• 締切済み

One of the ~st の日本語訳っておかしくないですか?

One of the ~st の日本語訳っておかしくないですか? 昔、学校で英語を学び始めたころから、例えば Tokyo is one of the biggest city in the world. を「東京は世界で最も大きな都市の1つです。」のように教えられたように思います。 英語訳だけでなく、日本語でも普通に「最も~な内の1つ」みたいな言い方をする人もいます。 屁理屈のようですが、「最も~なもの」とはこの世に1つしか存在しない1番のものを言うのではないでしょうか?上記英語に対し、東京は世界で「最大級の」都市、と訳すならまだ良いように思うのですが。それとも、上記のような訳し方でも日本語的に正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#188513
noname#188513
回答No.4

なるほど、疑問をお持ちになるのはよく判りました。言われてみれば、ですね。考えてみるとおそらく「大きな都市」の「大きな」の基準が様々であり、ある程度主観にもとづかざるを得ないものでもあるからではないでしょうか。つまり、最も大きな都市とは何か?人口が一番多いから?人口密度が最も高いから?GDPの問題?領土が最も多いから?ビルが多いから・・・・・?と考えると基準は色々です。~だから絶対普遍に一番大きいとは言えないのではないでしょうか。客観的な基準が定かではない限り、ここが最も大きいと断言するにはそう思う人の主観、独断、偏見が絡まなければならない筈です。だから最上級の「最も」なのに、~のひとつとしなければならないのではないでしょうか。

panchan2
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど。皆さんのご回答を拝見する限り、少なくとも英語の文章としては間違いではないけれど、日本語に訳した場合のニュアンスの問題であるように感じました。参考になりました。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

> Tokyo is one of the biggest city in the world. 私も習った記憶があります。ただし、the biggest city ではなくて the biggest cities であったように思います。 これを、私は (誤っているかもしれませんが) 「東京は世界にあるいくつかの 巨大都市 のうちの1つである」 と解せるのではないかと思います。 世界で最も巨大な都市だったら Tokyo is the most biggest city of the world. とかいう英文になるのではないでしょうか。 the biggest city は、それぞれの国のレベルでは最も大きな都市なんでしょうが、世界にはそういう都市がいくつかあって、そのいくつかの1つが東京なんだという解釈もできるのではないでしょうか。 あくまでも私の考えで、とんでもない間違いをしている可能性はある (しばしばあります) ということはお断りしておきます。

panchan2
質問者

お礼

ありがとうございます。 cityではなくcitiesでしたか・・。しばらく勉強していないうちに忘れてしまっておりました。 やっぱり日本語と英語のニュアンスの違いかなにかあるんでしょうね。 参考になりました。

回答No.2

連投でご免なさい。 上記の言い方を日本語に直訳してるんだと言う人もいますが、 直訳の意味違いです。 日本語に存在しない言い方をするのは訳に成っていません。 It rains cats and dogs. 土砂降りだ、と言う意味ですが、 直訳すると猫と犬が降ってる、犬と猫にかもしれませんが、 ともかくこんな風に訳しても意味が有りませんよね? やはり間違いと思います。

panchan2
質問者

お礼

再度ご投稿ありがとうございました。

回答No.1

僕も同じ事を疑問に思っていましたが、敢えて日本語に訳すならと言う意味で使っていると解釈しています。 でも、書かれている様に日本語でもそういう言い方をする人居ますよね、アメリカ(じゃなくても良いけれど)かぶれの文化人のつもりか知りませんが、正直「馬鹿な人だなぁ」と感じますよ。 変だなぁと感じる質問者さんが正常だと思います。

panchan2
質問者

お礼

さっそくありがとうございました。 私と同じように思っていただける人がいらっしゃることがわかり、ちょっと安心しました。 サンキューです。

関連するQ&A

  • One of the ~st の日本語訳っておかしくないですか?

    One of the ~st の日本語訳っておかしくないですか? 昔、学校で英語を学び始めたころから、例えば Tokyo is one of the biggest city in the world. を「東京は世界で最も大きな都市の1つです。」のように教えられたように思います。 英語訳だけでなく、日本語でも普通に「最も~な内の1つ」みたいな言い方をする人もいます。 屁理屈のようですが、「最も~なもの」とはこの世に1つしか存在しない1番のものを言うのではないでしょうか?上記英語に対し、東京は世界で「最大級の」都市、と訳すならまだ良いように思うのですが。それとも、上記のような訳し方でも日本語的に正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Critical Power of One...日本語の適切な表現を探しています

    『Critical Power of One』を日本語にしたいと考えています。 全世界のミーティングでスローガンとして使用するため、短く、わかりやすい日本語にしたいのですが。。。 考えているのは、 『一人の力は重大!』 なのですが、なんだか変ですし。 どなたかお力添えをお願いいたします。

  • 日本語訳ヒントください

    Tokyo is one of the most evocative places on earth. 上の文章のevocativeの部分ですが、上手い日本語訳が思い浮かびません。 心に迫る、刺激的など思いついたのですが、しっくりこないので、アドバイスください。

  • 日本語訳はこれでよろしいですか。

    英語の教科書の日本語訳はこれでよろしいですか。 Could Scotland be an independent country? One reason that it might be possible is that, off the coast of Scotland under the North Sea, there are the largest oil fields in Europe. The oil is piped ashore in Scotland, and Aberdeen, a city in the north of Scotland, is the centre of Britain’s oil industry. スコットランドは、独立した国になることが出来るのか。その理由は、スコットランドの沿岸は北海の下にあり、ヨーロッパで大きい油田があるので可能性はあるかもしれない。その油は、スコットランドの岸にぱいおぷがある、スコットランドの北にある都市アバディーンは、ブリテン島の石油産業の中心です。 これでよろしいでしょうか。

  • Exclusion of Laiabilityの日本語訳ってなんでしょう?

    すみません。英語の本を読んでいたときにでてきたのですが、Exclusion of Laiabilityの日本語訳ってなんでしょうか?どなかた、教えていただけませんでしょうか?宜しくお願い致します。

  • one of the most ~の訳し方

    最近気になってることがあります。“one of the most ~”の訳は「最も~のうちの1つ」になるとは思うのですが、日本語的におかしいと思いませんか?「最も」というなら1番であり、1番ならば他に比べれる物がないからこそ1番なのに、そのうちの1つとはどういうことなんでしょう?そのうちの1つならば1番ではないと思うんです。(変な文で、言いたいことが解かっていただけるといいのですが・・・。) 私の考えがおかしいんですかね? 皆さんどうおもいますか?おかしくないと思うなら、分かりやすく説明していただけないでしょうか。

  • 日本語訳を教えてください

    the Higher Council of Magistrates この英語の日本語訳がうまくできず困っています。 おそらく何か行政の機関名だとは思うのですが…>< どなたか助けてください

  • one of the best...に違和感

    今アメリカ在住で、長期留学経験もあるので、通常の方よりはかなり英語に触れた経験があると思うのですが、それでも依然としてどうしてもしっくりこない表現というのがあったりします。 なかでも、欧米人が頻繁に使う、one of the best....とか、 one of the most...とかいう表現がどうしてもなじめません。best はひとつだろ!!とどうしても思ってしまいます。 単に強調表現として理解すればいいのでしょうが、そうは聞こえません。 one of the best じゃ、bestじゃないじゃん。とおもってしまうのですが。みなさんはどのような感じをもたれますか? さらに、百歩ゆずって、英語でそういうのは彼らの勝手なので仕方ないにしても、日本でも、「もっとも。。。なうちのひとつ」などという表現がしばしば使われているようです。これは、英語の翻訳を輸入してしまったのでしょうか?それとも日本でももともとそういう表現はあったのでしょうか?こんなのは日本語でない!!と私は思うのですが、皆さんはどうお感じになりますでしょうか? できればご自身の英語経験とあわせてご説明いただけるとありがたいです。

  • 英語の文を日本語にうまく翻訳できません

    英語の文を日本語にうまく翻訳できません 下記の文章を私なりに翻訳したのですがこれで大丈夫でしょうか? エアーラインマップは都市を各頂点が表し各端がもう1つの都市への直行ルートを提供するグラフのよい例です。 特にdirect flight の部分を上手く訳せたような気がしません よろしくお願いします Airline route maps provide a fine paradigm of a graph, of a graph, with each vertex representing a city and every edge a direct flight from one city to another.

  • この一文の日本語訳がわかりません

    Isn't it amazing how one person, sharing one idea, at the right time and place can change the course of your life's history? この文の日本語訳がうまくできません。意味不明な日本語になってしまいます。 この文は、文章の一番初めの一文です。このあと著者が少年のときに出会った老人に、自分の人生を変える2つのことを教えてもらった、という話が続きます。 日本語訳と考え方を教えてください。 よろしくお願いいたします。