• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:消費者側がどちらの金額で購入しなければならないかを教えてください。)

消費者が購入する金額とは?

このQ&Aのポイント
  • 消費者がどちらの金額で購入すべきか教えてください。
  • インターネットでの商品購入で見積もりミスがあり、追加料金が発生しました。
  • 購入金額に関する法的な理由と対応方法についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

法的には何も問題ないですよ。 これが逆に3000円の物を5000円の見積を提示して売買成立してたら 見方によっては「詐欺」になるかな? でも「追加金額が要る」と言ってるので、追加支払うかどうかをご質問者様の一存で決めれます。 よって問題にはならないかと。 返金の際の振り込み手数料はよくよく話し合って下さいね。

okminamoto
質問者

お礼

大変お礼がおそくなりました。 早急なご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

おそらく詐欺です。すぐに消費者センターに電話して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車検の際の見積もり金額と請求金額の違いについて

    昨年末に近所の整備工場にて車検を受けました。 今回はお金が無くただ通すだけにしたいと思い、持ち込み見積もりの際にこの事を伝えた上で 見積もりをしてもらいました。 しかしその場では部品代が分からず、分かり次第電話連絡をいただくという事で自宅に帰りました。 その日のうちに電話連絡があり、16万円と言われ、最低限で見積もりして、その金額なら しょうがないと思い了承しました。 ただ口頭だけでは不安に思い見積もり書をFAXしてくれと頼みその日のやりとりは終わりました。 しかしその後一切先方から連絡が無く、車を預けて一週間経ってさすがにしびれを切らし連絡したら あと2,3日で終わると言われ金額について聞くと今分からないから分かり次第連絡すると言われました。 3日後連絡があり車検が完了したとの事で私も仕事が忙しいのでとりあえず納車だけして欲しいと頼むと、夜 工場の入り口を開けておくから勝手に乗って帰っていいと言われました。 この際も金額について聞きましたが回答いただけませんでした。 後日請求書が届き、内容を確認すると23万円の請求書でした。 16万円と言われお願いして尚且つ見積もりを何度も請求しても送ってこなかったくせに請求書の時点で 7万円も追加が発生している事に腹を立て16万円以上は払えないと伝え、今後の対応を考えるから 支払いは待ってくれと言いました。 この後当方としてどのような対応を取れば良いでしょうか? 口頭であろうが何であろうが16万円でやると言われ了承し、その後追加についての説明も無かったので 支払う義務は無いと考えますがどうでしょうか?

  • 請求書での消費税値引きについて

    とある取引先に請求書を提出したところ修正を求められます。 仮に1万円(外税)のサービスを提供したとします。 先方より消費税分値引きをして欲しいとの要望があり、 始めに提出した請求書が以下の通りです。 ※( )内の表示は請求書作成ソフトの仕様上自動的に計算され必ず印字されるものです。 (1) ********************** 商品 10000 値引 -740 (小計 9260) (消費税 740) (合計 10000) ********************** しかし先方さんとしては10000円の消費税800円を値引きして欲しいと言うことで 値引 -800 を挿入して欲しいとの事でした。 そこで今度は (2) ********************** 商品 10000 値引(税込)-800(内) (小計 9260) (消費税 740) (合計 10000) ********************** しかしこれもまた先方の会計士さんがうまく処理できないとの事で返ってきました。 ( )内の小計が10000、消費税が800でないといけないとの事です。 併せて今度は先方より見本が届きました。 (3) ********************** 商品 10000 消費税 800 値引 -800 小計 10000 合計 10000 ********************** としなければならないとの事です。 今困っているのは請求書作成ソフトの仕様上(3)の様な請求書が作成出来ないという事ですが、 そもそもこのような消費税を丸々値引きしたような表示の請求書は大丈夫なのでしょうか? また、先方の会計士さんは、(1)や(2)の請求書だと何が問題になるのでしょうか?

  • 金額分からずに買うべきか、迷っています・・・

    困っています。 先に質問しました国内で入手困難なCDとDVDを個人輸入代行業者に頼もうと思い、そのサイトでは無料の見積もりをやっておりますので、規定のフォームにその商品が載っているページのURL。商品名。価格($)を記載して 送信すると24時間以内に見積もりが返信されてきます。 ところが、 1)一日経っても見積もりが来ないので問い合わせたところ「既に送信しています」との返事。 2)再度問い合わせると同時に改めて同じ商品をフォームに記入して送信しましたが、また「再度見積もり送りました。」との返事。 3)全く同じ商品ですがいくつかのサイトで価格を比較してお詫びを添えて改めて送信 4)アドレスで商品が不明とのこと。 5)備考に様々これこれこう言うサイトの右側にある商品で・・・・など、言葉でできる限り補足 6)ようやく先方から「全ての商品が確認できました。   見積もり結果を送りましたので(正式な)依頼にお進  みくださいとのメールが届きましたが   見積もりのメールは未着のまま。 何故「送った」「届かない」「また再度送信」「届いていない!」というやり取りはできるのに、同じメールアドレスを利用していて何故肝心の「見積もり」だけが届かないのでしょうか? http://www.usa-get.com/ 上記のサイトですが ちなみに金額はCD3点+DVD4点のアメリカでの販売価格の合計が約62$です。 http://www.usa-get.com/Cal.htm 4点で8000円前後なら購入しようかとも思いますが 一度も「見積もり」が届かないし・・・と迷っています みなさまのアドバイスを頂ければ幸いです。 長々と書きましたがご助言よろしくお願い致します。 同じメールアドレスを使っているのですが

  • 合計金額に合うように単価の算出方法を教えて下さい。

    見積もりの内訳を先方に提出しなければなりません。 合計金額は先に決まっていて、今は単価が合計に合うように計算する必要があります。 しかし合計に合う単価を求める計算方法が分かりません。ご教示願います。 以下の通りです。 合計金額:560,000円 商品A:333,000個 商品B:45,000個 合計が560,000円になるように商品AとBの単価を出したいのですが… なるべく、商品AとBの単価は同じくらいの金額にしたいです。 最悪、同じ商品の中でも、~個は~円、残りの~個は~円と単価を二つ算出しても構いません。 上記の合計金額は税抜き価格です。消費税は計算に含まなくて結構です。

  • 消費税について

    弊社は「有限会社」ではありますが、売上げが1000万円未満の消費税免税業者です。 今回、初めて「県庁」へ商品を納入することができたのですが、その際の県からの支払いについてお伺いしたいことがあり質問します。 商品 30,000円×9個=270,000円で見積(入札)をして落札できました。 ※消費税免税業者は見積価格に消費税込み・消費税別は記載しないことになっていました。 しかし、落札して商品を納入した後になって県庁の担当者から あなたの会社は、消費税免税業者なので消費税分の5%を270,000円から差し引いた金額指定口座へ振込むと言われました。 あまり利益のある商品ではなかったので30,000円で売れるのであれば良いと思って入札したのですが、1品約1,500円×9=13,500円が差し引きされると利益がほとんど無くなってしまいます。31,500円で入札すれば良かったと後悔しています。 過去にも、市の消防局や県警察に商品を納入したことがありますが、このときには落札価格のまま入金されたのですが、何らかの法令の改正があって消費税免税業者が落札した場合、落札価格から消費税分を差し引いた金額を支払うことになったのでしょうか? 勉強不足なのかもしれませんが、どうも理解できないので専門家の方でもこの質問に回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 消費税の請求の仕方について

    基本的な質問で恐れ入ります。 消費税の計算の仕方についてなのですが、例えば、 税抜きで6,090円の商品を年間で27回納める場合、 年間の見積金額は、 (6,090円+304円)×27回=172,638円 なのか、 6,090円×27回×1.05=172,651円 となるのか、どちらなのでしょうか? 1つの商品ごとに消費税がかかるのか、 全体の商品に消費税を掛けなくてはならないのか分かりません。 勉強不足で恥ずかしいのですが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • インボイスー申請金額の変更について

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 今日、アメリカから届いた商品のインボイス金額が見積もり金額より安く書いてありました。この商品はデモ機やサンプルではなく、私の会社が日本マーケットで販売するものです。アメリカに問い合わせたところ、先方が勘違いをしていてデモ機価格をインボイスに記入していたようです。請求は本来の金額で請求するからと言われました。しかし、インボイスをこのままの金額で低くしておくと、うちの会社が消費税を低くおさえようと画策しているように受け取られます。 こういう場合はどうしたらよいのでしょうか? 先方に、インボイスを修正してもらい、その後はどこに申請を申告すればよいのでしょう? よろしくお願い致します。

  • 請求書の消費税に関して

    フリーでイラストの仕事を初めて間もない者です。 変な質問でしたら申し訳ないですが、ご回答いただければ助かります。 納品も済ませ、金額に源泉徴収+消費税を追加して請求書を送ったところ  >個人での請求の場合消費税ではなく、  >源泉徴収を含めた価格での請求が通常かとおもわれるのですが  >源泉と消費税の両方が請求された金額となっております。 との回答が送られてきました。 先方の都合により、見積書を前もって提出していたんですが その際には「金額+源泉徴収+消費税」で送って了承いただいてたので、 請求書も同じ金額でいいだろうと思っていのですが違うみたいで…。 質問としては、以下の2点です。 (1)個人での請求は、通常、消費税の請求はしないものなのか?  (しなくていいのか、しちゃいけないのか、したほうがよいのか…) (2)見積書と請求書の請求内容が変わるのは気にしなくていいのか? 初歩的な質問だったらすみません。よろしくお願いします。

  • 消費税増税を見越した見積書

    小さい会社ですが、現在、自社製品の一部をあるネットショップに卸しています。 毎回新らたな商品を卸す際は見積書を作成しています。 見積書は商品の定価を決まった掛け率で乗じ、税込み金額をお見積もり金額にしています。 特に問題はないのですが、来年度以降、消費税が増税するものと思いますが、 消費税増税が実施された場合は、金額が変えなければならないため、これから出す見積書には、 見積もり金額の有効期限を記載した方がいいのでしょうか? また、すでに過去から取引している商品については、消費税増税を想定した記載をしていません。 この場合は、消費税増税の前に、再度こちらから見積書を出しても問題ないでしょうか? (それで取引先が文句を言うことはないと思いますが。。。)

  • 消費税の端数について

    領収書を発行する際の消費税の端数処理についてお聞きします。 仮)1650円の商品と2790円の商品 (1)1650円の商品に消費税をかけると82.5円 (2)2790円の商品に消費税をかけると139.5円 単品の場合は端数を切り捨て、切り上げ、四捨五入どれかで問題ないのですが これら二点を同時に購入した場合、 (1650円+2790円)×5%=222円 税込み¥4662 ただ、但し書きに明細を記入する場合 それぞれの税込み金額を記入すると総額と1円違ってしまいます。 この場合の内訳をどう記入すればいいのでしょうか? また、単品の場合と複数の場合の税が違っても問題はないのでしょうか? わかりにくいかもしれませんが宜しくお願いします。