• ベストアンサー

いつも一人でいる自己愛の強い手のかかる人間をおとなにする方法

いつも一人でいる自己愛の強い手のかかる人間をおとなにする方法 彼は周囲に合わせることができず孤立している。しかし他人への依存心は強いようで、常に他人に自分がどう見られるかを気にしているようである。しかし、周囲にどうみられるかの基準は特有であり神経をすり減らしている。自己愛が強いので、気を使って持ち上げてあげないといけない。彼をおとなにする方法はありますか?

noname#120960
noname#120960

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126025
noname#126025
回答No.3

自分にも似た様な経験があります。 二つ上の幼馴染で私が後ろにいて色々助け舟出してました。 自分で動かなきゃ周りの人間はみてくれないよって。 何度もアドバイスして励まして・・・でも『こう言われるかもしれない』 とか『こう思われたら、どうしよう』とか、常にマイナス思考です。 2年間頑張ったけど何にも行動しない幼馴染に疲れ果て最後には見放しました。 離れたお陰が、その人、自分の力で人の輪の中に入れるようになりました。 こういうのとは違うかもしれません。憶測でしかありませんが 周りに認められないのではという恐怖と周りの人間の価値観を認める事の出来ない 恐怖があるのではないでしょうか。 もう頑なになってしまっていて今更、自分を変えられないんだと思います。 だから依存心が現れるのではないでしょうか。 自分で考える『理想の対人関係』の構造が出来上がっているんでしょう。 でも、その理想と現実の差があり過ぎて身動きとれず、周りの反応を確認して オロオロして、結局は最終的に自分を守るように意地を張り、拒絶してしまう。 自身が一番、判っていると思います。 大人にするという事よりは今の段階では、とても難しいでしょうね。 自分で思いっきりでっかい壁作ってると思いますから。 合わせられない、協調出来ない場合は周りが背中を押し続け フォローに走り、はたまた彼の代弁を任される友人が 離れる事によって狭い限られた世界を見せてくれると思いますよ。 今は、様子をみましょう。 直ぐには人は変えられない。変わる事が出来ない。 あなたが疲れます。 独り立ちさせるつもりで、見守る側に徹してみて下さい。

その他の回答 (2)

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.2

彼というのは恋人ですか?友達ですか? そんなに気になって大人にしてあげたいと思うのは、それなりの長所があるからでしょうか。 大人になるには誰でも、恥かき汗かき自分で気づいて自分で直そうとしなければ 成長しないと思うのですが・・・

  • tttyyyuio
  • ベストアンサー率6% (13/196)
回答No.1

彼のような大人がいたっていいんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 一人で困っている他人に手を差しのべる人間の心理

    その人がどうなろうが自分の人生に関係ありませんよね? 下手に手を差し伸べて依存されるようになれば厄介であろう。一人で困っている人間の多くは一人で悩みを抱え込んでいる人間が多いため、手を差し伸べる人間が現れれば依存傾向になることも容易に想像できよう。その人の容姿がよいなどの理由があれば話しは別であるが、容姿のよい人間が一人で困っている光景はまれである。それでも手を差し伸べるのは自分のイメージアップのためでしょうか? 自己満足を得るためでしょうか? 教えてください。

  • 自己愛性人格障害を治したい

    高校生の男子です。 自己愛性人格障害を治したいです。 僕は昔から傷つきやすくてからかわれるとすぐに落ち込んだり 泣いたりしてしまいます。 他人に嫌われるのが怖くて、常に他人の視線が気になります。 けど、他人にものすごく嫉妬してしまうんです。 で、自分が相手より優れてないことに腹が立ったり、自己嫌悪に 陥ったりしてしまうんです。 クラスの友達に話す内容も自分のことばっかりです。 こんな自分が嫌です。 どうすれば治るでしょうか?

  • 常に異性に愛されたい=自己愛が強い

     常に異性に愛されていたい。  愛するというのもいいが、それよりも、愛されていたい。  誰か自分に特別の行為を持っていると幸福感を感じる。  こういう精神状態は「自己愛」が非常に強い人の一つのタイプだ、というのをある本で読んだことがあります。  これについてどう思いますか?  また、「自己愛」が非常に強い人間、というのをもっとわかりたいのですが、どういう人間なのでしょうか?

  • 自己愛が叶うだけの人生

    子供のころから、自分の居心地の良さ(自己愛が叶うこと)だけを無意識のうちにも求めており、そのためなら他人の気持ちは考えずに生きてきました。 (他人のことを考えずに生きてきたことも、最近自覚しました) 年を重ねた分だけ器用にはなりましたが、それは今も変わらず、冷酷さも増してしています。 冷酷というのは、人の命をも見殺しにできる冷酷さです。 (殺すことは、ありません。殺すというのは、相手に何らかの興味なりを持っていたり、殺すこと自体に興味がなければ、しないと思われます。私は、そこまでの興味すらないのです。) もし自分と利害が対立する人間が、助けないと命を失う可能性のある状況になり、自分一人がその場に居合わせたとしたら、私は気づかないふりをしてその場を去るでしょう。 自己愛を叶えることだけを求めて生きている、冷淡で冷酷な人間なのです。 最近、そのような観点から、自分と家族を見るようになりました。 人を見殺しにするところまではいきませんが、自分の居心地の良さが大事なのは、私の父や姉も同じです。 父や姉は、自分の居心地の良さが、自分の家族よりも大事です。 母は、自分の居心地の良さより、家族や身内を大事にする人です。 自分の居心地の良さ(自己愛)を何よりも大事にし、手に入れる人生は、頑張れば可能なのかもしれません。 でも、もし生まれてくる際に、天使のような存在から、 「あなたの人生は、困難もありますが、学びも多く、自分の望むものが得られるでしょう。なお、あなたが人生で得られるものはすべて、(あなたが求めたものは、あなたが自己愛ゆえに求めたものであるから)自己愛が叶うだけのものです。」と言われたら、そんな人生、わざわざ生きなくてもいいかも(生きるのも大変だし)・・と言ってしまうような気がします。 ファウストについて書かれた本を最近読みました。 著者は、ファウストが努力してやまぬのは、自我の可能性の追求、我欲の充足、永遠なる自己存在の確認のため・・・つまり「野心」のためであり、「世のため人のため」という意識など微塵もない、と書いていました。 それを象徴するかのように、自身が取り組んできたユートピアの建設中の音に聞こえた音は、実は悪魔の命令によって人夫がファウストの墓を掘っている音でした。 ファウストと同じで、世のため人のためという気持ちは、私にはありません。 自分の望んできたもの、望んでいるものが、すべて自己愛だと気づいてしまった今では、自己愛が叶うだけの人生はむなしく感じられます。 でも、私は母のような人間にはなれないのです。 世のため人のためという気持ちが、ないからです。 世のため人のためにするべきことと、自己愛とを天秤にかけなければならない状況になったとき、前者を選ぶことは私にはできないでしょう。 世のため人のためという気持ちが自然発生的に生まれない人は、そのような気持ちを持つことは努力をもってしても、できないだろうと考えていますが、どうでしょうか?

  • 自己愛的性格を直したい

    私は自己顕示欲が強く、「人から尊敬されたい」「すごいと思われたい」というような願望が強くあります。人間関係においても、気がつくといかに自分が物知りか、能力があるかというようなことを誇示していることに気づき、家に帰って非常に落ち込みます。 ある日偶然以下の「境界例と自己愛の障害からの回復」というサイトに出会いました。 http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html#3 私は自己愛性人格障害の診断基準のうち、5つ以上をクリアーしていました。もちろん管理人さんが「自分は専門家ではない」「重症の人は、自己分析をするよりも治療を受けた方がいいでしょう」と書いておられるように、この基準から直ちに自分が境界例だとは思いませんが、とても参考になりました。 過去の自分を振り返ると、自分が本当に勘違い人間だったことに気づきました。真の友達がいなかったこと、反感を買うことが多かったこと、その理由がわからずに悩んだことなどなどなど。 原因は簡単に言って私は勘違い人間だったということでした。人は私が勘違い人間だったことを今まで笑っいたのだろうと思うと、また落ちこんでしまいます。今まで人間関係でトラブルがあったことはありませんが、また「私が主役」的な振る舞いをしてしまったと後で気づくと(いつも後で気づくのです)、深い自己嫌悪に陥り、眠れないことがあり、翌日の仕事がきつくなります。結局よく思われたいという気持ちから抜け切れないのです。 この状態を脱却するために、どうかアドバイスをください。よろしくおねがいします。

  • 夫の自己愛的な性格について

    夫の性格が実はかなり自己愛が強い性格なのではないかと疑うときがあります。 夫は自分のことになるととても几帳面でめんどうくさがらずなんでもするのですが、子供や妻、 他人のことになるととたんにめんどうくさがるところがあります。 結婚前・・・妻の携帯電話代を払うということをしなかった。携帯電話代ってあるの?ととぼけて忘れていた。しかし自分への投資は怠らず、自分のモノや学費に多額のお金を遣うことは厭わない。 高級ホテルへの宿泊、自分の飲み食いには、頓着せずお金を大量に遣う。 結婚後・・・足りないとわかっていても生活費を月4万しか渡さない。計算しようとしない。子供の世話をすると気がおかしくなるといい、子供の世話をしない。子供を一度も公園へ連れて行ったことがない。世話がめんどうくさいので施設に預けようかと思う、と本気で言う。子供のご飯はめんどうくさがるくせに、自分の朝の食事や弁当は自分で作るほとのこだわりよう。 自分の意見が通らないとヒステリックに暴れだし、モノを壊す。いい歳して泣き叫ぶ。 他人からどうみられているかは人一倍気にする。ひとの髪型にこだわる。 酒が好きで、お酒ばかり飲んで周囲がみえなくなる。子供の夜泣きの最中も自分の電話ばかりしている。無神経。 性格だから治らないでしょうか。 ちょっと夫のこのようなささいな言動が積み重なり、心労にいたってしまい悩んでいます。 皆さんの周囲で自己愛が強すぎる人がいて、困っているということはありますか。 このような夫の自己愛的性格を改善させるにはどう対処したらいいと思いますか。

  • 自己愛性人格障害について

    心理学などいろいろ調べていたのですが・・・ 例えば「自己愛性人格障害」って誰もが当てはまることではないのでしょうか? こういった精神の病として扱われているものって多いと思いますが、 こういうのを薬でなおすことは意味がわかりません。 あがりさがりが激しくてそれを抑えたら人間の原理に反しませんか? そうやってあがったりさがったりするのもその人自身だと思うのですが、それを薬で抑えて、それは正しいのでしょうか?いくら苦しくても耐えようとするべきなのではないでしょうか? 自己愛性人格障害についてですが、私はすごく当てはまります。 けど、それらの傾向が病気だったら、どう生きていけば良いかわかりません。 人に依存しますし、ほめられたいですし、・・ 精神病って悪いことってイメージありますよね もしそれを、病気だと知られたら、嫌われるのでしょうか 受け入れてくれる人っているのでしょうか

  • 自己愛が足りない。

    自己愛が足りない。 と常々感じています。 兄一人、妹一人の3兄妹の真ん中で育ちました。 兄は長男として妹を見るって感じではなく、何においても「俺が、俺が」というタイプで 子供のころは長女として妹の面倒を見ることや、兄や妹の世話のために、私に手間を割かせないよう良い子でいることが求められているように感じ、努めてそうしていた気がします。 親は決して意識的に愛情を偏らせていたわけではないと思います。 兄は本当に自己中で、下の子に譲るなんて考えは毛頭なく、おやつなんかを選ぶ時も常に一番、その次の私は妹に先に選ばせてあげ、残り物が私。 そこで私が先に選んで、妹と取り合いになり泣き出したりしたら悪者になるのは私だし、私が空気を読めば母も困らせずに済むみたいに考えていたんです。 真ん中で損したと感じるようになったのはもう少し後のことですが、こんな風に自分を作っていた感があることから、「良い子でいないと愛されない」みたいな不安を心のどこかでずっと持っていたのかもしれません。 兄も妹も、好きなように生きて、親の愛情を得ていますが、私は演じてしまったがために、本当は自己中でわがままで世話の焼けるありのままの自分では親からさえも愛されない気がしているのです。 親というのは例外を除いては、子供に無償の愛を捧げるものですよね。 どんな子でも可愛く、無条件で愛するもの。 でもその親からさえも愛されない自分が、赤の他人に愛されることなんてあるのかと、なんだか絶望的な気持ちになるんです。 親に愛されていないと本気で思ってるわけじゃありません。 ただ、自分が愛されているという自信が持てないというか、「親に愛されている自分」というものを信頼できないんです。 こんな風な考え方をしていると、人付き合いも投げやりになりがち、とまではいかなくても、うまく打ち解けられず、顔色を伺うような癖が抜けません。 どうしたらありのままの自分でいい、と自分を信頼できるようになるでしょうか? 誰かに愛される自分になりたいです。

  • 自己愛性人格障害の人間がっ!!!!!

    許せません!他人を自分にとって都合のいい“モノ”としてしかみれない人間が、周囲から一目置かれ、チヤホヤされ、女を取っ替え引っ替えして良い気になっているのがムカつきます!!自分もそうなりたいわけではありませんが、私のようなネガティブな人間からしたら、「自分は美しく、才能に溢れ、特別な人間である・・・。」と、本気で思っている彼らが、内心羨ましくもあります。この気持ちにどう折り合いをつければ良いのでしょう?どうしても負け惜しみのようになってしまいます。

  • 自己愛性人格障害の人との付き合い方

    自己愛性人格障害の人との付き合い方 今付き合っている彼(30歳)が自己愛性人格障害の傾向が見受けられます。 一応社会生活に支障はきたしていないので、‘障害’ではないと思いますが、 本を読んだり、サイトを調べたりすると、すべてに当てはまるとは言いませんが、かなり当てはまります。 もちろん本人にその自覚はいっさいないです。 私自身が、非定型うつ病で、境界性人格障害や自閉スペクトラムの特徴も持っていたり、 病歴もけっこう長いので(安定期がほとんどですが)、精神疾患の知識は普通の人以上にあります。 病気(障害)とまでは言わなくてもかなり‘病的’な人はなんとなく匂いでわかります。 付き合い初めから、異常なナルシストだな~っとは思っていたのですが、 私が彼の意見を否定すると、絶対に受け入れない。 私の方が弁が立つ上に正論なので、最終的に逆ギレ(で、私が諦める)。 他人に対する態度が尊大・傲慢。高校生のヤンキーが大人になったみたいです。 (おそらく仕事中は普通に仕事してると思いますし、私に対しては基本優しいです。) 嫉妬深い。私が彼以外の人と遊ぶのを嫌がるし、一人でコンサートとか行くのも嫌がります。 他人に共感できない。気持ちを察するとか、相手の気持ちを考えて行動することがヘタ。 (例をあげるとキリがないので省略させて下さい) 以上のようなことが多々ありケンカやどちらかがキレるということばかりです。 私自身もちょっと‘普通’の枠からはみ出ているので、全てが彼のせいだとは思っていません。 ただ、彼の他人に対する傲慢な態度を見るのは嫌だし、 時々、本当に私がいないかのような自分本位の話の進め方をするので、そうゆう時にすごく寂しく、悲しくなります。 その私の気持ちは何度か伝えていますが、 彼にとっては自分を「否定」されているように捉えてしまうので、うまく理解されません。 彼の傲慢な態度を見たくないが為に、できるだけ外出をさけたり、人と接しないところへ行ったり、 行きつけの店ばかりにしてみたりの対処法はしています。 否定もしません。でも、最近は会話も減ったというか、私がスルーして終わってるだけです。 私に共感できないのも、自分本位になってしまうのも、自己愛性の強い人格の為だと思ってスルーしてます。 自分の好きなことは、こっそり一人で楽しもう・・・とか思ったり。 でも、スルーしてるつもりが、やっぱり我慢してるのか、相当ストレスなのかもしれません。 最近お疲れ気味です。 自己愛性人格障害の傾向のある人と、うまく付き合っていくにはどうすればいいのでしょうか? 本やサイトを見ても、周囲の人の対応方法まではあまり載ってないです。 私自身が、ストレスを溜め込まないように付き合っていくには、どう彼に接すればよいでしょうか? また、彼自身に自己愛性が強い為に周囲とうまくいっていない(私とうまくいっていない)という‘自覚’を持たせるにはどうすればよいでしょうか? 彼は今地元を離れて働いているので、身近に友人はいませんが、 飲み屋で知り合った知人達には嫌われているみたいです。(その中の一人と知り合いなので聞きました) 何か、アドバイスいただけると幸いです。