つわりのない妊婦の仕事へのモチベーション低下

このQ&Aのポイント
  • 朝、眠くてもっと寝たい!なんか行きたくない!…という特に体調が悪いわけでもないので休んでしまいます。現在妊娠4カ月目で、つわりはほとんどなく仕事はフルタイム。しかし、頻繁に体調が悪くないのに休んでしまって自己嫌悪になっている。
  • 出産後も最低限の休みしか取らずに職場に復帰したいと思っていたが、契約更新ができないと言われて落ち込んでいる。出産を理由に契約が打ち切られることに対して不満を抱いている。出産時期によって休暇がもらえるのかと考えている。
  • 仕事に行きたくない日が頻繁にあり、休むと自己嫌悪になり悪循環に陥っている。辞めるわけにもいかず、どうやってモチベーションを上げればいいか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

朝、眠くてもっと寝たい!なんか行きたくない!…という 特に体調が悪いわ

朝、眠くてもっと寝たい!なんか行きたくない!…という 特に体調が悪いわけでもないので 休んでしまいます。。 現在妊娠4カ月目ですが、つわりはほとんどなく仕事はフルタイムですが定時ぴったりに帰れるような仕事です。特に仕事や人間関係がイヤというわけでもありません。 今日も職場に「体調が悪い」と伝えて休んでしまったのですが、今月2回目という事+ほとんど一日中寝ていて家の事も何もしてない。。で自己嫌悪に陥っています。 言い訳ですが 私は 出来れば出産後も最低限の休みしか取らずに職場に復帰したいと思っていました。 ところが、私は1年更新の身分のため、職場の上司から 「3カ月も休まれる事がわかっている人を更新は出来ないと思う。打ち切りにして違う人を募集することになるだろう」というような返事でした。 なんだか、頑張ってきたのに 結局出産が原因で?女性だから?生まれる時期が悪かった? (4月~翌3月までの契約なので、もし出産が10月とかなら 3カ月休んでまた復帰できたのかな?)など 気持ち的にも 自分がやりたいと思ってもどうせ 来年でおわりか… と 盛り下がっている部分もあります(>_<) (しかも更新できない理由が、公務での仕事のため 正職員ではない身分の人の産休や復帰については他の署でも前例がなく、前例も法律もないことを嫌がる体質だから たぶん無理だろうとのことでした) でも 出産までなるべくお金はあった方がいいと思っているし、頑張って稼ぎたいのに ついつい休んでしまっては自己嫌悪になるのです。 旦那さんは今日も頑張って仕事に行っているのに。。 なんだか 辞めるわけにもいかず、でも行きたくない日が本当にしょっちゅうあり… でも休んだら休んだで ぐうたらしては自己嫌悪になる…の悪循環からどうやって抜け出したらいいのでしょうか(涙)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたの体の中で、いま人間を一人作っています。これがどれだけすごいことか分かりますか?あなたの回りにも人間がいっぱいいますよね?その人間を一人あなたのお腹の中で作っているのです。 あなたがどんな仕事をしているのかは知りませんが、いま誰よりもどんな仕事よりも大切で責任重大な仕事をあなたはしているのです。まずはもう少し自信と誇りをもってください。 朝起きれないことも日頃疲れやすく気が滅入ってしまうのも無理はありません。あなたが思う以上にあなたの体は疲れているのです。それに伴い精神面も不安定で落ち込み易く後ろ向きになりがちです。しかし、それは個人差はあるもののみんあそうなんですよ。決してあなただけじゃない。 残念ながら解決方法はありません。妊娠による症状ですから妊娠をやめるしかありません。お金が必要なのはよく分かります。しかし、そのために子供を犠牲にしてしまったら意味がないのでは? もう少し気楽に考えましょう。旦那さんは一生懸命働いてる、あなたは一生懸命子供をお腹の中で育ててる。どちらも立派じゃないですか。 妊娠の時期が悪かったとか、妊娠・出産について後悔するような考えは絶対にしてはいけません。あなたのお腹の中の子は、もうすでにあなたの考えが理解できる状態にあります。望まれてないなら産まれてこないという選択をしてしまうこともあるんですよ? まず、いま一番に考えなければいけないのは何なのか、もう一度よく考えてくださいね。

cocoron121
質問者

お礼

ありがとうございました! 今日一日、ずっとパジャマで ぐうたら過ごして…いつのまにか外は暗くなり… 鬱々とした気持ちで でもどうやって抜け出していいかもわからず質問してしまいました。 今月で2回目!とくにツワリがひどいわけでもないのに休んで(>_<)!本当に最悪…  でももうこのまま 明日も行きたくない。もう何もしたくない… と なんだか本当にどん底の気分でした。 でもkonoha0224さんからのお返事を読んで、思わず泣けてしまいました。 そっかー。妊娠してるせいだ(^^)と考えちゃってもいいのかな? と思えてなんだか自己嫌悪も軽くなったし、 ひとしきり泣いたらスッキリしました! そのあとは今日はモリモリと家事をこなし、明日は今日の分も頑張って仕事に行こう(^^)と思えました。 お腹に赤ちゃんいるのだから、仕方ないや(^^;)と もう少し自分に甘く言い訳して 明日からも頑張ろうと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 私も妊婦です!フルタイムで働いています。 私も毎朝同じようなことを思ってしまいますが、今の所踏ん張って頑張ってます。 寝てたい!仕事行きたくない!は働く妊婦さんや働くママなら誰でも思うことだと思うので自己嫌悪になることはないと思いますよ。でも仕事している以上、仕事には責任をもって無理せずに息抜きをしたらいいと思います。 有給があって、有給を取りやすい環境の会社であれば、時々連休ではなく普通の日水・木曜日くらいに有給をとると気持ち的にも楽ですよ。「あと2日行けば休み!」という日が増えるで。 更新の件は残念ですね。でも、頑張って稼ぎたいのに、ということはもう少し頑張りたいということなのですよね。無理せず、眠たいことやダルいことは気にせず、出来ることをやってみてはどうでしょうか。 お互い頑張りましょう。

cocoron121
質問者

お礼

妊婦さんでフルタイム勤務なんですね! やはり行きたくないけど 踏ん張って毎日頑張っているなんて尊敬です。 私も頑張らなくちゃ。 また、きっとこの先 あー今日も行きたくない!休みたい!!…と思う日がきっと来ると思いますが 頑張って毎日 踏ん張って出社してる妊婦さんもいるのだから!と 私も出来るだけ頑張りたいと思います。 ありがとうございました☆

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

質問者様は、答えが判っておられるんでしょ? 結局は、人間は二種類なんですよ。 「朝、眠くてもっと寝たい!」のは当たり前。 「なんか行きたくない!…」のは誰でもそうです。 そういう時に、休む人と、それでも気力を振り絞って、頑張って行く人の、二種類しか有りません。 モチロン、『妊娠』は、立派な休む理由です。 会社が「それでも出社しなさい!」と言えば、ソッチが法令違反です。 質問者様は、公的には何も悪く有りません。 ただ、質問者様だけは、本当の答えを知ってます。 答え(真実)を知ってて、その「休む人」の側を選択しちゃったんですから、自己嫌悪は仕方ないんじゃないでしょうか? 言い訳部分は、とても良く判ります。 「それでも!」と気力を振り絞っても、報われないと判ってりゃ、気力は萎えますよ。 ただ世の中には、「それでも!」って言う人が居て、質問者様は「そっちが正しい」と思っておられるから、自己嫌悪になるんです。 だから解決策も二つです。 「それでも!」って頑張るのか? 或いは、「そっちが本当に正しいの?」って疑ってみて下さい。 質問者様の状況ですと、私は「それでも!」と言うお考えが、必ずしも正しいとは思えないです。 例えば、会社が「事情は判るけど、月に2回も休まれる様じゃ、更新は出来ない」と言うのなら、頑張れば報われるかも知れません。 或いは、質問者様の業務遂行能力に問題が有って、更新が出来ないと言うなら、あきらめざるを得ないでしょう。 しかし、勤務態度や能力に全く関係無く、正規社員には当然認められる最小限の産休でさえ、「更新は出来ないと思う」様な会社では、契約社員に「ヤル気を出せ!」と言う方が、無理難題だと思いますよ。 質問者様が、言い訳部分を正当化しようとなさる様な方なら、「妊娠を休む言い訳にするべきじゃない」などと意見させて戴くかも知れません。 しかし、公的には充分に通用する妊娠中でさえ、自己嫌悪になられる様な方ですから、「何がより好ましいのか?」などは、充分に判っておられると思いますし、むしろ、充分に責任感などが強いから、一般には正当性がある休みでさえ、「ズル休み」の様に感じてしまうんだと思いますよ。 まずは「妊娠中」と言うことを、もう少し大事にお考えになってはどうですか? 「気力が湧かないのは、お腹の赤ちゃんが、お母さんに休んで欲しいと思ってるから」などと考えてみて下さい。 妊婦さんは、身体を休めるのも仕事です。 また「どうせ辞める会社・仕事」と割り切って、一方の出産は「女の大仕事」とお考えになって、何より心安らかに出産を迎えられるのが、最善かと思います。

cocoron121
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうなんです。誰だって、仕事なんて行かなくていいなら行きたくないのだと思います。 旦那さんも「行きたくなーい」と言いつつ 決してズル休みはしない人だし。。 みんな 頑張っているのに。 という気持ちもあり、しかも今日一日 夕方までなーーーーーんにもしなかった。ズル休みして何やってんの?という気持ち。 だからといって 仕事に行けばよかったなぁ とも思えず。 辞めるわけにもいかないのに、行きたくない日がしょっちゅうある。でも休んだら休んだでつまらないし自己嫌悪… もうどうしていいかわからない(>_<) …という状態だったんです。 でも >「気力が湧かないのは、お腹の赤ちゃんが、お母さんに休んで欲しいと思ってるから」などと考えてみて下さい。 妊婦さんは、身体を休めるのも仕事です。 と言って頂いた事で 妊娠してるし、お腹に赤ちゃんがいるから…って考えてもいいんだ… と思えたら すごく気が楽になれました。 他の方へのお礼にも書きましたが、それからは今日は 家事や、妊婦運動もしたし。 明日の会社用のお弁当の準備もして… 明日からはキチンとまた頑張れそうです。 どん底のうつ気分状態から救い出していただき本当に感謝です。 実は旦那さんにも同じように「とても自己嫌悪で泣きたい気分(TT)」みたいなメールをして 返事のメールもくれたのですが 旦那さんからの返事よりも、ここで頂いたみなさんの回答の方が よっぽど嬉しくて、励まされて、元気が出ました。 本当にありがとうございました。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.2

その精神状態だと、胎児にも善くないと思いますよ。まずは、先のことを考えましょう。 最優先するべきは生まれてくる子供ではないでしょうか?一生懸命仕事をして、そんな風に 言われたから、やる気を削がれたような状態になっていると思います。 精神状態も含めて、専門医の相談(カウンセリング)を受けましょう。 重い症状とは思いませんが、軽視しすぎるのも非常に怖いのです。俺は独身なので、 偉そうなことを言うのは筋違いかもしれませんが、貴女のいちばんの仕事は、子供を無事に 産むことです。そのためにできることをしっかり考えていきましょう。無理と自己嫌悪だけ をしすぎず、ご自愛ください。それが旦那さんに報いることにも繋がります。 偉そうな発言と思われましたら、無視してください。母子共に健康であることを祈ります。

cocoron121
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分でも今日の状態は うつ病ではないだろうか??と思ってしまうほど何もやる気がなく、つまらないし、泣きたいし、、、 という感じでした。 でもここでみなさんから回答を頂いて いちばん大事なのは子供!という事を再確認しました。 赤ちゃんの生まれる時期が悪い…という考え方も 今後しないように。 たまにやる気のない日があっても たまには自分に 甘えつつ、 でも出来るだけ休まず頑張りながら 出産の日まで過ごして行きたいと思います。 なんだか本当に また前向きに頑張れそう。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 仕事をすると、すぐに体調を崩してしまう・・・

    もともと人付き合いは苦手なのですが、私の場合、苦手というよりも怖いんです。 もう27歳になりますが、大学を卒業してからまともに仕事を続けたことがありません。初対面だと、明るいとか行動的に見られるんですが、・・・実際、そう見られたいのかも知れないし、もともとは明るい性格なのかもしれないです。小さいころは、とてもやんちゃで、行動的だったらしいです。母の話だと、ある日突然おとなしくなってしまったということ。わたしはそんなことまったく覚えていないのですが。それから、私は、父親がとても苦手なんです。何を話していいのかわからないんです。とても厳しく育てられたと思います。この世でいちばん私の心を理解していない人じゃないかと・・・話をするとイライラします。なんだか話が仕事と関係なくなってしまいました。 人と何を話していいのか分からないんです。 平静を装っていても心の中は不安でいっぱい。そして、仕事で失敗することがとても嫌なんです。転職をして3ヶ月、また体調を崩しやめてしまいました。 だけど、今回はその仕事に戻りたくて仕方ないのです。上司も治ったら戻ってきていいと言ってくれています。ただ体調をこわしてしまったと思っているからです。 体調を崩すというのは具体的には、微熱が続いたり、下痢、吐き気、めまい といった感じです。病院にいっても原因は分かりません。 今度こそ、この職場で長くやっていきたい。心の中の不安を消したいと思っています。職場で、特別嫌なことがあるわけでもなく、いじめられるわけでもなく、逆にいい人ばかりです。しかも、好きな仕事なんです。戻ってもまた同じコトを繰り返してしまいそうで、なにか、解決できるヒントはないかと思っています。

  • 体調不良による休みについて

    大学在学中、実家から少し離れた地域にある職場に内定をいただき、今年の春から一人暮らしをしております。 6月に高熱で1日休み、7月に家族が交通事故にあい、手術や入院手続き等で1日、共済手続き対応で半日休みました。 最近私の所属する部署で風邪が流行りはじめ、私も月曜日から体調不良となりましたが、月曜日は頑張って出勤しました。帰ってしばらくすると40度近くの高熱が出ました。 昨日は祝日だったので一日中寝ましたが、治しきれず今日は休ませていただいてます。 仕事に関しては一人制の内容が多く、連携してやる仕事がないので、私が休んでも仕事上周りに迷惑をかけることはないと思います。 私も極力休みたくないと思っているのですが、自己管理ができていないのか6月に続き今日まで休むなんて情けないと自己嫌悪しています。 新人なのに休みすぎとか思われるでしょうか? どうか回答をお願いします。

  • 産後、どれくらいで仕事復帰できるものでしょうか?

    産後、早く仕事に復帰してほしいと言われているのですが、産後、どれくらいで仕事に復帰できるものなのでしょうか? 社員さんでしたら、産休等が決まっていると思うのですが、アルバイトの為自分の判断になると思います。 アルバイトなので無理に行く必要はないのですが、今の職場はとてもやりがいがあり、職場の仲間もとてもいい方達で、できれば出産後も続けたいと思っています。 ちなみに、子供は主人のお母さんに同居で見てもらうことができるので、大丈夫です。 産後の体調等は人それぞれ違うと思いますが、大体どれくらいで仕事復帰できるようになるものでしょうか? 初めての出産のため、産後の体調等が全くわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事と体調とやりがい (長文)

     彼女(20代半ば)が仕事で悩んでいます。  職種は正社員のプログラマーですが、強い志望動機があったわけではなくこれから発展しそうな業界ということで選んだようです。内向的で、人付き合いはうまくありません。出向先で上司の指示で働いています。やりがいは感じていません。  彼女は頭痛気味です。仕事でパソコンを眺めていると頭が痛くなりたびたび仕事の手が止まってしまうそうです。これまでに何度か倒れてしまいました。仕事を覚えたいという気はあるらしいのですが、上司の説明がとても長く、通常業務にも差しさわりが出るのであまり質問が出来ない様です。上司の説明は一度に多岐にわたる事が多く、非常にわかりにくいことも質問ができない理由になっているようです。幾度となく分かりにくい事を伝えているようですが、改善されないという事です。  仕事が出来ないので、何をしていいかわからない。しかし、周りの人は忙しそうに働いているのでなかなか聞けない。迷惑ばかりかける自分に自己嫌悪。という連鎖になってしまっています。私の考えでは(そして多くの方がおそらく考えるには)、仕事は自分で見つけるものであると思うのですが、それを言っても逆効果になるのではないかと恐れています。  年齢が近い同僚も少ないそうで、職場ではほとんど会話がないようです(そういう業界でもあるとは思いますが)。彼女に対してだけきついことを言う女性がいるという事も悩みのひとつとなっているようです。  自分のせいで会社にも出向先にも迷惑をかけていることをとても重く受け止めており、ひどい自己嫌悪からストレスとなっています。精神的に大きなダメージを受けています。退職するか、続けるべきかとても悩んでいます。これは多分に主観的なのですが、彼女は会社に疎ましく思われていると感じています。早く辞めて欲しいと思われていると。 何とアドバイスをしたらよいでしょうか。

  • 自分の捉え方。

     鬱の治療を続けて早1年半以上。一度は休職しましたが、復帰して1年以上経ちました。  「体調は?」と聞かれると、薬さえ飲んでいれば、大きく崩れることはなく、いたって支障なく生活できています。  が、日々無気力、仕事ができていない自己嫌悪、引け目などで気持ちは沈みがち、何も手に着けることができない。それが余計自己嫌悪や引け目を生む悪循環。職場に迷惑をかけているのではないかと辞表を出し手は引っ込めてしまう…。全く仕事はこなせていません。  自分を自分でどう捉えていいのか、分かりません。体調も一緒に崩れているのなら、まだまだ病気中だと割り切れます。下手に体調が悪くないために、ただ単に自分が怠けていたり、病気だった時の気分がいまだに抜けていなかったり、性格上の問題なのだろうかとも思っています。  医者から完治とは言われておらず、今だ治療中です。仕事に関しては病気を言い訳にはしたくないんです。かと言って、仕事とをきちんとやれと言われても、全くできず、でも体調は悪くない…。  自分をどう捉えていいのか、やっぱりわかりません。

  • 期間満了と体調不良が重なった時の離職理由

    派遣先の仕事量が減少し、契約更新しないという事になり、1月末をもって辞めました。 ただ、派遣元の営業担当は、 昨年末~年始にかけて私の体調が悪かったので、それも考慮して、一度ゆっくり休んでもらう為に…と言います。 本日、派遣元から離職票が郵送されてきたのですが、 離職理由の「労働者の個人的な事情による離職」に○がついており、 「派遣期間満了時に自己都合による離職」と書かれてありました。 確かに年末は体調を崩していましたが、その後復帰して働いていました。 次回の契約更新時も継続したい という意思は伝えておりましたが、 この場合でも、やはり自己都合になるのでしょうか? 又、上記理由で12月、1月は出勤期間が少なかったのですが(7日間と11日間)、賃金支払日数の所にはその月の分も記入されておりました。 離職票の裏面に、14日以上働いた月を記入すると説明があったのですが、特例があるのでしょうか。 このまま署名して返送しても良いのかどうか迷っています。よろしくお願い致します。

  • 育児休業者職場復帰給付金について

    2008年5月に出産をし、この4月に職場復帰します。 職場復帰し、6ヶ月経つと育児休業者職場復帰給付金が支給されるんですが、そのことで質問です。 実はまた妊娠してました(*^_^*) 今年の10月に出産予定です。 ですので9月まで働き、産休→育休を取得する予定ですが、その場合、1回目の出産の育児休業者職場復帰給付金はいつ支給されるんですか? 実質5ヶ月も働かないうちに産休に突入するんですが。。。 2回目の職場復帰後になるのか、産休中も復帰後6ヶ月に含まれるのか・・・。 お金がないので困ってます(笑)できれば早く貰えればうれしいんですけど・・・ ご存知の方、回答お願いします。

  • 職場で体調不良、辞めたほうがいいんでしょうか?

    軽い鬱になってから短時間から社会復帰した者です。 私の職場はたまに発表することがあり、 1ヶ月経ってどうだったか話さなければなりませんでした。 皆具体的なことを話す中、私は体調不良であまり出勤できておらず、 話すことがないと焦ってしまいつい体調不良のことを言ってしまいました。 こんなことを理由にしたくなかったのに…。 結局微妙な空気になりその場は終わりました。 正直出来てないことを自分のせいにしたくなくて逃げている部分もあります。 しかもこれより前に何回も体調不良を匂わせたし、 最初より職場の人と距離が出来てしまいました。 私が相手の立場になってもどう接していいか分からず話しかけずらいと思います。 実際暗いのも辞めた方がいいよと言われたこともあります。 その方に関してはそれ以来話す機会が確実に減りました。 なんだかずっと恥ずかしく、職場でも堂々とできずとても辛いです。 きちんと治して働き出せばよかったんですが、不眠症もあるため、 疲れさせるために働こうと病院で言われて働き出しました。 こんな空気になってしまったら早めに辞めたほうがいいんでしょうか?

  • 部下の女性が体調を崩して休んだら失望しますか?

    コロナに疾患して自宅療養していましたが、 回復して来週から職場に復帰します。 色んな人へ迷惑をかけてしまったので休んだことに対して罪悪感でいっぱいなんですが、 私は同じ部署の年上の男性で恋している相手がいてその人に忘れられていないかすごく不安を感じています。 仕事でその人の補佐的な業務を担当していたので職場ではその人と一番コミュニケーションを取っていたり、 そういった立場だからかいつもさりげなく気遣ってもらっていました。 業務は私が休んでいる間は隣の部署の私と同じ職種の人が代わりに引き受けてくださっていますが、 私が気遣ってもらっていたのは仕事を一生懸命やっていると捉えてもらっていたからであって こうして私が体調を崩して休んで迷惑までかけて、、となると使えないなと思われてあまり必要とされなくなるんじゃないかと不安です。 男性の皆さんへ質問です。 仕事を頑張っていた部下の女性が、体調を崩して何日も休んで周りへ迷惑をかけていたらやっぱり失望しますか?

  • 仕事復帰

    うつ病を発症し3ヶ月の休職後、転職先が決定し医師からの復帰の診断も出たためこの度7月から仕事復帰をしました。 しかし入社から現在までで当日欠勤を3回してしまいました。 どれも体調不慮での欠勤で今思えば、休まずとも頑張れば出勤出来たのではないか、自分に甘いのではないか、社会人の癖に体調管理も出来ない自分が酷く情けないです。 会社に迷惑をかけるし、給料も減り生活が困難になるのは分かっているのに、仕事に行けない、毎日寝る前に自己嫌悪になります。 これ以上会社や周りの方々にも迷惑をかけないためにも休まずに会社に行きたいです。 うつ病から復帰した方、何か良い方法はありませんか。

専門家に質問してみよう