい。そしてどちらも冷凍能力がある業務用の冷凍庫で冷蔵保存して下さい。

masa123d
質問者

お礼

細かい説明ありがとうございました これから具と汁は分ける様にします

その他の回答 (1)

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.1

昆布など入れっぱなしにしてません? またいわしのつみれなど 酸化すると黒くなる物質を含むものは早めに出さないとにごります 汁を作るときは 半分タッパなどに取り置いて新しいものを追加するようにしてください。 酸化物質が薄まってあまり黒くなりにくい汁になります。

masa123d
質問者

補足

昆布等は入れっぱなしにはしていません 汁もタッパに入れて取り置いています 具は汁の中に入れっぱなしですが それは問題無いのでしょうか? 原因は酸化するものがあるって事ですね 主な具材は タマゴ 牛筋 こんにゃく はんぺん もち巾着 ちくわ がんも あつあげ だいこん 酸化しそうな具材はありそうですか?

関連するQ&A

  • 残ったおでんの汁の活躍

    昨日おでんを食べました。 しかしおでんの汁は残っていたのでもったいないと思い探してみたけどなかなか見つからなかった。 おすすめ材料はありますか?

  • ラーメンスープとうどん汁

    しょうゆラーメンスープを作ろうと思います。 先日、昆布、鰹節と鶏ガラで出汁を取りでうどん汁をつくりました。 味付けは、酒、みりん、薄口しょうゆ、塩です。 お正月の雑煮はこれに、干し椎茸の戻し汁も加えました。 ラーメンスープを作るのは初めてです。 私の作ったうどん汁はラーメンスープ?と思ってしまいました。 ラーメンスープの作り方を教えてください。

  • おでんの汁の活用法を教えて下さい!

    おでんの残りの汁がいっぱい残ってて、 捨てるのがもったいないのですが、 (関東風の昆布しょうゆ味) 何か他のお料理に使えないでしょうか??? よいアドバイスをお待ちしております!! どうぞよろしく御願いいたします!

  • コンビニおでんの味付けレシピ教えて下さい!

    こんにちは。 コンビニのおでんっておいしいですよね(^ー^)~♪ 昔からおでんは嫌いだったんですけど、コンビニのおでんを食べてから大好きになってしまいました! それで早速自分でもおでんを作ってみたんですが・・・すごくマズかったんです(笑 市販されているおでんの素を使って味付けしたんですが、コンビニおでんの味と全然違って、あんまりおいしいと感じられませんでした。 そこで、できればコンビニのおでんに似た味付けのおでんの汁のレシピを教えてもらいたいのです。 おいしければコンビニおでん似以外のレシピでもかまいませんので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 肉じゃがの汁を、うどん汁に活用したいです

    普段はみりんもどきを使用していますが、思いきって本みりんを買ってみました。 肉じゃがを作りましたが、やっぱり本みりんは美味しい! 満足な味に仕上がりほくほくな気分です。 さて、煮汁が余ってしまいました。 雑炊風の玉子とじにしたいところですが、あいにくお米がありません。 お米は買う予定はありません。 うどん汁に活用したいと思います。 お湯を足して、煮立て、一味何かを加えたいのです。 そもそも、うどん汁の味付けはどうやって作るんでしょうか?

  • 中華料理店のような美味しい唐揚げのダシの作り方教えてください

    よくある家で作る、ただ塩をかけるだけや、酒みりん醤油の味付けには 飽きましたし物足りません。 中華料理店のような美味しい唐揚げを家で作りたいのですが 材料や作り方を教えてください。 衣はカラッとパリパリしているものが好きです。

  • おでんの味付けについて教えてください。

    おでんの味付けについて教えてください。 私は関西風の出しのきいたさっぱり目の味付けをします。 主人は徳島出身で、味付けが違うようです。主人曰く、「実家で食べていたのはもっと甘い」そうです。 主人のお母さんは、主人が高校生の時に他界していて今ではレシピを聞けません。 私なりに、煮込み時間をかけてみたり、砂糖やみりんで甘く味付けしてみたりしたのですが 「こんな甘さじゃない」と言われてしまいます。 具材に甘みが出るような玉ねぎやジャガイモが入っていたの?? と聞いても「入っていない」と言います。 甘めにするにはどのような味付け方法があるのか教えてください。

  • コンビニおでん、容器に入れ終わってから気が変わったら?

    コンビニおでん、容器に入れ終わってから気が変わったら? まだ暑い日が続くのに、コンビニではおでんが始まるようなニュースをやっていました。 さて、冬を迎えるにつれて本格的になりますが・・・ コンビニのおでん、好きな具と汁を入れ終わった後で、“やっぱりおでんは止めよう”となって気が変わったら、全部戻していいと思いますか? 具も汁も全部・・・ ・まだレジを通していないのだから、全然構わない? ・容器に入れ終わった以上は、もう戻してはいけない?

  • 関西風おでんの作り方を教えてください

    関西のおでんは「白だし」で作るんですよね? どんなふうに何をいれて作るのか、教えてください。 関西で食べるうどんの汁も醤油っぽくないですよね。 だしをたっぷりと聞きますが、家庭ではどんなふうにどれだけの だしを使っているのでしょうか? そして、オススメの材料はなんでしょうか?

  • 味噌鍋が味噌汁の濃い味になってしまいます

    はじめまして。 赤味噌を使って味噌鍋を何度か作りましたが、どうしても『味噌汁の濃い味』みたいになってしまいます。こうならない為のコツとかあるでしょうか? レシピなんかを調べていると味噌鍋、名古屋風おでん等も基本的には赤味噌、砂糖、みりん、ニンニクだけみたいですが。例えば『みりんを多い目にいれれば味噌汁っぽくならない』とかあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう