• ベストアンサー

日本大学の生物資源科学部応用生物科学科に受かった方に質問です。

日本大学の生物資源科学部応用生物科学科に受かった方に質問です。 どのような受験勉強を一日どれくらいしていましたか? 各教科に一日に費やした時間、勉強の仕方、使ってた参考書などなど、どんなことでもいいので教えて下さい。 センター利用・一般入試どちらでも構いませし、何年前の事でも構いません。 また植物資源科学科、生命化学科も視野に入れているので、どちらも大歓迎です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120344
noname#120344
回答No.1

生物資源のどの学科か忘れましたが2007年に一般入試で受かりました。 勉強時間は、休日は一日7~8時間程度で平日は学校から帰ってきて寝る直前まで勉強していました。 一時間勉強して10分休むサイクルで朝から夜までずっと勉強していたと思います。 各教科に一日に費やした時間はあまり覚えていないですが、苦手教科の数学に一番時間を掛けました。 英語は得意だったので予備校のテキストと単語集しかやってないです。 生物はメジャーな参考書と問題集を買ってきてひたすら暗記しました。 基本的に数学をメインで勉強して飽きたら生物か英語をやる感じだったと思います。 日大の問題はそれほど難しくなかったと思うので、あまりガリガリやらなくても普通に勉強していれば受かると思います。

mohdfio
質問者

お礼

ありがとうございました。 頑張ります。

関連するQ&A

  • 東京工科大学の応用生物学部に受かった方に質問です。

    東京工科大学の応用生物学部に受かった方に質問です。 どのような受験勉強を一日どれくらいしていましたか? 各教科に一日に費やした時間、使ってた参考書などなど、どんなことでもいいので教えて下さい。 センター利用・一般入試どちらでも構いません。 また何年前の事でも構いません。

  • 工学部生物工学科 農学部応用生命科学科

    工学部にある生物工学科と、農学部にある応用生命科学科のような学科の違いがよく分からないのですが、具体的にどう違うのでしょうか? 例えば、名古屋大学の ・工学部 化学・生物工学科 生物機能工学コース と ・農学部 応用生命科学科 といった具合です。 僕は将来遺伝子の研究をして、医療分野に応用させるようなことがしたいのですが、どちらが近いでしょうか?

  • 生物を取ってないのにに生命科学を受けても良いのでしょうか?

    センターで失敗した受験生です。 高校では化学と物理を取っていました。有機化学に興味があるのですが、生命科学も面白そうだと思っています。滑り止めで兵庫県立大学理学部を受けようと思っているのですが、生物を取っていないのに生命科学を学ぼうとするのは無謀でしょうか?また、大学に入ってから、一から生物を学べる講座はあるんでしょうか? あと、検査技術科学を学ぶのに生物を取ってないといけないかというのも教えて欲しいです。お願いします。

  • 明治大学農学部生命科学科と東京農業大学応用生物学部応用生物学科またはバ

    明治大学農学部生命科学科と東京農業大学応用生物学部応用生物学科またはバイオサイエンス学科では生命科学・生物科学系の研究職を目指すならどちらの大学がいいと思いますか?

  • 生物系科学雑誌

    受験生にオススメな入試の応用が効きそうな生物系の科学雑誌があったら教えて下さい

  • 日大短期学部【生物資源学科】について

    日大短期学部 生物資源学科の入試や学校生活、編入について、、、 現役受験生の者です。 日大生物資源科学部の動物資源科学科を志望し、受験しましたが不合格でした。 とても魅力的に感じていた学校だったので浪人も考えたのですが、親はなるべくなら今年中に進学してほしいと考えているので編入という道もある短期学部に願書を出しました。 しかし、短大に行くということを考えたことがなかったので、入試や学校生活、編入についてなど情報が少なくてとても不安です。幾つか質問があるので、何かアドバイスがいただければ幸いです。 【入試】 ・試験問題の傾向(国語・生物で受験予定) ・何割以上などのボーダー 【学校生活】 ・学生・学校の雰囲気 ・勉強を頑張りながら、バイトは可能か 【編入】編入先は日大:動物資源科学科を志望予定です ・どの程度の成績を維持していれば編入が可能なのか ・編入の際に学部は選択できるのか ・編入後、研究室の選択肢が減るなどの縛りはあるのか 拙い文章で申し訳ないのですが、何か一つでも助言を頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 東京理科大の応用生物科学科と学習院大学の生命科学科ではどちらの方が単位的に多く勉強しますか?

    東京理科大の応用生物科学科と学習院大学の生命科学科ではどちらの方が単位的に多く勉強しますか? 大学に行くのならばより多くのことを学びたいので科目はどちらのほうが多いですか?

  • 東京農業大学の応用生物科学部について

    はじめまして。現在高3の女子です。 このたび東京農業大学応用生物科学部のバイオサイエンス学科と生物応用化学科の合格を頂いたのですが、どちらの学科にすべきか悩んでいます。 カリキュラムを見ても、この二つの学科の違いが分かりません。 具体的にどのような違いがあるのか、回答お願いします。 ちなみにバイオサイエンスの方がすこし偏差値が高いので、塾の先生にはこちらを薦められいます。

  • 工学部生物生命系と農学部

    僕は工学部の生命・物質系の学科の一年生です。僕の学科では二年生でコース分けがあり、そこで生物生命系のコースに行くつもりです。 しかし二年次以降のカリキュラムを見てみると、生物と名前のつく授業にもほとんど必ず化学とついていて主に化学を学ぶといった感じのようです。 僕はいま正直大学の化学にあまり興味を持てなくなっていて、主に生物を学びたいと思うようになってきました。そこで某旧帝大学の農学部応用生命科学科を受験し直そうかと思っています。 そこで質問なのですが、 1、農学部はやはり化学より主に生物を学ぶのですか?(カリキュラムは調べようとしましたが、詳しくは載っていませんでしたので・・・) 2、農学部を再受験することについてどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 九州大学院 生物資源環境科学府について

    私は大学3年なのですが、九州大学院生物資源環境科学府を受験しようと考えています。九大院生の方でどのようにして受験したか。それにあたっての受験対策。を教えていただけますでしょうか?そして就活はしたのか。も教えていただければ幸いです。MCの方(博士の方)、お忙しいと思いますが返信よろしくおねがいいたします。