• ベストアンサー

みなさんは、お金に困った経験がありますか?

cucumber-yの回答

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

GAMEで失敗して1000万ほどの負債をいきなり背負った時は本気で困りました。 GAMEの才には恵まれていないと思い知ったので、労働力の対価の積み重ねで地道に返す道を選びました。

noname#160590
質問者

お礼

えっと…。 >GAMEで失敗して1000万ほどの負債をいきなり背負った時 とは…。一体どんなGAMEなのでしょう…。 危険なGAMEですね! たしかcucumber-yさんは、 パチンコもやられるんですよね! パチンコのことじゃないですよね…。

関連するQ&A

  • お金をたかられた経験

    大学時代に、高校生風の3人組にお金を取られました。悔しかったですが、警察には通報しませんでした。みなさんは、お金をたかられた経験はありますか?

  • 生きたお金の使い方(経験談をお願いします)

    同じ使うなら・・・残らないから使わない・・・などなど 皆さんの経験上(独断と偏見で結構です)の生きたお金の使い方をご教授ください。よろしくお願いします。

  • お金が足りなくて、あきらめた経験

    買おうと思ったら、お金が足りなかった。 ちょっと考えて、あきらめた。 タダだと思ったら、え? お金がいるの? ちょっと考えて、あきらめた。 そんな経験を教えて下さい。

  • お金の力を痛感した経験を教えて!

    皆様が、人生を生きる上で、お金の力を痛感した経験を教えてください。

  • 皆さん、これは美味い!!っていうお金で買うミネラル

    皆さん、これは美味い!!っていうお金で買うミネラルウォーター飲んだことありますか? 水道水不味い!!!は経験上ありますけど、有料のミネラルウォーターでこれは美味い!!!っていうのに出会ったことがないので、唸るぐらい美味しいミネラルウォーターを教えて欲しいです。 高くて不味いミネラルウォーターは知ってます。

  • みなさんは、お金に困っていますか?

    みなさんは、お金に困っていますか? それとも収入・支出、バランスよく保たれてますか? それともお金がありあまって、 お金を湯水のように使われてますか? (豪華客船に乗ったり、カジノに行ったり) 真実をお願いします。

  • 皆さんの経験を教えて下さい。

    私は現在、目標があるためそれに向って頑張らなければいけません。 具体的にはお金をかなり短期間で高額貯金しなければいけないだったり、勉強するだとか、とにかく色々です。 私は15歳から上京して働いていますが、2年で1日も休みがなく、毎日3時間睡眠という状態を続けていたら、気づかないうちに精神的にも体調も悪くなり、精神科や病院に通うしまつになってしまいました。 そのため、今年の1月からお休みをしていたんです。 しかしもちろん その仕事をしていない1年の間にも家賃や食費等の生活費が発生しています。 そろそろ働かなくてはいけないのと、私には夢があるため上京しています。怠けているわけにはいかないんです。分かっているのに、どうも心身がついていかず、仕事の前日には体が震えたり、嘔吐してしまったりする始末です。 皆さんも頑張っているという事を糧にして頑張りたいと思っています。 皆さんが現在頑張っている事や、大変な職業の事。 また、寝ずに毎日何かを頑張っているとか、皆さんの経験を教えて下さい。

  • 皆さんも辞めないでよかったという経験を教えて下さい

    皆さんも辞めないでよかったという経験を教えて下さい 会社を辞めないでよかったから、こういういいことがありましたなど 何でもいいので教えて下さい

  • お金と経験、どちらが大事だと思いますか?

    カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。 私は24歳の派遣社員です。 今しか出来ないこと、若いうちしか出来ない経験をしてみたい!という思いから、4月から半年間の沖縄の住み込みのバイトに応募したところ、採用されました。往復の航空代・宿・水道費・光熱費は出してもらえて、別途給料は最低保障が月5万円です。平均半年で65万円くらいだそうです。 合格するまでは、楽しそうだし行きたい!と強く思っていたのですが、実際合格してみて、現実的なことを考えると躊躇してしまっている自分がいます。 沖縄に行く為には、現在の仕事を辞めなければなりません。 今の仕事が楽しい訳ではなく、やりがいも感じられないので辞めたいと思っていたのは事実なのですが、経済的に安定はしています。 貯金も定期的にしています。 沖縄に行くとなれば、給料は向こうでギリギリ生活できる程度ですので、貯金もできませんし、もしかしたらマイナスになってしまうかもしません。 半年経って、戻って来た時は、職無しの状態です。 しかし、24年間実家を出たことのない私にとっては、他人と共同生活をしたり、地元・親元を離れて生活することは良い経験になるのではないかと思います。 たくさんの人との出会いもあるようですし、楽しく過ごすことが出来そうだと思っています。 ただ、沖縄に行った場合と地元に残った場合のお金の差や、半年後に職が無くなっている状態のことを考えるとなかなか踏み切れずにいます。 皆さんは、お金の安定と若い頃しかできない経験、どちらが大事だと思われますか?? 価値観はそれぞれだと思いますが、是非ご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 皆さんはお金どうやって貯めてますか?

    どんな方法が効率よくお金が貯まってくか知りたいです。皆さんの成功した貯金方法あったら教えてください。