• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローンの特約期間がもうすぐ切れ、再契約をどのようにするかで、まよっ)

住宅ローンの特約期間が切れるまで再契約に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 2年前に夫と私、二人で住宅ローンを組みました。共働きで年収800万ちょっと。頭金がなく借入額は夫2970万、私1000万。現在の残高は夫2490万、私950万で、利率も次の契約で違ってきます。
  • 私が春に出産し、来年の4月から仕事復帰予定です。特約再設定に関して、夫は月63000円、ボーナス払い270000円×2、私は月20000円、ボーナス払い100000円の返済をしています。
  • 子どもが生まれ、教育資金などを考えるとローン返済額を減らして貯蓄にあてるか、現状の返済額を維持しながら貯蓄をするか迷っています。また、将来的にはもう一人子どもを考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momomu66
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

こんにちは。 私も住宅ローンを支払っています。 ちなみに主人と子供(2歳)と私の3人家族です。 azarashi6さんの場合、春に出産して来年4月から仕事復帰ということは正社員なんだと思いますが、子どもは1歳半くらいまでは病気になりやすいです。 よって、保育園からの呼び出しも多々あると思います。 固定給だと思いますので、月収にはひびかないとは思いますが、ボーナスの査定でいつもよりは下がる可能性があることも頭に入れておいた方がよいと思います。 世帯年収が800万円ですと、保育園はたとえ認可保育園に預けたとしても、月々5万円はみておいた方がよいと思います。 (認可保育園は世帯年収で月謝が変わってきます) お住まいがどのあたりかにもよりますが、認可保育園に入れずに認証保育園、認定保育園になってしまうと、月に最低5万円~8万円くらいの出費になります。 住宅ローンを併せ、出費が増えます。 そうなると子どもの為の貯蓄は難しくなってきます。 学資保険に加入しておけば少し安心ですが、これもまた出費を増やす要因となります。 職場に復帰してみて子育てと仕事を両立する中で返済が苦しくないようであれば貯蓄をしていくというスタンスの方がいいと思います。 ローンが厳しくなってきたら、添付のULRの住宅ローン適正診断ができますので、一度参考にしてみてください。 長文になりすみませんでした。

参考URL:
http://www.livix-web.com/hatan.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

今回は3年特約として、一時的に最低利率を享受し、その返済差額(元金定額に近い返済方式ならば、敢えて繰上返済にしない)の一部でも貯蓄増額に充てます。 3年後には満期迄長期固定にして、繰上返済に勤しみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.3

お考えはわかりますが、 特約期間の終了時の特約再設定の選択肢は、 金利種別の選択だけではないでしょうか? 通常は、金利上昇リスクと金利をにらんで、 どの金利タイプを選ぶかという形で選択することになり、 返済期間等は変わらないと思います。 したがって、負担を減らして貯金するという方向に、 変えるということは借り換えでもしない限り無理かと思います。 質問者様のような選択はローンの期間を選択するときに関連し、 金利の選択ではあまり考慮すべきではないと思います。 残された選択肢としては繰り上げ返済をどうしていくかという点になりますが、 ローンを抱えながら貯金をするということは、 その分余分な金利を支払うことになりますので、 あまり早すぎるのはトータルとして損になります。 将来の資金需要を考えるなら、ある時期までは、 繰り上げ返済を返済額軽減型で行って余裕を作り、 資金が必要な時期が近づいてきたら、 繰り上げ返済をやめて貯金するというような格好になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 こんばんは。通りすがりの素人、住宅ローン返済者です。子供は3人いる、5人家族です。  >今までは二人だけの生活だったのですが、子どもが生まれ、教育資金など、子どもが小さいうちからためておいた方がよいという話をよくききます。  全く当然です。夫婦2人だったら余裕があるように思いますけど、子供2人を希望されているんだったら、教育資金は早めに貯金していかないといけないと思いますよ。  >なので、ローン返済額をもう少し減らして、その分貯蓄にあてるべきか、今のまま返済しながら、できるだけ貯蓄をしていくか、迷ってます。  年収800万円で4000万円弱の借り入れって、小生から見たら決して楽ではないように思います。  でも、現時点でもすでに1.26%、1.46%という、低金利で固定金利特約付き変動金利型ローンを借りてはるんですよね?変更の時期と言うことですが、「ローン返済額をもう少し減らして」のためにはもっと低金利のものにしないといけないですよね?可能なんでしょうか?それが可能だったら、小生だったら「ローン返済額をもう少し減らして」、貯蓄していくべきだと思いますが。でも金利が多少低下してからといってそんなに資金は生まれないように思いますのでやはり、日々のやりくりの見直し、適宜ガマンすることをやっていかないといけないんじゃないでしょうか?  うちは上の子には昔の良かった頃のJA養老保険や簡易保険を使い、下の子にはアフラックの学資保険と東京海上の低解約性定期保険にしています。最近のJAや郵貯はだめですよ。  参考になったら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン特約

    住宅ローン特約について教えてください。 住宅ローン特約(もしローンが通らなかったら契約を 白紙撤廃できる特約)をつけて マンションを購入契約を8月に結びました。 来年1月入居なので、ローン支払い開始は1月~になります。 事前審査では、ローン可能と言われたので、 契約したのですが、 12月15日に会社都合にて退職になるため、 無職になります。 そのことを、銀行に伝えると、本審査は通らない、無理だろうと 言われました。 そのことをマンションを販売している業者に言うと、 妻(正社員)がローンを組むことができるから、 ローン特約は使えないと言われました。 マンションの購入契約者は、夫のみになっており、 連帯保証人等に、妻を入れたりはしてません。 契約者本人が無職でローンが通らないのに、妻の名前で ローンが組めるだろうから、 ローン特約が使えないというのも変な感じがしますが、 アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンで迷ってます。

    はじめまして。今回住宅ローンについて悩んでます。よきアドバイスをお願いします。夫は公務員で、住宅ローンも民間の銀行以外にも専用の銀行みたいのがあります。 3000万えんの住宅ローンを組もうと思ってるのですが、民間の銀行と、夫の職場からのローンとどちらにすればいいのか悩んでます。 (1)民間の銀行 ☆元利均等 ☆変動金利0.975(今後店頭金利より-1.5%) ☆ボーナスなし、35年、月85000円 ☆変動→固定 手数料なしでいつでもOK ☆10万円から無料で繰り上げ返済可能 ☆諸費用80万円 ☆返済額増額指定サービス→延長、変更手数料無料 (2)職場の銀行 ☆元金均等 ☆変動金利、30年、1.7%、月々80000円、ボーナス32万円→元金均等なので少しずつ安くなる ☆繰り上げ返済、1万円から無料 ☆諸費用0円 ☆過去10年くらい利率が変わっていない(独自のレートを使っているため) 利率からみると民間の方がいいのかな?とも思いますがどうでしょうか?最初民間にしておいて、途中で金利が上がるようなら、職場に借り換えをするっていうことも可能かな?とも思います。 ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 車ローンと住宅ローン

    はじめまして。30歳の男性です。 結婚1年目、子どもはまだありません。 昨年12月に車を購入し、300万円を5年ローンで 支払っております。(月28,700円 ボーナス月はプラス15万円) 来年の秋ごろに転居が必要となり、住宅の購入を考えています。 その際に住宅ローンを組みたいと思うのですが、車のローンを完済 していなければ、住宅ローンは組めないのでしょうか? ■状況 ・勤続8年のサラリーマン 東証一部上場企業(IT関連) ・年収 650万円(2007年推定) ※2006年は620万円 ・家賃80,000円のマンション住まい(親所有のマンション) ■現状 ・貯蓄額 70万円 ・車ローン残 281万円 ・妻も働いているため、月23万円の貯蓄ができています。 ■来年6月 ・貯蓄額 300万円 ・車ローン残 240万円 ・妻も働き続けている予定(子どもは転居後と考えています) 貯蓄300万円を諸費用として住宅購入を考えています。 3400万ほどの建売物件を検討しているのですが、やはり車のローン があると住宅ローンは厳しいでしょうか。 35年固定金利で、支払については今の家計から計算してムリのない 額であると判断しています。(月11万円 ボーナス月はプラス16万円) アドバイスをお願いいたします。

  • 住宅ローンの平均利率の算出について。

    住宅ローンの平均利率の算出について。 JA住宅ローンの案内書に次の内容で平均利率が記載されていますがこの算出に付いてお願いします。 当初10年間の利率 年1.00%  11年目以降 年1.43% 借入申込金1000万円 20年返済例(元利均等ボーナス返済なし) 当初10年間の返済額 45,988 11年目以降の返済額 47,041 平均利率 1.108% 25年返済例(元利均等ボーナス返済なし) 当初10年間の返済額 37,687 11年目以降の返済額 38,922 平均利率 1.156% 30年返済例(元利均等ボーナス返済なし) 当初10年間の返済額 32,163 11年目以降の返済額 33,542 平均利率 1.194% 35年返済例(元利均等ボーナス返済なし) 当初10年間の返済額 28,228 11年目以降の返済額 29722 平均利率 1.223%

  • 住宅ローン

    相談にのって下さい。  先日、住宅ローンを契約しました。  35年ローン 変動金利 借入2900万円  主人年収 420万円  月手取り 22万円 ボーナス 30万円×年二回 毎月ローン返済額 6万2千円 ボーナス返済額 15万円 管理費、修繕積立 月2万円 妻 専業主婦  0歳児、来年三歳(私立幼稚園通う予定・月三万) この先金利も上がってくるだろうし、子供の学費代の貯金も出来そうにありません。  主人が病気したり、ボーナスカットや給料減給にでもなったらどうしよう、と不安になります。  築年数浅いうちに売却を考えた方が良いでしょうか?  皆様のご意見聞かせて下さい。

  • 我が家にあった住宅ローンは?

    最初、賃貸のアパートに引っ越す予定でしたが、知人から『家賃に7万も払うなら絶対マンション買ったがいいよ!』とすすめられ、マンション購入を考えています。 夫 28才 手取り24万 ボーナス年40万程度 妻 31才 手取り16万 ボーナス年30万程度 ローン予定額  2000万 頭金予定額    200万 出来れば、繰越返済をしてなるべく早く返済する予定です。 今の家賃は6万で、夫の車のローン3万が終わるので、今の状態 でしたら月9万程度は住宅ローンの返済にあてられ、妻の給料に 手をつけることはありません。しかし、子供がほしいと思って いますので、妻の給料すべてをローン返済にあてるのは難しい です。ちなみに妻は定年まで働ける予定です。 こんな私たちにおすすめの住宅ローンはありますか?

  • 住宅ローン&住宅購入を検討しているものです。

    住宅ローンについて教えて頂きたいです。 近いうちに住宅購入を考えている者です。 現実的な借り入れ額とローンをどこで組めば良いのかを知りたいです。 今の状況は以下のとおりです。 ・年齢は20代後半 ・年収は税金込800万円(将来的に年収1千万円の見込みはありますが現状で考えたいです) ・35年ローン希望 ・毎月の返済額は15万円が妥当 ・ボーナス返済額は25~30万円 ・現貯蓄額は250万円程 ・その他ローンはありません ・繰り上げ返済等に手数料がかからなければ嬉しいと考えています 住宅購入&ローンについてまったく知識が無く本当に1~の状態ですので 些細な事でも教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • ローン特約について

    ローン特約での不動産売買契約の解除について教えて下さい。 気に入った建売住宅を見つけたので売却差損の出るマンションを売却して建売住宅を購入する媒介契約を不動産業者と締結しました。 建売住宅の売主とは6/30に売買契約を締結しました。7/31期限のローン特約条件付きです。そして8/29が売主への代金支払い期日です。 売買契約と同時にマンションの売り出し、ローンの事前審査の申し込みを行いました。融資額はマンションが万一売れなかった場合には800万円で業者買取をするので【ローン残債-800万+建売住宅購入費用】で申込みしました。この内容でローンの事前審査は通りました。 問題はここからです。ローン特約期日が迫ってきてもマンションが売れないため販売価格を下げたのですが、突然不動産業者からもう800万円での業者買取ができなくなったと言ってきました。販売価格を下げたのが原因とのことでした。そして新たな業者買取価格として500万円と言われました。ローン特約期日の数日前のことでした。500万というあまりに低い額に納得いかずローン期日が過ぎてすぐ売買契約の解除を申し入れしました。 この場合、ローン特約による契約の白紙撤回はできますか? ローン特約期日の直前に800万では無理。500万円でということは融資額が違ってくるためでローン審査すら未実施だというのが私の言い分です。 如何なものでしょうか?何方か教えて下さい。

  • 預貯金すべてを住宅ローン完済に。

    お世話になります。 収入が減ったことを期に、子供の定期預金や学資保険の据え置き金、 妻名義の預金などをたまたま調べていたら、 住宅ローンがちょうど完済できる金額だとわかりました。 夫婦共にフルタイムで働いていますし、 学費はいざとなったら奨学金という手もあります。 しかし貯蓄がほとんどなくなってしまうのは危険でしょうか。 以下は収支の明細です、 住宅ローンの残金:21,000,000円(利率2.875%、返済額は月々150,000円、ボーナス月はプラス400,000円) 【月々の支出】 ローン以外の生活費:200,000円 学費(大学生2人分):86,000円 【収入】 夫婦合計の手取り:450,000円(ボーナス含まず) よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン金利どちらを選ぶ?

    3年固定1.35%の住宅ローンがもうすぐ切れ、次にどちらを選ぶかで迷っています。 ・3年 1.5%(標準2.9%) ・10年 2.1%(標準3.5%) 繰り上げ返済をして残金約3100万、残期間30年2か月、ボーナス払いなし。次は今より返済額がかなりアップになるけど10年にしようと思ってました(3年は短かった、長期間安心したい)、でも今の景気などを考えると今回は3年(少し返済額アップ)にして次に10年でもいいかな?(3年後はまだそんなに金利も上がらないんじゃないかな?)などと思ってしまいます。3年後2012年の金利は(先のことなんて誰にもわからないのは承知していますが)どのくらいになっていると思いますか?今回はどちらを選ぶのがいいと思いますか? それと銀行からの案内用紙には再特約時の新返済額について、 (1)現在返済額<算出返済額 の場合、算出返済額が新返済額(上限なし) (2)現在返済額>算出返済額 の場合、現在返済額が新返済額 とありました。これって、再特約する度に返済額は払っていた金額よりも増え続けるってことですよね?そうならこの先利率が低いのを選んでも毎月の返済額は下がることはない、ってことでしょうか?他の銀行もこういうものなのでしょうか… 来週中にも銀行に出さなければならないので焦っています。シュミレーションもやってみたりしてますが考えがまとまりません。アドバイスをお願いします。