• ベストアンサー

 仏教関係の方に質問致します?

sgmの回答

  • ベストアンサー
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.1

曹洞宗の僧侶です。 「清め塩」は仏教の教えとは関係のない、日本に古くからある土着信仰に由来するものです。 仏教とはまったく何の関係もありません。 そもそも「清め塩」という行為自体が、実は幕末から明治時代になって始められたもので、由来というほどの裏付けがあるものでもありません。 まったくナンセンスなものです。

kenya-194
質問者

お礼

 はぁ~ 、やっぱりそうなんですかぁ~。 私も、何かオカシナしゅうかんだなぁ、ご住職の謂われるよう→ナンセンスだと感じていました。 勉強になりました。ありがとうございます。  合掌  m(_ _)m

関連するQ&A

  • 仏教と葬式の関係?

     「仏教と葬式はなんの関係もない、むしろほんらいの仏教は、僧(お坊さん)が、一般の人の葬式にかかわることを禁止している」という説を聞きましたが、ほんとうですか?

  • 仏教に関する質問(よろしくお願いします)

     よろしくお願いします。 日本で教えられている仏教についてですが、 供養をされていないために、仏(亡くなった人)が、生きている人に「祟る」や、 「わざわいをなす」とされる考え方は、日本仏教各派にみられるのでしょうか? 仏教についてまったく非常識な質問かもしれませんが、 よろしくお教えください。 宗派もお書き添えください。 なお、失礼とは思いますが、日本の伝統仏教にあたらない、新興仏教に基づく 回答は、私の求めるところではありませんので、ご遠慮ください。

  • (*_*) 仏教と、葬式の関係………真相は??

     ネットサーフィンをしていたら、あるサイトに「しょうじ(生死)を超越した教えである仏教は、ほんらい葬式などにかかわってはならない、もともと仏教と葬式はなんの関係もない」みたいなことが書かれていました。  インターネットの世界では、中傷というのでしょうか、ワルクチみたいなことがよく書いてあるそうですが、上の“無関係論”はどうなんでしょうか?  歴史にてらして、真相を教えていただきたいと思います。

  • 【仏教関係者に質問です】

    【仏教関係者に質問です】 仏教は答えは自分で見つけろという放任主義の自由主義の宗教だから答えはない。 それを坊さんが説法しているのを聞くと笑えてくる。 この説法を説いている坊さんはまだ仏教の真理に到達出来てない半人前の青二才だなと。テレビに出て講釈を垂れている坊さんを見ているとテレビに出る前に修行をして答えを早く自分の力で見つけろと言いたい。

  • これは仏教の思想的限界か

      人が死んだ後にお経を読むだけの葬式仏教であれば坊主ならだれでも出来るが、 人の生死の選択について、現代社会における生命倫理の問題について、仏教が何一つ現実的答えを示せないのはもはや仏教の思想的限界なのか。    

  • 仏教関係者に質問です。

    仏教関係者に質問です。 見開きの御朱印帳に空海の高野山金剛峰寺の御朱印と最澄の比叡山延暦寺の御朱印を押して貰う場合は左側にどちらの寺の御朱印を押す方が縁起が良いですか?理由もお願いします。

  • 仏教と西瓜の関係

    「西瓜を食べられるのは仏教のおかげ」という話を聞いたのですが何故でしょうか? どう関係があるのですか?

  • 現代における仏教の可能性について

    今仏教の勉強をしています。 現代の仏教は過去に比べてかなり変わってきていると思います。 現代仏教は葬式仏教のような感じになっていますが、詳しくが全然分からないので、上記のようなことに関して分かる方いましたら是非教えてください。 上記のようなことが載っているHP等も教えてください。 宜しくお願いします。

  • 仏教は若者にアピールしようとしているのか?

    仏教には、キリスト教の「洗礼」に当たる入信の儀式がなく、誰でも望めば仏教信者としてふるまうことができると思いますが、キリスト教の「ミサ」や「礼拝」に当たる定例行事も少なく(私は「坐禅会」に参加していましたが)、日常的にお寺に接することが少ないために、葬式などの時以外、普段の生活ではなかなか信仰を意識する機会がないと思います。 実際、若者で、自分は仏教に興味があるという人にはほとんどお目にかかったことがありませんし、仏教関係の集まるに行っても、参加しておられるのは、年配の方ばかりです。 又、お寺さんが管理している「檀家」の構成員も若い者はほとんど都会に出て、核家族を作っていますから、地方の寺を守り立てる檀家は衰退の一途をたどっていると思います。 このような隙間を埋めるように、「創価学会」、「立正佼成会」、「真如苑」などの仏教系の新宗教は、組織的活動を強化し、老若男女を問わず、集客に励んでいるように見受けられます。 お寺を預かる和尚さん方や、仏教関係者の皆さんは、このような現状と未来をどうみているのでしょうか? 何か、若者や都会の各家族を捉える施策やイベントは考えておられないのでしょうか? 「檀家制度」や「葬式仏教」からの脱却、ネットの活用や一般マスコミへの浸透策などについて、考えておられることがあったらご教示ください。 尚、この質問は、日本における仏教の将来は?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3504585.html の続編として位置付けています。 その時は、あまり専門家の方のお話を伺えなかったので、今度はよろしくお願いします。 勿論、どなたからの回答も歓迎します。

  • 仏教があまりにも嫌いです。

    仏教については全く無知ですが、理由は仏教のあの何かを崇めるような宗教的な点とそれを生業とする僧。 葬式等やではほぼ確実に仏教信仰を元に行う事。 仏そのものに全く興味を示さない事。 です。 個人的には神道と儒教の方が大好きで神棚は崇拝しますが、仏壇は全くお線香すらあげません。 葬式も基本出たくなく不参加です。

専門家に質問してみよう