• ベストアンサー

人が読みにくい名前を、なぜ子供につけるの?

人が読みにくい名前を、なぜ子供につけるの? 「歩望(あゆむ)」「大翔(ひろと)」「英雄(ひいろ)」「真実(まこと)」「天使(みかえる)」「愛声(あのん)」「楓(はいじ)」「結愛(ゆあ)」「芽生(めい)」「海(まりん)」・・・ 最近は、こういう感じの名前が多いですね。 私の知り合いの女性の子も、習字の時間はさぞかし苦労するだろうな、というほど字画が多くて難解な名前を子供に与えています。 なぜ、こういう名前を子供につけるのだと思いますか? 親の思いがこもっているのは分かりますが、それでもすぐに読めないような名前をつけるのはどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.6

 今の時代は、むしろ読みにくい名前のほうがよいと思います。  私自身の名前も、読み間違えられやすく、中学の卒業式で卒業証書授与の時も、担任の先生に読み間違えられたくらいです。(特に先生に抗議はしませんでしたが)  そのため、最初は嫌でしたが、最近になって、読み間違えられやすい名前のほうが、何かと好都合と思うようになりました。  たとえば、電話がかかってきたときなど、仮に、私の名前を「○○」と読むとします。しかし「XXさんですか」などと読み間違えられると「あ、これはセールスか何かの、勧誘電話だな」と、判断して「そんな人はいません」と、電話を切ることができるためです。  私は、必要な書類などに名前を書き込む時などは、必ず振り仮名をつけるようにしています。  家電量販店で大型の買い物をした時など、配達の際確認の電話を入れる場合がありますが、その場合も「これは○○と読むのです、間違ってXXと読まれる方が多いですが、もしそのような読み方をされた時は、セールスの電話と思って、切らせていただきます」と、必ず断るようにしています。  「名前には、必ず振り仮名をつける」という習慣をつければそれでよいことです。なぜそんな簡単なことができないのでしょうか。  振り仮名さえつければ、読みにくい名前のほうがよいのです。  名前は、暗証番号やパスワードと同じようなもので、他人が安易に読めないほうが、セキュリティ面でも安心です。親戚、友人、知人、職場の同僚や上司、子供なら学校の先生と、必要な方々だけに、正しい読み方を教えておけば、それでよいと思います。  私は先日、女性芸能人の芸名についての質問を立ち上げたことがあります。芸名というのは、多くの方々に知っていただくための名前のはずですが、それでも最近は、何と読むのか首をひねるような芸名がかなり多いです。  またいつものことで申し訳ありませんが、参考URLは、私がなんとかの一つ覚えのように引き合いに出しているアイドルユニットですが、ご丁寧にメンバーリストにローマ字表記がありますが、正直、ローマ字がなければ読めないような名前が、多いと思いました。  

参考URL:
http://www.akb48.co.jp/members/
localtombi
質問者

お礼

なるほど、そういう識別のサインとして使うんですね! 確かに、回答者様を知らない人は、名前を言ってもらうだけで自ずから分かりますね。 それとAKB48ですか! URLで気付きましたが、チームAとかKがあったんですね。 単にアキバのAKBと思っていましたが、チームの振り分けの違いは何なのでしょうね? 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.14

個性らしいですね。 ほかの子と同じ名前だと没個性だとか。 若い人の考えることはよくわかりません。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、個性ですね! 周りの人に分かりにくい名前を付けられても、分かりにくい個性にはなって欲しくないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fripback
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.13

人間とペットの区別が出来ていないのでは? ところで、「天使(みかえる)」「楓(はいじ)」「海(まりん)」 って付けてる親が本当に居るんですか? 本当だとしたらマジでドン引きです・・・・ 悪魔ちゃん事件を思い出しましたよ。

localtombi
質問者

お礼

ああ、悪魔ちゃん、いましたね。 あれは非難轟々でしたが、親の感覚を疑いました。 あれほどはっきりしていたらいいですが、読む側としては最近の風潮に諦めみたいなものもあります。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2009)
回答No.12

俗に言う あてじ ですよね。 昔からありましたが、現在のは読み方はおもしろい。 その勇気にはびっくりします。 マンガの世界観というか、発想において漢字が先か読み方が先なのかが不思議に思います。 だいたい、字画を見るもんですが、それすら「何の事?」とした感覚に相違ないのでしょう。 >読めないような名前 国語力というより発想力を試されているような気にさせられます。漢字検定にも出ないでしょう。 よくギャグマンガでは、笑える名前がありましたが、例に見る名前は恋愛ものやファンタージーにみるRPGの中のキャラクターのようです。 このような名前をつけた親同士ならその真意に解りあえるものがあるんだろうなと感じます。 韓国人には、海外で活躍できるようにとの願いから、欧米風の名を付けたプロゴルファーが多くいますが、本件は大きく意味合いが違うようですね。 その子が年老いた時に自分の名前に誇りが持てるのかとかどのように感じるのか興味があります。 名前の由来を尋ねられた時に、 「君が生まれた時に一番人気のあったゲームの主人公の名前からつけたんだ。」 こんなことを臆することなく言われたら、さぞがっかりしちゃんじゃないだろうか。

localtombi
質問者

お礼

そう、当て字ですね! >国語力というより発想力を試されているような気にさせられます そうなんですよ、間違えたら相手に悪いような気がするし、かといって答えられなかったら何だか恥ずかしいような気もするし・・・ >その子が年老いた時に自分の名前に誇りが持てるのかとか 結局は「名は体を表す」と言いますから、その後の人生次第かと思いますが、子供が親の意を汲み取っているのかということかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yooskay
  • ベストアンサー率14% (35/240)
回答No.11

本を買って、名前を選んだから、じゃないでしょうか? 書いた人が、そんな名前の、日本人が欲しかったのでは、ないでしょうか? 個人的には、中国の物は、漢字。 日本のものは、ひらがな。 欧米の物は、カタカナ。 みたいに・・・ 使い分けて欲しいです。 日本は、言葉の種類が多いから、ルールが、わかりにくくなっている、のではないでしょうか? 英語は、アルファベットだけだから、スムーズ、みたいですけど・・・ 日本語も、言葉の掃除をしたほうが、いいのかもしれません。

localtombi
質問者

お礼

ひらがなの名前は優しい感じがしますね。 >本を買って、名前を選んだから 多分、そういう名前を決めるまでには、かなり苦労する人と、ひらめきで思いつく人とあるのかも知れませんね。 私の知り合いはF1のセナ選手のファンで、生まれた子供はもちろん「瀬奈」でした。 ひらめく以前から考えていたと言っていました。 「せな」の方が柔らかくていいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140045
noname#140045
回答No.10

たとえば「愛美」。 これを「あいみ」と読む人よりも「まなみ」と読む人の方が多いのではないでしょうか。 しかし、学校で「愛」を「まな」と読むなんて教えてもらわなかったでしょう。 このように、一度それが定着してしまうと、それは読みにくいとはなりません。 それに、基本的にありふれた名前よりは、社会人になってからは覚えてもらえやすいと言うのもありますしね。

localtombi
質問者

お礼

>学校で「愛」を「まな」と読むなんて教えてもらわなかったでしょう そうなんですね、その記憶のままに読むことと、親御さんの感覚にズレがあるので、ちょっと混乱します。 おっしゃるように「慣れ」というのもありますが、こちらが慣れるよりもはるかに速い速度で読めない名前が生産されていくので、やっかいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.9

アンケですので、私感ですけどね。 いくつかパターンがあるみたいです。 ・外国語名を(似せて)つけておきたい。 つまり「国際化」でしょうか???。 私にはどー考えても「見当違い」なんですけど、そう思われるのならばそれもありかもしれないですね。 マリアさんとかね。 ・親のエゴイズム 「こうなってほしい」という「希望」が「目論見」になってしまっている。 転化しているのです。 健康に、健やかに育てよ、ということで「健太」というような名付け方が一般的だったのが昔です。 今は「子供のみに目が向くのではなく、他者も含めて」横目で見ながらの名付け方をする。 ゆえに「雄雄しく育てよ」とか「キレイになってね」という望みに純粋性が失われてきました。 子供に対して「算盤をはじく」傾向があるのは嘆かわしいことです。 ・モノに対しての敬意の消失 昔は「樹」とか「花」とかの文字が使われる傾向がありました。 それには「大樹のごとくまっすぐに」とか「花のように清楚に」という「感性」が一般的であったから。 今は「物は物」という感性・考え方が多勢を占めてしまったということです。 これで「自然保護」なんて言われてもねえ…。 ・漢字に対する無理解 漢字は、漢字自体に意味があるものです。 成り立ちがあり、深い歴史があるのは「白川静」さんの著書を見てもお分かりの通り。 漢字を、若い親御さんは軽視する傾向があるのです。 敬意を払わない、と言い換えても過言ではないでしょう。 要するに「名前」から見えてくるものは、日本の「国」に対しては過剰反応するのに、その内容については反発したがっているというアンビバレンツです。 これには…まあ「小麦を売りつけているお国」の影響が強いのでしょう。 「米の国」とか書くのに…困ったもんですな。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 いずれも当てはまりそうな理由ですね。 漢字自体の意味よりも、感性というかフィーリングで解釈する感じがありますね。 漢字というのはひとつの立派な文化だと思いますが、それが消えていくような・・・ 学校で習った読み方とは全く関係ないところに向かっているような気がします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125217
noname#125217
回答No.8

親の自己満足。

localtombi
質問者

お礼

ああ、そうですね! 周りが読めなくても、自分達が理解して読めればとりあえずいい感じですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.7

カッコいいと思ってつけるのではないでしょうか。 同級生に「由貴」という名前の男がいます。 「よしたか」と読むのですが、普通は読めません。 たぶん女の子が生まれる事しか考えてなかったのだと思います。 でも、「こう読んだらカッコいいじゃない!!」となったのだと 思います。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、由貴で「よしたか」ですか! 絶対に女の子に違いない、と思って自信を持って付けていたんでしょうね。 今更、男の子の名前を考える時間がなかった・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.5

私の弟が、まず一回で読めない名前です。 最近ではなく、もう40年も前に生まれてるのですが。 父曰く、俺は読めた。将来明るい家庭を築ける男になってほしいと思い考え抜いてつけた名前だ、と。 しかし、当の弟曰く 迷惑極まりない、学生時代、新学期に名前を確実に読んでもらえない事が多かった。就職してからは、名刺の名前の部分に読み仮名を印刷してもらうよう会社に頼んだ。今でも子供の幼稚園や学校の他のパパから、名前、どう読むの?って訊かれる事が多い、と。 そんな弟を見てきた、兄が、子供の一人に、どうにも一発で読めない漢字で名前を付けてます。 兄曰く、巡り巡って一段ずつ上がっていけるような人生を送ってほしかったから。 甥はまだ小学2年生なので、何とも言いませんけど、将来名前で苦労しなければいいけど、と、つい叔母である私は思います。 兄が云うように、巡り巡って叔父から甥へと、読みにくい名前が続いてるので、もう打ち止めとなることをちょっと願ってるのです。兄が言う巡り巡るが意味が違うのでしょうが。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、必ず聞かれる名前は逆に忘れられない名前にもなりますね。 それが昔の話ならばまだいいですが、今ではそういう名前のオンパレードですからね。 小学校や中学校で何かで表彰された時に、表彰状にふりがなが振ってないと渡せない事態になりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.4

>なぜ、こういう名前を子供につけるのだと思いますか? バカが伝染して、 他人と違うことが個性だと勘違い している人が増殖しているからでしょう。 夜露死苦と同じレベル。

localtombi
質問者

お礼

個性の表現方法はいろいろありますが、生涯に渡って残る個性となりますね。 それが正しかったか間違っていたかは、名付け親が亡くなったはるか先かも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 娘・息子が居たら付けたい名前

    あなたに子供が出来たとして産まれたらつけたい名前は何でしょうか? 2010年ベスト5 ●男の子 第1位 大翔 第2位 悠真 第3位 翔 第4位 颯太 〃    歩夢 ●女の子 第1位 さくら 第2位 陽菜 〃 結愛 〃 莉子 第5位 美桜

  • 女の子の名前「七海(ななみ)」について

    娘が生まれ、七海(ななみ)と名付けました。 単純に、「七月生まれで、ついでに生まれた病院が海の近くだったから」で、名字との字画も良かったので決めました。 私も主人も、あまり名付けにはこだわりがなく、由来が分かりやすくて読みやすい名前なら良いと思っていただけでした。 …が、コレっていわゆるDQNネームというやつなのでしょうか? 国文学者の姉曰わく 「七海=7 seas=全世界という意味だから、壮大すぎて、ギリギリかも…。まあ、昔から、英雄(ひでお)とか正義(まさよし)は普通にいるし、そのへんと同じカテゴリかもね」 はっきり言って、そんなコロンブス的な…というか大袈裟な意味は込めていませんでしたが、言われてみれば今の時代、「ワンピースファンなの?」と言われそうな名前だと気づきました… 名前負け、ならまだしも、ミーハーな親だと思われたら子供が可哀想です… 皆さん、どう思われますか?

  • 子供の名前は当て字でもいい?

    出産の予定があるわけではないのですが、夫と名前の話になりました。 子供の名前に使用できる漢字って決まっていると思うのですが、その感じを使って実際には読まない読み方(当て字)をするのはいいのでしょうか? 例えば、「海」と書いて「あおい」と読むとか「愛」と書いて「らぶ」(実際にはそういう名前はつけないと思いますが)ちゃんとか。 そういう名前をつけてもいいのですか?

  • 子供の名前、よろしければ投票して下さいm(__)m

    こんにちは。 今月出産を控えている家族がいるものです。 子供は女の子で「ゆあ」と名付けようと思いますが、漢字かひらがなかで迷っています。 ただ、自分自身が当て字を使うのに抵抗があり、漢字で当て字ではないと「由亜」しか思い当たらず、堅いイメージがありしっくりきません。 結愛(これはでき婚を連想させるようなので付ける気はありませんが) 優愛 柚愛 など可愛い漢字もありますが、見ての通り当て字ですし「ゆあ」と一発で読みにくいのでなるべく避けたい・・・ 一目見て「ゆあ」と読める、かつ、できるだけ当て字を避ける・・となりますと 「由愛」くらいしか思い浮かびません。 もしくは平仮名で「ゆあ」。 ちなみに苗字は至って平凡です。 家族の一部に、平仮名の名前は頭が悪そうなイメージと言われてしまいましたが、全て当て字にするよりマシかと個人的には思っています。 そこで質問です。 1 皆さんでしたら他にどのような漢字を付けられますか? 2 「由愛」一文字だけ当て字でしたらまだ許されますか?一発で読んでもらえますか? 3 平仮名で「ゆあ」は頭悪そうなイメージですか? 以上です、あまり時間がありません。 色々な年代の方の意見をお聞きしたいので、ご協力よろしくお願い致しますm(__)m

  • 兄弟の名前はDQNなんですか

    昨日ママが大学時代の友人達と食事してたら 人の1人があなたの子ってみんな名前DQNね って、言われたそうです兄弟の名前は… 心愛、結愛、美空、海斗、北斗です 他の友達もいたそうなんですが… その友達以外はみんな、普通の名前じゃんって 言われたみたいです。この事にパパも怒ってます 名付けの意味は、 心愛と結愛は双子で2人の心と愛がずっと離れないで 結んでますようにと名付けたそうです 美空の時はなかなか名前が決まらなくて 生まれた朝が美しい空だったから美空に 北斗は、七夕に生まれたので宇宙の北斗七星 からとり北斗に、海斗は、長男だから何かあった時に 回答を出して欲しいと言う願いから ってパパやママが言ってました こんなに素敵な意味があるのにって  もちろん画数もバッチリ 私や兄弟の友達からや学校の友達からも 名前で文句を言われたこのはありません ちなみに読みは、心愛(ここあ)結愛(ゆあ) 美空(みく)海斗(かいと)北斗(ほくと)です ちなみに私は美空ですが同じ学年に美空後2人います 2人ともみくです、心愛も結愛も学年にいるって 小1です、海斗、北斗はどこにでもいる名前ですよね ちなみにその友達も子供はいるって言ってました ちなみに名前は杏里あんりと杏奈あんなだそうです その友達がおかしいのでしょうか それとも名前を付けたパパとママがおかしいんですか 回答お願いします

  • 子供の名前 DQネームでしょうか?

    質問ご覧頂きありがとうございます。 妊娠4カ月になります。 そこで子供の名前で迷っています。 候補としては、 緋月 ひづき 紫月 しづき 緋依 ひより 紫文 しもん 蒼仁 あおと 愛瑠 あいる 長女の名前が「紅」の字を使った名前なので、 関連して色が入った名前を次の子に付けたいと思っております。 難解な名前過ぎず、でも個性がある名前にしたい考えです。 性別はまだわかりません。 参考までにイメージお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 女の子の名前についてアドバイスをください。

    女の子の名前を考えており次の2つで迷っています。 ・美晴(みはる) ・実咲(みさき) 美晴の方は「よしはる」とも読め、男性と間違われないかが心配で、 実咲は「実」を「美」と間違われないかを心配しております。 ちなみに「美咲」というのは字画が悪くなるので考えておりません。 男性と間違われるのと漢字を間違われるのでしたら、 どちらの方が将来困ることが少ないのか考えましたが、 自分では分からなくなってきたので、皆様のご意見をお聞かせください。 親としては、できるだけ子供が名前で嫌な思いをしたり、 苦労したりすることがないことを一番に考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 最近のDQNネームがひどすぎ

    最近のDQNネームがひどすぎて、塾では名前を呼ばないらしい 学習塾塾長「月」君を「ルナ」と読めず以後名前を読まぬ決断 「光宙」と書いて「ぴかちゅう」と読ませる親がいる時代。なかには悪、魔、殺、犯、罰、糞、 尿などを届けてきた人もいるという。そんな時代の子どもの名前にまつわるエピソードを 、作家の山藤章一郎氏がリポートする。 * * * 以下、近ごろの子どもの名前。 男の子――大翔、悠真、翔、颯太、歩夢、颯真、蒼空、優斗。 女の子――さくら、陽菜、結愛、莉子、美桜、美羽、葵、結衣。 いずれも「明治安田生命調査」による、去年2010年度、全国で新生児の名前の多い順8 位までである。 強調しますが、特別な調べの、限られた地域の名前ではない。 この名を正しく読める人はどれだけいるか。 〈悪魔〉くんは、同じ音で字を替えて決着した。 歩夢、結愛は、どうですか? 小平市の学習塾の女性塾長に読んでもらおうとした。初めから断られた。 「おそらく正解できません。月と書いて、ルナと読ませる男の子がいて、以来、自分の判断 で最近の子の名前は読まないことにしています。結愛という名の子が、4人いました。全部 、読み方が違う。 ふりがなを振って覚えたのです。〈ゆいあ〉〈ゆいな〉〈ゆあ〉〈ゆめ〉 〈愛〉は〈あい〉であって〈あ〉とは読めませんのに」 ※週刊ポスト2011年9月30日号 http://www.news-postseven.com/archives/20110918_31424.htm 最近子供におかしな名前つけるの流行ってるみたいだけど読めない名前つけるのって馬鹿みたいじゃない? 子供だって迷惑すること多そうだけど皆はどう思うかな?

  • この名前はどうなのっていうのありますか?

    今日、知り合いの家で女の子の双子が産まれました。 さっそく、「名前何にしたの?」と聞いたところ、 「愛美姫」と「薔薇姫」 という漢字を見せてもらい、一瞬絶句した後、 「まなみひめちゃんとばらひめちゃん?」 と聞いたところ、 「『きらりひめ』と『しんくひめ』」と……。 子供の名前は自由です。だけど、この名前では……将来苦労するんでは…? 言いませんでしたが…。 前置きが長くなってしまいましたが、皆さんが知っている驚く名前を教えていただけませんか? どのくらいあるのかなぁと思いまして…。 よろしくお願いします。

  • 夫が真剣に子供の事を考えてくれません…

    ただいま妊娠8カ月目で今年の4月に出産予定です。 性別も男の子とわかり、そろそろ子供の名前を考えたいなと思って インターネットで字画を調べたり夫の名字に合う名前の字画を調べているのですが 夫に「○○(夫の姓)には■-■画の漢字を使うのが一番評価が高かったよ」や 「私、この漢字を使うか、もしくはあだ名で△△って言いたいんだけど」等と子供の名前の話をすると 『何で今決めなきゃなんねぇの?』とか『出産前でいいじゃん』とか『△△って小学生の時に俺をいじめてたやつのあだ名なんだけど』とか『子供が産まれてから考えたっていいじゃん』等というんです。 字画に関しても、夫が候補に挙げてくるものは、お互いの一字をとった名前で その名前をどう組み合わせても、姓名判断では【犯罪】【裁判】【破産】【非業】等との 結果がでてしまうんです。 また、読み仮名で検索すると【物やお金でしか愛情を感じられない。愛=お金の人生】と出てしまい そういった子供には育ってほしくないので、それを夫に言うと 『字画とか姓名判断とか関係なくね?俺の子供なんだから犯罪者になんかなんねぇし』 って言うんですが、たとえ犯罪者にならないとしても、犯罪に巻き込まれてほしくないですし 何かのきっかけで子供が自分の名前の姓名判断を行った際に【犯罪】【裁判】【破産】【非業】等の 診断が出たらショックだと思うんです。また、それを言いわけに犯罪者になってほしくもないですし… それを気にしてしまうので私は、「でもね、字画が…」と言うと 『じゃぁ何でもいいよ。好きな名前つければ?』とか『お前のつけたい名前つければいいじゃん』とか 『名前とかめんどくせぇなぁ』とか『字画で人生が決まんの?字画通りの人生歩くって決まってんの?』とか言ってくるんです。 そして、夫の実家はそういう縁起等にうるさいのと、夫は、極度のマザコンで 自分に非があって義母に怒られそうになると『俺はこう思ったんだけど、こいつがこれがいいって言うからさ…』と私のせいにする癖があるんです。夫の意見を尊重し、子供に字画の悪い名前を与えた時に絶対夫の母親は「何でこんな名前にしたの?」と言うはずなんです。その時に絶対に夫は私のせいにするのは明らかなんです。 更に、夫は「愛=お金」で自分が欲しかった物をもらう時だけ「愛されてる」とか「しあわせだ」とか「そういう所大好きだよ」と言うんです。 また、誰に対しても『奢るのは大嫌い』で『奢られるのが大好き』で、 交際している時も私がバイトしているからという理由で何度も奢らされました。 今も、夫婦別会計で『家賃と光熱費は俺が支払ってやってんだから』と 食費と外食費、灯油代、雑費はすべて私が支払っています。(支払う時に夫が行方をくらませるんです) 更に、事前準備の子供用品もどれがいいかも選ばず、どれがいいか聞くと 「何でもいい」「今買わなきゃなんねぇの?産まれてから買えばいいじゃん」 「お前が選んでんだから俺は金は出さないから」 「大金払ってやってんだから病院からオムツとかミルクとか大量にパクってこいよ」 「ベビー布団とか高いやつは、お前の親に買わせろよ」とか言う始末で 子供にこうしてやろうとか、こんな服を着させようとか事前準備品で何が必要なのかを調べる等の 気持ちがないんです。『貰ってこい』や『お前の親に買わせろ』『病院からパクって来いよ』とか平気で言うんです。もちろん、夫が会社の子持ちの先輩たちから使わなくなった貰ってこようとかの意思は全くなく「何で俺が?お前がやれよ」と言うんです。 夫の両親に名づけの件とベビー用品の件を相談したのですが『あら~仕方がない子ねぇ…』と言われておしまい。 むしろ、私が席を外した時に夫に「夫を立てず、息子も親も馬鹿にされた」と怒っていたそうです。 そして、その後に夫の両親が『(夫の名前)が産まれる時に(御寺?神社?)さんで候補に挙がったのがこれでね。この中から選んだら?』と、半強制的な感じで言われました。 でも、正直気に入るものがないし、その候補は夫の出産予定月(3月)と姓名判断で行ったものなので、4月生まれ予定の子供には合わないんですが、夫は自分の一字が入らないなら何でもいいので その中から適当に選ぼうとしています。 更に、ベビー用品もベビーベットや布団、おもちゃや洋服は夫が使っていたものを物置から引っ張り出し、渡されましたが、おねしょやよだれ、サビやカビにネズミが齧った跡(?)拭いてもとれないべたべたがあり正直使いたくないです。 ですが、夫は自分の使っていたものが残っていたのと買わなくて済むのが嬉しくて これを使うと張り切っています。 そして、夫の実家には義母の趣味で選んだ新品の0歳~12歳までの子供服がオールシーズン衣装ケース4箱分揃っています。 それなので、私がベビー服を買おうとすると「買わなくていいわよ。私がもう買っておいたから」と 私の趣味ではないベビー服を衣装ケースごと渡されました。 夫の両親や夫は私の認識や判断がおかしいという風に言っています。 義母は「あんな母親に育てられたら社会不適合者になるから、私が育てるから」と夫に言い聞かせています。そして夫も義母に子供を教育してもらい、自分で教育しようというきはありません。 そして、義母は過去パートで幼稚園にいた事もあり、私に「保育園や幼稚園に入れていじめられたら可哀想だから、預けなくていいからね。私が育てるから」と言ってきます。 ここまで言われてしまうと、私が悪いのか?私がおかしいのか?と考えてしまいます。 完全に愚痴になってしまいましたが、吐きだせる所がなく自分の両親に心配かけさせたくないので ここに書きこんでしまいました。 ここまで、読んでくださってありがとうございます。感謝します。