• 締切済み

圧力の分散

圧力の分散 20°の傾斜の面に60PSIの圧力を加えた場合、横方向と下方向に圧力は分散するのでしょうか? その場合、分散された圧力はそれぞれ何PSIになるのでしょうか? 詳しい説明、考え方等を教えて下さい。 よろしくお願いします。     

みんなの回答

回答No.2

分散する可能性があるのはその斜面に作用する力です。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

しないと思います。 なぜかというと質問の単位がPSIだからです。 (P(パスカル)でもいっしょですけどね。) 圧力は面に垂直にかかるからです。

関連するQ&A

  • 圧力の計算

    0.5in2の面に何kgの重りを乗せると10psiの圧力が掛けられるか? を教えて下さい。 計算式が有りましたら、合わせて教えて頂きたく。 よろしくお願い致します。

  • 圧力の方向性

    圧力の方向について質問です。 密封された容器に流体を閉じ込め、断面積1cm2のフタの部分に1Nの力を加えると、容器内部のどの面にも1cm2当たり1Nの力が作用する。(フタが容器の外にあるとして) 圧力は容器の外方向にむかいますよね。? (1)フタ部分はどのような圧力方向になるのでしょう? (2)(フタ円筒形状の場合)容器中心まで押したときフタの廻りの圧力の方向性を教えて下さい。

  • 圧力って?

    圧力は単位面積あたりにかかる力と習い、それについては納得しています。でもなにか圧力の本質というか概念が分かってないのでどなたか教えてください。例えば、人間には大気の圧がかかってますよね?これは人間のはるか上空に広がる空気の重さが地上に立っている人にかかるということですよね?で、例えばその圧が頭を押さえつける方向、つまり上から下にかかるのはなんとなくイメージできるのですが横方向、つまり立ってる人から見て正面から背中の方向はどうなのですか?やっぱり同じになるのですか? へんな例えですみませんが、ちょっと物理的に言えば、コップに水をいれたときコップの底面にかかる圧力と底面に限りなく近い側面にかかる圧力は同じなのですか?

  • エアコンの圧力計

    車のエアコン(R12用)ガスを補充しようと思い、圧力計付きのゲージマニホールドを買ったのですが、説明書がなく何Kg(psi?)になるまで入れればよいのかわかりません。 メーターは低圧側と高圧側の2個ついています。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。 家庭用のR22も補充できるようですが、こちらもご存知でしたらお教えください。

  • 圧力の換算

    HPLCをやっているのですが、カラムの圧力について、 「psi」と表示しているものと「kg/cm2」で表示しているものがあります。 換算の仕方を教えてください。

  • 加わっている圧力の算出方法(単位:PSI)

    エアーコンプレッサーからエアーを供給し、スイッチを押せば、天板が下りて、下側の"台"に圧力がかかるという機械についてです。 レギュレータに40psiと表示されている場合、エアー圧は40psiだと分かりますが、台には何psi加わっているのかを調べたいです。 いろいろなサイズの天板、台、エアー圧がありますので、出来れば、方程式を作りたいと考えております。 ご教授願います。

  • 圧力のことです・・・。

    今、圧力の勉強をしています。 そこで、縦5センチ横4センチで質量は600グラムの四角形をスポンジに乗せました。(厚さは書いてありません。) この、いたがスポンジに及ぼす圧力は何N/平方センチメートルでしょう?という問題です・・・。 詳しく説明してもらえませんか・・・・・。

  • 圧力傾斜型マイクは速度型ですか?

    マイクの種類には無指向性の圧力型と 指向性の圧力傾斜型がありますが、 SM58などの圧力傾斜型は速度型とも言いませんか?

  • 圧力について

    (1)横にも圧力がかかる。っていうのが理解できません。圧力っていうのは、空気の重さの事ですよね??重さならば、地球の中心に引っ張られるだけなので、横に圧力はかからないハズなのに、どうして横にも圧力がかかるのでしょうか?(2)それと、深く海に潜って、すぐに出てきたら、体が破裂する。・・というのも理解できません。深海の圧力が強いのならば、潜った時点で、体が潰れてしまうのではないですか?何が分からないから、分からないのか?が、分からないので^^よろしくお願いします

  • 2次分散について教えてください

     レンズや回折格子などの光学素子に用いられる言葉で「2次分散」というのはどのような分散なのでしょうか。一般に言われる分散は分光素子を通過した光が虹色に分かれるスペクトルのことだと思っていたのですが、その「分散」に2次と呼ばれるものがあったのを最近知りました。 手元の本や、ネットに「2次分散」を検索してもその説明として引っかかるものがありませんでした。 この「2次分散」について教えてください。   また、分散素子を設計するときに、この「2次分散」は考慮しなければいけない重要な要素なのでしょうか。  よろしくお願いします。