最近のDQNネームがひどすぎ

このQ&Aのポイント
  • 最近のDQNネームがひどすぎて、塾では名前を呼ばないらしい
  • 学習塾塾長「月」君を「ルナ」と読めず以後名前を読まぬ決断。「光宙」と書いて「ぴかちゅう」と読ませる親がいる時代。なかには悪、魔、殺、犯、罰、糞、尿などを届けてきた人もいるという。そんな時代の子どもの名前にまつわるエピソードを、作家の山藤章一郎氏がリポートする。
  • 最近子供におかしな名前つけるの流行ってるみたいだけど読めない名前つけるのって馬鹿みたいじゃない?子供だって迷惑すること多そうだけど皆はどう思うかな?
回答を見る
  • ベストアンサー

最近のDQNネームがひどすぎ

最近のDQNネームがひどすぎて、塾では名前を呼ばないらしい 学習塾塾長「月」君を「ルナ」と読めず以後名前を読まぬ決断 「光宙」と書いて「ぴかちゅう」と読ませる親がいる時代。なかには悪、魔、殺、犯、罰、糞、 尿などを届けてきた人もいるという。そんな時代の子どもの名前にまつわるエピソードを 、作家の山藤章一郎氏がリポートする。 * * * 以下、近ごろの子どもの名前。 男の子――大翔、悠真、翔、颯太、歩夢、颯真、蒼空、優斗。 女の子――さくら、陽菜、結愛、莉子、美桜、美羽、葵、結衣。 いずれも「明治安田生命調査」による、去年2010年度、全国で新生児の名前の多い順8 位までである。 強調しますが、特別な調べの、限られた地域の名前ではない。 この名を正しく読める人はどれだけいるか。 〈悪魔〉くんは、同じ音で字を替えて決着した。 歩夢、結愛は、どうですか? 小平市の学習塾の女性塾長に読んでもらおうとした。初めから断られた。 「おそらく正解できません。月と書いて、ルナと読ませる男の子がいて、以来、自分の判断 で最近の子の名前は読まないことにしています。結愛という名の子が、4人いました。全部 、読み方が違う。 ふりがなを振って覚えたのです。〈ゆいあ〉〈ゆいな〉〈ゆあ〉〈ゆめ〉 〈愛〉は〈あい〉であって〈あ〉とは読めませんのに」 ※週刊ポスト2011年9月30日号 http://www.news-postseven.com/archives/20110918_31424.htm 最近子供におかしな名前つけるの流行ってるみたいだけど読めない名前つけるのって馬鹿みたいじゃない? 子供だって迷惑すること多そうだけど皆はどう思うかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

落語の世界なら・・・冗談で済むものを 賢一郎ってまともじゃないって思ったけどURLみて女の子にね・・・ 末期だね・・・ これってネタとかじゃなくて戸籍上そうなのかな・・・ きついね ちなみに子供の友達にも珍しい名前の子がいるけど・・・大変だろうなとは思うけど ゴールにシュート・・・シュートは漢字で書けば違和感なさそうだけどゴールは、ちょっときつい 保護者の前ではそんな顔できない・・・ 月でルナ(Luna)ですか女神様ですか・・・ 月と書いて「ユエ」って読みますとか出てくると もう何がなんだかわからなくなりそう。 太陽(たいよう)ならわかるけど(これをまさか「サン」とか「タイヤン」とか読みますとか・・・) 月(つき)って名前の人って珍しいと思うから用心したほうがいいとか? めちゃくちゃですね 爆走蛇亜は、笑ったけど本人がいいお年頃になってどう思うか・・・ 名刺に「** 爆走蛇亜」ですか?  受付で「すいません なんて読むのでしょう」で「ばくそうじゃあ」・・・絶対吹くと思う

その他の回答 (10)

回答No.12

女の子に ・・・・・「大穴」と書いて  「ダイアナ」とつけたバカ親がいるらしい(*´Д`)

  • gesigesi
  • ベストアンサー率10% (52/480)
回答No.11

時代が変われば名前も変わるのです。 今の世に右衛門とかが居ないのと同じです。 太郎や花子でさえ貴重です。 ただ、結婚年齢が高くなっているのに幼稚な命名をする傾向なんですね。そこは不思議です。

  • iguana66
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

ほとんど読めない。 私も子どもがかわいそうだと思います。 光宙(ぴかちゅう)って子のお父さんはサトシ!?

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.8

コメントポストからの丸写しですね。下3行以外は。あちらも週刊ポストの了解を得ての丸写しだからいいのかな。 最近じゃなくて昔からありましたよ。スエとかトメとか・・・

  • qqqq1234
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.7

別に読めないぐらいはいいと思うよ? みんな「一郎」だったらそれはそれで嫌だろ? 個性を求めたら一般的な読みを使えなくなるのは必然。 ただ、中二病丸出しの名前はどうかと思うけどな。 塾の講師が呼ばないのはただの職務怠慢。 昔から学校の先生だって読みにくい名前はルビふって覚えるようにしてたもんだぜ? 「常用の読みと違う名前が多いから呼ばない」って、どっちがガキだかわからんw あれ?これDQN塾長の話だっけ?

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.6

既にリンクのある http://dqname.jp/ は、私も最近偶然見つけて、驚いたり笑ったりあきれたりといった感じです。 私ももう40過ぎましたが、小中学校の同級生に読めない名前はいました。 それにしても、ぴかちゅうなんてあだ名ならともかく、名前にしてしまうというのも信じがたいというか、まだ「どらえもん」ならましと思い、上記サイトで検索しても出てきませんでした。努礼で「どら」と読むのはあるようですが。 日本語では漢字の読み方も一つと限らないから、つけようと思えばいろいろできるのは確かですが、限度というものもあるのではないかと思います。そもそもそういうのを役所で受け付けてしまうのも問題ではないかと感じますし。 人名用漢字とかあるわけだから、読み方にも規制が必要だと思います。 名字でも読めない人はいますが、そういうのは調べれば分かることもありますが、名前の方は知らなければまず無理ですから。

回答No.5

この手の意見の反論に、森鷗外の子供の例を 挙げる人がいますが、あちらは漢籍を始めとする 高度な教養の上に付けられているのに対して、 今のDQNネームは無知無教養の権化みたいな ものですからね。

回答No.3

かなり前から読めない名前が多い気がする。 私は、文字変換で出てこない名前は、あと困ると思う。 アナルちゃん・・・隠語(この場合、淫語)を付けられた子供・・・なるべく早く改名してあげてよって思う。

bankill01
質問者

お礼

実際自分の子供にDQNキラキラネームつけるっていう回答者はいるのかな?

回答No.2

とある大企業の人事担当者曰く。 沢山応募があった場合、変な名前の学生から落として、ある程度絞ってから面接などで採用するか否かを決める、とのこと。 理由:その学生の名前を見ればどんな親かが分かる(要するに親の知能程度が分かる)。知能程度が低い親=学生の家庭環境がある程度分かる。 子供が可哀そう。。。。。。。 少し昔、「鼎」(かなえ)って名前をつけられた男性が恨んで父親殺しをしたことは新聞に載っていたから有名な話。 この鼎の意味を知らなかった男性は、裁判官から鼎の意味を初めて聞かされて法廷で号泣したとのこと。 おかしな名前が流行った20年後、親殺しが流行るかも。 変な名前、私も読めなくて困る。ある意味クイズですね。 http://dqname.jp/ DQN度ランキング (RSS) 嗣音羽(つぉねぱ) 100 ララ桜桃(ららさくらんぼ) 97 愛棒(らぼ) 97 世歩玲(せふれ) 97 亜菜瑠(あなる) 97 窓風朝穂子(そふぃあすいこ) 97 鳳晏(ぽあ) 97 亜成(あなる) 97 精飛愛(せぴあ) 96 爆走蛇亜(ばくそうじゃあ) 96 賢一郎(けんいちろう) 96 野風平蔵重親(のかぜへいぞうしげちか) 96 飛哉亜李(ひゃあい) 96 麻楽(まら) 96 幻の銀侍(まぼろしのぎんじ) 95 思留音菜(しるおな) 95 大描夢(ひがむ) 95 沙利菜愛利江留(さりなありえる) 95 汰強(でじる) 95 沖九風(おるざ) 95 楽瑞凛(らじゅり) 95 友愛取(けいじゅ) 95 御尊(おぞん) 95 心愛(ほのあ) 95 美依羅(みいら) 95 麻囚(ましゅ) 95 扶少桜(ふろりだ) 95 空々(くうそ) 95 美晩(びば) 95 稀楼南(けろな) 95

bankill01
質問者

お礼

甥っ子のクラス名簿 女子 彩香(あやか) 栞(しおり) 艶美(つやみ) 奏華(そうか) 捺実(なつみ) 聖奈(せな) 恵兔(けいと) 結愛(ゆあ) 華七海(かなみ) 純(ぴゅあ) 陽清(はるひ) 美妃(みっふぃー) 夕凪(ゆうな) 渚沙(なぎさ) 苑子(そのこ) 男子 奎星(けいせい) 轟(ごう) 琉偉世(るいせ) 稀唯(けい) 信(しんじ) 恋汰(れんた) 一成(いちなり) 貴護(ゆうご) 冬矢(とうや) 陽(ひかる) 洋慈(よう) 剣大(けんた) 灯夢(とむ) 対樹(といき) 俥南(せな) 嚴太郎(けんたろう) http://livedoor.r.blogimg.jp/himasoku123/imgs/d/3/d345bfba.jpg

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

明治安田生命調査の名前ははまともだなぁ

bankill01
質問者

お礼

(゜∀゜)「では、出席をとります。名前を呼ばれたら大きな声で『はい!』と答えてください。」 生徒「ワイワイガヤガヤ」 (´・ω・`)「・・・・、浅田美羽(みう)さん」 浅田「はい」 ( ゜Д゜)「(呼びづらいな・・・)・・・安藤優由(ゆ・・・・・ゆ?)さん」 安藤「はい」 Σ(´Д` ) 「(・・・ゆゆで良いのか・・・)上野・・・・ポチ男・・・・くん」 ポチ男「はーい」 ;`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブッ 「・・・・・・・・・クク・・・・・近藤・・・───麗音菜愛梨亜(・・・読めん)・・・近藤さん!」 近藤「はい」 (;´Д`)「近藤さんのお名前はなんて読むのかな?」 近藤「れおなあめりあ」 (;´Д`)「そうですか、ありがとうございます・・・・・・・(読めねえよ)・・・・佐藤・・・光中(こうちゅう)・・・くん?」 佐藤「ぴかちゅう」 (;´Д`)「そうですか、ごめんね・・・(10万ボルト・・・)・・・佐々木メロディ愛(めろでぃあ)さん (今度こそ正しいだろ!)」 佐々木「メロディあい!」 (;´Д`)「ごめんなさい・・・メロディあいね・・・・・中野世歩玲(せふれ?)さん」 中野「はい」 (;´Д`)「(セックスフレンド・・・・・略してセフレ・・・・)・・・・西田・・・・・・・・・・王子様君・・・・」 西田「はーいはーい」 (;´Д`)「(あだ名はプリンス)・・・浜田光宙(こうう?)くん」 浜田「せんせー、俺、ピカチュウ!」 (;´Д`)「ごめんごめん、ピカチュウね(2匹目ゲットだぜ)・・・・・・・・松田太郎くん(やっとマトモなのが来た・・・)」 松田「?」 (;´Д`)「あれ?松田君?松田太郎君?」 松田「ジョンです」 Σ(゜Д゜;≡;゜д゜) 「ジョン!・・・・・(いいえ、それはトムです)・・・・・・・・・・・・・・山下愛子さ・・・・・・・・・愛子エンジェルさん・・・・」 山下「はーい」 orz 「ねーよ」

関連するQ&A

  • 娘・息子が居たら付けたい名前

    あなたに子供が出来たとして産まれたらつけたい名前は何でしょうか? 2010年ベスト5 ●男の子 第1位 大翔 第2位 悠真 第3位 翔 第4位 颯太 〃    歩夢 ●女の子 第1位 さくら 第2位 陽菜 〃 結愛 〃 莉子 第5位 美桜

  • DQNネームかわからない。

    最近DQNネームとかキラキラネームが増えてきています。そこで自分の子供の名前が曖昧で客観的に見たら含まれているかわからないので教えてください。子供の名前を蓮冬(れんと)と付けようと思っています。意味は蓮の花言葉から清らかな心を持って育ってほしいという意味です。冬は12月に産まれるからです。客観的見ればどう映るのか教えてください。

  • ネットで話題のDQNネームについて

    先日たまたまDQNネームというものを知りました。最近の親は読みづらい感じを子供の名前に使ったりしてますよね・・・。 僕はまだ大学一年なので子供の名前を考えるのは先のことですが ふと思いついた名前があるので判定してください。 <男の子> 武文(たけふみ)・雄士(たけし) <女の子> 奏英(かなえ)・優(ゆたか)・君子(きみこ)

  • 人が読みにくい名前を、なぜ子供につけるの?

    人が読みにくい名前を、なぜ子供につけるの? 「歩望(あゆむ)」「大翔(ひろと)」「英雄(ひいろ)」「真実(まこと)」「天使(みかえる)」「愛声(あのん)」「楓(はいじ)」「結愛(ゆあ)」「芽生(めい)」「海(まりん)」・・・ 最近は、こういう感じの名前が多いですね。 私の知り合いの女性の子も、習字の時間はさぞかし苦労するだろうな、というほど字画が多くて難解な名前を子供に与えています。 なぜ、こういう名前を子供につけるのだと思いますか? 親の思いがこもっているのは分かりますが、それでもすぐに読めないような名前をつけるのはどうなのでしょうか?

  • 子供の名前(男の子)

    こちらのカテゴリで良かったのかわからないのですが・・・12月に男の子を出産予定です。 やわらかい響きの名前がいいな。 という漠然とした考えでいくつか候補を挙げているのですが、 苗字との愛称で“夢”という文字がつくものが良いみたいです。 そこで“夢”のつく名前をいくつか挙げてみたのですが、周りから男の子なのに“夢”の文字はおかしいと言われて悩んでいます。 その子が一生使う名前なので親の気持ちだけで勝手につけて後で子供がいやな思いをしたら・・・と思うと考えてしまいました。 “夢”のつく男の子の名前っておかしいでしょうか? 現在考えているのが、 “夢叶”ゆうと “大夢”たいむ “歩夢”あゆむ などです。

  • 名づけ 女の子

    はじめまして。 子供の名前で質問があります。 女の子ですが「歩夢」という名前をつけました。 もう出生届も出してしまったんですが、 過去数年の名前のランキングみると、 男の子の名前で上位にいました。 将来、名前でイジメとか怖いと考えてしまって すごく気になってしまいます。 夫婦ともども名前はすごく気に入ってる名前です。 皆さん率直にどう思われますか?

  • 最近の珍しい子供の名前

    最近の子供の名前で凄いこってたり、かわいかったりしません?若いときはいいけど歳を取ったら・・・なんて思う名前もありますよね・・。 みなさんの周りにいませんか? 男の子でも女の子の名前でもかまわないのでそんな珍しい読み方をする名前や、グローバルな子供の名前を教えて下さい。

  • こんな塾で大丈夫でしょうか?

    中2の娘が通う塾について悩んでおります。 4月から近所の個別指導の塾に通っていますが、昨年開校したばかりで、まだ進学の実績はありません。近い、教科の融通が利く、個別指導の中では少々授業料が安いので決めました。 塾長は20代後半で、やさしくほとんど怒らない。昔の彼女の写真を見せてくれた・・・など、親としては少々不安な感じです。 先日他の塾の体験をしたところ、うちの塾より静かで、話してると塾長が注意しに来るというのです。 そして先日、雨の中を車で迎えに行くと、「あれ見て、先生だよ」と子どもが言うのを見ると、若い男女が手をつないで、塾から出てきたのです。男の先生が元々いて、女の先生が最近入ったとのこと。塾では何もそういった態度はないようですが、思春期の子どもの目に付くところでそういったことはどうかと・・。 それを塾長に話したら「いいじゃん」と言ったそうです。 他の先生も若い先生ばかりで、言葉遣いも今の若者言葉で、ほとんどお友達感覚のようです。 私達の子どものころの塾の先生といったら、年配の方も多く、敬語で話していましたから驚くばかりです。 先生方の経歴など分りませんが、単なるバイトなのでしょうか? こう言ってはなんですが、やはり大手の進学塾とは先生の厳しさも違うのでしょうか? 塾長さんは「必ず結果を出します」と何度も言われますが、成績は上がるどころか、1年より下がりましたし(子どもの授業態度が悪かった為ですが)点数も伸びていません。 4月から、一度も子どもの状況を知らせるお手紙など来たこともありません。 3年生を前にして、塾を変えたほうがいいのでしょうか?子どもは授業形式は嫌だというのですが、個別でもしっかりしたところはあるのでしょうか? やめるに時には、先ほどのことは子どもとしては言って欲しくないようなのですが、親として理由はどの程度言ってよいものなのでしょうか?

  • 塾長の言葉?(混乱してるので、文章が変です。許して下さい)

    私の弟が通っている塾の、塾長がつい最近変わりました。 今の塾長は私がその塾を辞める時に入ってきたため、私は面識があまりありません。 ただ、当時の受け持ちだった講師の人と私はまだ連絡を取り合っており、それで少し聞いたり、月一度の講師から見た生徒の様子などが書かれた報告書などで、その塾長を客観的に見たとき、何かがおかしい気がしてました。 勉強のことではなく、人間自身の批判をするような、そんな印象を受けたのです。 勿論、あまり親しく話したこともないので、それだけで判断するのも微妙だと思い、今まで過ごしてきましたが、つい先ほど、未だ連絡し合っている塾講師の人から塾長に対する呆れのメールが来て、結果、今、大激怒しています。 私の弟はまだ中学生で、勉強もあまりしないし、不真面目で、注意力散漫で、確かに講師から見たら不愉快な生徒であると思います。 塾をもっと厳しいところに変えようか、ということも親と弟は迷っているようでした。 弟が、今日の塾でぽろっと「辞めるかも」と言ったらしく、そのことについて弟が帰った後、塾長と講師の人が少し話したそうです。 「あいつは、勉強できないし、努力もしてないし、頑張ってもいない」「頑張ってない生徒が辞めるのは別に何とも思わない」「それに○○(弟の名前)の母親、俺(塾長自身)のこと嫌いぽいし」 講師の人は、私に塾長がそう言ったことを伝えると、もうこれを聞いてさっさと辞めさせるべきだといいました。あんな塾長に習っていても何も得ないと。 まだ親には話してません。親は確かに塾長のことはあまり好きではないようです。 これは塾長の言葉なのでしょうか? そして、それを聞いてしまった私はどうすべきなのでしょうか?弟を悪く言われて泣きたい気持ちでいっぱいです。なんでもいいので回答下さい。待ってます。

  • 塾のアルバイト

    私は塾でアルバイトをしています。 今度、私が担当している生徒が退塾すると塾長に聞かされました。 (ちなみに個別指導の塾です。) あまりに突然の事で頭が真っ白になり、ショックで言葉が出ませんでした。 私はアルバイトを始めてまだ数ヶ月、その子は初の生徒でこれからって時でした。 辞める理由は ・母親に時間が出来て勉強を教える余裕が出来たから ・塾に入って成績は上がったが、家庭学習の癖がつかなかった などです。 決して私がどうこうと言う訳ではないと言っていましたが、やはり私がいけなかったのだと考えてしまいます。 なんだか本当に自信がなくなりました。 それとは別に、考える事もあります。 私は教育や子どもにとても関心があり、将来は教師でなくても、何らかの形で教育に携わっていたいと思っていました。 その第一歩で塾のアルバイトを始めました。 教える事は難しいけれど新鮮で、生徒の成績が上がったときは本当に嬉しかったです。 しかし、塾長と話したりしていく中で、塾の考え方(方針)と私が教育や子どもに関する考え方とにズレがあることに気付きました。 それについても色々考えると塾の先生は向いていないのかと思ってしまいます。 甘ったれた考えのような気もしますが、今は喪失感というか、何だかへこんでいます。 何かご意見ください。よろしくお願いします。