夫の名字に改姓することについて

このQ&Aのポイント
  • 夫の名字に改姓することについて考えています。現在結婚を考えている私ですが、両親の願いと親族の財産目当ての心配があります。改姓することで家を絶やさないために、両親が名字変更を望んでいます。また、名字が変わっていれば親子関係を証明しやすくなるという理由もあります。しかし、私が彼の家に頼られていると感じてしまい、不安を抱えています。
  • 彼の両親は改姓に反対していないようですが、私にとっては結婚を条件に財産を得ることで彼に頼ってしまう恐れがあります。また、養子縁組をしていないため相続の権利を持たないようですが、改姓している場合には負担が強くなる可能性もあります。私の名義でも口出しや手出しされることがあるのではないかと心配しています。
  • 親の願いと彼氏の姿勢を尊重しつつ、私自身の不安を解消する方法を模索しています。どのようにして両親を説得することができるのか、あるいは不安を払拭するためのアドバイスを頂けると幸いです。お叱りの声もあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫の名字に改姓することについて。

夫の名字に改姓することについて。 現在結婚を考えています。 私は一人っ子の長女、相手は長男です。 私の両親は、養子縁組まではしないが、名字を変えて「婿」になってほしいと願っています。 理由は  (1)家を絶やしたくない  (2)私がいずれ実家を相続する際、名字が変わっていなければ親子関係を証明しやすく、面倒ではない からだそうです。 婿になってもらう代償として、新居に、実家とは別の持ち家を譲ると言っています。 とはいえ、その時点で名義変更等を行うわけではありませんが、そういった手続きの際には、当然娘である私の名前になります。 彼は、私の父の考えを知っていて、一人っ子である点を考慮してくれているのか、または家を当てにしている気持ちもあるのか、改姓には全く異論ありません。 彼のご両親は、そういう事情は知りませんが、改姓について反対していません。 私としては、「家」を餌に釣られている気がして嫌ということもありますし、そんな人ではないと思いながらも、最初から援助(持ち家のこと)を受けたら「もし何かがあっても助けてもらえそうだ」と彼に甘えが出てくるのではないかと心配です。 養子縁組していなければ相続の権利はないようですが、逆に、養子縁組みもしていないのに改姓しているなら、「負担だけ強いて」と言われたらどうしようとも思います。 名義上は私のものであっても、何かと口出しあるいは手出しされたりされたら…と。 考え過ぎなのも自覚していますし、何より、結婚しようとしている相手に対してこんな気持ちを抱くのは本当に申し訳なく、情けない話なのですが、親戚に財産目当てで結婚した者がおり、悲惨な結果を目の当たりにしたことがあるため、万が一…という不安が消えません。 親の願い、彼氏の好意を裏切ることに罪悪感が募りますが、こういった状況で私だけが彼の姓に変わりたいと願っている場合、どのように親を説得できるでしょうか。(彼は積極的に改姓したいわけではなく、必要ならばという姿勢です) もしくは、私の抱いている不安は全く問題ないというお考えやお知恵がありましたら、アドバイス頂けませんでしょうか。 大変不謹慎なことをご相談してお叱りの声も多々あるとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

40代主婦です。 質問者さまご両親のの要求していらっしゃることは、とってもどっちつかずな、解釈の難しい要求です。 それはよーくご承知されておいたほうがいいと思います。 一般論ですが、ほとんどの人は理由があろうとなかろうと、たいがい男性の姓に改姓します。 この場合はなにしろ多数派なのですから、とりあえずの立ち位置には迷いません。 それから、女性の方が継がなければいけない家がある場合、姓も女性に合わせ、かつ婿養子となる場合。 これは少数派ではありますが、男性も覚悟を決めて結婚するわけですから、やっぱり立ち位置には迷いは少ないでしょう。 ですが、質問者さまのケースは、いったいどう解釈したらいいのでしょうか? 本当に継ぐのは妻だけなのか? いずれは自分が中心となって継ぐのか? 養子縁組しなくていいという理由は、自分への配慮なのか? ひょっとしていお試し期間を設けられているのか? 子供が生まれたら離婚してもかまわないくらいの勢いなのか? 自分に財産をつがせたくないからなのか?・・・・ 男性にとってこそ疑惑だらけです。 たとえ口頭では説明があったにせよ、何か裏があるのか?何も考えていないだけなのか・・・ 迷いはつきないと思います。 そして、批判を恐れずに書きますと、そういうややこしい先行き不透明な条件を、迷わず快く引き受けてくれる男性というのはやはり少数派だと思います。 深く考えていないのか、あまり男性としての役割にこだわりのない方か、一家の大黒柱になることにそもそも不安を持った方か、よくわからないまま言いなりになってしまうタイプか・・・どうしてもそういう方が多くなっていまう傾向にあると思います。 だから質問者さまの疑念は一理あると思います。 家ももらえて、やがて仕事ももらえたらラッキーと思っている男性なのかもしれません。 もしかしたら質問者さまをひたすら愛してやまない優しい男性かもしれませんが、こればかりはわかりません。 質問者さまはあえて、その少数派の男性を選んだのですから、少数派の考えている本音は、なかなか誰にでもわかることではないと思います。 もしその男性とはご縁がなくなったとしても、今のご両親の名前だけは変えて欲しいという申し出に固執して、それを快く受け入れてくれる男性を探したら、今後もやはりそういう少数派の男性を捕まえることになります。 質問者さまは、その都度本当に信じられるのか迷うことになってしまうのではないでしょうか? そもそも条件が半端であるが故、半端なまま受け入れてくれる人を探し続ければ・・・同じことの繰り返しになりますよね? そういう状況下で質問者さまが家業を継がれるのでしたら、質問者さまにはもっともっと覚悟が必要なんですよ。 家を快く継いでくれる人というのを第一条件にするか? 名前だけという半端な条件を快くのんでくれる人のいい男性を探すのか? 一般的な出会った中でもっとも一緒に生きていきたい男性という恋愛結婚観を大事にするのか? 何を取るにせよ、捨てなくちゃいけないものはあるのです。 覚悟が決まっていないから迷ってしまわれているのだと思います。 そういう意味で、今はまだ結婚を決めるのにはちょっと時期尚早なのではないでしょうか? ごくありふれた恋愛結婚をする女性だって実はいろんな取捨選択をしているわけですよ。 好きという感情重視。 安定した職業重視。 同居や遠方転居が条件なら結婚はあきらめる人。 有職女性をバックアップしてくれる男性を求める人。 これだけは譲れないという条件を無意識にせよ選択しながら相手を決めているはずです。 質問者さまも、よく考えてみてください。男性にとって仕事は一生を左右することですよ。 婿にきてもらうなら、相手の仕事は今後どうなっていくのか、少なくとも結果はどうであれ、ビジョンを持ち、相手にビジョンが見せられるようでないとなかなか難しいと思います。

kono87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 いい・悪いは別とした「少数派」をキーワードに理論立ててご説明くださり、現状の結果が導き出された理由が、よく理解できました。 〉質問者さまにはもっともっと覚悟が必要なんですよ。 〉覚悟が決まっていないから迷ってしまわれているのだと思います。 〉そういう意味で、今はまだ結婚を決めるのにはちょっと時期尚早なのではないでしょうか? …本当に、仰る通りだと思います。 近々、彼とはお別れしようと思います。 両親の「中途半端」な願望、彼の本音の不透明さ、私の覚悟が固まっていないことと彼への不信。 そういったものの中で結婚という道を歩み続けることはできませんし、一旦考え直してみてどうこうなるものではないと思います。 tantantan323さんを始め、皆さんからご意見を頂き、どうにかこの決断(覚悟)だけはできました。 本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.10

うちのお嫁さんちも女ばかりで跡継ぎがいません。 最初のうちは、孫を(男の子をたくさん産んでもらって)、将来、その一人に 跡継ぎにもらうって話でなんとなく…勝手にまとまってましたが。 実際、男の子が複数授かり養子にって、考えてたみたいですけど… 当の子どもの気持ちが、嫌みたいですよ。 途中で苗字が変わることに…抵抗があるみたいです。 それとスレ主さんが >考え過ぎなのも自覚していますし、何より、結婚しようとしている相手に対してこんな気持ちを抱くのは本当に申し訳なく、情けない話なのですが、親戚に財産目当てで結婚した者がおり、悲惨な結果を目の当たりにしたことがあるため、万が一…という不安が消えません。 こんな不安を持ってる時点でもう無理です。 財産目当てで悲惨な結果に進んでいきます。 それに親がうるさいと結婚生活の妨げになります。 できるだけ親から離れた方が無難だと思います。

kono87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身はそれほど自分の姓を残すことにこだわりがなかったため(親や先祖に申し訳ない気持ちはありますが)、子供を養子に出してまでという思いはありませんでした。 自分の気持ちばかりを見ていましたが、実際に養子に出される子供の気持ちへの配慮が欠けていました。 やはり、抵抗があるものなのですね…。 〉こんな不安を持ってる時点でもう無理です。 〉財産目当てで悲惨な結果に進んでいきます。 …そうですよね。 相手を信じられないのに結婚なんてできませんし、するべきでもありませんし、する資格もありません。 もう、自己嫌悪と相手への申し訳なさしかありません。 彼に対する唯一の償いとして、別れようと思います。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.9

もし彼に打算があったとしてもそれは当然でしょう。責めることではないと思います。 問題なのは質問者様とご両親の関係です。 ご立派な家柄なのでしょうが、一人娘の結婚に親の要望や条件付けをするのは感心しません。 こういう親子関係は、結婚後も何かと親がしゃしゃり出る場面が多くなってトラブルの元です。 結婚とは、親離れして新しい家庭を築くことです。貴女は親離れできますか?

kono87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 〉一人娘の結婚に親の要望や条件付けをするのは感心しません。 〉こういう親子関係は、結婚後も何かと親がしゃしゃり出る場面が多くなってトラブルの元です。 …そうなんです。 援助を理由に色々と干渉されたりするのが嫌で、私が改姓して「嫁に行く」ことで、距離を置ければという思いがありました。 また、初めから家を餌に(?)釣られては、「干渉されるけど、それを我慢しさえすれば援助してもらえるんだ」と彼に思われかねないのではと心配でした。 〉結婚とは、親離れして新しい家庭を築くことです。 …私の改姓が親離れのきっかけとなることを願っていましたが、彼に対して疑念を抱いてしまっているようでは、親離れ/結婚どころではありません。 信ずべき人を信じられないような人間は結婚する資格などありません。 彼と両親に、自分の考えを伝えてみます。

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3869)
回答No.8

簡単な事です 結婚後、夫の姓のままにしておいて 何人か子供が出来た時点で 子供の誰かを妻の実家の姓を継がせる と言う約束の元に結婚すればいいのです 男からすれば 何だ俺はただの種馬かと思いますが 実家の系譜が無くなる事を切実と訴えて 夫になる方に納得してもらうしかないと思います。

kono87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 〉何人か子供が出来た時点で子供の誰かを妻の実家の姓を継がせると言う約束の元に結婚すればいいのです …私自身は自分の姓を残すことにそこまでこだわっていませんので(両親や先祖に申し訳ないとは思いますが)、「俺はただの種馬かと思」われてまで、子供を改姓させることで解決したいとは思えません。 アドバイス頂きましたのに、申し訳ありません。

回答No.7

こんにちは こういったケースの場合、たいてい、 長女の方の両親だけでなく長女の方自体も、、相手の男性(彼)に養子に入ってほしいと願い、話がこじれるケースが多いようですが、 今回の場合は、貴女自体が、彼に財産を当てにしてもらわないため、また、今の時代は、絶家にしたくないとかそういう時代ではないという極めて、常識的な価値観をもっていることが救いだと思います。 私は、結婚はある程度は経済力も必要だとおもいますので、彼の経済状態がどのようなものかは文面からは察することが出来ませんがもしも、彼が十分な収入があるにもかかわらず、彼女の苗字になっても良いというのならば大変良くできた方だと思われますので、あまり心配をする必要はないのではないかと考えます。 一方、いまがいくら21世紀だとはいえ、やはり私の女友達のなかにも、ふつうに彼の苗字になりたいという人もけっこういます。(安室奈美恵さんなども、結婚時、彼氏の苗字になりたいというプロポーズで、話題になりましたが)。 究極的には、もしも貴女が彼と二人で生きていく覚悟ができているのならば、ご両親とのことはあまり問題にはならないはずです。しかし、今後、援助を受けたりしなければいけないことが目に見えているのならば、その限りではありません。結局は関係性の問題と言うことになります。 また貴女自身が、、彼が万一、財産を当てにするような人間に変わってしまったらどうしようと、疑っている自分自身に情けないと書いておられるので、、、葛藤を感じますが、あるいみ至極まっとうな感じがします。彼を疑う自分が好き、、、というようになってしまうと終わりですから。 なお、(2)に関しては、戸籍で一発で親子関係は証明できますから、面倒ではないというのは理由にならないと思いますよ。貴女のご両親はいろいろなことを言われていると思いますが、結局は、彼の方に苗字を変えてもらう形での結婚を臨んでおられるだけなのではないかな、とおもいます。 ただ、このようなことでけんかをしても誰も得しませんから、あとは貴女がどれだけ彼を好きか、どこまで彼を受け入れられるかということだとおもいます。

kono87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 〉貴女自体が、彼に財産を当てにしてもらわないため、また、今の時代は、絶家にしたくないとかそういう時代ではないという極めて、常識的な価値観をもっていることが救いだと思います。 …そう言って頂けて、とても嬉しかったです。 ですが、たとえ常識的な価値観を持っていたとしても、最も信ずべき、愛すべき人に対して疑念を持つという最低の行いをしている以上、私には結婚する資格はないと思います。 両親も彼も改姓に賛成している中、私だけが反対していて、何とか周囲の考えを変え、私が改姓することで納めようと思い、皆さまにご指導を仰ぎましたが、そんな姑息なことをした自分が愚かでした。 今はただただ自己嫌悪で、客観的な状況処理と気持ちの整理が噛み合っていないこともあるのですが、信ずべき人を疑った自分が自分で許せません。(許す必要もありませんが) このような人間ですので、彼にできる唯一の償いはお別れすることだと思います。 彼に、両親に、伝えようと思います。

回答No.6

今まで五人の書き込み、貴方の五つの返答、拝見しましたが結婚はしない方が良いです。既に貴方は全部の返答に最後は否定的なことを書いてますからもう方針は決まったのでしょう。決めたのなら迷わない事です。

kono87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰る通りです。 皆さまからのご意見を読み、自分の考えを書いていく中で、私には結婚する資格はないと確信しました。 彼との結婚ではなく、私のような人間は結婚なんてできない、してはいけないと思います。 生きている価値もないようなクズですが、どうすることもできません。 他人を疑う気持ちしかない自分に嫌悪感だけが募ります。 彼に今までの気持ちを明かし、謝罪し、別れようと思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.5

初めまして 二児の母です。 婿にするなら ちゃんと養子縁組したら良いですよ。 どうして そんな中途半端な事をするのでしょうか? それじゃ 旦那様になる人が可哀想ですよ。 そのまま結婚しても うまくいきません。 旦那様は 家を建てて貰っても、自分の位置が無いからです。 自分で建てる、ローンを払うから 自己主張が出来て、周囲も受け入れる事が出来ると思うのです。 貴方の両親が建てた家に 貴方達夫婦が住み、貴方の両親が一緒に住む事になったら 旦那様の立場は無いでしょうね。 家を絶やしたく無いなら 婿さんしか無いですが 養子縁組は 貴方が持ち出す条件にしたらどうでしょうか? 様々ありますよね、、、うちは 長男&長女の結婚です。 夫実家、私実家 も マスオさんです。 名字だけで言うなら 嫁ですが、実際には 私の親と同居です。 ですが 夫名義の家ですし、親に出して貰う事は一切してません。 生活費として 毎月4万は貰ってますが、その4万は 居住費、食費、公共料金です。 要するに 親が遣っているであろう料金 しか貰ってません。 もし 婿さんを貰うなら 貴方VS実親になります。 相当 強くならないとですよ。 親子であっても 経済的な事は 負担もしたくない、されたくない を通さないと 旦那様の顔が立たないですからね。 実ご両親の本心が知れたら 破談だと思いますよ。 それくらい酷い事です。 名字を残したい、残さなくてはならないなら 家も要らない、等 貴方にとってマイナスであろう事を受け入れた方が良いです。 婿さんに貰ったとしても 義親を面倒みなくても良い と言う訳ではありませんからね。 長男、長女の結婚は 結構厳しいですけどね。。。 自分の親を敵に回す位の覚悟です。

kono87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 〉旦那様は 家を建てて貰っても、自分の位置が無い 〉自分で建てる、ローンを払うから 自己主張が出来て、周囲も受け入れる事が出来る …そうですよね。 中途半端に名字だけ変えてしまうと、いざという時に、法的には権利がなくとも「負担だけを強いるのか」という理由で責め(?)られそうで。 結婚して独立(自立)するという意味でも、親の援助なしで努力すべきだと思うので、親には援助不要の代わりに改姓を認めて欲しい、 彼氏には私が改姓する代わりに実家をあてにしないで欲しいと思っていました。 完璧な婿養子も考えましたが、離婚した場合にややこしくなりそうで… No.4さんのお礼でも書きましたように、彼の言動で気になることがありました。 また、当初は、婿という立場と援助ゆえに何かと干渉されたくないから私が改姓したいので、「婿には入れない」と両親に言って欲しいと頼み、了解していました。 なのに、いつからか「揉め事を起こす必要はない」と言い出し、両親に婿入りできないと伝えて欲しいと再度訴えたところ、「どうせ親は先に死ぬんだから、干渉云々はそれほど気にしなくてもいい」と言われました。 彼としては、純粋に、「揉めたくない。干渉されたとしても永遠に続くわけではないし、俺が少々我慢すれば収まるなら、改姓したって構わない」という意味で言ってくれたとは思うのですが、急な(?)態度の変化とその言い方がどうしても引っ掛かってしまいます。 自分の了見の狭さが情けないですが、相手を信じられないままの結婚は、やはり考え直すべきかと思い始めています。

noname#210529
noname#210529
回答No.4

 質問を拝読させて頂きました。  ありがとうございます。  心配、無用です・・・。  必要ならば・・・。で良いのです。 と思います。  彼は、改姓してくれるものと思います・・・。    

kono87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、彼は改姓してくれると思います。 「親御さんと無駄に争う必要はない。改姓してそれが避けられるなら」とも言ってくれました。 しかしながら、あることがきっかけで両親が彼氏に対して立腹し、「家の話は白紙だ」と言われたので伝えると、「それ前提で今まで色々と計画してきたのに」と半ば逆ギレされました。 両親のほとぼりは冷めたので、白紙云々は撤回同然の現在ですが、その時の彼の言葉にかなり違和感を感じてしまい、「無駄に争う必要はない」は下手に出るための言葉なのかと勘ぐってしまっている自分がいます。 相手を信じられない時点で、やはり結婚すべきではないのかもしれません。 もう少し考えてみます。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

ご一家3人とんでもない身勝手ですね。 そんなに信用できない相手と結婚して家名と世間体だけ守りたいのですか。 お相手はまるで種付け牛ですね。 そんなことなら貴女が最初からシングルマザーになって その子供にあとを継がせればいいではないですか。 あれも捨てたくない、これも捨てたくない・・・。 人生どれかを捨てなければいけないときが必ずあるのです。 今が丁度その時だと思います。 まず貴女が自分の人生を決心して、そのあと、両親次にお相手と 話し合いをされるべきだと思います。

kono87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私としては、私が改姓して嫁になることで、「親の援助はなし・彼から実家をあてにされない」となればよいと思っていました。 両親は家が絶えることを懸念しておりますが、私はさほどそこに重点を置いていません。 親や先祖に対して申し訳ない気持ちはありますが…。 それでもやはり、思い上がっていたみたいです。 結婚を白紙に戻すことも含めて、今一度考えてみます。

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.2

いっそ養子縁組までしてしまった方がすっきりするかも? 自分名義の家に旦那があれこれ口出しするかもっていうのも夫婦なら奥さんの財産は一緒に考えるもんだと思うのでそんなに心配になる要素かなと思います。彼氏さんにしたら名義は誰であれ自分の家って認識だと思いますし。新居として譲るっていうのは。 万が一ソリが合わなくなったときに揉めないかということなんでしょうか? そうなったらその時考えればいいことで今は彼氏さんが奥さんの苗字を名乗ってもいいということですべて丸く収まっているので現状でいいんでは。 彼の姓名を名乗りたい、というもっと具体的な理由がないとあなたが漠然と抱いている不安ではご両親を説得するのは無理なんじゃないかと思います。 これから結婚するのに万一のこととかそんなにネガティブに考えないほうがいいと思います。

kono87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに養子縁組までしてしまった方が、簡潔で双方共に納得がいくかとも考えたのですが、 もし離婚する段になったらややこしいなと。 〉これから結婚するのに万一のこととかそんなにネガティブに考えないほうがいいと思います。 …こういったお言葉を頂いたのに、上記のような考えで申し訳ない限りなのですが、両親の不仲を見て育ちましたので、結婚の幸せ、ましてそれがずっと続くものとは信じ切れなくて… やはり、結婚自体考え直した方がいいのかもしれません。 「彼との結婚」ではなく、私の人生においての結婚という意味で。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>こういった状況で私だけが彼の姓に変わりたいと願っている場合、 どのように親を説得できるでしょうか。 その前に質問者さんはいったいどうしたいのでしょう。 家を絶やして、嫁に行きたいのでしょうか。 >私の抱いている不安は全く問題ないというお考えやお知恵が ありましたら、アドバイス頂けませんでしょうか。 人生にも人の心にも絶対。ということはありません。 だからこそ、結婚や養子縁組というように法律で ある程度、縛りをいれるのです。 相手に口約束だけで負担させるだけさせて、 あげくのはてに口出しされたらどうしようなんて、 どあつかましいほどにもほどがあります。 そこまで信用できない相手となら結婚など しないほうがましです。

kono87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 〉その前に質問者さんはいったいどうしたいのでしょう。 私としては、家の援助は要らないので、親に、私が改姓することを認めて欲しいと思っています。 彼氏に対しては、私が改姓して「嫁」になるので、実家をあてにしないで欲しいという考えです。 〉そこまで信用できない相手となら結婚などしないほうがましです。 そうですよね。 自分でも、自分自身に情けなくて、結婚なんかする資格ないなとも思い始めています。 もう少し考えてみます。

関連するQ&A

  • 『一人っ子の結婚・相続に関する改姓について』

    『一人っ子の結婚・相続に関する改姓について』 来年の結婚を考えている者です。 結婚・相続に関わる改姓について、教えてください。 私は一人娘で、相手は次男です。 我が家は4代女一人っ子が続き、曽祖父・祖父・父は婿養子です。 家族は私達に対して、婿養子として家名を継ぐことを望んでいます。(旧家でもなんでもありませんが…。) 一度嫁に行くかたちで相手の姓を名乗り、30年くらい経ってから実家を相続するために夫婦で私の実家の姓にまた変わることは可能なのでしょうか。 また、改姓の手続きはとても時間がかかって大変だと小耳に挟みましたが、許可が下りないこともあるのでしょうか。 私の実家には、田舎に田畑や山林などの固定資産があり、夫婦で相続して欲しいというのがうちの両親の意向です。 結婚相手は、いずれ改姓するのは構わないとは言ってくれましたが、今すぐ改姓ということには少し抵抗があるようです。 周囲にあまり例がなく、どこに相談していいやらわからず、こちらに投稿させていただきます。 どうぞ、教えてください。

  • 結婚後の改姓で養子縁組すると・・・

    昨年末入籍し、現在旦那の姓を名乗っています。 私は長女(一人っ子)、旦那は次男(三人兄弟)の為、入籍前から私の母が「苗字は妻方の姓にしてほしい、するものだ」と言っていたのですが、父がどちらでも構わないという意見もあり、私自身も旦那の姓にしたかったので結局旦那の姓を名乗ることにしました。 やはり、今でも母が苗字の件で腹を立て私の結婚には強く反対だと言っています。今後も変わらずでしょう・・・。 私自身、申し訳なかったという気持ちや妥協もでてきて結婚後の改姓をした方が良いのかと考え始めました。入籍したばかりなのですが。(まだ旦那には話していません。) ですが、改姓するには旦那が私の親と養子縁組をする方法しかないですか? 養子縁組をするとどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? 養子になってしまっても、旦那の実の両親がもし亡くなった場合にそちら側の相続は受けられるのか?など。 私自身、無知なもので勉強させていただきたいと思い質問いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚後の改姓と養子縁組(長文です)

    結婚して一年になります。 私の両親が妻との結婚を反対しておりましたが私が家を出て了解を得ずに結婚しました。妻と妻の両親に対して考えられないほど失礼な思いをさせてしまいました。実家の家族とは絶縁状態です。現在は妻の両親の元平穏に暮らしています。本当に義両親にはかわいがってもらっていて周りからは「婿養子みたいね」と言われるほどです。 ただ入籍時には私(夫)の性で二人とも婚姻届を出しています。 先日妻が何気なく「自分の名前を何かに書くたびに結婚前に辛かったことを思い出す」と言いました。 お互い婚姻届を出す時期は結婚することに精一杯で苗字についてこれほど引きずることになるとは思いませんでした。 自分としても今は自両親のことを許していません。もちろん家に戻る気もありません。妻にいやな思いをさせてしまったことは事実なのでなんとか改姓をしたいなと今は思っています。 結婚後の改姓は3つの方法がありますが養子縁組をする方法を取ろうかと考えています。もちろん義両親に了解を得れたらの話ですが。。。ただ縁組によって自分の両親と完全に絶縁できるとは考えておりませんが何かのけじめはつくような気がします。妻には弟がおりますが妻とも相談をして義両親については私たち夫婦が世話は全力でさせていただくつもりです。それは縁組をせずとも変わりません。 いわゆる跡継ぎが趣旨な養子縁組ではありません。改姓が主な目的でも縁組はよくあるケースなのでしょうか?それとも改姓が大きな目的だったら一度離婚し筆頭者を変え再婚する方法が良いのでしょうか? 長文失礼いたしました。

  • 養子に伴う改姓を避けたい

    叔父の養子になる際に、改姓をしない方法、もしくは改正後に形式的にでも元の姓に戻す方法はありますでしょうか? 今回親戚(叔父)からの申し入れで、経営している会社を相続してほしいと言われました。その際に、さまざまな理由により、養子縁組を申し入れられました。叔父夫婦は子宝に恵まれず、それでも必死で育ててきた会社を他人に渡したくないという叔父の希望をぜひかなえてあげたいと思ってはいるのですが、養子縁組に伴う改姓に強い抵抗感を抱いております。 実家では3人兄弟なのですが、私以外は独身で子供もおらず家庭を持つ意思も感じられないため、私が改姓してしまうと実家の姓が途絶えてしまう可能性が高いのです。 たとえば、私は現在結婚しておりますが、ペーパー離婚後、妻に婚氏を維持してもらい、その後私と叔父で養子縁組手続きを済ませ、さらに妻と再婚することで私が妻の婚氏に改姓する、、、などの方法は可能なのでしょうか? そのほかに、もっとスマートな方法などがあれば、ぜひご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 夫姓での養子縁組

    夫姓での養子縁組 私は一人っ子で嫁に行き、旦那の姓を名乗りました。 それに関して、私の両親はもちろん、旦那の両親からも反対には合いませんでしたし、双方とも旦那を婿入りやますおさんにしては・・・というアドバイスを求めたでもなく、私も最終的に家のために旧姓に戻そうや、ますおさんや養子は考えておりません。 そんな中、婿養子に、「夫姓での方法がある」ということを知りました。 通常、養子縁組といえば、「婿養子」で、妻の名字を名乗って同時に養子縁組をするために、夫が妻の名字を名乗るのが一番主流な形ですし、一旦嫁に行った女性が、ペーパー離婚して妻の名字で入籍→養子縁組があると思いますが、「夫の姓での婿養子」というのは不思議なイメージがして、「そんなことできるんや」と思いました。 方法は、妻が夫の家と養子縁組をし、夫が妻の家と養子縁組をして、その状態で入籍する・・・だったように思いましたが、何か知っている人がいましたら教えてください。 ※ちなみに、現在私が養子を考えているかと言えばNOですし、なんと言っても、旧姓を名乗るのは旦那がかわいそうだと思うのですが、そんな中に旦那の姓を用いて養子縁組(見た目では普通に旦那の姓を名乗ったように見える)ということを聞いたために質問したのです。

  • 名字を変えたくないです。兄がいるのに夫が妻の姓にかえるのは変ですか?

    12月に入籍する予定です。 私には兄がいるのですが40歳過ぎても結婚せず今後も結婚するつもりはない様子です。年老いた両親は田舎で二人暮しです。 婚約者は男3人の真ん中で、ご両親は東京に住んでいます。 こういった背景もあり、結婚を決めた時から名字は田中(仮に私の姓をこうします)にしようと彼と話していました。 養子縁組の予定はありません。 私の気持ちとしては、私が田中の姓でなくなったら兄が結婚しない限りいずれ田中はなくなってしまうし、私の両親にとっては私が生んだ子供がきっと最初で最後の孫だろうから田中の内孫にしてあげたい、という気持ちが大きいです。 また私は今回再婚で以前は長男と結婚していたのですが、その時「○○(嫁ぎ先の名字)の内孫を産むのが義務だ」「長男なんだから実家へは帰れないと思え」などなど嫌な思いをたくさんしたので、今回は自分の「家」にこだわる気持ちが大きいのです。 が、私の両親は「お兄ちゃんがいるのに」と渋り、向こうのご両親も「養子縁組でもないのになんで田中にする必要が?」といった反対ムードで、最近は私だけが田中に固執している雰囲気になってきました。 養子縁組ではなく名字を変えるだけといっても親はピンとこないようですし、私自身色々調べていくうちに兄がいるのに田中を名乗る事、また養子縁組をせずに名字だけ変えるというのはヘンなのか?と疑問がわいてきました。 この辺詳しい方、また経験がある方、お話を聞かせていただけたら有難いです。宜しくお願いします。

  • 一人っ子の改姓と相続

    私(姓:Y)は一人っ子です。 いま、結婚を考えている人がいますが、自分自身は苗字を変えたくありません。彼は兄と姉がひとりずついて、誰も結婚していませんが、彼自身も苗字は変えたくないと言っています。 私の家はいくつか土地を所有し、アパート経営などもしています。祖父母はよく、Y家を頼むよ、と言ってきます。両親もできればY家を継いで欲しいという考えがあるようです。 幼い頃は、結婚したら苗字が変わることが楽しみというか…結婚したって感じで、すごく憧れていました。しかし最近は祖父母や親のプレッシャーというかを若干感じており、やはり私が継がなければと思っています。それは今まで祖父母の時代から大切にしてきた土地や、お墓などは一人っ子の私しか守れないものという考えからです。 それを彼に伝えると、姓を決定するのは当事者であり、親や祖父母が決めることではない。私が親たちの言いなりになっていると思ったのか、そんなことで苗字は変えたくないといわれました。そんなことと言われたのもショックでしたが、もし私が改姓してしまったら、土地やお墓などはどうなるのか心配です。 私が彼の姓になり、私の両親がなくなって土地や財産を継ぐときは、彼の姓で継ぐこととなり、最終的には彼の家のものになってしまうのでしょうか。自分達の子どもも当然彼の姓なわけで、そうなると自分が死んだときは自分達の子どもに相続され、子どもは私の姓ではないので必然的に土地はY家のものではなくなるということですよね? それってものすごく親にも祖父母にも悪い気がします。結婚して相手方と親戚になるのは分かりますが、元は他人。親たちは自分達の土地を相手にとられてしまったと思わないのかなと無知な私は思っています。 お墓も私は両親と一緒ではなく、彼の家のお墓に入るのでしょうか…できたらY家のお墓に入りたいと思っています。それは不可能でしょうか。 解決方法としては彼を説得して、私の姓に変えてもらうか別れるしかないのでしょうか。夫婦別姓がどうなるのかも分からないし・・・。無知なので上記考えで誤解していることも多いかと思いますのでご指摘願いたいと思います。

  • 改姓するには

    改姓について質問します。結婚して自分の姓を使っていて、妻も私の姓に改姓しました。私が妻の家に養子に入る話が結婚当初にあったのですが、仕事の関係から、見送りになりました。 気持ちとしては、将来、妻の家の姓に替えたいのですが、仕事の関係からか、戸惑っています。 まず、結婚後に妻側の姓に変更することができるのでしょうか? 妻側の実家のには、兄弟もおらず、両親も高齢なので、亡くなった後でも、改姓できるのか教えて下さい。

  • 名字 跡継ぎ 親 祖母

    私は高校3年生で一人っ子です 親は離婚していて父の実家に祖母達と暮らしています 私の名字は昔からからかわれやすい名字で 小学生のころはよくからかわれてました 小学生は何度か転校していぢめられやすかったので 登校拒否になったりもしました とても、トラウマになっていて 名字を言うのが恥ずかしいです さすがに高校生までになってからかわれることは ありませんが昔から名字が変わりたいという願望がありました 今も変わりません むしろ自分がよくても 自分の子供や夫にその名字になるとおもうと 迷惑がかかるのではないけとおもいます 母も名字や家の仕事柄をからかわれて離婚していきました 子供のころからたくさん大変なことがありましてし 家族関係が複雑で大変なおもいをしました しかも私は一人っ子なので 昔から跡継ぎのプレッシャーがありました けれども私は継ぎたくありませんから よく言い合いになります 子供の考えなのはわかっています けれども今3年ほど付き合っている彼氏がいます 18歳ですし結婚などはまだ早いものですが その彼氏が結婚相手ではなくても いづれかは結婚するもので 親は婿養子をとおもっているようですが 私はしたくありません 彼氏のはなしをすると祖母が 婿養子の話や嫁にいってらお前は不幸になるとか 脅してきます 父をおいていくなんてとすごくいわれますが 名字がちがっても 父の元離れるつもりはありませんし 名字ってそんなに変わるものですか? 今父には彼女がいて子連れです 結婚してくれたら子供もいますし 嫁にいけるとおもうのですが 財産分与?など詳しくはないのですが そうゆうことも、関係してくるとおもいます 父は沢山土地をもっているので その一つも娘の私にはもらえないのですか? 嫁に行けばそうゆうものなのでしょうか? 将来父が結婚できたとしても 一人で寂しく住んでる病気の母のことなどおもうと 色んなことを考えます 将来私はどうしたらいいでしょうか? たくさんの意見聞きたいです 宜しくお願いします

  • 苗字の変更について

    既婚女性、子供が二人居ます。 結婚を気に、主人の姓になりましたが、将来の養子縁組を見越して、家族全員の苗字を私の旧姓に変更したいのですが、可能でしょうか?養子縁組は、私の弟が結婚した後にと考えております。 家庭裁判所に申請すれば改姓できると聞いたのですが、↑のような理由でも可能でしょうか? ご回答、お願いいたします。