• 締切済み

H22秋の応用情報技術者試験を受験しました。なるべく早く採点したいので

H22秋の応用情報技術者試験を受験しました。なるべく早く採点したいのですが、いち早く解答を得られるサイト等をご存知な方いらっしゃいませんか?

みんなの回答

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/joho/joho10_10.html http://www.itec.co.jp/auto_mark/ 公式回答が遅れているようですから、このあたりが早いでしょうね。 ※もちろん、間違っていることもあります

関連するQ&A

  • 応用情報技術者試験 対策

    今春、応用情報技術者試験を受けようと思っています。 ご存知だとは思いますが、ソフトウェア開発技術者試験に比べると、出題範囲も変更されているようです。 今春、応用情報技術者試験を受験しようと考えている方は、みなさん、どのような受験対策(勉強方法)をしていますか? おすすめの問題集や参考書、サイトがありましたら、教えて下さい。 また、過去問題が、かなり豊富な問題集やサイトってあるのでしょうか。

  • 基本情報技術者試験の採点方法

    4月の基本情報技術者試験を受験します。この試験の採点方法について、 「間違いの解答はマイナスの点数がつけられるので、自信のあるものしか答えないほうがいい。」 と聞いたことがあるのですが、これは本当でしょうか。 いろいろネットで調べてみましたが、この件の記述は見つけることができません。 ご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。

  • 応用の午後の採点、採点者によって差がでないのでしょうか

    昨日、応用情報技術者の試験をはじめて受けてきました。 午後の問題は記述形式のものがいくつかありましたが、あれは採点者によって 差がでるのではと少し疑問を感じました。 全国レベルの試験ですから一人の採点者が採点を行うとも思えません。たとえ ば、まったく同じ文言の解答があったとして、採点者Aは○とし、採点者Bは ×とするようなことはないのでしょうか。 どうなのでしょう。

  • 応用情報技術者試験

    10/18に応用情報技術者試験を受けてきました。 itecに解答速報がのっていましたが、どの程度正確な解答なのでしょうか? 今までは後でIPAから発表される解答とかなり異なっていたということはあったのでしょうか。それともほぼ信用していい解答なのでしょうか?

  • 「応用情報技術者試験」を飛ばして「システムアーキテクト」を受験するのは

    「応用情報技術者試験」を飛ばして「システムアーキテクト」を受験するのはどうなのでしょうか? システム開発を仕事とし始めて20年近くになる者です。主に企業の 業務システム(小規模~大規模)の仕事をしてまいりました。長年 仕事をしてきましたが、知識やスキルにはやはり経験による偏りが あり、これを少し是正したいと考えIPAの情報処理技術者試験を受 けてみようと考えております。高度では、SA、DB、PM辺りを順次受 けようと思っています。 手始めに秋の試験ですが、応用にするか、いきなりシステムアーキ テクトにするか、迷っています。年に2回しかチャンスが無いので、 応用は飛ばせるなら飛ばしたいのですが、そうなると午前の勉強の 負担が大きくなるのが心配です。 いきなり高度試験を受けるというのは、どれくらい現実的なのでし ょうか。あるいは、基本を飛ばすこと自体、論外でしょうか。 何かご存知の方いらっしゃったら、ご教授ください。 因みに、IT系で唯一もっているのは、1991年にとった旧二種です。 試験勉強に使えるのは、仕事の行き帰りの計2h強/日です。 40歳手前で日商簿記2級を取ったので、試験勉強はそれほど苦手で は無いと勝手に思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 応用情報技術者試験について質問です。

    応用情報技術者試験について質問です。 こんにちは。私はコンピュータ系の専門学校に通っています。 去年の秋に基本情報技術者試験に合格したので、今年の春に応用情報技術者試験を受けます。 しかし本番まであと1か月もないというのに、 午前問題は5割程度しか取れず、午後問題もかなり苦手で、特にアルゴリズムが苦手です。 合格はかなり難しいと思っているのですが、この時期にはどんな勉強をすればよいでしょうか? 今さら問題集や参考書を買うのは遅いでしょうか? やれることはやっておきたいので、勉強法のアドバイスをお願いします。 それとIT系のお仕事を経験されている方にお聞きしたいのですが 基本情報技術者や応用情報技術者の資格を入社前から持っていることで何かいいことはありますか? 基本・応用も持っていても、その時の知識を忘れたり仕事ができなければ持っていても意味はないのでしょうか? あと、専門学校生が在学中にやっておくと良いこと、身につけた方が良いことなどがあれば教えてください。 質問が多いですが、一つでも良いのでお答えをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 応用情報技術者試験について

    応用情報技術者試験について こんばんは。 大学4年生の男です。 僕は先日、基本情報技術者試験を受験してきました。 理工学部の数学科に所属しているのですが、大学院の進学も決まり一段落したので、就活も見据えて8月から2カ月間勉強して受験しました。 予備知識や言語など全く無であり、また独学だったので初めのうちは大変でした。 しかし勉強していくうちに興味を持ち始め、結果今回午前午後ともに7割以上得点することができました。 今回の試験勉強でかなり情報系に関して興味を持ち、とても面白いと感じたので、次は春の応用情報技術者試験に向けて今から少しずつ勉強しようかと思ってます。 そこで質問なんですが、 平成23年度の教科書などはいつごろから発売になりますか? また参考までに、おすすめの勉強法などあれば教えていただけませんか? 体験記なども聞きたいです! よろしくお願いします。

  • 応用情報技術者試験対策について

    今春の試験で応用情報技術者受験を検討している者です。実は今まではユーザー側ということで、情報セキュリティアドミニストレータを目指しておりましたが、午後Iがあと一歩というところで不合格となっています。 旧ソフ開では、開発者側の知識吸収が困難と思い、受験しませんでしたが、今回「応用情報技術者」となることで試験の選択範囲が広がり、午後試験ではアルゴリズムを避けて受験も出来る為、チャレンジしてみようと思っております。 この様な私ですが、初歩から始める良い参考書等がありましたらお教え頂けますと幸いです。

  • 応用情報技術者試験について

    ごく最近ですが、ITパスポート試験に合格しました。 そこで、今秋の基本情報技術者の受験を検討しておりましたが、参考書等を拝見していると基本情報の午前問題の出題範囲は、ITパスポートに毛の生えた程度のレベルとなっています。(実際ITパスポートは基本情報の参考書を用いて勉強していました。) そこで、今秋については、せっかく学んだ今回の知識をより深めていくためにも、一つ飛ばして応用情報技術者試験の受験を検討していますが、これからの勉強期間での受験は無謀でしょうか? 応用の午前問題のために今回の知識を深めつつ、さらに午後問題を重点的に勉強していこうと考えています。 また、まだ異動して1年程度ですが、会社のシステム部門で働いておりますので、アルゴリズムやプログラムの一定の知識はあります。 取り留めの無い質問ですが、勉強方等含めてご意見いただけましたら幸いです。

  • 応用情報技術者試験の過去問が載ってるサイトについて

    今年の4月に応用情報技術者試験を受けようと思っています。 この試験は以前のソフトウェア開発試験の名前が変わったらしいです。そこで、過去のソフトウェア開発技術者試験の午前、午後の問題と回答解説が載っているサイトを探しています。 ご存知の方がおられましたら教えてください。回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう